Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
国語だと思います。具体的には、「要約」「対立構造」「抽象と具体」「結論と根拠」「主観と客観」「語彙」なんかを明確にしながら読むこと。英語と数学にも明確にも接続されます。
英検準2級プラスができましたね。数学は先取り難しいから難しい問題にチャレンジする形かな。
俺が昔中学生の時にこういう動画を見れたらどれだけ良かったか…今はいい時代だなあ
さすがプロですね👏言っていることが、至極真っ当です🙆♂すごく参考になりました💪有難うございます😀
確かに苦手だけど中学時に偏差値70取れてた数学が高校入った途端速攻ダメダメになったのでよく分かる。
自分が中学生のころに知りたかったなと思う。中学の先輩で難関大学行く人は何人かいたけど、なかなか体感知として認識できないのが受験情報かと。
これで話が繋がりましたよ。中二の春か夏までバスケ部にいたのに、なぜかそこで部活を辞めてその後進学校に行ったヤツがいましたから。あいつ、例えばそんな風にやっていたんでしょうね。
中受難関校の図形問題は、ものすごく大学受験に役立つと思います!うちの子は中高一貫なので、できるだけ思考を鍛える問題に出会わせて、考える楽しさを体験させるようにしてます。それができる余裕が、私立一貫校の良さだと思います。
裏の裏のそのまた裏がある問題に立ち向かえるようにしたいので。
@@ぷぷりん08 さま素晴らしい親御さんだと思います。
英語と数学は先取りするとお得!
塾講師です。うちの塾では中学受験しない子は、小6末で準2級、中1末で2級を目指しています。結果、最難関の中高一貫校の生徒にも英語で負けることは、まずありません。
先取りて学校で習う前に自分で本読んで理解するて言う事? まだ習って無い事を本読むだけで理解するのって凄く難しいと思う こんな自分で本読んで理解するのが出来るなら何故塾とか行くのか不思議
数学の先取りであれば、数学検定を勉強してみるのもいいかも知れませんね。教科書に書いてある内容+αくらいのレベルなので、勉強自体が無駄になることも少ないかな、と。
国語も大事ですよ。難関大は英語の問題で国語力をみている。多くの人が古文漢文だけ勉強して現代文はいいかげんなまま入試に挑むことになる。
素晴らしい👍
うちの地域なら英検は中二で二級、中三秋に準一級です。うちの子も。でも全然!英語の力はありません。RUclipsで裏ワザ的な動画見まくって努力なしで合格しちゃったからでしょうね。意味なしです。
先生の仰ること、ごもっとも🎉🎉🎉🎉🎉🎉。でもなぜか、世間はこの事実をうまくはぐらかすんだよなぁ!なんでだろうね?イヤ、本当に😢😢😢😢😢
神動画過ぎて。
全ての科目の基本は文章読解力。英語、数学より現代文を勉強すべきではありませんか?
中学時代に聞きたかった😂
んー…言いにくいですが、公立教育が社会全体として大事という話はわかりますけど、難関大学目指す個人にとっては私学の方が優位性高いですよね…😂残念ながら、公立教育の限界だと思います。現場の教師たちの責任でもないと思うし。
うーん。まったく同意てか、もう始めさせてます。中授合格後の入学前のこの期間が意外に大事。すでに中1-3の間の英数をやらせてます。とりあえず中3までに2級、青チャートに入れるくらいが目標。この方は偶然だけど自分の高校、大学の後輩なだけになんか話方など理路整然として波長が合うんだよな(笑)
確かにですね。息子は英語は皆んな出来るから出来て当たり前。入試でそこで差はつけにくいと言ってましたね😅
👍
準一級の勉強をすれば準2の勉強しなくても一緒になると思ったんですけど準2を受けてからの方がいいですかね?
準2級の単語も分からなければ、準1級の勉強について行けないと思います。参考になれば嬉しいです。
理系の超難関か東大京大目指す人はきっとこうだったんだろうなぁ。早慶であっても私文とはかけ離れた世界。
SV.SVC.SVO.SVOO.SVOCから覚える
公文で高校数学まで先取りしておくというのはありでしょうか?
公文の最終教材のレベル感も知りたいですね。
偏差値低めの中高一貫に通っていて数学がいまいちなら中1の段階で数学を捨てて英語に全振りするのもありだと思う。(俺が教えている生徒はそうしている)
早慶文系なら、理科も捨てられるね。日本史選択なら、世界史・公民・地理も捨てられる。⇒そうなれば、かなりコスパが高くなる・・・
@@KOKI-cy3ph 生徒の父親は慶應に行かせたいみたいだけど、とてもそんなこと言えないような英語力
@@EthanRonnie 君は2x+2=5x-3を解けない中2だった?
@かんかる 自分で自分に👍していて草
要するに公文式だよ。高校入学前までに、公文式3科目(英数国)をL教材修了レベルまで到達していると間違いない。東大京大国立医学部をはじめとした難関大学にチャレンジ出来る土俵に立てる。そうなるためには、5歳までには公文をスタートしていないと厳しい。つまり、親の意識の高さや戦略が、子供の15才時点、結果的には18歳時点での学力を決めると思って良い。あとは、高2までに公文式3科目の最終教材(O教材)が修了していれば、あとは高3からの本格的な受験勉強で現役で東大京大国立医学部が狙えますよ。公文をやっていれさえすれば、塾には通う必要はない。中学受験や中高一貫に通う必要は無い。むしろ、普通の子供には難解な中学受験算数なんてやる必要はない。中学受験は日本版飛び級制度なので、普通の子供にはオーバーワークです。そもそも大学受験に算数は出ない。そんな時間があれば、小学生のうちから公文式で英数国の先取り学習が吉。公文の真の威力炸裂は高校からですよ。
同じ意見です。一言一句にうなずいてしまいました。
英語講師です。未だに英語は中学生になってからで間に合うと信じているのんびりした保護者の方が一部存在します。保護者の皆様はしっかりアンテナを立ててくださいね。
今は幼少期から海外に行って英語学習してる家庭もありますもんね
いやいや、英語学習で一番の問題なのは教科書含め学校の指導要領でしょ。教科書丸暗記するようなテスト勉強したところで大学入試に必要な文法読解力なんて付かない。それが分かってるから中高一貫では教師の裁量で独自のプリントで中1から文型始め文法をしっかり学ぶ。その差が大学受験時の英語力の差。公立中の英語の授業とか英語学習としては効率悪すぎて時間捨ててるのと同じ。今は小5から英語導入してるけど、週1しかないし先生が前で説明するだけで終わるし、公◯に行く方がまだマシかと。結局早く始めたところで文科省のカリキュラムじゃ大学受験には対応出来ない、が事実。
先取り学習。
昔のように、飛び進級を導入しないと、と感じました。そうしなければ、世界で戦える人材の育成に至らないし…。その前段階である大学受験の場面では、地方の子供は、都会の上位公立校の生徒と戦えないし、収入に余裕がない家庭の子弟は、私立進学校(中高一貫校を含む)の生徒とは戦えないということですね。ゲスの勘繰りですが、教育制度を仕切っている人は、美辞麗句を並べつつ、結果として身分の固定化を図って、自己の利益に資することを狙っており、そのため、日本全体がジワジワと、他国に対する優位性を失っている、または、逃しているのではないかと思いました。小林さんの良心的なアドバイスを支持しています。
英語馬鹿社会ではいりません。英語は道具算数国語理科社会大事。
社会理科使えんくてワロタ
英語は・・・契約書、文献、仕様書、専門書、雑誌、読むのに必要、小説読むのは退職後かな? たぶん読まない😱
やせたなー笑
親が勉強やれ見たいな感じじゃなかったから息子に託して毒親になります
国語だと思います。
具体的には、「要約」「対立構造」「抽象と具体」「結論と根拠」「主観と客観」「語彙」なんかを明確にしながら読むこと。
英語と数学にも明確にも接続されます。
英検準2級プラスができましたね。
数学は先取り難しいから難しい問題にチャレンジする形かな。
俺が昔中学生の時にこういう動画を見れたらどれだけ良かったか…
今はいい時代だなあ
さすがプロですね👏言っていることが、至極真っ当です🙆♂すごく参考になりました💪有難うございます😀
確かに苦手だけど中学時に偏差値70取れてた数学が高校入った途端速攻ダメダメになったのでよく分かる。
自分が中学生のころに知りたかったなと思う。中学の先輩で難関大学行く人は何人かいたけど、なかなか体感知として認識できないのが受験情報かと。
これで話が繋がりましたよ。中二の春か夏までバスケ部にいたのに、なぜかそこで部活を辞めてその後進学校に行ったヤツがいましたから。あいつ、例えばそんな風にやっていたんでしょうね。
中受難関校の図形問題は、ものすごく大学受験に役立つと思います!
うちの子は中高一貫なので、できるだけ思考を鍛える問題に出会わせて、考える楽しさを体験させるようにしてます。
それができる余裕が、私立一貫校の良さだと思います。
裏の裏のそのまた裏がある問題に立ち向かえるようにしたいので。
@@ぷぷりん08 さま
素晴らしい親御さんだと思います。
英語と数学は先取りするとお得!
塾講師です。うちの塾では中学受験しない子は、小6末で準2級、中1末で2級を目指しています。結果、最難関の中高一貫校の生徒にも英語で負けることは、まずありません。
先取りて学校で習う前に自分で本読んで理解するて言う事? まだ習って無い事を本読むだけで理解するのって凄く難しいと思う こんな自分で本読んで理解するのが出来るなら何故塾とか行くのか不思議
数学の先取りであれば、数学検定を勉強してみるのもいいかも知れませんね。
教科書に書いてある内容+αくらいのレベルなので、勉強自体が無駄になることも少ないかな、と。
国語も大事ですよ。難関大は英語の問題で国語力をみている。多くの人が古文漢文だけ勉強して現代文はいいかげんなまま入試に挑むことになる。
素晴らしい👍
うちの地域なら英検は中二で二級、中三秋に準一級です。うちの子も。でも全然!英語の力はありません。RUclipsで裏ワザ的な動画見まくって努力なしで合格しちゃったからでしょうね。意味なしです。
先生の仰ること、ごもっとも🎉🎉🎉🎉🎉🎉。でもなぜか、世間はこの事実をうまくはぐらかすんだよなぁ!なんでだろうね?イヤ、本当に😢😢😢😢😢
神動画過ぎて。
全ての科目の基本は文章読解力。英語、数学より現代文を勉強すべきではありませんか?
中学時代に聞きたかった😂
んー…言いにくいですが、公立教育が社会全体として大事という話はわかりますけど、難関大学目指す個人にとっては私学の方が優位性高いですよね…😂残念ながら、公立教育の限界だと思います。現場の教師たちの責任でもないと思うし。
うーん。まったく同意てか、もう始めさせてます。中授合格後の入学前のこの期間が意外に大事。すでに中1-3の間の英数をやらせてます。とりあえず中3までに2級、青チャートに入れるくらいが目標。この方は偶然だけど自分の高校、大学の後輩なだけになんか話方など理路整然として波長が合うんだよな(笑)
確かにですね。息子は英語は皆んな出来るから出来て当たり前。入試でそこで差はつけにくいと言ってましたね😅
👍
準一級の勉強をすれば準2の勉強しなくても一緒になると思ったんですけど準2を受けてからの方がいいですかね?
準2級の単語も分からなければ、準1級の勉強について行けないと思います。
参考になれば嬉しいです。
理系の超難関か東大京大目指す人はきっとこうだったんだろうなぁ。早慶であっても私文とはかけ離れた世界。
SV.SVC.SVO.SVOO.SVOCから覚える
公文で高校数学まで先取りしておくというのはありでしょうか?
公文の最終教材のレベル感も知りたいですね。
偏差値低めの中高一貫に通っていて数学がいまいちなら中1の段階で数学を捨てて英語に全振りするのもありだと思う。(俺が教えている生徒はそうしている)
早慶文系なら、理科も捨てられるね。
日本史選択なら、世界史・公民・地理も捨てられる。
⇒そうなれば、かなりコスパが高くなる・・・
@@KOKI-cy3ph
生徒の父親は慶應に行かせたいみたいだけど、とてもそんなこと言えないような英語力
@@EthanRonnie
君は2x+2=5x-3を解けない中2だった?
@かんかる
自分で自分に👍していて草
要するに公文式だよ。
高校入学前までに、公文式3科目(英数国)をL教材修了レベルまで到達していると間違いない。
東大京大国立医学部をはじめとした難関大学にチャレンジ出来る土俵に立てる。
そうなるためには、5歳までには公文をスタートしていないと厳しい。
つまり、親の意識の高さや戦略が、子供の15才時点、結果的には18歳時点での学力を決めると思って良い。
あとは、高2までに公文式3科目の最終教材(O教材)が修了していれば、あとは高3からの本格的な受験勉強で現役で東大京大国立医学部が狙えますよ。
公文をやっていれさえすれば、塾には通う必要はない。中学受験や中高一貫に通う必要は無い。
むしろ、普通の子供には難解な中学受験算数なんてやる必要はない。中学受験は日本版飛び級制度なので、普通の子供にはオーバーワークです。そもそも大学受験に算数は出ない。
そんな時間があれば、小学生のうちから公文式で英数国の先取り学習が吉。
公文の真の威力炸裂は高校からですよ。
同じ意見です。一言一句にうなずいてしまいました。
英語講師です。未だに英語は中学生になってからで間に合うと信じているのんびりした保護者の方が一部存在します。保護者の皆様はしっかりアンテナを立ててくださいね。
今は幼少期から海外に行って英語学習してる家庭もありますもんね
いやいや、英語学習で一番の問題なのは教科書含め学校の指導要領でしょ。教科書丸暗記するようなテスト勉強したところで大学入試に必要な文法読解力なんて付かない。それが分かってるから中高一貫では教師の裁量で独自のプリントで中1から文型始め文法をしっかり学ぶ。その差が大学受験時の英語力の差。公立中の英語の授業とか英語学習としては効率悪すぎて時間捨ててるのと同じ。
今は小5から英語導入してるけど、週1しかないし先生が前で説明するだけで終わるし、公◯に行く方がまだマシかと。結局早く始めたところで文科省のカリキュラムじゃ大学受験には対応出来ない、が事実。
先取り学習。
昔のように、飛び進級を導入しないと、と感じました。
そうしなければ、世界で戦える人材の育成に至らないし…。
その前段階である大学受験の場面では、地方の子供は、都会の上位公立校の生徒と戦えないし、収入に余裕がない家庭の子弟は、私立進学校(中高一貫校を含む)の生徒とは戦えないということですね。
ゲスの勘繰りですが、教育制度を仕切っている人は、美辞麗句を並べつつ、結果として身分の固定化を図って、自己の利益に資することを狙っており、そのため、日本全体がジワジワと、他国に対する優位性を失っている、または、逃しているのではないかと思いました。
小林さんの良心的なアドバイスを支持しています。
英語馬鹿社会ではいりません。英語は道具算数国語理科社会大事。
社会理科使えんくてワロタ
英語は・・・契約書、文献、仕様書、専門書、雑誌、読むのに必要、小説読むのは退職後かな? たぶん読まない😱
やせたなー笑
親が勉強やれ見たいな感じじゃなかったから息子に託して毒親になります