Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
解りやすい動画ありがとうございます!僕は右膝をボールの位置に持っていき軽くボールが来るのに合わせてバックスイングん右腰半歩後ろまで取り右太ももに体重を載せて右足の裏及び右足の指で蹴り腰と体重移動と最後はヘッドスピードを右顔斜め前でラケット軽く握ってるのをそこのあたりで、球が当たると同時に握りドライブをずっと掛けてましたから、学生時代はウサギ飛びをやらされたぐらい下半身がきてましたね。球はだからめちゃめちゃ早いし低いからループドライなのか、ドライブなのか相手がわからないから、引き合いをしてかってました。同じような球質でループドライは球が上に上がるから、実業団の人十分に闘えましたね!今日の動画を見て右ももでもっと意識してドライブを掛けて見ます。もう高齢者ですけど、球のスピードは一般の学生とかわりません、卓球は足でするもんだと思ってます。素敵な動画ありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます!
いつか、フリーハンドの使い方の解説もお願いします。ざっくり2パターンあると思います。・打つタイミングでフリーハンドの肘を体の後ろに引く(体を旋回)・打つタイミングで伸ばしておいたフリーハンドの肘を曲げ胸の前に引き寄せる(体を閉じる)
12:28ぴょんぴょん跳ねて膝が痛くなるケース2です。今必要な動画です。ありがとうございました!でもちょっと分かりづらい部分があるんで、「テイクバックを取る際にお尻が出てるか」、「それとともに上半身が前傾しているかチェックしなさい」がありますが、それはそうした方がいいですか、しない方がいいですか。日本語が悪いのですみません。
「バック編」も見て、そうした方がいいのがわかりました。とてもためになる内容です。ここからフットワークが上手くなれるような気がしました。ありがとうございます!💖ただ文章的に分かりづらい部分があると思います、何回も繰り返して見て分かるところがあります。詳しく説明したいからそれは仕方ないかな。
申し訳ありません🙇♂️以後気をつけます
この動画の内容に限らず、卓球というスポーツはそれなりに複雑で、どれが正解でどれが不正解とは言い切れない、というか、正解が複数存在してしまうことも多々あるのかなと思います。勿論、明らかな正解、間違いもあるのでしょうが。クボミさんの、他を否定するのではなく、あくまで可能性を追求する姿勢(?)には、すごく共感いたします。ラボっぽいですし。地面を踏む練習!バックハンド編を楽しみにしています。むしろ、フォアハンドよりも説明が難しいのかな?! ちなみに、今回、地下鉄の構内で、動画を見ながら何回も地面を踏む動作をやってしまいました ... 。
自分がそれまで一生懸命やってきた動作を否定されたら悲しい気持ちになるので、あくまでもその人が考えて選択できるようにと思って言葉を選んでるつもりではいます😳でも、私も自我が強いタイプなので、知らぬ間に否定してないかいつも不安だったので、このコメントはありがたいです😭地下鉄のくだりは想像したら笑いが止まらなくなりました!笑
@@mutyu88 ほとんど不審者でした。六○木の改札出て左側の傍の方だったので、目立たないと思ったのですが、近くを通った東○英○の女子高生に、チラ見されて、すごく恥ずい思いをしました (-。-;
それは赤面ですね!笑バックハンドの動画の時までに、駅で素振りしてもバレない場所を探しておかなきゃですね!笑
@@kasekk8891 横レスで失礼致します。 いやいや、大丈夫ですよ! 私もやりました。 因みに地面を踏む際、手の振りまで入れましたか? 私はバッチリ入れました。 地下鉄構内ですか、私は公園でした。 女子高生にチラ見されたのは、災難でした。 私の周りには女子高生はいませんでした。 が、小学生と思しき子供がずっとこっちをそれこそ凝視していました。 そして、こともあろうか、バッチリ目が合っちゃったんですよ! しかも、その子は目を逸らそうとはしなかったんですよ! 結局、目を逸らしたのは私で、何事もなかったかのように、ゆっくりその場を立ち去りました。 「負けた」と思いました。 一体、何の話をしてるんだか・・・。 大変、失礼をば致しました。
@@mutyu88 今後、自宅で、それも自室でやります😅
膝の上下でリズムをとって打ってる人をみてうまい人は皆んなそうするのかと思って真似していました!この動画をみて早く修正して正しい打ち方ができるように練習します♪かゆいとこに手が届くような御指導ですごくいいです♪
嬉しいコメントありがとうございます😊
飛びつきフォアハンドは中級者以上の技を詳しく説明してくださってありがとうございます。左足から動かすのがコツというかそうしないとできない。周りに飛びつき打ちができる人は本当に少ないです。
ラリーのなかでせめるコツなんてありますか?ラリーで負けない競り負けない方法ってありますか?
攻めるための繋ぎをしっかり作ることが大事だと思います上回転のラリーでもわざと遅い球を出してタイミングをずらしたりして緩急をつける練習をしてどんな繋ぎの球の後が攻めやすいのか探ってみるといいと思います!
うん、今回の動画も色々と考えさせられました! 自分は超切れたツッツキやカットをループで持ち上げるときは、膝で上に伸びるように打っていますし、強回転ドライブを引き合いではなく、比較的前でかけ返すときは、球の軌道があまり上に行かないように、少ししゃがむ感じで打ちます。意識してそうやっているというよりは、何となくそうなったというか、そこに落ち着いたって感じですかね。それ以外の普段の打ち方は? あまり意識してないので、どうなっているか? よくわかりません。 今回の動画で思ったのは、意識することの大切さです。 普段当たり前に行なっている動作、結構癖になって、自分が気が付いていないことも多いと思います。もちろん、こだわってやっている方も多いんでしょうけど。自分はわりと無意識派です。なんとなく、そうやっている・・・。その当たり前にやってることも、そのメリット、デメリットを冷静に見つめ直すことが、大事かなと思いました。そして、多分、トップ選手や上手くなる人は、一つ一つの動きにも、こだわって、自分がどれを選択すべきか、相当意識されているのかと思います。すみません。何か熱くなって、長くなりました。 やべー、仕事に戻らないと!!
なんでその動作をする必要があるのか考えて練習していると、試合で突然入らなくなったりとかしたときにあ、今日腿の意識してなかった!とか突然気づいて修正できたりするので、自分の調子を取るのにもこの動きはこのためにやる!って意識していることは大事かなと思ってます!✨そして、真面目な中にも最後にコミカルさがあるコメント読んでて楽しいです!ありがとうございます😊
勉強になりました👍🏻✨✨✨
ありがとうございます!
こっ、これは! 以前の動画『身体の使い方 Part 1 , Part 2 』の続編というか、アナザー・ストーリーというか、スピンオフ(何のこっちゃ?)・・・ただ、自分には先の『身体の使い方 Part 1 , Part 2 』が十分に出来ていなかった(昔の癖が中々抜けなくて)ので、試験に落ちた後の補講を受けているようでした。バックハンドの前に、もう一回、頑張ります。
補講!笑この動画の後あの身体の使い方の習得入ってもらった方が身につきやすいと思ってます!
もう一回チャレンジお願いします!♫
左右のフットワークの動画も楽しみしてます。
そうですね、一通りのフットワークの解説動画作ると思います!
6:19 ナレーションと字幕(「左足が身体の回転の軸となる」)がずれています。字幕が正しいということで良いのでしょうか。
ご指摘ありがとうございます!字幕が正しいです、失礼いたしました🙇♂️
@@mutyu88 回答ありがとうございます。25年ぶりに卓球を始めました。一から勉強するために、これからも動画を拝見します。よろしくお願いいたします。
@@おおかなざわたろう よろしくお願いいたします!!
今回も良い動画でした。次のバックハンドの動画が楽しみです。
長い動画なのにご視聴ありがとうございました😊はい!気合入れて作ります!笑
バック側に来たボールをフォアで打つ場合はどういうステップの手順をすればよいですか?左足を踏んでから右足→左足の順番ですか?
回り込み動作をしてから右足→左足軸回転をする感じになります!これもまた、動画に作る予定です💪テイクバックを取りながら右足→左足(ここで右腿付け根を曲げる)の順で回り込んで、左足→右足の順で右足→左足軸回転をします
バック側に動くする場合は一度左足をぎゅっと踏んでから右足→左足の順番でステップしたほうがバック側にステップしやすいと思うのですが、それは正解ですか?
どちらかと言うと、前への推進力を上体ではなく、足で作るために、「地面を蹴る」という感覚はありましたが、その前段階として「踏む」があるのかなと思いました。ただ、前段階とは言いましたが、凄く奥が深いなぁと感心しました。動画で解説されていること、ほとんど意識していなかったので、今後、意識してみます。あと、バックハンド編、楽しみにしてます。
ベテラン研究員のSSさん!今日もコメントありがとうございます!踏むと蹴るをセットで考えるのいいですね!意識してくださるの嬉しいです!
扉絵のおねーさんが族なので、チャンネル登録しました。私、初見です。たくさん動画ありますね。頑張って見ます。
チャンネル登録ありがとうございます!カメラ睨みつけた甲斐がありました!笑そんな、入り口あるんですねよろしくお願いします✨
ch T 2000人! 🎉🍾👏💮㊗️🍻🥂 1000→2000 結構、ハイペースですね。
ありがとうございます😄自分でもびっくりしてます!笑
@@mutyu88 いやいや、ホント素晴らし!! RUclips のことはよくわかりませんが、配信されている動画に多くの方々が共感を持った結果ですよね。以前にも申し上げましたが、くぼみさんの動画には、他にない切り口というか、技術的+キャラクター的(?)個性があるからでしょう。おそらく動画を見続けている人は皆、他の動画にはない、何かを感じているんじゃないでしょうか? 小生の場合、何に一番惹かれているかというと、技術解説のユニークさ・意外性かなと思います。あと、独善的でない配信スタンス(?)・謙虚さですかね。今後とも楽しみにしています。
@@ssn4556 嬉しいコメントありがとうございます😊私の心配としては、自分の子供っぽい性格が祟って研究員さんの数が増えていくうちにどんどん鼻が高くなって偉そうになって皆さんに愛想尽かされてしまうことです!😅もし、そのような片鱗が見えたらコメント欄で叱ってくださるとありがたいです🙇♂️
@@mutyu88 いやぁホント! 凄いですねぇ! 普通、1000→2000 で、足踏みというか、登録者の伸びが弱まるところかと思いますが・・・、むしろ加速して、それが続いてますね! 今の動画の方向性が多くの人の心に響くんでしょうね。 毎日、動画をupされているエンタメ系の方のチャンネルなら、よくあることなのかもしれませんが、週一でのup、しかもどちらかと言えば、真面目な技術解説動画(所々ユニークさ、可笑しさもありますが、決してウケ狙いではない?!)で、この伸びはホントホント凄いと思います。 何か隠し凄技 or 裏技とか、持っておられます?! 超強力なインフルエンサーが SNS で、超後押ししているとか? もしそうでなければ、クボミさんが多くの人に愛される何かを持っておられるんでしょうね。 他の方も分析されているように(@SS Nさん)、技術解説のユニークさですかね。トップ選手のスゴ技とかではなく、自分でもやれそうな範囲、でいて、意外と知られていない、というか他ではあまり聞かないやり方、他の技術動画チャンネルではあまり見られない盲点のようなところを突いているというか?! マーケティング的な言葉で言うと、競合他社があまり攻め込んでこない、独自セグメントを創造し、ブルーオーシャン市場を開拓した! といったところですかね?! 何か訳わからんくなってきて、且つ、いつもの悪い癖(長くなる)が出てきましたので、この辺で。失礼致しました。
@@mutyu88 どんどん鼻が高くなって偉そうになって:そういう心配をされている時点で、まず大丈夫でしょう(笑) @yonah Nnn ブルーオーシャン市場を開拓:確かにくぼみさんの動画には、競合というか、被った内容のものが少ないというか、自分は知りませんね。ご本人の意図、ご自覚があるかはわかりませんが、広い意味でプルーオーシャン戦略だったのかも? まぁ単なる戦略によるものではないかなぁとも思いますが・・・。
膝抜きからの地面反力ですね。
この一文ですごい知識量を感じます!✨膝抜きという言葉は恥ずかしながら初めて聞いたので早速調べてみようと思います!
全員が研究員前提なんですね。
あ、そう言う設定になってます!
なんかいつもサムネがカッコいい❗️
かっこつけてます!笑ありがとうございます😊
そもそも膝を軸にしている人は股関節(足の付け根)の正しい場所を知らないから動かせないんですよね経験者は語るw
なるほど!たしかに、下半身って言われて腿の付け根思いつく人なかなかいなそうですね!
うぅ〜ん、こりゃまたボリュームのある内容ですね! 何となく出来ているつもりでいますけど、怪しい・・・。 分かる人に、後ろからあるいは横から見て(診て)もらわないといけないような気がします。 自分には、メディカル・チェックならぬ、フィジカル・チャック(身体が正しく使えているか)が必要かも。 自分は我流のやっつけで、それっぽく形を作ってしまったような・・・。 特にフォアは自信なし。
16分はなかなか長いですね😅ぱっと見できてるように見えたりしますよね!身体の使い方診断チェックリストとか有れば面白いんですけどね😄
一気に2回観て、内容はギッシリ多いなぁと思いましたが、時間的にはそれ程長いとは感じませんでした。是非、チェックリスト作ってください!! 出来れば、個人カルテもお願いしたい!!
あ、なるほど!以前出した長い動画の視聴維持率低かったので少し不安でした!よかったです!いつか形にできたらなと思います!😄
場所は磐田のラリーナかな?
あ、さようです!
あれ、ここは磐田市の卓球場??
卓球素振り
今回も素晴らしい分かりやすい動画ありがとうございました。右足軸で地面を踏む、腿の付け根を意識する。簡単なようで、これが出来ている人は少ないような気がします。フットワークの際の注意点としてメモっときます(o^-^)φバックの次動画も楽しみにしています(*^^*)
メモまでありがとうございます♪はい!しばし、お待ちくださーい😄
上級者の感覚を言葉で聞いても???ってなる事が多くレッスンを無駄にしてるのでは?と思う事が多いんですが、俺のような初級者にもわかりやすく説明で練習に組み込めやすい。出来るなら直接レッスン受けたい位。
わあ!嬉しいです!ありがとうございます😊
シリーズお願いします
解りやすい動画ありがとうございます!僕は右膝をボールの位置に持っていき軽くボールが来るのに合わせてバックスイングん右腰半歩後ろまで取り右太ももに体重を載せて右足の裏及び右足の指で蹴り腰と体重移動と最後はヘッドスピードを右顔斜め前でラケット軽く握ってるのをそこのあたりで、球が当たると同時に握りドライブをずっと掛けてましたから、学生時代はウサギ飛びをやらされたぐらい下半身がきてましたね。球はだからめちゃめちゃ早いし低いからループドライなのか、ドライブなのか相手がわからないから、引き合いをしてかってました。同じような球質でループドライは球が上に上がるから、実業団の人十分に闘えましたね!今日の動画を見て右ももでもっと意識してドライブを掛けて見ます。もう高齢者ですけど、球のスピードは一般の学生とかわりません、卓球は足でするもんだと思ってます。素敵な動画ありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます!
いつか、フリーハンドの使い方の解説もお願いします。
ざっくり2パターンあると思います。
・打つタイミングでフリーハンドの肘を体の後ろに引く(体を旋回)
・打つタイミングで伸ばしておいたフリーハンドの肘を曲げ胸の前に引き寄せる(体を閉じる)
12:28
ぴょんぴょん跳ねて膝が痛くなるケース2です。今必要な動画です。ありがとうございました!でもちょっと分かりづらい部分があるんで、「テイクバックを取る際にお尻が出てるか」、「それとともに上半身が前傾しているかチェックしなさい」がありますが、それはそうした方がいいですか、しない方がいいですか。日本語が悪いのですみません。
「バック編」も見て、そうした方がいいのがわかりました。とてもためになる内容です。ここからフットワークが上手くなれるような気がしました。ありがとうございます!💖ただ文章的に分かりづらい部分があると思います、何回も繰り返して見て分かるところがあります。詳しく説明したいからそれは仕方ないかな。
申し訳ありません🙇♂️
以後気をつけます
この動画の内容に限らず、卓球というスポーツはそれなりに複雑で、どれが正解でどれが不正解とは言い切れない、というか、正解が複数存在してしまうことも多々あるのかなと思います。勿論、明らかな正解、間違いもあるのでしょうが。クボミさんの、他を否定するのではなく、あくまで可能性を追求する姿勢(?)には、すごく共感いたします。ラボっぽいですし。地面を踏む練習!バックハンド編を楽しみにしています。むしろ、フォアハンドよりも説明が難しいのかな?! ちなみに、今回、地下鉄の構内で、動画を見ながら何回も地面を踏む動作をやってしまいました ... 。
自分がそれまで一生懸命やってきた動作を否定されたら悲しい気持ちになるので、あくまでもその人が考えて選択できるようにと思って言葉を選んでるつもりではいます😳
でも、私も自我が強いタイプなので、知らぬ間に否定してないかいつも不安だったので、このコメントはありがたいです😭
地下鉄のくだりは想像したら笑いが止まらなくなりました!笑
@@mutyu88 ほとんど不審者でした。六○木の改札出て左側の傍の方だったので、目立たないと思ったのですが、近くを通った東○英○の女子高生に、チラ見されて、すごく恥ずい思いをしました (-。-;
それは赤面ですね!笑
バックハンドの動画の時までに、駅で素振りしてもバレない場所を探しておかなきゃですね!笑
@@kasekk8891 横レスで失礼致します。 いやいや、大丈夫ですよ! 私もやりました。 因みに地面を踏む際、手の振りまで入れましたか? 私はバッチリ入れました。 地下鉄構内ですか、私は公園でした。 女子高生にチラ見されたのは、災難でした。 私の周りには女子高生はいませんでした。 が、小学生と思しき子供がずっとこっちをそれこそ凝視していました。 そして、こともあろうか、バッチリ目が合っちゃったんですよ! しかも、その子は目を逸らそうとはしなかったんですよ! 結局、目を逸らしたのは私で、何事もなかったかのように、ゆっくりその場を立ち去りました。 「負けた」と思いました。 一体、何の話をしてるんだか・・・。 大変、失礼をば致しました。
@@mutyu88 今後、自宅で、それも自室でやります😅
膝の上下でリズムをとって打ってる人をみて
うまい人は皆んなそうするのかと思って真似していました!
この動画をみて早く修正して正しい打ち方ができるように練習します♪
かゆいとこに手が届くような御指導ですごくいいです♪
嬉しいコメントありがとうございます😊
飛びつきフォアハンドは中級者以上の技を詳しく説明してくださってありがとうございます。
左足から動かすのがコツというかそうしないとできない。
周りに飛びつき打ちができる人は本当に少ないです。
ラリーのなかでせめるコツなんてありますか?ラリーで負けない競り負けない方法ってありますか?
攻めるための繋ぎをしっかり作ることが大事だと思います
上回転のラリーでもわざと遅い球を出してタイミングをずらしたり
して緩急をつける練習をしてどんな繋ぎの球の後が攻めやすいのか探ってみるといいと思います!
うん、今回の動画も色々と考えさせられました! 自分は超切れたツッツキやカットをループで持ち上げるときは、膝で上に伸びるように打っていますし、強回転ドライブを引き合いではなく、比較的前でかけ返すときは、球の軌道があまり上に行かないように、少ししゃがむ感じで打ちます。意識してそうやっているというよりは、何となくそうなったというか、そこに落ち着いたって感じですかね。それ以外の普段の打ち方は? あまり意識してないので、どうなっているか? よくわかりません。 今回の動画で思ったのは、意識することの大切さです。 普段当たり前に行なっている動作、結構癖になって、自分が気が付いていないことも多いと思います。もちろん、こだわってやっている方も多いんでしょうけど。自分はわりと無意識派です。なんとなく、そうやっている・・・。その当たり前にやってることも、そのメリット、デメリットを冷静に見つめ直すことが、大事かなと思いました。そして、多分、トップ選手や上手くなる人は、一つ一つの動きにも、こだわって、自分がどれを選択すべきか、相当意識されているのかと思います。
すみません。何か熱くなって、長くなりました。 やべー、仕事に戻らないと!!
なんでその動作をする必要があるのか考えて練習していると、試合で突然入らなくなったりとかしたときに
あ、今日腿の意識してなかった!とか突然気づいて修正できたりするので、
自分の調子を取るのにもこの動きはこのためにやる!って意識していることは大事かなと思ってます!✨
そして、真面目な中にも最後にコミカルさがあるコメント
読んでて楽しいです!ありがとうございます😊
勉強になりました👍🏻✨✨✨
ありがとうございます!
こっ、これは! 以前の動画『身体の使い方 Part 1 , Part 2 』の続編というか、アナザー・ストーリーというか、スピンオフ(何のこっちゃ?)・・・
ただ、自分には先の『身体の使い方 Part 1 , Part 2 』が十分に出来ていなかった(昔の癖が中々抜けなくて)ので、試験に落ちた後の補講を受けているようでした。
バックハンドの前に、もう一回、頑張ります。
補講!笑
この動画の後あの身体の使い方の習得入ってもらった方が身につきやすいと思ってます!
もう一回チャレンジお願いします!♫
左右のフットワークの動画も楽しみしてます。
そうですね、
一通りのフットワークの解説動画作ると思います!
6:19 ナレーションと字幕(「左足が身体の回転の軸となる」)がずれています。字幕が正しいということで良いのでしょうか。
ご指摘ありがとうございます!
字幕が正しいです、失礼いたしました🙇♂️
@@mutyu88 回答ありがとうございます。25年ぶりに卓球を始めました。一から勉強するために、これからも動画を拝見します。よろしくお願いいたします。
@@おおかなざわたろう よろしくお願いいたします!!
今回も良い動画でした。次のバックハンドの動画が楽しみです。
長い動画なのにご視聴ありがとうございました😊
はい!気合入れて作ります!笑
バック側に来たボールをフォアで打つ場合はどういうステップの手順をすればよいですか?左足を踏んでから右足→左足の順番ですか?
回り込み動作をしてから右足→左足軸回転をする感じになります!
これもまた、動画に作る予定です💪
テイクバックを取りながら右足→左足(ここで右腿付け根を曲げる)の順で回り込んで、左足→右足の順で右足→左足軸回転をします
バック側に動くする場合は一度左足をぎゅっと踏んでから右足→左足の順番でステップしたほうがバック側にステップしやすいと思うのですが、それは正解ですか?
どちらかと言うと、前への推進力を上体ではなく、足で作るために、「地面を蹴る」という感覚はありましたが、その前段階として「踏む」があるのかなと思いました。ただ、前段階とは言いましたが、凄く奥が深いなぁと感心しました。動画で解説されていること、ほとんど意識していなかったので、今後、意識してみます。あと、バックハンド編、楽しみにしてます。
ベテラン研究員のSSさん!
今日もコメントありがとうございます!
踏むと蹴るをセットで考えるのいいですね!
意識してくださるの嬉しいです!
扉絵のおねーさんが族なので、チャンネル登録しました。私、初見です。たくさん動画ありますね。頑張って見ます。
チャンネル登録ありがとうございます!
カメラ睨みつけた甲斐がありました!笑
そんな、入り口あるんですね
よろしくお願いします✨
ch T 2000人! 🎉🍾👏💮㊗️🍻🥂 1000→2000 結構、ハイペースですね。
ありがとうございます😄
自分でもびっくりしてます!笑
@@mutyu88 いやいや、ホント素晴らし!! RUclips のことはよくわかりませんが、配信されている動画に多くの方々が共感を持った結果ですよね。以前にも申し上げましたが、くぼみさんの動画には、他にない切り口というか、技術的+キャラクター的(?)個性があるからでしょう。おそらく動画を見続けている人は皆、他の動画にはない、何かを感じているんじゃないでしょうか? 小生の場合、何に一番惹かれているかというと、技術解説のユニークさ・意外性かなと思います。あと、独善的でない配信スタンス(?)・謙虚さですかね。今後とも楽しみにしています。
@@ssn4556 嬉しいコメントありがとうございます😊
私の心配としては、
自分の子供っぽい性格が祟って
研究員さんの数が増えていくうちにどんどん鼻が高くなって
偉そうになって皆さんに愛想尽かされてしまうことです!😅
もし、そのような片鱗が見えたらコメント欄で叱ってくださるとありがたいです🙇♂️
@@mutyu88 いやぁホント! 凄いですねぇ! 普通、1000→2000 で、足踏みというか、登録者の伸びが弱まるところかと思いますが・・・、むしろ加速して、それが続いてますね! 今の動画の方向性が多くの人の心に響くんでしょうね。 毎日、動画をupされているエンタメ系の方のチャンネルなら、よくあることなのかもしれませんが、週一でのup、しかもどちらかと言えば、真面目な技術解説動画(所々ユニークさ、可笑しさもありますが、決してウケ狙いではない?!)で、この伸びはホントホント凄いと思います。 何か隠し凄技 or 裏技とか、持っておられます?! 超強力なインフルエンサーが SNS で、超後押ししているとか? もしそうでなければ、クボミさんが多くの人に愛される何かを持っておられるんでしょうね。 他の方も分析されているように(@SS Nさん)、技術解説のユニークさですかね。トップ選手のスゴ技とかではなく、自分でもやれそうな範囲、でいて、意外と知られていない、というか他ではあまり聞かないやり方、他の技術動画チャンネルではあまり見られない盲点のようなところを突いているというか?! マーケティング的な言葉で言うと、競合他社があまり攻め込んでこない、独自セグメントを創造し、ブルーオーシャン市場を開拓した! といったところですかね?! 何か訳わからんくなってきて、且つ、いつもの悪い癖(長くなる)が出てきましたので、この辺で。失礼致しました。
@@mutyu88 どんどん鼻が高くなって偉そうになって:そういう心配をされている時点で、まず大丈夫でしょう(笑)
@yonah Nnn ブルーオーシャン市場を開拓:確かにくぼみさんの動画には、競合というか、被った内容のものが少ないというか、自分は知りませんね。ご本人の意図、ご自覚があるかはわかりませんが、広い意味でプルーオーシャン戦略だったのかも? まぁ単なる戦略によるものではないかなぁとも思いますが・・・。
膝抜きからの地面反力ですね。
この一文ですごい知識量を感じます!✨
膝抜きという言葉は恥ずかしながら初めて聞いたので早速調べてみようと思います!
全員が研究員前提なんですね。
あ、そう言う設定になってます!
なんかいつもサムネがカッコいい❗️
かっこつけてます!笑
ありがとうございます😊
そもそも膝を軸にしている人は股関節(足の付け根)の正しい場所を知らないから動かせないんですよね
経験者は語るw
なるほど!たしかに、下半身って言われて腿の付け根思いつく人なかなかいなそうですね!
うぅ〜ん、こりゃまたボリュームのある内容ですね! 何となく出来ているつもりでいますけど、怪しい・・・。 分かる人に、後ろからあるいは横から見て(診て)もらわないといけないような気がします。 自分には、メディカル・チェックならぬ、フィジカル・チャック(身体が正しく使えているか)が必要かも。 自分は我流のやっつけで、それっぽく形を作ってしまったような・・・。 特にフォアは自信なし。
16分はなかなか長いですね😅
ぱっと見できてるように見えたりしますよね!
身体の使い方診断チェックリストとか有れば面白いんですけどね😄
一気に2回観て、内容はギッシリ多いなぁと思いましたが、時間的にはそれ程長いとは感じませんでした。
是非、チェックリスト作ってください!! 出来れば、個人カルテもお願いしたい!!
あ、なるほど!
以前出した長い動画の視聴維持率低かったので少し不安でした!よかったです!
いつか形にできたらなと思います!😄
場所は磐田のラリーナかな?
あ、さようです!
あれ、ここは磐田市の卓球場??
卓球素振り
今回も素晴らしい分かりやすい動画ありがとうございました。右足軸で地面を踏む、腿の付け根を意識する。
簡単なようで、これが出来ている人は少ないような気がします。フットワークの際の注意点としてメモっときます(o^-^)φ
バックの次動画も楽しみにしています(*^^*)
メモまでありがとうございます♪
はい!しばし、お待ちくださーい😄
上級者の感覚を言葉で聞いても???ってなる事が多くレッスンを無駄にしてるのでは?と思う事が多いんですが、俺のような初級者にもわかりやすく説明で練習に組み込めやすい。
出来るなら直接レッスン受けたい位。
わあ!嬉しいです!
ありがとうございます😊
シリーズお願いします