夏のマゴチ釣り。サーフマゴチ・スイミングラバージグのススメ
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 夏のサーフでスイミングラバージグを使ってマゴチ釣りをしてきました。
今回やって来たのはヒラメやマゴチを釣りたい人が憧れる地、東北!宮城県のサーフ!
ところでみなさんサーフの釣りでスイミングラバージグを使ったことはありますか?
最近ではメガバスのマキノタネやシマノの熱砂三型投式が有名ですね。
これらのルアー実はマゴチがよく釣れるのです!
今回はそんなルアーを持って東北のサーフでマゴチ釣りをしてきました!
今回は飯テロあるよぉ〜♪
【使用タックル】
ロッド:シマノエクスセンスインフィニティS906M/RF
リール:シマノツインパワー4000XG
ライン:PEライン1号+ショックリーダーフロロカーボン5号
ヒットルアー:メガバス:マキノタネ20g &パームス:ブロテ30g
※リールにはゴメクサスさんのパワーリールハンドルノブを使用しています!安価なのに回転がGOOD!
◆Twitter たくわんのフィッシングライフ
/ pzldm25y1d4w6yn
良かったらフォローしてね♪
【その他のサーフの釣り動画はコチラ】
◆サーフの釣り初心者におすすめしたいルアー4選!ヒラメやマゴチがよく釣れるルアー。
• サーフの釣り初心者におすすめしたいルアー4選...
◆日本全国サーフの釣り旅第一回茨城県鹿島灘サーフ夏のヒラメ釣り編
• 真夏のヒラメ釣り!遠浅サーフヒラメ攻略で釣れ...
◆夏のサーフでメタルジグ投げたら座布団級ヒラメが釣れた動画
• 夏のヒラメ釣り。海藻だらけの砂浜にメタルジグ...
◆初夏の砂浜でジグヘッドにカニをつけたらまじで大物が爆釣だった動画
• 捕まえたカニを餌にサーフで釣りしたら大物が爆...
◆ワームとメタルジグを使ってすごく浅いサーフを釣り歩く【Lure Fishing in the Japanese Surf】
• ワームとメタルジグを使ってすごく浅いサーフを...
使用BGM→フリーBGM DOVA-SYNDROME
www.google.com...
声と説明がプロ並み!
今まで出合ったことがないセンス!
好青年のイメージ!
これからの成長楽しみ!
こんにちは。
嬉しいコメントありがとう御座います✨
漬物はまだまだ発展途上ですが、これからの成長を見守っていただけると嬉しいです😊♪
もっと釣りを極められるように、頑張りますよ〜💪
マキノタネ動画ありがとうございます!
待ってました!実際に釣るところが流石すぎました😭自分も頑張ってみます👍
こんにちは!
コメントありがとう御座います‼️
早速やってみました😊
今回20グラムを使いましたが(それしか無かったので)30グラムの方がどこのサーフでも使いやすいだろうなぁと思います。
少し底が取りにくかったです🤔
何をやってもダメなときに、、投入してみてください!
もしかしたら甲殻類食いの魚を連れてきてくれるかもしれませんよ😆👍
良い釣りを(^ー^)ノシ
スイミングラバージグ今度買ってみよう!😅
こんばんは♪スイミングラバージグ勉強になりました、漬物さんのクッキングスキルも最高です‼︎
おはよう御座います!
コメントありがとう御座います。
こういうルアーも戦略の一つによろしければ😊
昨年の宮城サーフ釣行の時には夏のヒラメも釣りましたよ〜
なかなか有望なルアーです👍
お疲れ様です
またまたお洒落な物を作りましたね~😁スイミングラバー買ってみようと思います!勿論ヒラメにも有効ですよね?色々、役にたつ動画いつも有り難うございます
次回も楽しみにしてます
こんにちは〜
コメントありがとう御座います( ̄^ ̄)ゞ
洒落を言いたくて作った料理ですからね🤣
もちろんスイミングラバージグはヒラメにも有効です!
ちょうど一年前の宮城釣行の動画ではそこそこ大きいヒラメを釣りましたよ!
同じ宮城県の釣りの再生リスト内に入っているので良かったら観てください♪
宮城県釣行 お疲れ様でした。
キッチリ結果を出すのが流石ですね。
マゴチ美味しいですねー。(刺身 煮付けしか料理した事なーい)。
こんな凝った料理に成るなら 釣られたマゴチも成仏間違いなし!! かな?
こんばんは!
ありがとう御座います( ̄^ ̄)ゞ
マゴチの刺身と煮付けはテッパンで美味いですよね〜🤤
今度是非アラを使って、潮汁を作ってみてください!
シンプルな料理ですが激美味ですよ!✨
@@takuwansfishinglife3377
おお〜 潮汁 旨いヤツや〜。
いい事聞いた👍 やってみよ〜。
遠征…羨ましいです!
自分は千葉県北のサーフで釣行してます。
自作のラバージグの様なタイラバの様な物で挑んでますが未だノーバイト…泣
今回の動画を拝見して諦めず自作ルアーで頑張ります!色々情報ありがとうございます!
こんにちは!
コメントありがとう御座います!
自作ラバージグですか😊面白そうですね!
ラバージグは自作したら簡単に色んな工夫ができて楽しそうです✨
釣れたら楽しさも倍増!
漬物もやってみようかな😁
釣行出来ないときはアシストフック作ってるだけで楽しいです!その延長で自宅ラバジグ作りました!
ぜひやってみて下さい!そして釣果報告の動画お待ちしてます!w
続・遠征釣行お疲れ様です✨
やっぱり千葉県のサーフとは景色が違いますね🏝 初めてのフィールドだと一層ワクワクします😆
恥ずかしながらまだ自分、ラバージグ使った事ないので、今回の動画で凄い勉強になりました✨ 面白い‼️
そして見事マゴチGET流石です😁👍
今回の飯テロ、まさかのテリーヌ🤤
美味そう🤤🤤
なんて上品な料理🍽
マゴチ=テリーヌの発想が無かったのでビックリ‼️
漬物師匠、釣りはもちろん料理の引き出しも多くて本当凄いっス😆👏
たくわんのフィッシングライフ最高🎣👍👍
こんにちは!
全国たくさんのサーフがありますがどこも少しずつ表情が違うんだろうなぁ〜と思うとワクワクしてきます❗️
これからそんな雰囲気をお伝えしていきますので楽しみにしていてくださいね✨
スイミングラバージグは皆さんあまりお使いにならないですが、効くときは効きますよ〜🦀🦐
テリーヌはただつまらない洒落を言いたくて作ったのですが、楽しんでもらえて良かったです😁
次回の飯テロはもっと強烈ですので楽しみにしていてください♪
お疲れ様です。
ラバージグなんて使ったことも使って人もまだあんま見たことないです。さすがですねマゴチ!
コメントありがとう御座います♪
置いていない釣具屋さんもあるのでマイナーなルアーですよね🎣
意外と飛距離が出るし、浅いところも引けるし、シングルフックをつければ根掛かりしにくいし、となかなかいいことずくめですよ😁👍
お疲れ様です。
マゴチ美味そうで何よりです。
いつも釣れる時、ジグ系だったのでチャレンジしてみてます!
暑い日が続いてますが、身体だけは気をつけて下さい。
こんばんは!
いつもコメントありがとう御座います♪
宮城県のサーフはジグを使われる人が多いですよね!
宮城県で釣具屋さん寄ったらルアーの種類に違いがあって面白かったです。
ジグで食わない時に試してみてください💡
ほんとに最近暑いですね〜☀️
お互い気をつけて釣行に勤しみましょうね(^ー^)
ありがとう御座います!
こんにちは。
動画楽しく拝見しております。
仙台市在住ですが、ご当地サーフいらしてたんですね。
ご来仙ありがとうございました。地元の人間でもボウズ有りも珍しくないのですがさすがです。
こんばんは!
いつもありがとう御座います😆
漬物はいつも運が良いようで、今回もなんとか魚に出会うことができました❗️
宮城県サーフは砂の色が綺麗で素晴らしいフィールドですね✨
また行きたいです♪
ナイスマゴチです。つけ麺がお口にあったなら幸いです。また宮城に来てくださいね😄
こんにちは!
美味しいお店を紹介してくれてありがとう御座いました😊
朝から釣り漬けだったこともあり、一瞬で食べてしまいました(笑)
また時々お邪魔します😁✨
どうもです!
この前私も岩沼のサーフでマゴチ釣りました。
物凄く濁っていたのでダメかと思いましたがなんとなくミノーに変えたら1発でした😆
毎度釣れるので仙南・県南サーフは宮城に行くと必ず行ってます笑
こんにちは!
いつもコメントありがとう御座います!
宮城県サーフ豊かな釣り場ですよね〜✨
強い濁りが入っていてもマゴチは釣れるのですね_φ(・_・
それは貴重な情報!ありがとう御座います♪
なんとなく濁りがあるとフラットは厳しい気がしてしまいますよね!
ナイストライ、ナイスマゴチ!
おめでとう御座います🎉
こちら宮城県南サーフですよね?漬物さんは釣り上手いですね。いつも拝見しております
こんにちは。
コメントありがとう御座います!
地理感がよく分からないので何とも言えないのですが県南?になるのかもしれないですね🌊
いつも応援ありがとう御座います(^ー^)
ブロテのピンク緑、青は使ったことありますがまだヒットした事はありませんね
すげ〜‼️ 早速買ってこよ😄
こんにちは〜
スイミングラバージグは一つぐらい持っておくと良いことあるかもしれません😊👍
プラグやワームに飽きたら使ってみてください♪
今回も楽しい&ワォ!な動画ありがとうございます😊この動画とは関係のない質問なのですが、ヒラメを釣りたくてたくわんさんのパワーシャッドセットを揃えているのですが、ヒラメシャフトがMサイズしか見当たりません…。Sサイズでないとフッキング率下がってしまうのでしょうか…?
こんにちは!
ご質問ありがとう御座います♪
本来、5インチのパワーシャッドに使うならMサイズのほうが適切です👍
Mサイズの方がよりワーム後方にフックがきます。
その方が、後ろに食いついたヒラメもものにできるので良いはずです。
漬物がSを使っていたのは同じく、それしか無かったからです(笑)
最近はMもSも併用していますが、特段変わらないと感じています。
それよりも大事なのはフックサイズだと思っています!
漬物は♯4か5を使います。
少し大きめの方が良いですよ👍
@@takuwansfishinglife3377 なるほどです😲笑 たくわんさんのおかげで自信を持ってMを購入できます!ありがとうございます😭フック…昨日6を買ってしまいました…他のルアーの錆びたやつに使うことにして少し大きめなやつを買おうと思います!いつも丁寧に返信をくださりありがとうございます!これからも動画楽しみにしています☺️
素晴らしい👍️
ありがとう御座います( ̄^ ̄)ゞ✨
分かりやすい
こんにちは!
ありがとう御座います♪
そう言ってもらえて嬉しいです。
宮城県在住です。
今度はヒラメシーズンにも是非来てみてください😊
こんばんは!
コメントありがとう御座います。
この度はおじゃまさせていただきました🚗
はい😊
座布団狙いにまた挑戦します✨
今晩は🎵お疲れ様でした😌
スイミングラバージグ…良いですね🙌❗購入してみます🎵
所で……たくあん殿はベイトリールは使わないのですか❔
こんにちは!
コメントありがとう御座います。
スイミングラバージグは一つぐらい持っていても絶対損はないですよ〜
浅いところも引けるし、深いところも攻略できる!
あともしかしたらショアから真鯛も釣れないかな・・・と夢を抱いております😁
ベイトはそれなりに使える自信があるのでやってみたいと思っているところです。
具体的には、S字系ルアーなんかを使ってビッグベイトゲームをやったり、根魚を狙ってみたいです。
が、、やりたいことが多すぎてできていないのが実情です(笑)
濁りがキツくても釣れるんですかね?
こんにちは。
濁りはあんまり無い方がいいと思いますが、濁ってても釣れますよ〜👍
この動画にコメント頂いてる方で濁りの中釣りました!って人もいらっしゃいましたよ😊
ラバージグで釣れた試しが無かったので、ストップ&ゴーで釣れるんだと目から鱗でした!
今度試してみようと思います😺
こんにちは!
スイミングラバージグはヒラメにも効きますよ〜
昨年の宮城県釣行のときには良いサイズのヒラメが出ました👍
同じ再生リスト内にあるので良かったら観てみてください。
良く飛ぶし、浅い場所も引けるので一つは持っておいて損はない種類のルアーですよ🐟
漬物さんが新しいアイテムを使用するたびに私のタックルボックスにも新アイテムが加入されます(^。^)
こんばんは〜
そのうちタックルボックスの中身が瓜二つ、、となりそうですね😁
嬉しいコメントありがとう御座います♪
また来てくだーさい〜
ありがとう御座います♪
今度はヒラメシーズンに座布団狙いに行きたいです😁
サーフならば秋田県北にもぜひ!
こんにちは。
コメントありがとうございます。
秋田県は2年ぐらい前に伺って、その時は小物しか釣ることができなかったのでまた再挑戦したいと思っています🚙♪
いつも丁寧に解説ありがとうございます!
河口付近のマゴチってたべれますか?、、
こんにちは!
いつもコメントありがとう御座います。
問題ないはずです。
漬物は以前河口のマゴチを食べましたが美味しかったですよ👍
生息環境による、、とも思いましたがマゴチはそれなりに綺麗な環境じゃないと居ないと思うので大丈夫なはずです👌
こんばんは
これはこれはかなりの長距離お疲れ様でした!
初めて見たとき砂浜の色がいつもと違うと思ったら宮城県でしたか。
ゼラチンを入れたところで「煮こごり」と思ったらテリーヌでしたか!
そろそろ中華お願いします🙇♀️
こんばんは🌙
どうせい鹿島まで来たのだから、、と思って行ってしまいました🚙
サーフの色は場所により様々ですよね!
宮城県は白っぽいサーフでした🌊石英が多いのかな?🤔
にこごりも良いですよね〜
そう言えば中華は作ったことなかったですね😁
アイデアありがとう御座います♪
いいサイズのマゴチですね!
サーフのロッドは何フィートぐらいが良いですか?
こんにちは。
ありがとう御座います!
サーフのロッドは10〜11フィートのものが基本になります。
漬物は短めの9.6を使っているのですが、理由は三つ
①漬物が非力なこと
②長時間釣りをするため
③この竿一本で色んな釣りができる
長すぎると重くて使いにくいこともあるので主様の体力とご相談が良いと思います👍
流石、東北の海!魚影も濃そうですね!
なかなか遠くて行くことができないので羨ましい限りです(´・ω・`)
こんにちは!
いつもコメントありがとう御座います♪
東北の海はとても豊かだと思います🐟✨
ちょっと遠いんですが、、足を伸ばす価値は十分にありです🚙
色んなものを捨ててでも(意味深)
本当にお見事です。マゴチ、旬ですね。
リグのオーダーしてもよろしいですか?ナスオモリにスペアタイラバの直リグとパワーシャッドの三叉ヘビキャロ。よかったらおねがいします。
こんにちは〜
コメントありがとう御座います!
タイラバスペアスカートリグは安価に済みそうですし、確立できたら有用ですね!
そして、ヘビキャロ
マゴチとヒラメ両方狙えそうな仕掛けです🤔
リクエストいただきありがとう御座います!
やってみてもし釣れたら動画にしますね♪
@@takuwansfishinglife3377 ありがとうございます!
以前ダイソージグにタコベイトを付けてインチキインチクにしたら10センチ位のエビを食べたマゴチが釣れました。甲殻類パターンだったのですね。あっ、シンカー意外と高いからダイソージグをシンカーにしたら……。有りかも……?
それは面白いやり方です。
主様もいろんな工夫をされて釣りをされているようで・・楽しいですよね!
インチキインチクというネーミングが👍
いつも動画楽しみにしております
千葉湾奥が地元のものですが
どうしても近所でマゴチが釣りたく頑張ってるのですが、今のところイシモチしか釣れてません😢
ので、こんなところでマゴチが❗️縛りで千葉湾奥という戦場に仇を取りに来てくれませんか❓勿論、08の歌お願いします。
こんにちは!
千葉湾奥ですか🤔
釣れない事は無いはずですが、、やってみたことが無いです🎣
なかなか難しそうなリクエストですが、、やってみて釣れたら動画にしますね!
動画にならない、、ということは、、お察しくださいませ(笑)
😆👍✨
😆✌️🐟
ちょっとマニアにしかわからないかもしれないけど…マゴチの背ビレをキッチンばさみで切る時の感触が気持ちいいw(;//Д//)'`ァ'`ァ
おや( ͡° ͜ʖ ͡°)
何か自分と似た匂いがコチラからいたしますゾ??
照りゴチのテリーマン
そんなノリで今回の料理を作りました😁
たくわんさんって県跨ぐんだ(´;Д;`)
おはよう御座います!
コメントありがとう御座います。
それについては何も言えないですΣ(-᷅_-᷄๑)
嫌な思いをさせてしまっていましたらごめんなさい!