Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
気持ちよさそうに山道走ってるだけなのに本当に気の毒だな、中の人無事ならいいけど。あんな簡単にスリップしちゃうものなんだな、怖い。
後方カメラの映像をみたら、最初逆走してるかと思いましたが、標識見たら映像が反転してたんですね。
後方カメラの映像で反転してるの多いよね。設定で変えられるのかも。
私も思いました!何故反転する必要が有るんでしょうね?設定で変えられると言う事は意味が有るのでしょうね!
バックモニターとしても使える場合、反転させてるから、兼用になるのでドラレコ映像でも反転のままになるからです。
あのぐらいのカーブでスリップ?タイヤ溝が無いのか?
低温、濡れた路面の下りカーブでアクセルを抜きすぎると破綻する
これで体制立ち直してそのまま何事も無かったように走り出した代行車見たことある
私のコムテックのドライブレコーダー、PCで普通に再生すると反転映像になります。画面上で操作して正像になります。しかし常に後方に注意を払っているのはGoodですね。
タイヤの摩耗、空気圧、カーブ手前の路面段差、低温でウエットなどかな意外に前後左右の空気圧不均等でガスっと逝く事もあるのかな
「スタッドレスの盲点」というタイトルにしたら、 警鐘の意味が、多くの人に伝わり易くなるのではないでしょうか?
日本人は事故を見ても見て見ぬ振りをしてそのまま行ってしまう人が多いけど、すぐためらいもなく停車し救助したあなたの親切な心に感動しました(^▽^)/
こっちでも見て見ぬ振りは多いけどね...ぶっちゃけ周りに他の目撃者いれば『俺じゃない誰かが手伝ってやるだろう』って感じで助けに行かない人が多い気がする、逆にこの動画みたいに山間部だと助ける人多い
日本人は事故を見ても見て見ぬふりが多いって本当ですか?
@@kazuki7hyperman 自分は田んぼへ車でダイブ→道路との高低差が2Mくらいありましたが、フロント部分がグシャッといっただけで怪我はありませんでしたが、自分の後ろを走っていた車はそのまま行ってしまいました。こんなもんですよ。
アホみたいな走り方からの自爆は放置致し方ない場合は救助するかな
@@LUMION50なるほどそれがメキシコなら確かに人が寄ってきてくれるな。
車間距離もとっているし迷惑運転でも乱暴でもないんですけどね。。。タイヤが古かった?スタッドレスだったのか?大きなけがは負っていなさそうということで良かったです。こういうこともあるんだなあと。自分も気を付けないと、と思いました。
え⁉︎ なんで⁉︎ ってなるヤツ 左右反転してる映像がめっちゃ違和感ある(泣笑)
路肩に雪もあったから路面が凍結していてタイヤはノーマルだったんでしょう。
雪が降って何日かで溶けてドライとウェットが交互になってますしかも山道なのでそれが凍ってる可能性もあります見てわかるように、アクセルを踏み込んで前に追いつこうとしたときにスリップしてますよくスリップして事故する車がいますけど「路面は濡れていた。雨が降ってた」とかは全く関係なく、無理なアクセル操作やハンドル操作が原因なんですよそこに来たらほとんどの車が事故るようなブラックアイスバーン的ならば路面の影響ですけどね
前輪駆動車が立ち上がりでアクセルONでテールスライドですか?、カウンターステアにも反応せず?、ですが、確かにテールスライド直前に車体がリフトしているように私も見えました、もしこれがフロントだけピッチUPしたのなら、アクセルONによる、ピッチングでしょう、が私には車体全体がリフトUPしているように見えました、つまりは路面のギャップにより、車体が少し跳ね上がり状態(タイヤえの荷重を失う)に入り、なおかつ侵入速度が高たった為に、ドライバーは加速状態でなく、空想運転状態か僅かながらブレーキングをしている状態で、(常にフロント荷重がリア荷重に勝っている状態)のオーバーステアによる事故に私には見えました、もしこれが、加速も減速もしないパーシャルスロットルや、もしくは加速して、フロント荷重を抜くか、あるいはフロントで車体を引っ張ってしまった方が事故を回避できた!と、私は感じました、私はグルト様を批判したいのでは、有りません!ただこのような交通事故動画に寄せられるコメントは「速度超過!」とか「雑なアクセル操作!」だとか「ハンドル操作の誤り!」のように、どちらかと言えば「加速したことが悪い!」と言う意見が多すぎると、感じてしまい、あえてコメントさせて頂きました、私も素人ですが、ドライビングは「加速=危険」「減速=安全」のように単純ではないと考えております、もしグルト様が私のこのコメントで不快に為られたのでしたら、お申し付けください、直にコメントを削除いたします、本当に申し訳ございません、長文失礼致しました。
そねゆ
2021 年12月21日 広島の標高500メートル山中 当日天気晴れのち曇り 最低気温4度 道沿いに残り雪ブラックバーンを起こすような気温でもないが、溝のないノーマルタイヤで起こしたスリップ事故?居眠り運転は考えられない
原因はどうであれこの動画とコメント欄は勉強になる
リヤカメラの記録映像が、鏡像のタイプは見てて混乱しちゃいます。事故る手前のステアリング操作から見て、あまり上手なドライバーでは無かったんでしょうね。
おっしゃる通り、事故車輌のドライバーの運転は、事故の前から終始ぎこちない感じでしたからね。スムーズな視線移動とかハンドル操作が出来ないドライバーなのかもしれませんね。送りハンドルとか内がけハンドルをするのが癖になっているドライバーによくある事故のような気がします。
後方カメラって、左右反転するの?右側通行みたいに映ってる。
後続車が横転したなんて良く気がついたな
走行中の後方チェックは普通にするのでは?
見事な横転事故映像ただ前面カメラ映像は要らないですね。尺稼ぎにしか見えない
何があったのか。何をしたのか、、意味不明な事故でしたね
カーブ入ったぐらいで加速してるように見える
ど素人がこんな路面でオーバースピードで、更にインもアウトもライン踏んで走ってたらこうなるよねって言う動画ですね。
後方カメラて映像は車間距離あるように見えるけど、実際は結構車間近い。離れたと思ったらアホみたいに加速して車間詰めたりしてる不安定な運転してるし、起こるべくして起こった事故なんちゃうの。
カーブに差しかかった所に段差があるような・・・路面状況・車輌特性・運転手の練度が悪い意味で合致してしまった案件だと思う。まぁ何にしても他人を巻き込まなかったのは不幸中の幸い。
0;30あたりにスリップ注意の標識あったけど、その通りになるとは…。
0:30
そんなスピード出てる気もしないのにツルっといったな
滑る直前60km/hやったぞ
間違ったのはハンドル操作でしょ。
@@tatchin2346 その速度で走る撮影車に全く追いついてないのだからそれより遅いだろうし、45~60キロくらいの範囲をラグだらけでウロチョロしてるからはっきりとした速度は分からないのでは。
@@orB11W 追い付いたらそれより速い速度ってことになっちゃうやん(´・ω・`)滑るまえの緩いコーナー出口から、車間距離の詰まり方を見ればだいたい読めるよ
ドラレコの速度表示はタイミングが遅れるの正確な速度はわかりませんが、だいたいの見た目で言うと後続車がコーナーに入るタイミングの速度は時速60kmくらいでしょうね、そらその速度で突っ込んでたらああなっても不思議ではないと思います。むしろ後続車は遅れ気味だったのにコーナーに突っ込んできた時点で時速60km以上だった可能性もありますね。
カーブの手前で路面のうねりがあるな。そこを抜けたときに前荷重になりすぎて左旋回にステアしているから、後輪のグリップが低くなったってところ?
後続車「インド人を右にしたらぶつかった」
それにしても、ガードレールが衝突痕だらけの地点ですね。
なんか、ありえない事故だな。路面が濡れてる上に、タイヤの摩耗でスリップ?
何で後方『カメラ』の左右が反転しているの? そういう仕様?
FFは、滑りやすい路面では繊細なアクセルワーク要求されるからな。踏みすぎても戻しすぎてもフロントのグリップ失うから。
二駆の軽トラやバイクに比べれば全然マシ…。
前半の前方カメラの映像は無くてもよかったのでは?。
後方カメラ、画像が反転していたので、あえてカットしませんでした。
「まくるぞ!」ってカリ城ごっこをやろうとしたら…
路面が濡れている、濡れていない、タイヤの溝がないとか空気圧がとか以前の問題でこの程度の速度でちょっとバランスを崩した程度でリカバーできずにクラッシュする人はマジで下手だという事。今免許を持っている人の多くが「運転技術」の「普通」となるレベルを勘違いして本来の普通のレベルから見たら「いや、それ下手すぎだろ」って所を「普通に運転できる(できている)」って勘違いしている。今すぐ技能試験を受けて確実に合格できない人は「最低レベルの運転技術がない=免許を所持する資格がない」って事になる。速度の出しすぎ以外の場合でこの手の事故を起こす人は「最低レベルの運転技術がない」、「わき見など走行中に絶対にしてはダメ事を真剣に理解し守れていない」という事。
教習所でカウンター操作の体験をメニューに加えるべきだな。
後方カメラ何故右側通行で写るの?バックミラーの映像写したのかな?
バックカメラは左右反転でした。映像を見て初めて気づきました。
凍結?
なぜ止まる?
完全に溝がないんだよ!きちんと日々点検しなきゃ〜🐰
Mirror image was fun!
後方カメラって反転してるんですねえカーブを曲がりきれなかったのか派手に横転しましたね・・・
逆走続けているのはなんでかな
どうした?凍結もしてないよね?
色々プロドライバーみたいな事言ってる人いるけどこの速度域でそんな訳ないでしょ笑冬だし路面濡れてるから滑っただけ。ケツが出たらカウンターあててアクセル踏めとか言う人いるけどそれはあらかじめ狙ってやったりケツが出る事を想定してるからやれるの分かる?ゲームじゃないんだからゆっくり走ってる時にいきなりケツが出たらみんなパニックだわ笑
リアのドラレコで鏡画像になっているものあるけど、何のメリットがあるのかわからないな。
多分、バックする時に使う人用じゃないかな?
バックモニターに反転は普通だけど録画で反転は意味わからんね。
フロント映像の下か上に反転映像を映せば、鏡像で再生する事の意味がわかるぞただ単体で見せられるなら、振り替えって後ろを見るという意味でも正像じゃないとダメだけど
ミラー型ドラレコ付けたらわかるよ、正像、鏡面の切り替えスイッチは付いてても全て逆になるから違和感ありすぎて危なすぎるから、見れたものではない当然、録画時の映像が反対になる。
何かライン取りが気になる、フラフラしてるように感じカーブの途中でブレーキ踏んでるように感じる。 ずっとちょこちょこブレーキ踏んでる?ように感じる
コーナー入る直前ブレーキングでノーズダイブしてるように見えます。オーバースピードと思い急減速したことでフロント荷重になってるところにハンドルを切ったことでリヤーが出たように見えます。FFの様ですからフロントヘビーで尚且つタックインも上乗せされます。アクセル一定かリヤー流れた時はアクセルONでリヤーに荷重をかけてやることで回避できたかもしれません。クルマの特性と運転技量に合った運転をしましょう。・・・と言っても普段運転してて自分の車の限界性能ってわからないですもんねぇ・・・自動車評論家がテストコースでやってるのがこれ。・・・安全運転してると限界性能ってあんまぁ関係ないですもんねぇ。
FFでリアがブレイクしそうになった時にアクセル踏んでリア荷重にするなんて普通の人は知らないし出来ないわな^_^絶対ブレーキ踏み続けてしまうよ。
自分には全くノーズダイブしていなく、ただ単にタイヤが寿命なのに交換せず走り続けてるからずるっとスリップしてそのままスピンしたように見えます
カーブの途中でブレーキかけたら危ないって、教習所でも教えたらいいですよね。カーブ途中でブレーキランプ光っているのを見るとヒヤヒヤします。ブレーキは直線でね。
私が言いたかったこと、全部言ってくれてて、👍させて頂きました😊
@@tsrkinon ありがとうございます。
主さんは道を知っててペース上げた。後ろの人はそうでもないのに不用意にペース上げてこの様に。と思うけど浅めのコーナーだしあそこまで滑るかな?まるで凍結路みたいな滑り方なんだが。
後続車が側面にぶつかった音で気がついて停車したのかな。
凍っていたのかな?
スタットレスが古いんだな。
これは恐ろしい映像です。山道のクネクネが好きでよくいきました。この映像見てコメ欄を熟読したら自分の未熟運転にゾッしました。決してスピードを楽しむ運転ではないですが。 最近では、コメ欄を務めてじっくりと読みます。そこには事故回避やアホDNQ運転からの災難回避が詳しくありますから。
煽りも何もしてない純粋な自損事故を晒す→とんでもねークズ野郎で業を背負う。事故った車の搭乗者を助ける(←これが本当ならと前提。晒し動画をUPしてるから助けたなんて限りなく嘘だが)→徳を積む。ん〜…ギリ、プラマイゼロか?
タイヤツルツルだろうね。
ユーロビートのボリュームあげすぎたのかな(*´・д・)?
タイヤがツルツルだな
あらら、道路がなだらかすぎたのかしら?年末にお気の毒に
誰も巻き込まなくてよかった
韓国内?
お見事!
この程度でスリップする車なんかに乗りたくない。タイヤの溝は無いだろうがそれにしても酷い車だ
ボディが歪んでて真っすぐ走れなかったとか?
前方カメラ?明らかに後方じゃない?後、後続車の撮影シーンから左側車線に何故変わる?かなり不思議な動画なんですけど?
もとい、右側に変わるでしたm(_ _)m
デミオ?デミオならFF独特のタックインは激しくないんだけどな。リアのトーションビームに負けるほどタイヤが摩耗していたか?
最初の1分必要?
最初の1分45秒要らない。
それな
古いスタッフドレス履いてるとこんな感じになる!
マジすか年中スタッドレスタイヤで6年くらい履き続けて履き潰す派なんですが気をつけます。。。
普通のスタッドレスでも結構攻め込むと巻き込んでスピンします!
誰もスタッフドレスに突っ込まないのなw
これ‥‥カメラで撮影している車、何で左側走行走行してるんですか?かなりの距離を左側を走ってますよね???すみません、映像が反転してたんですね!💦
なんか他の方の映像を見ても同じようなことが多いですね。上下で前方・後方のカメラ映像を分割表示させた時に車線がわかりやすいからでしょうか?
バックミラーを見ているような設定なのかもしれませんよ
@@kumao-kazu なるほど!
ん〜FFのテクニック、タックインだな良い腕💪してるわ!
セミスリックタイヤはアブナイよ。
この速度でFFであんだけケツふるのって、サイド引いて遊んでて失敗したくらいしか思いつかない...アンダー出てないから路面は凍ってなさそうだし...もしブレーキングだけでこんだけのターン決めれるならジムカーナ始めるべき人物w
タイヤの溝がなかったかアイスバーンだったか。それにしてもハンドルを無駄に急に切る人が多い。そのせいでスリップすることも多い
笑うしかない・・・救助お疲れさまでした。
馬鹿を行っちゃ行けない。法定速度で走る人などいない中、自分だけ法定速度で運転したら、そちらのほうが事故を誘発するだろう。
1:45 ほんへ
滑った瞬間にカウンター当てれてるから下手ではなさそうタイヤが古かったのかな?
タイヤはスタッドレスでした。道路は少し濡れていた程度でした。
スタッドレスとかタイヤが古いからではなく、路面が少し濡れていれ周囲にも雪が多少残っているし山道で日陰?早朝?なので、路面が少し凍結していたのではないかと思いますが、この時の路面状況はどうだったのでしょうか。もし凍結していてあのスピードで曲がればスピンして当然のようにも思います。
ツルツルタイヤで峠を責めた訳ですね😱イニシャルDも真っ青ですわ😅
ツルツルタイヤの恐怖
まあただの不運というには何ともアレな話ですね、午後とはいえ冬で路面はウェットとか。もともと時速40km制限の道路なので、そこを守っていればこの事故は起こらなかった可能性も高いですね。後続車ってのはわりと前方を走っている車に追従してしまうので。この動画をアップした人もちゃんとそこは理解できているのでしょうかね。
実家の近くに、子供の頃「魔の踏切」ってあった。何の変哲もない鉄路が六つ位の踏切。踏切番がいて、大きなハンドルを回してバーを上げたり下げたり。ところが事故が月に三回も四回も起きる。轢死だ。 踏切番が散らばった肉片を集めてたのを何回も見た。なんでもない普通の踏切なのに、、、
グレーチング踏んでブレーキかけると、こんなふうに滑るこの動画は関係ないけど
無駄になげぇ
そうはならんやろ…なっとるやろがい!
ルームミラーに死んだおじいちゃんがうつってたんだろうな。
段差で切れ込んでる
事故る原因なくない?イキった運転とかしてないし...
なんでこういう動画てカットしないんだろな前後で10秒ずつあれば十分じゃね
何で?パンク?スリップ?運転未熟?by免許🔰
路面の状況は、残雪も脇にあり、ドライとウエットが入り混じった上にバンピーな滑り易く接地圧の抜け易い難しいものだった。撮影車が変な挙動にもなっていない事から、事故車は、タイヤのグリップ不足に加え、車体のピッチングも大きく、車のポテンシャルが低い状態で、且つショートホイールベースで安定性も低い。それをカバーする技量が無かった。腕に見合ったスピードで走行していない、無謀な運転手だった。滑り出してからの対処は、多数の方が書かれている通り、ブレーキを踏み続けている事がスピンを助長しており、アクセルを踏むのが正解。これが出来る出来ないは、普段からの訓練の問題で事故りたく無いと思っている人は、雪や雨など滑り易い路面では、事前に強くブレーキを掛けたり、急ハンドルを切って試し、滑らない速度、車間を取っている。一つしか無い命、自分の物か、人の物かは分からないが、努力もしてないで無くす事の無いようにしたいものです。
タイヤでもケチったのだろう。
長い!
自爆とはなんでそうなるの!
長過ぎ
最高に無駄な1分半やったわ
なんでひっくり返ったんだろ
そもそも、なぜ右側を走ってる?
🤣🤣🤣🤣
よそ見運転?
タイヤ摩耗してたか😮
どーしてそーなった
ちょっと撮影車がスピード出過ぎそれを追いかけて滑っちゃった感じなんだよな
前の車が速くても無理してまで同じ速度で追っかける必要は全くないのよ。同じ道走ってても車も重さも技量も全く違うんだから。
@@kagemusha250 皆が皆、それを分かってれば事故を未然に防げるんだけどね(*´ω`*)
むしろ距離離したくてスピード出してるのにいつまでもついてくると腹たちますね。だったら抜いてほしい
気持ちよさそうに山道走ってるだけなのに本当に気の毒だな、中の人無事ならいいけど。あんな簡単にスリップしちゃうものなんだな、怖い。
後方カメラの映像をみたら、最初逆走してるかと思いましたが、標識見たら映像が反転してたんですね。
後方カメラの映像で反転してるの多いよね。
設定で変えられるのかも。
私も思いました!
何故反転する必要が有るんでしょうね?
設定で変えられると言う事は意味が有るのでしょうね!
バックモニターとしても使える場合、反転させてるから、兼用になるのでドラレコ映像でも反転のままになるからです。
あのぐらいのカーブでスリップ?タイヤ溝が無いのか?
低温、濡れた路面の下りカーブでアクセルを抜きすぎると破綻する
これで体制立ち直してそのまま何事も無かったように走り出した
代行車見たことある
私のコムテックのドライブレコーダー、PCで普通に再生すると反転映像になります。
画面上で操作して正像になります。
しかし常に後方に注意を払っているのはGoodですね。
タイヤの摩耗、空気圧、カーブ手前の路面段差、低温でウエットなど
かな
意外に前後左右の空気圧不均等で
ガスっと逝く事もあるのかな
「スタッドレスの盲点」というタイトルにしたら、
警鐘の意味が、多くの人に伝わり易くなるのではないでしょうか?
日本人は事故を見ても見て見ぬ振りをしてそのまま行ってしまう人が多いけど、すぐためらいもなく停車し救助したあなたの親切な心に感動しました(^▽^)/
こっちでも見て見ぬ振りは多いけどね...
ぶっちゃけ周りに他の目撃者いれば『俺じゃない誰かが手伝ってやるだろう』って感じで助けに行かない人が多い気がする、逆にこの動画みたいに山間部だと助ける人多い
日本人は事故を見ても見て見ぬふりが多いって本当ですか?
@@kazuki7hyperman 自分は田んぼへ車でダイブ→道路との高低差が2Mくらいありましたが、フロント部分がグシャッといっただけで怪我はありませんでしたが、自分の後ろを走っていた車はそのまま行ってしまいました。
こんなもんですよ。
アホみたいな走り方からの自爆は放置
致し方ない場合は救助するかな
@@LUMION50
なるほどそれがメキシコなら確かに人が寄ってきてくれるな。
車間距離もとっているし迷惑運転でも乱暴でもないんですけどね。。。タイヤが古かった?スタッドレスだったのか?大きなけがは負っていなさそうということで良かったです。
こういうこともあるんだなあと。自分も気を付けないと、と思いました。
え⁉︎ なんで⁉︎ ってなるヤツ 左右反転してる映像がめっちゃ違和感ある(泣笑)
路肩に雪もあったから路面が凍結していてタイヤはノーマルだったんでしょう。
雪が降って何日かで溶けてドライとウェットが交互になってます
しかも山道なのでそれが凍ってる可能性もあります
見てわかるように、アクセルを踏み込んで前に追いつこうとしたときにスリップしてます
よくスリップして事故する車がいますけど「路面は濡れていた。雨が降ってた」とかは全く関係なく、無理なアクセル操作やハンドル操作が原因なんですよ
そこに来たらほとんどの車が事故るようなブラックアイスバーン的ならば路面の影響ですけどね
前輪駆動車が立ち上がりでアクセルONでテールスライドですか?、カウンターステアにも反応せず?、
ですが、確かにテールスライド直前に車体がリフトしているように私も見えました、
もしこれがフロントだけピッチUPしたのなら、アクセルONによる、ピッチングでしょう、
が私には車体全体がリフトUPしているように見えました、つまりは路面のギャップにより、
車体が少し跳ね上がり状態(タイヤえの荷重を失う)に入り、なおかつ侵入速度が高たった為に、
ドライバーは加速状態でなく、空想運転状態か僅かながらブレーキングをしている状態で、
(常にフロント荷重がリア荷重に勝っている状態)のオーバーステアによる事故に私には見えました、
もしこれが、加速も減速もしないパーシャルスロットルや、もしくは加速して、
フロント荷重を抜くか、あるいはフロントで車体を引っ張ってしまった方が事故を回避できた!
と、私は感じました、私はグルト様を批判したいのでは、有りません!
ただこのような交通事故動画に寄せられるコメントは「速度超過!」とか「雑なアクセル操作!」だとか
「ハンドル操作の誤り!」のように、どちらかと言えば「加速したことが悪い!」と言う意見が多すぎると、
感じてしまい、あえてコメントさせて頂きました、
私も素人ですが、ドライビングは「加速=危険」「減速=安全」のように単純ではないと考えております、
もしグルト様が私のこのコメントで不快に為られたのでしたら、お申し付けください、直にコメントを削除
いたします、本当に申し訳ございません、長文失礼致しました。
そねゆ
2021 年12月21日 広島の標高500メートル山中 当日天気晴れのち曇り 最低気温4度
道沿いに残り雪
ブラックバーンを起こすような気温でもないが、溝のないノーマルタイヤで起こしたスリップ事故?居眠り運転は考えられない
原因はどうであれこの動画とコメント欄は勉強になる
リヤカメラの記録映像が、鏡像のタイプは見てて混乱しちゃいます。
事故る手前のステアリング操作から見て、あまり上手なドライバーでは無かったんでしょうね。
おっしゃる通り、事故車輌のドライバーの運転は、事故の前から終始ぎこちない感じでしたからね。
スムーズな視線移動とかハンドル操作が出来ないドライバーなのかもしれませんね。
送りハンドルとか内がけハンドルをするのが癖になっているドライバーによくある事故のような気がします。
後方カメラって、左右反転するの?右側通行みたいに映ってる。
後続車が横転したなんて良く気がついたな
走行中の後方チェックは普通にするのでは?
見事な横転事故映像
ただ前面カメラ映像は要らないですね。尺稼ぎにしか見えない
何があったのか。何をしたのか、、意味不明な事故でしたね
カーブ入ったぐらいで加速してるように見える
ど素人がこんな路面でオーバースピードで、更にインもアウトもライン踏んで走ってたらこうなるよねって言う動画ですね。
後方カメラて映像は車間距離あるように見えるけど、実際は結構車間近い。
離れたと思ったらアホみたいに加速して車間詰めたりしてる不安定な運転してるし、起こるべくして起こった事故なんちゃうの。
カーブに差しかかった所に段差があるような・・・
路面状況・車輌特性・運転手の練度が悪い意味で合致してしまった案件だと思う。
まぁ何にしても他人を巻き込まなかったのは不幸中の幸い。
0;30あたりにスリップ注意の標識あったけど、その通りになるとは…。
0:30
そんなスピード出てる気もしないのにツルっといったな
滑る直前60km/hやったぞ
間違ったのはハンドル操作でしょ。
@@tatchin2346 その速度で走る撮影車に全く追いついてないのだからそれより遅いだろうし、45~60キロくらいの範囲をラグだらけでウロチョロしてるからはっきりとした速度は分からないのでは。
@@orB11W
追い付いたらそれより速い速度ってことになっちゃうやん(´・ω・`)
滑るまえの緩いコーナー出口から、車間距離の詰まり方を見ればだいたい読めるよ
ドラレコの速度表示はタイミングが遅れるの正確な速度はわかりませんが、だいたいの見た目で言うと後続車がコーナーに入るタイミングの速度は時速60kmくらいでしょうね、そらその速度で突っ込んでたらああなっても不思議ではないと思います。むしろ後続車は遅れ気味だったのにコーナーに突っ込んできた時点で時速60km以上だった可能性もありますね。
カーブの手前で路面のうねりがあるな。
そこを抜けたときに前荷重になりすぎて左旋回にステアしているから、後輪のグリップが低くなったってところ?
後続車「インド人を右にしたらぶつかった」
それにしても、ガードレールが衝突痕だらけの地点ですね。
なんか、ありえない事故だな。
路面が濡れてる上に、タイヤの摩耗でスリップ?
何で後方『カメラ』の左右が反転しているの? そういう仕様?
FFは、滑りやすい路面では繊細なアクセルワーク要求されるからな。
踏みすぎても戻しすぎてもフロントのグリップ失うから。
二駆の軽トラやバイクに比べれば全然マシ…。
前半の前方カメラの映像は無くてもよかったのでは?。
後方カメラ、画像が反転していたので、あえてカットしませんでした。
「まくるぞ!」ってカリ城ごっこをやろうとしたら…
路面が濡れている、濡れていない、タイヤの溝がないとか空気圧がとか以前の問題でこの程度の速度でちょっとバランスを崩した程度でリカバーできずにクラッシュする人はマジで下手だという事。
今免許を持っている人の多くが「運転技術」の「普通」となるレベルを勘違いして本来の普通のレベルから見たら「いや、それ下手すぎだろ」って所を「普通に運転できる(できている)」って勘違いしている。
今すぐ技能試験を受けて確実に合格できない人は「最低レベルの運転技術がない=免許を所持する資格がない」って事になる。
速度の出しすぎ以外の場合でこの手の事故を起こす人は「最低レベルの運転技術がない」、「わき見など走行中に絶対にしてはダメ事を真剣に理解し守れていない」という事。
教習所でカウンター操作の体験をメニューに加えるべきだな。
後方カメラ何故右側通行で写るの?
バックミラーの映像写したのかな?
バックカメラは左右反転でした。映像を見て初めて気づきました。
凍結?
なぜ止まる?
完全に溝がないんだよ!
きちんと日々点検しなきゃ〜🐰
Mirror image was fun!
後方カメラって反転してるんですねえ
カーブを曲がりきれなかったのか派手に横転しましたね・・・
逆走続けているのはなんでかな
どうした?
凍結もしてないよね?
色々プロドライバーみたいな事言ってる人いるけどこの速度域でそんな訳ないでしょ笑
冬だし路面濡れてるから滑っただけ。
ケツが出たらカウンターあててアクセル踏めとか言う人いるけどそれはあらかじめ狙ってやったりケツが出る事を想定してるからやれるの分かる?ゲームじゃないんだからゆっくり走ってる時にいきなりケツが出たらみんなパニックだわ笑
リアのドラレコで鏡画像になっているものあるけど、何のメリットがあるのかわからないな。
多分、バックする時に使う人用じゃないかな?
バックモニターに反転は普通だけど録画で反転は意味わからんね。
フロント映像の下か上に反転映像を映せば、鏡像で再生する事の意味がわかるぞ
ただ単体で見せられるなら、振り替えって後ろを見るという意味でも正像じゃないとダメだけど
ミラー型ドラレコ付けたらわかるよ、正像、鏡面の切り替えスイッチは付いてても全て逆になるから違和感ありすぎて危なすぎるから、見れたものではない
当然、録画時の映像が反対になる。
何かライン取りが気になる、フラフラしてるように感じカーブの途中でブレーキ踏んでるように感じる。 ずっとちょこちょこブレーキ踏んでる?ように感じる
コーナー入る直前ブレーキングでノーズダイブしてるように見えます。オーバースピードと思い急減速したことでフロント荷重になってるところにハンドルを切ったことでリヤーが出たように見えます。FFの様ですからフロントヘビーで尚且つタックインも上乗せされます。アクセル一定かリヤー流れた時はアクセルONでリヤーに荷重をかけてやることで回避できたかもしれません。クルマの特性と運転技量に合った運転をしましょう。・・・と言っても普段運転してて自分の車の限界性能ってわからないですもんねぇ・・・自動車評論家がテストコースでやってるのがこれ。・・・安全運転してると限界性能ってあんまぁ関係ないですもんねぇ。
FFでリアがブレイクしそうになった時にアクセル踏んでリア荷重にするなんて普通の人は知らないし出来ないわな^_^
絶対ブレーキ踏み続けてしまうよ。
自分には全くノーズダイブしていなく、ただ単にタイヤが寿命なのに交換せず走り続けてるからずるっとスリップしてそのままスピンしたように見えます
カーブの途中でブレーキかけたら危ないって、教習所でも教えたらいいですよね。
カーブ途中でブレーキランプ光っているのを見るとヒヤヒヤします。
ブレーキは直線でね。
私が言いたかったこと、全部言ってくれてて、👍させて頂きました😊
@@tsrkinon ありがとうございます。
主さんは道を知っててペース上げた。
後ろの人はそうでもないのに不用意にペース上げてこの様に。
と思うけど浅めのコーナーだしあそこまで滑るかな?
まるで凍結路みたいな滑り方なんだが。
後続車が側面にぶつかった音で気がついて停車したのかな。
凍っていたのかな?
スタットレスが古いんだな。
これは恐ろしい映像です。山道のクネクネが好きでよくいきました。この映像見てコメ欄を熟読したら
自分の未熟運転にゾッしました。決してスピードを楽しむ運転ではないですが。
最近では、コメ欄を務めてじっくりと読みます。そこには事故回避やアホDNQ運転からの災難回避が詳しくありますから。
煽りも何もしてない純粋な自損事故を晒す→とんでもねークズ野郎で業を背負う。事故った車の搭乗者を助ける(←これが本当ならと前提。晒し動画をUPしてるから助けたなんて限りなく嘘だが)→徳を積む。ん〜…ギリ、プラマイゼロか?
タイヤツルツルだろうね。
ユーロビートのボリュームあげすぎたのかな(*´・д・)?
タイヤがツルツルだな
あらら、道路がなだらかすぎたのかしら?年末にお気の毒に
誰も巻き込まなくてよかった
韓国内?
お見事!
この程度でスリップする車なんかに乗りたくない。
タイヤの溝は無いだろうがそれにしても酷い車だ
ボディが歪んでて真っすぐ走れなかったとか?
前方カメラ?明らかに後方じゃない?後、後続車の撮影シーンから左側車線に何故変わる?
かなり不思議な動画なんですけど?
もとい、右側に変わるでしたm(_ _)m
デミオ?デミオならFF独特のタックインは激しくないんだけどな。
リアのトーションビームに負けるほどタイヤが摩耗していたか?
最初の1分必要?
最初の1分45秒要らない。
それな
古いスタッフドレス履いてるとこんな感じになる!
マジすか年中スタッドレスタイヤで6年くらい履き続けて履き潰す派なんですが気をつけます。。。
普通のスタッドレスでも結構攻め込むと巻き込んでスピンします!
誰もスタッフドレスに突っ込まないのなw
これ‥‥カメラで撮影している車、何で左側走行走行してるんですか?かなりの距離を左側を走ってますよね???すみません、映像が反転してたんですね!💦
なんか他の方の映像を見ても同じようなことが多いですね。
上下で前方・後方のカメラ映像を分割表示させた時に車線がわかりやすいからでしょうか?
バックミラーを見ているような設定なのかもしれませんよ
@@kumao-kazu
なるほど!
ん〜FFのテクニック、タックインだな
良い腕💪してるわ!
セミスリックタイヤはアブナイよ。
この速度でFFであんだけケツふるのって、サイド引いて遊んでて失敗したくらいしか思いつかない...
アンダー出てないから路面は凍ってなさそうだし...
もしブレーキングだけでこんだけのターン決めれるならジムカーナ始めるべき人物w
タイヤの溝がなかったか
アイスバーンだったか。
それにしてもハンドルを無駄に急に切る人が多い。
そのせいでスリップすることも多い
笑うしかない・・・
救助お疲れさまでした。
馬鹿を行っちゃ行けない。
法定速度で走る人などいない中、自分だけ法定速度で運転したら、そちらのほうが
事故を誘発するだろう。
1:45 ほんへ
滑った瞬間にカウンター当てれてるから下手ではなさそうタイヤが古かったのかな?
タイヤはスタッドレスでした。道路は少し濡れていた程度でした。
スタッドレスとかタイヤが古いからではなく、路面が少し濡れていれ周囲にも雪が多少残っているし山道で日陰?早朝?なので、路面が少し凍結していたのではないかと思いますが、この時の路面状況はどうだったのでしょうか。もし凍結していてあのスピードで曲がればスピンして当然のようにも思います。
ツルツルタイヤで峠を責めた訳ですね😱イニシャルDも真っ青ですわ😅
ツルツルタイヤの恐怖
まあただの不運というには何ともアレな話ですね、午後とはいえ冬で路面はウェットとか。もともと時速40km制限の道路なので、そこを守っていればこの事故は起こらなかった可能性も高いですね。後続車ってのはわりと前方を走っている車に追従してしまうので。この動画をアップした人もちゃんとそこは理解できているのでしょうかね。
実家の近くに、子供の頃「魔の踏切」ってあった。何の変哲もない鉄路が六つ位の踏切。
踏切番がいて、大きなハンドルを回してバーを上げたり下げたり。
ところが事故が月に三回も四回も起きる。轢死だ。 踏切番が散らばった肉片を集めてたのを何回も見た。
なんでもない普通の踏切なのに、、、
グレーチング踏んでブレーキかけると、こんなふうに滑る
この動画は関係ないけど
無駄になげぇ
そうはならんやろ…
なっとるやろがい!
ルームミラーに死んだおじいちゃんがうつってたんだろうな。
段差で切れ込んでる
事故る原因なくない?イキった運転とかしてないし...
なんでこういう動画てカットしないんだろな
前後で10秒ずつあれば十分じゃね
何で?パンク?スリップ?
運転未熟?by免許🔰
路面の状況は、残雪も脇にあり、ドライとウエットが入り混じった上にバンピーな滑り易く接地圧の抜け易い難しいものだった。
撮影車が変な挙動にもなっていない事から、事故車は、タイヤのグリップ不足に加え、車体のピッチングも大きく、車のポテンシャルが低い状態で、且つショートホイールベースで安定性も低い。それをカバーする技量が無かった。
腕に見合ったスピードで走行していない、無謀な運転手だった。
滑り出してからの対処は、多数の方が書かれている通り、ブレーキを踏み続けている事がスピンを助長しており、アクセルを踏むのが正解。
これが出来る出来ないは、普段からの訓練の問題で事故りたく無いと思っている人は、雪や雨など滑り易い路面では、事前に強くブレーキを掛けたり、急ハンドルを切って試し、滑らない速度、車間を取っている。
一つしか無い命、自分の物か、人の物かは分からないが、努力もしてないで無くす事の無いようにしたいものです。
タイヤでもケチったのだろう。
長い!
自爆とはなんでそうなるの!
長過ぎ
最高に無駄な1分半やったわ
なんでひっくり返ったんだろ
そもそも、なぜ右側を走ってる?
🤣🤣🤣🤣
よそ見運転?
タイヤ摩耗してたか😮
どーしてそーなった
ちょっと撮影車がスピード出過ぎ
それを追いかけて滑っちゃった感じなんだよな
前の車が速くても無理してまで同じ速度で追っかける必要は全くないのよ。同じ道走ってても車も重さも技量も全く違うんだから。
@@kagemusha250
皆が皆、それを分かってれば事故を未然に防げるんだけどね(*´ω`*)
むしろ距離離したくてスピード出してるのにいつまでもついてくると腹たちますね。
だったら抜いてほしい