【おすすめ漫画】「チ。」の魅力について日本一漫画に詳しい男が語る【山田玲司/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 47

  • @葱が無いと
    @葱が無いと Год назад +104

    この漫画展開が全然読めなくて言葉選びが秀逸で名言が多すぎる。ページ開く度に脳が刺激される。そしてアニメ化決定してから結構経つし早く見たい

  • @npc8348
    @npc8348 Год назад +70

    天文学に限らない話だけど、古代から今に至るまでバトンタッチの連続で学問が進化してきたっていうことを思い知らせてくれる漫画です。
    しかも宗教が世の中を思想的にも学問的自由を抑圧している時代が舞台なので、ほんとに首の皮1枚でバトンを繋げていくような登場人物達の熱意に心打たれました。

    • @いりえなお-i4r
      @いりえなお-i4r 9 месяцев назад +1

      学問どころかすべての事柄が受け継がれてできてますからね

    • @maron5812
      @maron5812 Месяц назад

      @@いりえなお-i4r そうですね、それで消えてしまった伝承もありますし。あと、式年遷宮は20年ごとですが、先輩が若手にいろんな技術を伝えるために延々とやっていることだと聞いて先人の知恵に驚嘆しました。

  • @ryosuketanibu5846
    @ryosuketanibu5846 Год назад +38

    山田さんと北川さんの対談が一番刺激的で好きです。
    北川さんの漫画に対する若々しい愛情を、山田さんがしっかり受け止めて共有している感じが、すごく心地いいです。

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y Год назад +48

    チは「知的好奇心は負けない!」みたいなシンプルな話かと思ったものの、後半ではまた違う話なのが凄かった!

  • @Algernonsou
    @Algernonsou Год назад +47

    チ。めちゃくちゃ面白いよね
    周りに勧めまくるけど誰にも刺さらない

  • @信じたくない情報も検証します

    北川先生が語るチ。の話を見れて嬉しい。

  • @suzukinkun
    @suzukinkun 2 месяца назад +5

    マスメディア、オールドメディアの時代からネット時代のパラダイムシフトを今感じてる我々に刺さるかもしれない

  • @カズマエイジ
    @カズマエイジ 5 месяцев назад +7

    チ。読みたくなりました!

  • @sakitamablack8686
    @sakitamablack8686 Год назад +22

    この二人のトーク、本当に面白い。
    何で北川さん、ちょとお姉ぽいんだろう…?w

  • @ryo-l1m
    @ryo-l1m 3 месяца назад +2

    北川先生の解説好きなんだよねー☺️

  • @零月夜-u7x
    @零月夜-u7x 11 месяцев назад +52

    『不正解は、無意味を意味しません。』

  • @keil--5541
    @keil--5541 Год назад +38

    これは別に宗教の話とか物の見方とかの話じゃなくて
    「勇気」のはなしだよ。
    ガッシュと同じ。だから好き

  • @eagbea
    @eagbea 2 месяца назад +1

    この漫画は神

  • @tomi3063
    @tomi3063 Месяц назад +3

    きたがわ先生があまりだらだら続いてほしくないと言っていて、それを見ていたのかもともとそういう方向性だったのか、割とスパッと終わってるんだよね原作は。

  • @青鸞-z3s
    @青鸞-z3s 2 месяца назад

    現代も「すごく深くて良いこと言ってる」のに
    上っ面の炎上で黙らされる事って
    沢山SNSで起こっていそう

  • @yoshi1009az
    @yoshi1009az 3 месяца назад +2

    パラダイスシフトか。例えば資本主義の限界を超えるために、ユニバーサルハイインカムで解決しようとするどころか貨幣そのものを無くす、REB(リソースベースエコノミー)とかさ。

    • @sakoto258
      @sakoto258 3 месяца назад +4

      パラダイスでなく、パラダイムだね

  • @abduct001
    @abduct001 3 месяца назад +2

    漫画もアニメも独裁政権、国家では出せないかも

  • @麻里小野寺-n2d
    @麻里小野寺-n2d 28 дней назад +1

    ここで、ジークに会えるとは、

  • @sakoto258
    @sakoto258 Месяц назад +1

    地動説を強硬に主張して火刑に処せられた人も実在はしてるようたよ

  • @tnatsuki6682
    @tnatsuki6682 5 месяцев назад +13

    地?知?血?

    • @Pおか-p7n
      @Pおか-p7n 4 месяца назад +17

      翻訳したら哲学出てきた笑笑笑笑

    • @rnllllllls
      @rnllllllls 2 месяца назад

      地球は血を知っている

  • @臥薪嘗胆-j9j
    @臥薪嘗胆-j9j Месяц назад

    若いから書ける

  • @Nat-ju6hv
    @Nat-ju6hv 4 месяца назад +2

    テーマは仏教のお話しになりますが、手塚治虫先生の「ブッダ」を彷彿とさせる漫画だと感じました😊

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 4 месяца назад +6

    キリスト教に屈しない俺カッケーみたいな薄っぺらい漫画だと想像してたけど違うんか

    • @山田優-n7e
      @山田優-n7e 3 месяца назад +1

      だいたい合ってる

    • @user-se8xk7bc9g
      @user-se8xk7bc9g 3 месяца назад +12

      @@山田優-n7eえー?ちょっと違くない?

    • @ms-ch5vogm
      @ms-ch5vogm 3 месяца назад +6

      ちがう、考えろ

    • @mewaka9582
      @mewaka9582 3 месяца назад +4

      不正解なら無意味なのか?っていう話

    • @しの-k4b
      @しの-k4b 3 месяца назад

      カッコいいの次元じゃ無いんだよな

  • @すーぱーうるとらアマテラスDX
    @すーぱーうるとらアマテラスDX 3 месяца назад +1

    たっくーTVとほぼ同世代なのか
    あの世代って直感型が多いけど極端に頑固で哲学系が好きか
    極端にスピリチュアルとかオカルトに偏るかの
    二局に分かれてる世代だね

    • @jimbeam9913
      @jimbeam9913 3 месяца назад +13

      自分そこの世代だけど、あなたのその考えがそもそも極端ですよ
      どの世代にも偏った考えの人はいるし、そうじゃない人もごまんと居ますよ

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 5 месяцев назад +4

    チ。は浦沢漫画と同じで終わり方が酷い

    • @陽-k1f
      @陽-k1f 5 месяцев назад +27

      浦沢漫画は確かに酷いなと思う時あるけど、チ。は終わり方良かったと思うぞ。正直コペルニクスが出てきてたら冷めてた。

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 5 месяцев назад

      @@陽-k1f 基本的に「俺たちの冒険は始まったばかりだぜ!」的な終わりが好みじゃないのよね。鬼滅やヒロアカの最終話みたいに時代を現代に飛ばして後日談を作るべきなんよ。

    • @nafudes_74
      @nafudes_74 4 месяца назад +30

      個人的にはあの終わり方が1番腑に落ちるんだけどなぁ

    • @イノシシ母
      @イノシシ母 3 месяца назад +3

      あの終わりが理解できないのか!なぜだ!
      坊やなのか?
      ブラック社会を生き延びた大人たちには刺さりまくりだよ。

    • @mononoke256
      @mononoke256 3 месяца назад +2

      歴史に終わりなんてないからそりゃ尻切れ蜻蛉にしないといけない
      あの先が気になるなら歴史を学べばいい