Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ものすごく分かりやすいです😊作ってみます。
t masakazu さんオススメはおゆプラ3.5個です✨
LEDを上向きにしてお湯プラ内部にマイクロスイッチでON/OFF出来たら最強ですね。電池も完全防水で。
kenji satoさん確かに!!それが出来たらスゴイですね。
おゆプラならフロートの他にも作る形状によってはルアーやオモリにして根掛かり回避のためにゆっくり落とすこともできて万能ですね😁
切調元年 さんそうですねまだ使い方次第で可能性ありそうです😊
@@kikumaru ジグヘッドオキアミに中通ししてマイクロタイカブラ的なのも良さげ🤔
初めまして😊これはすごいです!最強と言っても過言ではないですね👍実釣も楽しみにしております😊色々DIYもされておられるのですね。登録させていただきます😊
kikiさん初めまして😊ありがとうございます!是非作ってみて下さい✨登録までしていただきありがとうございます😂
とっても参考になってそれ行け100均ホームセンタ~へ
タイチ さん参考になってよかったです。今シーズンのフロート釣りが少し楽しくなること間違いなしです😊
おおー早速ダイソーに走ります!
kenji satoさんはいー!試してみて下さい!
電池のフロートから出てる部分は海水で錆びないのでしょうか?
kazz020403 さん今まで使用していて錆びたことは無いので大丈夫です。🙆
視認距離は17gタイプでどのくらいでしょうか?ミライトより明るいですか?
視認距離はロッド性能やキャストの技術でかなり差が出ると思うのでなんとも言えないです😅シャローフリークの15gよりは飛びます!明るさはミライトと同じ位は光ると私は感じます!
返信ありがとうございます飛距離ではなくてLEDの視認距離をお聞きしたかったのですがフロートの重さは関係ない話なので混乱させる聞き方でしたねミライト並みの明るさであれば50m飛ばしても見えそうですね挑戦してみます即答ありがとうございました
すみません勘違いしてました💧透明色のおゆプラなら普通に見えます!😊電池が弱まるとそれなりに見えにくくなります使えるので是非作ってみて下さい!👌
天才
ヒデックス さんありがとうございます。私は他の方が作って下さってたLEDの部分を使わせてもらっただけです😊
コメ初です🤗自作フロート凄いですね(・・;)自分も作ってみようかな🎣登録しときますね🐟ギボシ端子ってホームセンターのどのへんに売ってるんですか?
あゆみぃ さん初コメ有難うございます。ぜひぜひ簡単なので作ってみて下さい🙆登録まで有難うございます🙇✨私の近くではギボシはカー用品の所、LEDは照明用の配線の近くにあると思います!
@@kikumaru さん返信ありがとう御座います🤗そうなんですね🎶今度探して見ます!
初めまして海よりのバサーですごいっす🤩✨✨✨自作フロート面白いっすね👍✨これかもアイデア楽しみにしています‼️
海よりのバサーさん初めまして、きくまるです✨以前アップさせてもらったステルスワームもオススメなので良かったら見てください!
棒ウキっぽく細長くして、涙型にすればした重心で自立しつつLEDが海面から出るようになると思うのですが、可能だと思いますか??
いかまんぼう さんやってみないとわかりませんがおゆプラに浮力があるので大きくした方が浮こうとします。界面では雫が逆向きになるかと…。その考えでLEDを海面により出そうとすると涙型のしずくの下側(大きい側)に発光部分が来るようになります。そうなると問題になるのが電池を差し込む側のおゆプラが薄くなってくるのでグラグラしやすくなる可能性があるかなと思います。もしくは電池を引き抜く際にLEDごと抜けてしまう。また紹介させてもらったフロートはバランスを保つために電池を差し込む側と逆側にスイベルを設置してます。同様にしずくの下側(大きい側)にスイベルを設置するとキャスト時に遠心力で電池の差し込み側(しずくの細い側)が先頭になって飛び出していきます。空中で空気抵抗や重心によってしずくの下側(大きい側)が先頭に行こうとフロートが回転する可能性がでてくるので、飛距離に影響が出たりや絡みやすくなる可能性はあるかもしれないと思います。あとフロートが海面に浮いているとき、逆涙型に浮いてるとしたらスイベルは界面より上に飛び出ていることになるのでリトリーブの時には一瞬フロートが回転する動作が入ってくるかもしれないです。私も気になるのでもし作る事がありましたら結果を教えていただきたいです。
@@kikumaru ご返信ありがとうございます!すみません。前提を書くのを忘れていましたが、夜釣りの電気ウキを自作しようと思いこの動画にたどり着きました。ほかのどの動画よりも丁寧で分かりやすく、かつ簡単だったためこれなら私でも可能かと思い質問させて頂きました。確かに涙型にすると体積の大きい下側が浮こうとするので自立はしないですよね、、ただ、仕掛けに重りをつけて少し下に引っ張る力が働くのでそれで自立しないかなぁと思っておりました。あと、ウキとして使うので出来ればアタリがわかりやすいようにLEDを海面から出せればと思ったのですが色々試行錯誤が必要みたいですね。材料費もそこまでかからないので色々試してみます!今回の返信でなにかご意見あればお待ちしてます!ありがとうございました!
なるほど!私が電気ウキの釣りの経験が少なくイメージ出来てませんでした。確かにアタリを目視で確認するためにはLEDが海面より上に出てないとですね!私もこのフロートでテンションかけずにウキとして使用する場面もあるんですけど、目視でアタリを認識するのは難しいと感じるんです。大きな理由はLEDがおゆプラに包まれてる(透明とはいえ光がボヤける)ので海面に入ってボヤけてるのか判断しにくく、小さな上下も確認しにくい事と発光体が海面より上に出ないので波の影響で見えにくくなるんだと思います。いかまんぼうさんが言われるようにLEDが海面より上に出せれたらウキとして活用できると思います!頑張って作ってみて下さい。私も何かいい案が浮かんだら作ってみます。
電池の説明が欲しい
電池のどんな説明があると良かったですか?
不器用な私には…む、む、難しそう…
華丸 さんそんなことないです!最初は私も何個か失敗してます(笑)器用さは必要ないです!なれたらほんと簡単なのでまずはLED一袋分作ってみて下さい!
ものすごく分かりやすいです😊
作ってみます。
t masakazu さん
オススメはおゆプラ3.5個です✨
LEDを上向きにしてお湯プラ内部にマイクロスイッチでON/OFF出来たら最強ですね。電池も完全防水で。
kenji satoさん
確かに!!それが出来たらスゴイですね。
おゆプラならフロートの他にも作る形状によってはルアーやオモリにして根掛かり回避のためにゆっくり落とすこともできて万能ですね😁
切調元年 さん
そうですねまだ使い方次第で可能性ありそうです😊
@@kikumaru ジグヘッドオキアミに中通ししてマイクロタイカブラ的なのも良さげ🤔
初めまして😊これはすごいです!最強と言っても過言ではないですね👍実釣も楽しみにしております😊色々DIYもされておられるのですね。登録させていただきます😊
kikiさん
初めまして😊ありがとうございます!是非作ってみて下さい✨登録までしていただきありがとうございます😂
とっても参考になってそれ行け100均ホームセンタ~へ
タイチ さん
参考になってよかったです。今シーズンのフロート釣りが少し楽しくなること間違いなしです😊
おおー早速ダイソーに走ります!
kenji satoさん
はいー!試してみて下さい!
電池のフロートから出てる部分は海水で錆びないのでしょうか?
kazz020403 さん
今まで使用していて錆びたことは無いので大丈夫です。🙆
視認距離は17gタイプでどのくらいでしょうか?
ミライトより明るいですか?
視認距離はロッド性能やキャストの技術でかなり差が出ると思うのでなんとも言えないです😅シャローフリークの15gよりは飛びます!
明るさはミライトと同じ位は光ると私は感じます!
返信ありがとうございます
飛距離ではなくてLEDの視認距離をお聞きしたかったのですがフロートの重さは関係ない話なので混乱させる聞き方でしたね
ミライト並みの明るさであれば50m飛ばしても見えそうですね
挑戦してみます
即答ありがとうございました
すみません勘違いしてました💧透明色のおゆプラなら普通に見えます!😊電池が弱まるとそれなりに見えにくくなります使えるので是非作ってみて下さい!👌
天才
ヒデックス さん
ありがとうございます。私は他の方が作って下さってたLEDの部分を使わせてもらっただけです😊
コメ初です🤗自作フロート凄いですね(・・;)自分も作ってみようかな🎣登録しときますね🐟ギボシ端子ってホームセンターのどのへんに売ってるんですか?
あゆみぃ さん
初コメ有難うございます。
ぜひぜひ簡単なので作ってみて下さい🙆登録まで有難うございます🙇✨
私の近くではギボシはカー用品の所、LEDは照明用の配線の近くにあると思います!
@@kikumaru さん返信ありがとう御座います🤗そうなんですね🎶今度探して見ます!
初めまして海よりのバサーですごいっす🤩✨✨✨
自作フロート面白いっすね👍✨
これかもアイデア楽しみにしています‼️
海よりのバサーさん
初めまして、きくまるです✨
以前アップさせてもらったステルスワームもオススメなので良かったら見てください!
棒ウキっぽく細長くして、涙型にすればした重心で自立しつつLEDが海面から出るようになると思うのですが、可能だと思いますか??
いかまんぼう さん
やってみないとわかりませんがおゆプラに浮力があるので大きくした方が浮こうとします。界面では雫が逆向きになるかと…。その考えでLEDを海面により出そうとすると涙型のしずくの下側(大きい側)に発光部分が来るようになります。そうなると問題になるのが電池を差し込む側のおゆプラが薄くなってくるのでグラグラしやすくなる可能性があるかなと思います。もしくは電池を引き抜く際にLEDごと抜けてしまう。
また紹介させてもらったフロートはバランスを保つために電池を差し込む側と逆側にスイベルを設置してます。同様にしずくの下側(大きい側)にスイベルを設置するとキャスト時に遠心力で電池の差し込み側(しずくの細い側)が先頭になって飛び出していきます。空中で空気抵抗や重心によってしずくの下側(大きい側)が先頭に行こうとフロートが回転する可能性がでてくるので、飛距離に影響が出たりや絡みやすくなる可能性はあるかもしれないと思います。
あとフロートが海面に浮いているとき、逆涙型に浮いてるとしたらスイベルは界面より上に飛び出ていることになるのでリトリーブの時には一瞬フロートが回転する動作が入ってくるかもしれないです。
私も気になるのでもし作る事がありましたら結果を教えていただきたいです。
@@kikumaru
ご返信ありがとうございます!
すみません。前提を書くのを忘れていましたが、夜釣りの電気ウキを自作しようと思いこの動画にたどり着きました。ほかのどの動画よりも丁寧で分かりやすく、かつ簡単だったためこれなら私でも可能かと思い質問させて頂きました。
確かに涙型にすると体積の大きい下側が浮こうとするので自立はしないですよね、、
ただ、仕掛けに重りをつけて少し下に引っ張る力が働くのでそれで自立しないかなぁと思っておりました。
あと、ウキとして使うので出来ればアタリがわかりやすいようにLEDを海面から出せればと思ったのですが色々試行錯誤が必要みたいですね。
材料費もそこまでかからないので色々試してみます!
今回の返信でなにかご意見あればお待ちしてます!
ありがとうございました!
なるほど!私が電気ウキの釣りの経験が少なくイメージ出来てませんでした。
確かにアタリを目視で確認するためにはLEDが海面より上に出てないとですね!私もこのフロートでテンションかけずにウキとして使用する場面もあるんですけど、目視でアタリを認識するのは難しいと感じるんです。大きな理由はLEDがおゆプラに包まれてる(透明とはいえ光がボヤける)ので海面に入ってボヤけてるのか判断しにくく、小さな上下も確認しにくい事と発光体が海面より上に出ないので波の影響で見えにくくなるんだと思います。いかまんぼうさんが言われるようにLEDが海面より上に出せれたらウキとして活用できると思います!
頑張って作ってみて下さい。私も何かいい案が浮かんだら作ってみます。
電池の説明が欲しい
電池のどんな説明があると良かったですか?
不器用な私には…
む、む、難しそう…
華丸 さん
そんなことないです!最初は私も何個か失敗してます(笑)器用さは必要ないです!なれたらほんと簡単なのでまずはLED一袋分作ってみて下さい!