酸素摂取量と心拍数と適正ペースとの関係性

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • あなたは酸素摂取量と心拍数と適切なペースの3つの関係性を説明できますか?
    今回はこの3つの関係性について解説をさせて頂きます。
    ウェルビーイングオンラインスクールのお申し込みはこちらから↓↓
    www.ikegamihid...
     月間再生回数約10万回のウェルビーイングチャンネルのスポンサーを月額5万円で募集しております。ご希望の方は下記のURLより問い合わせページに入り、ご連絡をお願いいたします。
    www.ikegamihid...
    池上秀志公式ウェブサイト↓↓
    www.ikegamihid...
    池上秀志経歴
    中学 京都府亀岡市立亀岡中学校
    都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒
    高校 洛南高校
    京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝
    全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位
    大学 京都教育大学
    京都インカレ10000m優勝
    関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝
    西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位
    京都選手権 10000m優勝
    近畿選手権 10000m優勝
    谷川真理ハーフマラソン優勝
    グアムハーフマラソン優勝
    上尾ハーフマラソン一般の部優勝
    大学卒業後
    実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。
    大阪ロードレース優勝
    ハイテクハーフマラソン二連覇
    ももクロマニアハーフマラソン2位
    グアムマラソン優勝
    大阪マラソン2位
    自己ベスト
    ハーフマラソン 63分09秒
    30km 1時間31分53秒
    マラソン 2時間13分41秒

Комментарии • 4

  • @sessya_chopiro
    @sessya_chopiro 10 месяцев назад +4

    質問へのご回答ありがとうございました!
    ネットで探しても心拍数ベースで運動強度を測る説明をされているものが見つかりませんでした。
    今回の動画で丁寧に説明していただき、それぞれの関連性を理解することができました😊
    怪我からのリハビリ中で、3000mのレースペースまで上げるのが厳しく、代わりに坂道勾配を利用して遅いペースでも心拍数を上げればVO2maxを向上させられるのではないかと素人目線で考えていました。
    そもそもリハビリ中にするべきトレーニングではないかもしれませんが、運動強度を測る上で心拍数が一つの目安になると受け止めましたので、今後の練習の組み立てに生かしていきます。
    タイムリーなレスポンスに大変感謝しています!

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +2

      体内で起こっている現象はほぼ同じなので、登り坂でも心拍数が上がっていれば、トレーニング効果はほぼ同じですよ。トップランナーも故障のリスクを減らしながら、トレーニングが出来るので、冬場は登り坂走はよく使います。

  • @xxsuitepeexx
    @xxsuitepeexx 10 месяцев назад +3

    ワイのコメントは放って置いて大丈夫なので、お仕事頑張って下さい。
    (●´ω`●)

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад

      いえいえ、スイートピーさんのコメントにはファーストクラス級の優先権がついています。