Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作動前点検 0:45作動点検 1:06ドローン作動点検 2:25飛行開始 5:39飛行後 6:44飛行後の点検 7:09飛行後の記録 10:07
口述試験と実技試験の動画を何回も見ました。おかげで実地試験に合格しました。素晴らしい動画をありがとうございます!
おーおめでとうございます🎊お役に立てて嬉しいです😭
口述試験対策は、この動画が決定版だと思います。最も丁寧な手順が説明されているので、スクールによって細部が異なる(バッテリーが挿入済みとか、セルバランスまでは見ないとか)ようですが、応用が利きます。夜間飛行の場合は灯火の確認が入ります。私が出たスクールでは、他に操縦装置の外観、スティックの健全性も点検しました。
ありがとうございます。嬉しいです😭私たちのスクールでも後からスティックをチェックする項目を増やしました!
素晴らしすぎます。ありがとうございます!文字起こしをして、全てこの手順で繰り返し練習します!
ありがとうございます😭試験頑張ってください‼️
この動画のお陰で口述対策ができ、無事1等、2等合格できました。ありがとうございました。
松下さんありがとうございます😊お役に立てて嬉しいです❗️
こちらのチャンネルの口述を元に台本を作って練習しました。おかげ様で二等無人航空機操縦士に合格しました。ありがとうございました。
すごい台本まで作られたんですね☺️おめでとうございます‼️
金曜日に受けてきますので非常に勉強になりました。ありがとうございます福
明日、頑張ってください‼️☺️
すごく参考になります
嬉しいですありがとうございます😊😊
初心者なのでプロポ画面のどこを見ているのか、これで理解出来ました。練習します。
良かったです☺️練習頑張ってください‼️👍
国家資格取得に向けて口述試験、実技を練習しております。この動画を拝見して、口述ロープレを反復して練習に取り入れています。貴重な動画をありがとうございました。これからも宜しくお願い致します🤗
ありがとうございます😭また動画アップしていきますので今後ともよろしくお願いします‼️
私は外国人で、日本語はあまり上手ではありません。ビデオを見て、一度で合格しました。本当にありがとうございます。
おめでとうございます!素晴らしいですね👏お役に立ててめっちゃ嬉しいです‼️
口述試験には「6-1 事故、重大インシデント」や「6-2 処置の説明」について触れた物はありますか?資料として公開されている物をそのまま解答すれば良いのでしょうか。暗記が大の苦手で、少ない項目でも覚えられないかも・・と不安でしょうがないです・・
コメントありがとうございます😊おっしゃる通り資料として公開されているものを回答していただければ大丈夫です。事故、重大インシデントに該当する事項を3つと、その後の処置3つですね‼️
返信頂きありがとうございます。動画のような明確な解答が出来るか、まだ自信はありませんが頑張ります二等以外にも一等や農薬散布も視野に入れておりますつい先日カテゴリー3.5が出来たりとルール改定が続いておりますので色々と動画を制作して頂けますと助かります@@fukuchan_drone
これから実技試験を受ける予定です。この動画を参考にさせていただこうと考えています。ところで”飛行記録用紙と日常点検記録はこちら↓”のリンク先は正しいでしょうか?用紙・記録の様式が見当たらないのですが?
ありがとうございます!リンク切れてますね💦どうぞ!27.gigafile.nu/0615-f8ace63f2285f8c13d65c933908a5a41
ちなみにお聞きしたいのですが、提供いただいた”日常点検記録用紙”は国交省の無人航空機の飛行日誌の取扱要領に添付の様式と微妙に違いがあります。実技試験の時には提供いただいた様式のもの(に近いもの)が使われると考えて良いのでしょうか?@@fukuchan_drone
そうです!この点検記録表は完全オリジナルです!スクールによって多少違いはあるかも知れませんが、大きくは違わないと思いますので、練習してみてください❗️
ありがとうございます。がんばってみます!😅
来週試験があるので大変参考になります画面があるのとないのでは全然違います
ありがとうございます😊この動画を参考に来週の試験頑張ってください‼️
AONEドローンチャンネルでふくちゃんチャンネルを紹介していました。二等基本なので今度は限定解除して目視外、夜間を受講を考えています。
コメントありがとうございます😊AONEドローンチャンネルで取りあげて下さってたんですね。嬉しすぎます✨目視外と夜間飛行頑張ってください‼️
自動制御の点検時、GNSS 0本であっても異常無しと言って飛ばしても良いのでしょうか?
コメントありがとうございます😊屋内で飛行させる場合はGNSSが受信しにくいため、0本でオッケーです🙆屋外の場合はGNSS受信するまで待つ必要があります。
飛行時間と総飛行時間の違いを教えてほしいです、また終わった時刻は書いているときの時刻でいいですか?
コメントありがとうございます❗️私のスクールでは飛行時間はバッテリー1本分の時間を記入しています。総飛行時間はその日、1日でドローンを飛ばした時間を記入しています。例えば1日にバッテリー3本分飛行させたとしたら、その合計の時間が総飛行時間になります!また着陸後の時刻を書くのか、記入時の時刻を書くのかについては、着陸後の時刻を書くのが理想だと思います。ただ操縦者が時刻を見る余裕がない可能性もあるので、私たちのスクールでは、離着陸後の時刻を補助員が覚えておいて、受講生には離着陸時刻を教えてくださいと聞くようにしてもらってます。
いつも拝見させていただいております。一点質問なのですが、実技試験の夜間、目視外においては特定飛行となりますが、試験は屋外となり飛行申請が必要となると思います。飛行前点検の流れで、・航空法に基づく手続き及び必要事項の確認・航空法に違反していないか等のやりとりがあると思いますが、これについては何と答えるのが正しいのでしょうか?
質問ありがとうございます😊夜間、目視外の飛行前点検の答え方としては(試験官)必要な許可証、承認証、技能証明書は携帯していますか?(受験者)本日は夜間飛行、目視外飛行を行いますので必要な許可承認証は携帯しております。(試験官に見せる)技能証明証は現在取得中です。(試験官)航空法等の違反はありませんか?(受験者)本日はカテゴリーIIB飛行となりますが許可証、承認証を所持しているため航空法の違反はありません。と答えて頂きたいです☺️
@@fukuchan_drone ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。夜間、目視外の時は必要な許可証が準備されてるということなのですね。まずは基本項目から受験しますが、一等基本の場合は、特定飛行に該当しないカテゴリーⅠであると認識でよろしかったでしょうか。
ヘルメット被らないと違法ですか?私の会社では帽子とヘット無線機で運用しております
ヘルメットは被らなくても大丈夫です!安全のために着用しています‼️帽子とヘッド無線機で運用素晴らしいと思います!
試験とは直接関係のない質問です。数ヶ月前にドローンで自損事故を起こし、怪我人もなく、物品等の破損も無かったのでDIPS等へ報告はしませんでしたが、これはアウトでしょうか。ちなみに機体保険には加入していたので、申請したところ機体交換分の保険金はおりました。
質問ありがとうございます😊私は車の事故の場合と同じように考えています!自分の車で自分の家の車庫にぶつかった場合と第三者の物件にぶつかった場合と考えてみて下さい。現場を見ていませんのでなんとも言えませんがご心配なら一応報告するべきかもしれません‼️
分かりやすい例えをありがとうございます!参考にさせて頂きます。
いつも有益な情報ありがとうございます。目視外カテゴリーⅢの立入管理措置を講じない飛行立案等に悩んでいます。一等カテゴリーⅢ飛行は、人口集中地区、目視外、補助者無しの飛行を可能とする飛行方法だと思いますが、実際の飛行に関しては、飛行計画を提出して認められれば実施可能となるなど基本とリスク軽減の違いがあります。基本では、飛行高度と同じ高度半径内に第三者がいない状況での飛行となりますが、カテゴリーⅢでは、、、、カテゴリーⅢ飛行の夜間に対する考え方が難しく悩んでおります。また、カテゴリーⅢの夜間目視外の解釈も難しく、基本的に夜間目視外はNGなんですが、、、となってしまう等悩んでいます。(全ては申請調整後の判断?)
ありがとうございます嬉しいです😊非常に難しい問いですね💦航空局がどういう判断をするかによっても違ってくると思いますので、航空局へ直接質問してみてはいかがでしょうか?返答がありましたら、私にも教えて下さい‼️笑
非常に参考にさせて頂いております。お聞きしたいのですが、机上試験2-1の飛行計画作成ではどのような点を注意するべきでしょうか?
ありがとうございます😭飛行計画作成ではカテゴリー2A、カテゴリー2Bのことや、目視外や夜間飛行のとき必要なこと(灯火やセンサー類など)が出題されやすい傾向がありますので、その辺を勉強しておきましょう‼️
ありがとうございます夜間飛行が残っていますが目視・目視外共に1度で合格出来ました。規則で点数は教えられないそうですが、共に90点以上での合格だそうです。特に点検や口述試験が良かったと褒められました。このチャンネルのお陰です。引き続き学科試験頑張ります。
因みに2等ですが、回転翼との抱き合わせのコースなので、外で飛ばした事のない素人です。ホントにこれのお陰で操縦以外の点検や安全確認に自信を持って挑めました。ありがとうございます。
口述試験、落ちました。なるほど落ちるはずです。ありがとうございました!
ありがとうございます😊ぜひ次の試験は頑張ってください❗️
総飛行時間ですが、今までの自分の総飛行時間なのか、そのドローンの総飛行時間なのか、テストの時の総飛行時間なのか。どれが適してますでしょうか。
コメントありがとうございます!個人の飛行記録ですので今までの自分の総飛行時間を記入していただければいいと思います❗️ドローンの総飛行時間は点検整備記録に残しておくと良いでしょう🙆
@@fukuchan_drone ご返信感謝致します🙇♂️
1、2等小型無人機操縦士実技試験共通だと思いますから、これから登録講習機関で受講する人には参考になでしょう。まあ~多少は登録講習機関によって、言い方が違うと思います。
ありがとうございます😭確かに登録講習機関によって多少の違いはあると思います!
大変参考になりました。確認ですが、なぜヘルメットを被っているのですか?
作動前点検 0:45
作動点検 1:06
ドローン作動点検 2:25
飛行開始 5:39
飛行後 6:44
飛行後の点検 7:09
飛行後の記録 10:07
口述試験と実技試験の動画を何回も見ました。おかげで実地試験に合格しました。素晴らしい動画をありがとうございます!
おーおめでとうございます🎊
お役に立てて嬉しいです😭
口述試験対策は、この動画が決定版だと思います。最も丁寧な手順が説明されているので、スクールによって細部が異なる(バッテリーが挿入済みとか、セルバランスまでは見ないとか)ようですが、応用が利きます。夜間飛行の場合は灯火の確認が入ります。私が出たスクールでは、他に操縦装置の外観、スティックの健全性も点検しました。
ありがとうございます。嬉しいです😭
私たちのスクールでも後からスティックをチェックする項目を増やしました!
素晴らしすぎます。ありがとうございます!
文字起こしをして、全てこの手順で繰り返し練習します!
ありがとうございます😭
試験頑張ってください‼️
この動画のお陰で口述対策ができ、無事1等、2等合格できました。
ありがとうございました。
松下さんありがとうございます😊
お役に立てて嬉しいです❗️
こちらのチャンネルの口述を元に台本を作って練習しました。
おかげ様で二等無人航空機操縦士に合格しました。
ありがとうございました。
すごい台本まで作られたんですね☺️
おめでとうございます‼️
金曜日に受けてきますので非常に勉強になりました。ありがとうございます福
明日、頑張ってください‼️☺️
すごく参考になります
嬉しいですありがとうございます😊😊
初心者なのでプロポ画面のどこを見ているのか、これで理解出来ました。練習します。
良かったです☺️
練習頑張ってください‼️👍
国家資格取得に向けて口述試験、実技を練習しております。この動画を拝見して、口述ロープレを反復して練習に取り入れています。
貴重な動画をありがとうございました。これからも宜しくお願い致します🤗
ありがとうございます😭
また動画アップしていきますので
今後ともよろしくお願いします‼️
私は外国人で、日本語はあまり上手ではありません。ビデオを見て、一度で合格しました。本当にありがとうございます。
おめでとうございます!素晴らしいですね👏
お役に立ててめっちゃ嬉しいです‼️
口述試験には「6-1 事故、重大インシデント」や「6-2 処置の説明」について触れた物はありますか?資料として公開されている物をそのまま解答すれば良いのでしょうか。暗記が大の苦手で、少ない項目でも覚えられないかも・・と不安でしょうがないです・・
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り資料として公開されているものを
回答していただければ大丈夫です。
事故、重大インシデントに該当する事項を3つと、その後の処置3つですね‼️
返信頂きありがとうございます。
動画のような明確な解答が出来るか、まだ自信はありませんが頑張ります
二等以外にも一等や農薬散布も視野に入れております
つい先日カテゴリー3.5が出来たりとルール改定が続いておりますので
色々と動画を制作して頂けますと助かります@@fukuchan_drone
これから実技試験を受ける予定です。この動画を参考にさせていただこうと考えています。ところで”飛行記録用紙と日常点検記録はこちら↓”のリンク先は正しいでしょうか?用紙・記録の様式が見当たらないのですが?
ありがとうございます!
リンク切れてますね💦
どうぞ!
27.gigafile.nu/0615-f8ace63f2285f8c13d65c933908a5a41
ちなみにお聞きしたいのですが、提供いただいた”日常点検記録用紙”は国交省の無人航空機の飛行日誌の取扱要領に添付の様式と微妙に違いがあります。実技試験の時には提供いただいた様式のもの(に近いもの)が使われると考えて良いのでしょうか?@@fukuchan_drone
そうです!この点検記録表は完全オリジナルです!
スクールによって多少違いはあるかも知れませんが、大きくは違わないと思いますので、練習してみてください❗️
ありがとうございます。
がんばってみます!😅
来週試験があるので大変参考になります
画面があるのとないのでは全然違います
ありがとうございます😊
この動画を参考に来週の試験頑張ってください‼️
AONEドローンチャンネルでふくちゃんチャンネルを紹介していました。二等基本なので今度は限定解除して目視外、夜間を受講を考えています。
コメントありがとうございます😊
AONEドローンチャンネルで取りあげて下さってたんですね。嬉しすぎます✨
目視外と夜間飛行頑張ってください‼️
自動制御の点検時、GNSS 0本であっても異常無しと言って飛ばしても良いのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
屋内で飛行させる場合はGNSSが受信しにくいため、
0本でオッケーです🙆
屋外の場合はGNSS受信するまで待つ必要があります。
飛行時間と総飛行時間の違いを教えてほしいです、また終わった時刻は書いているときの時刻でいいですか?
コメントありがとうございます❗️
私のスクールでは
飛行時間はバッテリー1本分の時間を記入しています。
総飛行時間はその日、1日でドローンを飛ばした時間を記入しています。
例えば1日にバッテリー3本分飛行させたとしたら、その合計の時間が総飛行時間になります!
また着陸後の時刻を書くのか、記入時の時刻を書くのかについては、着陸後の時刻を書くのが理想だと思います。ただ操縦者が時刻を見る余裕がない可能性もあるので、
私たちのスクールでは、離着陸後の時刻を補助員が覚えておいて、受講生には離着陸時刻を教えてくださいと聞くようにしてもらってます。
いつも拝見させていただいております。
一点質問なのですが、実技試験の夜間、目視外においては特定飛行となりますが、試験は屋外となり飛行申請が必要となると思います。
飛行前点検の流れで、
・航空法に基づく手続き及び必要事項の確認
・航空法に違反していないか
等のやりとりがあると思いますが、これについては何と答えるのが正しいのでしょうか?
質問ありがとうございます😊
夜間、目視外の飛行前点検の答え方としては
(試験官)
必要な許可証、承認証、技能証明書は携帯していますか?
(受験者)
本日は夜間飛行、目視外飛行を行いますので必要な許可承認証は携帯しております。(試験官に見せる)
技能証明証は現在取得中です。
(試験官)
航空法等の違反はありませんか?
(受験者)
本日はカテゴリーIIB飛行となりますが
許可証、承認証を所持しているため
航空法の違反はありません。
と答えて頂きたいです☺️
@@fukuchan_drone
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
夜間、目視外の時は必要な許可証が準備されてるということなのですね。
まずは基本項目から受験しますが、一等基本の場合は、特定飛行に該当しないカテゴリーⅠであると認識でよろしかったでしょうか。
ヘルメット被らないと違法ですか?
私の会社では帽子とヘット無線機で運用しております
ヘルメットは被らなくても大丈夫です!
安全のために着用しています‼️
帽子とヘッド無線機で運用素晴らしいと思います!
試験とは直接関係のない質問です。
数ヶ月前にドローンで自損事故を起こし、怪我人もなく、物品等の破損も無かったのでDIPS等へ報告はしませんでしたが、これはアウトでしょうか。
ちなみに機体保険には加入していたので、申請したところ機体交換分の保険金はおりました。
質問ありがとうございます😊
私は車の事故の場合と同じように考えています!
自分の車で自分の家の車庫にぶつかった場合と第三者の物件にぶつかった場合と考えてみて下さい。
現場を見ていませんのでなんとも言えませんが
ご心配なら一応報告するべきかもしれません‼️
分かりやすい例えをありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
いつも有益な情報ありがとうございます。目視外カテゴリーⅢの立入管理措置を講じない飛行立案等に悩んでいます。
一等カテゴリーⅢ飛行は、人口集中地区、目視外、補助者無しの飛行を可能とする飛行方法だと思いますが、実際の飛行に関しては、飛行計画を提出して認められれば実施可能となるなど基本とリスク軽減の違いがあります。
基本では、飛行高度と同じ高度半径内に第三者がいない状況での飛行となりますが、カテゴリーⅢでは、、、、カテゴリーⅢ飛行の夜間に対する考え方が難しく悩んでおります。
また、カテゴリーⅢの夜間目視外の解釈も難しく、基本的に夜間目視外はNGなんですが、、、となってしまう等悩んでいます。(全ては申請調整後の判断?)
ありがとうございます嬉しいです😊
非常に難しい問いですね💦
航空局がどういう判断をするかによっても
違ってくると思いますので、
航空局へ直接質問してみてはいかがでしょうか?
返答がありましたら、私にも教えて下さい‼️笑
非常に参考にさせて頂いております。
お聞きしたいのですが、机上試験2-1の飛行計画作成ではどのような点を注意するべきでしょうか?
ありがとうございます😭
飛行計画作成ではカテゴリー2A、カテゴリー2Bのことや、目視外や夜間飛行のとき必要なこと(灯火やセンサー類など)が出題されやすい傾向がありますので、その辺を勉強しておきましょう‼️
ありがとうございます
夜間飛行が残っていますが目視・目視外共に1度で合格出来ました。
規則で点数は教えられないそうですが、共に90点以上での合格だそうです。特に点検や口述試験が良かったと褒められました。
このチャンネルのお陰です。引き続き学科試験頑張ります。
因みに2等ですが、回転翼との抱き合わせのコースなので、外で飛ばした事のない素人です。
ホントにこれのお陰で操縦以外の点検や安全確認に自信を持って挑めました。
ありがとうございます。
口述試験、落ちました。なるほど落ちるはずです。ありがとうございました!
ありがとうございます😊
ぜひ次の試験は頑張ってください❗️
総飛行時間ですが、今までの自分の総飛行時間なのか、そのドローンの総飛行時間なのか、テストの時の総飛行時間なのか。どれが適してますでしょうか。
コメントありがとうございます!
個人の飛行記録ですので今までの自分の総飛行時間を
記入していただければいいと思います❗️
ドローンの総飛行時間は点検整備記録に残しておくと良いでしょう🙆
@@fukuchan_drone ご返信感謝致します🙇♂️
1、2等小型無人機操縦士実技試験共通だと思いますから、これから登録講習機関で受講する人には参考になでしょう。まあ~多少は登録講習機関によって、言い方が違うと思います。
ありがとうございます😭
確かに登録講習機関によって多少の違いはあると思います!
大変参考になりました。確認ですが、なぜヘルメットを被っているのですか?