【ゆっくり解説 】平安時代に死刑がなかったのはなぜなのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 15

  • @ズンベさん
    @ズンベさん День назад +4

    死刑が無かったでは無く、「貴族だけが死刑を免除されていた」だけです。 それでも政敵は、暗殺された様です。

  • @n.5788
    @n.5788 День назад +4

    共テ前にこれを見てもいいのだろうか…でも気になる…

    • @彩-z5d
      @彩-z5d День назад +3

      ええんやで😊テストがんばれー!

    • @ThePeaceBoyintheWell
      @ThePeaceBoyintheWell День назад +2

      息抜きは大切やで。過ぎたるはなんとやらだけど。

  • @ふむふむけん
    @ふむふむけん День назад

    史記にも冬の月というシナリオあるから

  • @山科玲兒
    @山科玲兒 День назад +2

    荘園の中では、自治で役人入れないわけだから、死刑が当然行われていたと思います。鎌倉以降武士政権になったら、荘園内の慣行が全国にひろがったというだけじゃないかな。

  • @くわだけんいち
    @くわだけんいち День назад +3

    法律ではなく、戦争で片をつけていたからです。謀反の疑いだけで、討伐ですから。死刑なんか定めたら、細かい証拠集めが必要になる。呪詛の疑いだけで、族滅ですから。

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki День назад +6

    死刑は無くても私刑はまかり通ってそう。知らんけど

  • @traveler_japan
    @traveler_japan День назад

    律令制は、隋唐をモデルにしているので、宮刑はない。
    中国では、死刑の代わりに宮刑を受けた。(司馬遷など)

  • @s-yo
    @s-yo День назад

    称徳天皇か…道鏡を…まぁいいや(笑)
    時代は違うけど石川五右衛門のし系は有り無し?
    現代、もぉね、少年犯罪でもタヒ刑を執行すべきだった判例も多々有る。

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 День назад

    確かに人間が人間の生殺与奪の権利を持つのはおかしいのかもな