【トランペットパート1st&2nd&3rd】ポロネーズとアリア(全日本吹奏楽コンクール2023年 課題曲Ⅱ)

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 27

  • @憲一細山
    @憲一細山 Год назад +4

    素晴らしい音ですね。

  • @とぉ-n9z
    @とぉ-n9z Год назад +4

    クラリネットサードのパートのペガサスの夢待ってます!

  • @popo._.17
    @popo._.17 Год назад +5

    コンクールはポロネーズを吹くことになった中3です!譜面は1stを吹くのですが、MのGがどうしても当たりません…当たりやすくする方法や、高音の綺麗に吹くコツ、バテないためにどうすればいいか、また、雰囲気の作り方のコツも教えて欲しいです💦

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +4

      音階や、リップスラーなどで、Gの音は吹けますか?まずは基礎練習で、音域やスタミナ、音色を作っていきましょう。
      音楽的に歌うには、色々な演奏を聴いて、まずはマネをすることがいいと思います。
      どちらにしろ、あなたの演奏を聞かないことには、ここでは正しいアドバイスができません、トランペットの先生に直接レッスンを受けるのが1番の近道です。
      (演奏者より♪)

    • @popo._.17
      @popo._.17 Год назад +3

      @@umegakutv アドバイスありがとうございます!基礎練ではGは出ていますが、曲になると難しいんですよねwとにかく沢山練習します!

  • @user-kj7jh5jo4f
    @user-kj7jh5jo4f Год назад +5

    響きのある音はどうすれば出せますか?💦

  • @非公開-y1o
    @非公開-y1o Год назад +12

    最高音教えて下さい

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +5

      最高音は1stは「G」、2ndが「E♭」、3rdは「D」となります♩

    • @toutoi141
      @toutoi141 Год назад +3

      @@umegakutv ありがとうございます!(誰)

  • @pink-q8n
    @pink-q8n Год назад +4

    1stのCのミファソって、なめらかに上がっていく方法って、ありますか?
    あと、ソロに山を作るとしたらどこに作ればいいと思いますか?

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +3

      ◆練習番号Cのミファソは、音の繋がりを感じながらゆっくり練習してみて下さい、四分音符くらいで練習するのがいいです。あとは、ミソのリップスラーができると、吹きやすくなるはずです。
      ◆練習番号Gのソロは、8小節のフレーズの中に、2・2・4小節のフレーズがあります。簡単に説明すると【2小節のフレーズは、1小節目クレッシェンド、2小節目デクレッシェンド】【4小節のフレーズは、1.2小節目クレッシェンド、3.4小節目デクレッシェンド】で山を作ると演奏しやすいのではないでしょうか。
      (演奏者より♪)

    • @pink-q8n
      @pink-q8n Год назад +2

      @@umegakutv さん!ありがとうございます!練習頑張ります(ง •̀_•́)ง

  • @雅マモル-r2l
    @雅マモル-r2l Год назад +5

    トランペットのソロはビブラートかけてもいいですか??

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +6

      ビブラートに関しては、世界的に著名な指揮者が一切ビブラートをかけない演奏で評価されている例もあるように、その是非は意見が分かれるかと思います♪指揮者やバンドの皆さんと、目指す音楽表現の方向性を統一していけばいいかと思います♫色々な演奏が夏に披露されるのが、とても楽しみです✨

    • @雅マモル-r2l
      @雅マモル-r2l Год назад +2

      @@umegakutv
      そうなんですね、!!分かりました!ありがとうございますm(*_ _)m

  • @user-taratara
    @user-taratara Год назад +5

    装飾音符はどうやったら綺麗に吹けますか?

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +4

      装飾音符は、その音をゆっくり続けて吹いてみて下さい。36小節目1stのミとファの装飾なら、16部音符で「ミファミファミファミファミー」みたいな練習が必要です。
      (演奏者より♬)

    • @user-taratara
      @user-taratara Год назад +2

      @@umegakutv ありがとうございます!参考にさせていただきます!

  • @user-taratara
    @user-taratara Год назад +3

    リップスラーを滑らかに吹くにはこの曲に限らずですがどうしたらいいですか?

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +4

      リップスラーですが、人によって問題点が変わってきます。リップスラーだけでなく、アンブシュア、タンギングなど、沢山の技術が関係してくるので、実際に音を聞いてみないと分かりません。
      ですので、是非トランペットの先生に習って下さい。近くの音楽教室や、個人でレッスンしている人を探してアドバイスをもらって下さい。僕も個人レッスンはしているので、連絡を下されば、レッスンできますよ。
      (演奏者より♫)

  • @user-ot1re8lx2c
    @user-ot1re8lx2c Год назад +2

    Eのいっしょうせつまえの3rdにあるお花みたいな記号なんですか

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +1

      3rdの練習番号Eの1小節前3拍目16分音符3つ目の音についている記号はダブルシャープという名の音楽記号です。シャープは半音上げるですが、ダブルシャープはさらに半音上げる、つまり「元々の音から全音上げる」という記号です。
      ちなみに1stの練習番号Fの5小節目でもこの記号が出てきますね♪

  • @あぼかど-d7x
    @あぼかど-d7x Год назад +4

    2ndと3rdってどっちが大切ですか?

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад +4

      「ポロネーズとアリア」もその他の多くの曲においても、3和音で構成されていますので、どちらのパートもとても重要です。どのパートを吹いていても、和音を感じてハーモニーを作ることが大切です。2nd.3rdを吹くときも、1stと同じように責任を持って、良い音で演奏しましょう。
      (演奏者より♬)

    • @あぼかど-d7x
      @あぼかど-d7x Год назад +3

      @@umegakutv ありがとうございます!!

  • @ゆきたろう-p9q
    @ゆきたろう-p9q Год назад +1

    Jの1stの音がB♭ではなくBになってませんか?

    • @umegakutv
      @umegakutv  Год назад

      ご視聴ありがとうございます♪確認しましたが、ご指摘の通りでした。申し訳ありません。概要欄にお詫びを掲載させていただきます。ご指摘ありがとうございました。