【ソロキャンプ】青ヶ島の大冒険!日本一上陸困難の秘境で雨の徒歩キャンプ!焚き火無し!伊豆諸島
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- 遂に初上陸!上陸率50%の離島「青ヶ島」を歩いてキャンプして冒険して!
📺伊豆諸島キャンプ① 八丈島
• 【ソロキャンプ】こんなはずじゃなかった!初夏...
⭐チャンネル登録
/ @chikyugi
⭐チキューギ.オリジナル「益荒男鉈」
chikyuyugi.jp/...
📺益荒男鉈の紹介
• 【最高傑作】これ以上の刃物は他にない!鉈とナ...
⭐「ブラックベース」
amzn.to/3GTd71t
📺「ブラックベース」紹介
• 【世界初!】知名度ゼロだけどキャンプに役立つ...
🌎チキューギ.オンラインストア
chikyuyugi.jp/
🌎チキューギ.メンバー
/ @chikyugi
🌎ちきゅーぎ サブチャンネル
/ @chikyugi_sub
👜チキューギ.トラベル
/ @chikyugi_travel
💻チキューギ.WEBサイト
www.chi9gi.com
⭐チキューギ.のラインスタンプ
line.me/S/stic...
⭐嫁のチャンネル
/ @hiko-ki
📶SNS
【Instagram: / chikyugi.yu】
【Twitter: / chikyugi358】
【PR】※アマゾンや楽天のアフィリエイトリンクを利用して商品を紹介しています。
【チキューギ使用ギア】
■益荒男鉈
chikyuyugi.jp/...
【住居】
■テント POMOLY DUNE SOLO
x.gd/IRPsx
■エアーマット
Amazon:amzn.to/4aIpGJv
楽天:a.r10.to/hUGnQe
■ペグハンマー
Amazon:amzn.to/47wgpSF
楽天:a.r10.to/hPnJcj
■帆布シート 地守
chikyuyugi.jp/...
■asobito 帆布シート
Amazon:amzn.to/47NUx5u
楽天:a.r10.to/h5XpQr
■グランドシート
Amazon:amzn.to/3NZ7lyR
楽天:a.r10.to/hU5xBL
■寝袋
amzn.to/3W8F5P6
■枕
amzn.to/42m0PYG
【ファニチャー】
■鎌倉天幕テーブル
amzn.to/3ScHk1c
■グラウンドチェア
Amazon:amzn.to/3xOnHoI
楽天:a.r10.to/hk0oKo
【照明】
■チキューギランタンシェード 灯絵
chikyuyugi.jp/...
■チキューギ版 BFF LEDライト
chikyuyugi.jp/...
■ゴールゼロ
amazon:amzn.to/3TN5eSa
楽天:a.r10.to/hUAV4D
■レッドレンザー ML4
amazon:amzn.to/3NRdRHU
楽天:a.r10.to/hgCmDx
■高輝度LEDランタン SUPERWAY
amazon:amzn.to/3TP3M1D
楽天:a.r10.to/hUimX1
【火関係】
■焚き火台 79式算盤火床 ソロバンファイヤー アルティメット
x.gd/jk18d
■焚火シート ZENcamps
amazon:amzn.to/3xJSB1x
楽天:a.r10.to/hko1bt
■遮熱シート ZENcamps
amazon:amzn.to/3S4Vsd4
楽天:a.r10.to/hP6HkQ
■アッシュキャリー ZENcamps
amazon:amzn.to/4bnoRpN
楽天:a.r10.to/h5fqEh
■ASOBU HAMONO-01
amzn.to/3RzqxEO
■ノコギリ BLACK JAWS
Amazon:amzn.to/3JtH1Kp
楽天:a.r10.to/hktaH8
■耐熱グローブ
amazon:amzn.to/3KLVXEt
楽天:a.r10.to/h5K48P
■ライター SOTO
amzn.to/3W5W3NR
【調理】
■アルミクッカー スノーピーク
amazon:amzn.to/3RMTxs7
楽天:a.r10.to/h5ZIoE
■フライパン
amazon:amzn.to/3XtefBI
楽天:a.r10.to/hUkjFw
■チキューギ.シェラカップ
chikyuyugi.jp/...
■スノーピーク スクー
Amazon:amzn.to/3tPWBvD
楽天:a.r10.to/hFGEV3
■SOTO ST-310
amazon:amzn.to/3RxTMbp
楽天:a.r10.to/hkiNyc
■コーヒーミル
amazon:amzn.to/49zWZ0L
楽天:a.r10.to/hNcbSp
■ドリッパー
amazon:amzn.to/3Uc71ii
楽天:a.r10.to/hkmFOO
■クッカーケース DUCKNOT
amazon:amzn.to/4d6NVCO
楽天:a.r10.to/hkf8B0
■フォールダーカップ Wildo
amazon:amzn.to/447NvrK
楽天:a.r10.to/hPvvr5
■フォールダーカップ ビッグ Wildo
amazon:amzn.to/3xPZwq0
楽天:a.r10.to/hYBUop
■ハイドラパック
amazon:amzn.to/3w1LDnU
楽天:a.r10.to/hk7S7L
■スパイスボックス YAJIN CRAFT
amazon:amzn.to/49LX1C3
楽天:a.r10.to/hk5g31
【小物】
■温度計
amazon:amzn.to/47nomcS
楽天:a.r10.to/hUVBiZ
■ワグラス軟膏
Amazon:amzn.to/47CCU8p
楽天:a.r10.to/h5sg0A
【衣類】
■帽子
Amazon:amzn.to/4b7KWbi
楽天:a.r10.to/hUxyTo
■パンツ
Amazon:amzn.to/4aPnK2t
楽天:a.r10.to/hNS0fA
■靴
Amazon:amzn.to/3VrqeNL
楽天:a.r10.to/hk1fy9
■バックパック
Amazon:amzn.to/3RXpoGL
楽天:a.r10.to/h5HL3u
【キャンプギア一覧】
chi9gi.com/yu/
【撮影機材】
カメラ
■SONY(ZV-1)amzn.to/3nkaYR5
■GoPro(HERO10)amzn.to/3EMGtvr
■Insta360(X3)amzn.to/43qqrnQ
ドローンカメラ
■HOVERAir(X1 Smart)x.gd/HvG4Z
マイク
■SONY(ECM-G1)amzn.to/3AoMT2D
■RODE(ワイヤレスゴー2)amzn.to/3R8ok0A
■ワイヤレスマイク(Comica BoomX-D2)amzn.to/3Dr6qC4
ICレコーダー ※外部マイクとして使用
■SONY(ICD-TX660)amzn.to/43zoju3
三脚
■Velbon(VS-543AS)amzn.to/43zi3CI
■Ulanzi(ZERO F38 カーボン三脚)amzn.to/3xFNcIs
#徒歩キャンプ
#ソロキャンプ
#焚き火
#チキューギ
♬Artlist
artlist.io/YU-...
※このURLから年間登録すると2か月分が無料になってお得です!
※「チキューギ.」は、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
青ヶ島の徒歩キャンプ野性味あふれてて最高でした。観光スポットは多くはないのでしょうが、上陸してのんびり過ごすことこそ価値がある場所なのだなと思いました。これからも素敵な動画配信よろしくお願いします。
ありがとうございます😊
これからも旅していきます!
青ヶ島旅の復習で楽しく見させてもらいました。
二重カルデラのドローン動画とてもいいですね。
また世界のどこかでお会いできるのを楽しみにしてます!
あの時はありがとうございました!
お互い旅していればまたどこかで会えると思いますので、その時はまたよろしくお願いします😊✨
ゆう兄やっぱすごいよ!
動画楽しめたし、ここにきてドローンの映像が効いてますね!
我ら日本のポテンシャルの高ささえ思い出させてくれるような素晴らしいキャンプでした!
そのように言っていただき本当に嬉しいです!
これからも楽しんでいきますよー!
徒歩だったことで絶景が観れて緑、自然が本当に似合います😆ありがとう御座いました🫡
災い転じて福と成す的な経験が出来ました!
ゆうさん、本当にいつも素敵な景色を見せてくれて、ありがとうございます。ゆうさんの動画、大好き!!
そのように言っていただけて本当に励みになります‼️パワーの源です❗️
これからも楽しくお届けします😊
動画🆙ありがとうございます😊
凄い景色に感動💡
見てる側も旅してる気分になりました👍
一緒に楽しめて嬉しいです!
青ヶ島キャンプという壮大な冒険、とても面白かったです☺️
自分じゃできない事をやって見せる、ゆうさんは本当にスゴいです!!
そのように言っていただき本当に嬉しいです!
これからも楽しみながら冒険していきます!
最後のドローンを使った動画のやり方が最高によかったです。
自然、青ヶ島を満喫しましたね!!お疲れです!
ありがとうございます😊
これからもドローン使って面白い動画撮っていきます!
なかなか出来ない体験でしたね。
来たからにはやはり名所を制覇したいのが心情ですね。
お疲れ様でした。
せっかく来たんだから、って気持ちが働きますね😆
お疲れ様です♪何時もイイけど、、すっごく良かったです😊 また、楽しみにしています❗️
そのように言っていただき本当に嬉しいです!これからもご期待ください✨
おつかれさまです😊
ドローン映像が島の美しさや臨場感をリアルに感じられた映像で感動しました。
私はまだRUclipsに自分のキャンプ動画アップし始めたばかりなので、とても勉強になりました!
いま、また遠征徒歩キャンプを考えてるので、水が飲めないとか食材の調達とか、しっかり考えなきゃなって思いました。
次回の動画も楽しみにしてます!
参考にしていただけて嬉しいです!
これからもお互い楽しんでいきましょう😆✨
動画楽しみにしてます!
青ヶ島に行かれたんですね!
僕は青ヶ島チャンネルをよく見ているので、写っているほとんどの場所は知っていましたw🤣
ホント面白い島ですよね‼️
お疲れ様です!改めてドローンのカット良いですね!
ありがとうございます😊
ドローンいいですよね!
島が一望できる展望スポットに、島で一番高い大凹部にしないところがとても謙虚ですね。
楽しい動画ありがとうございます。
ありがとうございます😊
あそこまではかなりキツすぎたので諦めました🤣
この動画いいわー
そのように言っていただき本当に嬉しいです!
とてもステキでした!
こんなの見せられちゃうと「行ってみようかな」って思っちゃいますね。
ありがとうございます😊
もし機会があったら是非!
動画楽しみにしてました!
色んなキャンプの楽しみ方があるんだなーって、本当に参考になります♪♪
楽しんでもらえて嬉しいです!
ゆうさんお疲れ様です。アシスト自転車は残念でしたが青ヶ島にイッパツ上陸おめでとうございます👍😃苦しい歩きでありますが素晴らしい絶景をありがとうございます👌😄ドローン映像も素晴らしい‼️👌また動画楽しみにしています🙋
無事上陸出来て、青ヶ島を楽しめて最高でした!
初めて拝見します。すぐに大ファンになりました。行ってみたいけど青ヶ島でキャンプはかなりハードルが高いです。
そのように言っていただき本当に嬉しいです!
これからも沢山の旅をお届けします😆✨
ご返信ありがとうございます❗️
昨日から八丈島編、北海道編、極寒地魚沼でしょうか、を連続で見て、これから佐渡ヶ島徒歩編を見ます!もう止まらないです❗️
めちゃくちゃ励みになります!
ありがとうございます😊
青ヶ島行かれたのですね、うらやましいです。
もう一日、日程を伸ばしてRUclipsで青ヶ島の魅力を発信してる「青ヶ島ちゃんねる」のかえさんと交流してくれたらもっともっと島の魅力を味わえたのかも?なんて思ってしまいました。
キャンプだけでなく「地元で活動してるRUclipsr」との交流もステキだと思います。
ですね!僕もお会いできたらと思いましたが、スケジュールがタイトだったためお会いできませんでしたが、またいつか。
面白いです!まだ途中ですが最後までみます!
色んな試練があるのも旅の思い出ですね❤
ありがとうございます😊
色々あるから旅は楽しいですね✨
青ヶ島チャンネルさんをよく見ているのですが、島外から来た方目線の動画が新鮮で良いです☺️
他の方もコメントしてましたが、キャンプ場がとても気になってたので、とてもありがたいです!!
参考にしていただきありがとうございます😊
山火事怖いですもんね。役場ちゃんとしてて安心ですね。
仰るとおりですね!
圧倒的な大自然!感動しました!
見晴台、すごかったですね。
自分では絶対にできないであろう体験。
感謝です‼︎
一緒に楽しめて嬉しいです!
これからも楽しんでいきましょ!
4:31親の声より聴いた音楽が流れててびっくりしました(笑)
青ヶ島憧れます!
そうなんですかー!
いつも思います❗素人では大変😂そうなキャンプ行動🧐勉強になります😅
いつも有難う御座います🙇🙇🙇キャンプに🍺✨🍺乾杯🤗🤗🤗🎉🎉🎉
ただ体力的に大変なだけで、誰でも出来ますので是非今度挑戦してみて下さい😆✨
キャンプに乾杯🍻
素晴らしい😀
大自然の青ヶ島の動画ですね😊
ドローンを使っての撮影も上手ですね😊
こういう動画は好きなのでチャンネル登録しました😮
ありがとうございます😊
そのように言っていただけて本当に励みになります!
今後ともよろしくお願いします✨
いつも楽しく動画拝見させて頂いてます。 日本の島巡り編としては佐渡島徒歩編及び自転車編両方とも大変ためになっております。
これからもいろんな離島巡り期待してます。楽しみにしてます。
青ヶ島価格、離島での生活の大変さが垣間見えました。
訪れた土地にお金を落としていくっのも、旅人の流儀とも感じました😅
ありがとうございます😊
今後も離島キャンプ場を企画していますので是非ご期待ください✨
ようこそ東京都へ!って、まるで東京っぽさがない場所ですよね?奥多摩以上に😁
青ヶ島に行かれてるのはインスタでは知ってたのですが、なかなか動画見る時間がなくやっとこさ見られました♪
焚き火ができなかったのは残念でしたが、それを忘れさせるくらいの濃密な1本でした!
それにしても、あれだけ徒歩キャンしてたゆうさんが車が良いって言うのは相当ですね🤣
さすがにあの時は疲れました🤣
この島では,スーパーカブ一台有れば最高ですね❗️旅のお供にスーパーカブですね。ここ青ヶ島は,前途有望なキャンプ🏕地になりそうですね!
カブあればサイコーですね!
おぉ、シノラーの聖地・青ヶ島!😮
すごい所やねー。
ホントスゴかったです!
素晴らしい!
景色の瞬間は感動しました!
ありがとうございます😊
ユウさん、高齢の私が絶対に行くことができ無いだろう様々な素敵な場所へ擬似トリップさせて頂きいつも感謝です。
そのように言っていただき本当に嬉しいです!
これからも一緒に旅していきましょう!
凄いとこに行きましたねwこういうキャンプもいいものですね!
スゴかったです!
青ヶ島チャンネルさんよく見るのであのキャンプ場だれかキャンプしないかなと思ってたんですよ。チキューギさん良くぞ行ってくれました!キャンパーとしてのガメラアングルが自然をいっそう引き立ててくれますね!やっぱり青ヶ島は地形的にも凄い所でだなぁ
ありがとうございます😊
僕もようやく行けた!って場所でした👍️
これからも楽しく旅していきます!
仕事で3回行きましたが、一度も船で行けたことなかったので、すごくラッキーでしたね。
3回ともレンタカー借りましたがすごく楽でした。よくあの坂、距離を徒歩で往復しましたね💦
そうなんですか!やはり日本一上陸困難は本当だったんですね😥
ゆうさん、いや………兄貴❗お疲れ様です!!やっぱり魅せますねー😊✨細かい情報も発信してくれて本当に参考になります💡まるで自分も旅してる気分🎵
キャンプに乾杯🍺
ありがとうございます😆
やっぱり冒険キャンプは楽しいですね!
これからも一緒に楽しんでいきましょう!
日本にもこんな珍しい秘境の離島があったのかと面白い冒険キャンプでした😆
でも朝を取らずに動き続けるとカロリー不足のハンガーノックになって倒れてしまうので気を付けてー😱
ですね!本当に燃料切れには気をつけて楽しみます!
まさかあの青ヶ島行くとは思いませんでした。
歩いた感じは現地でないとわからんとこが多分にあるから大変でしょうが頑張って下さい。
行ってきましたよー👍️
最高の冒険になりました✨
もうリスペクトしかありません!
そこまで言っていただけるなんて!光栄です!
凄い計画でしたね。
頼りのアシスト自転車は持ち込めないアクシデント。
めげずにトライする精神力!流石でしたね。
以前よりちょくちょくチキューギは
拝見しておりました。ゆうさんがアシスト自転車を、使い始めた頃にテントに目が行ったです。で
買いました、ポモニーdune solo
軽いし、これから
アシスト自転車とトレーラーと一緒にキャンプ⛺行きます。良いテント見っけました。
参考にしていただいてうれしいです!
これからもチキューギ.らしく、自分らしく楽しくお届けします😊
凄い所があるんですね😳ゆうさんの行動力も凄いっ😳旦那と見入ってしまいました😄
まだまだ日本には色んな楽しいところがありますのでこれからも一緒に旅していきましょう!
登録者数3000人くらいの時から、応援しております
途中、オジキさんと離れたり、トラブルなど紆余曲折あり大変だったと思います
しかし、今のゆうさんの動画を見ていますと、以前より一皮むけ、他のキャンプ動画では味わえない素晴らしい奥深い内容の動画になってますね
試行錯誤され、沢山苦労されたことが、ひしひしと伝わってきます
これからも頑張ってください
応援しております
地球から飛び出す日も近いですね
宇宙儀なんかもアリですね(笑)
そのように言っていただけて本当に励みになります!
本当にいつも応援ありがとうございます!
色々ありましたが、これからもチキューギ.らしく、自分らしく楽しくお届けします!
今後ともよろしくお願いします✨
宇宙行きたいですねー🤣
ゆうさんキャンプユーチューブの中で一番見やすいいいチャンネルです。
そのように言っていただけて本当に励みになります!めちゃ嬉しい✨
これからも楽しんでいきます!
しばらくぶりに見たら風貌変わりましたね。離島っていいですね。南国の感じがしますね。
ありがとうございます😊
周りを気にしていたのを取っ払ったらこうなりました🤣
この人の気持ちがわかります笑急がば回れですね私も何度も経験しました
急いでいるときこそ確実性が求められることはありますよね。
ゆうさん、電チャリが300Wというのも勉強になりました‼️ 役場や展望台までのの徒歩も楽しんじゃう✨ カルデラの地形もよくわかりました👍 さすがキャンプの神です🤗 でも焚き火禁止は辛いですね💦
そのように言っていただけて本当に励みになります😆✨
焚き火は残念でしたが、それ以上の楽しみがありました!
凄いですョ!島ですからね。
私は北海道生まれの北海道育ち、余り道外は出ませんです😂。
キャンプ⛺は遠距離です。道南、道東、道央、道北
アシストチャリと
トレーラー。バタフライハンドルには、小型ディスプレイとナビゲーションなどをハンドルに
マウントしたりして遊んでます。
僕も最近北海道行きましたが、めっちゃ広かったです!!
憧れの青ヶ島、できれば冬に来たいですね
(冬ってあるんですかね 笑)
私もシーカヤックで誰もいない浜辺で野宿したりしていますが、チキューギ.さんの動画はとても楽しめました。
これからも見に来ますね
冬もあると思いますよ🤔沖縄も冬ありますしね。
ありがとうございます😊
鳥の囀りが凄いですね
自然が豊かな島でした✨
感謝の儀!いいですね!
自然あってのアウトドアですからね😊✨
お疲れさまです😊
急遽の徒歩!
ほんとにご苦労さまでした
焚火なし😅これも経験ですよね
絶景には癒されますよね
有難うございます✨😊
いい経験が出来ました😊
魅力的な場所で、紹介して頂けて嬉しいです。
私もキャンプするのですが、水場のない所で浄水器を使って飲料水を確保する事もあります。
普通の川の水も大丈夫ですが、温泉の成分が混じっているとおなかを壊すことがあるので、
ここからは自己責任の範囲になってくると思います。
少量の温泉水は大丈夫でも、大量に摂取すると良くない事もあるので、
そんな時は、必要水量の少なくて済む食事を考えるのも良いかもしれないです。
浄水器で、自分の許容範囲はどのくらいなのか知ることも一つの経験かもしれないです。
アドバイスありがとうございます!
とても参考になります!
基本は徒歩キャンプですね。大変だけど充実してますね。自分はバイクでキャンプですが。
バイクキャンプもやってみたいですね!
キャンプブームの時 青ヶ島チャンネルを見てて
ここにキャンプ場作れば 来る人は来るのになって思って見てたけど キャンプ場あったんですねw
ちと不便なキャンプ場っぽいけど
便利ではないですね😅
青ヶ島、懐かしーなーっと思って拝見したのですが、、、くろしお丸? 底土港から?
ええーー、知らない! 八重根港から還住丸じゃないの?? っとびっくりです。
大きい船も就航してるし、だいぶ行きやすい島になったみたいですね。
1週間帰れなかったなんて噂を聞いたこともありますが、予定通りに帰れなかったこと、一度もないですよ。
とてもいい島なんで、皆行きましょう! 50ccのミニバイクを持っていくと楽ですよ。釣り竿もあるともっと楽しいです!
少し時間が経つと色々進化するんですね😊
青ヶ島凄い異世界感ですね...!
自転車のサドル、バッテリー無しのと差し替えできたら使い勝手良さそうですね~!
秘境でした😆
確かに、バッテリーとサドル外せればいろいろと使えますね!
短期間、住んでみたいのですが、ほんの1-2ヶ月でも、車は必須でしょうか?
もしも、車がなかった場合、自転車があれば大丈夫でしょうか?
車があった方が生活しやすいと思います😊
朝の鳥の声、良いな~~
癒やされますね✨
ゆうさん健脚ですね!青ヶ島在住のyoutuber青ヶ島ちゃんねる(民宿かいゆう丸のかえさん)の動画をよく見ているのでなんとなく地形はわかっているのですが、港からキャンプ場~役場~キャンプ場~サウナ・・・よく歩きましたなぁ。
飲用不可の水道はおそらく塩素消毒や浄水の関係で飲用不可となっているので、ソーヤーの携帯浄水器などでろ過すれば問題なく飲用できると思います。万全を期すなら煮沸すれば安心です。
なるほど!勉強になります!
ありがとうございます😊
チキューギさん地味に面白いしドローン使った撮影技術もプロ級だね、かえさんも忙しいからアポ無理だったのかな
そのように言っていただき本当に嬉しいです!
ありがとうございます😊
こういうトレイルムービーが良いんすよ!
青酎もいってもらいたかった。
ありがとうございます😊
青酎は完全に忘れてました😅
よく歩けましたね😅凄い👍
行くしかない!って感じで歩きました🤣
この青ヶ島は民宿の女性がとても詳しく解説してくれていたので、道を間違えている事に訪ねた事が無い者にも
先に間違えている事に気が付きましたがそんな出来事も旅の一コマですよね。
ところでサウナには冷水の他に湯船もあるのでしょうか? 自分も行ってみたくなりました。
キャンプ場のエリア周辺にひんぎゃと蒸気が立ち昇るって最高です。まるで九州みたいに。
サウナに湯船もありますので、銭湯感覚で行っても問題ありません。
有難う御座います。風呂良いですね!私は神奈川ですが、ここの動画の影響思いっきり受けていてコットはWAQ二台持ちですし
今度は佐渡や今回お使いの考え抜かれたテント買っちゃいそうです。 本気で
参考にしていただけて嬉しいです!
これからもよろしくお願いします!
素晴らしい旅ですな!
自分やります!
お!行きますか!
是非レンタカーで🤣
キャンプの方目線から見る青ヶ島の雰囲気がよく分かるので興味深いです。
残念ながらキャンプの方はレンタカー借りられないです。その代わり絶対ではないですが、
車と同じ方向に行くなら乗せてくれる人もまあまあいます。
東屋近くの蒸気釜は出力低いのでサウナ近くの蒸気釜の方が
オススメです。サウナの値段は島民も300円です。(高齢者は100円)
船で来て予定通り帰れるのはすごいと思います。
キャンプはレンタカーダメなんですか!絶対では無いとのことですが、借りれないのは残念ですね😢
こうすけです。
無理しない程度に頑張ってください。
桜島一周もしてみませんか?
それもいいですね!
ひんぎゃはにゃんこの寝床🐱
キャンプ場の受付はサウナ施設でできるようにすればいいのに・・・
どのみち買い出しがあれば町までいく必要はあるのだろうけれど
島だから確実にしっかりと管理したいのでしょうね😊
自転車持ち込みできずでしたか…次回来ることがあったら交通手段は全てフェリーだけですね(時間はかかってしまいますが)
そうします😅
今回の動画は冒険感がすごい!!
それにしても港と役場はどうしてそんなに離れているんだろう?
島で一番安全な場所とかそういうことかな?
すり鉢状の外なんで、比較的開けてて村を作るには適しているのかもしれませんね。
今回の青ヶ島キャンプ、現地の空気感が伝わってきて、見ていてすごく楽しかったです。
ゆうさんの徒歩キャンプも大好きなので、次回も楽しみです‼️
ありがとうございます😊一緒に楽しめて嬉しいです!
よかったです😊
ありがとうございます😊
ドローンの映像本当に素晴らしいですね😀RUclipsで風景の空撮映像珍しいのでショート動画で上げたらバズったりしないですかね?🎵
なるほど🤔ショートでも上げてみますか👍️
他のキャンプ系RUclipsrにはあまり無い映像だと思うので、それきっかけでファンが増える可能性があるかなあと
お疲れ様です。
昨年はオフ会ばかりで、ゆうさんも視聴者を獲得しやすく皆で楽しく騒ぐキャンプに行ってしまったんだなァと寂しく思っていましたが…。このところの力強いソロキャンプの映像に改めて元気をもらっています。
ただ…移動もキャンプの一部ですがその時間と体力の節約の手段もあって然りですよね。
この先もキャンプ三昧、期待しています。
くれぐれもご自愛のほどm(_ _)m
そのように言っていただけて本当に励みになります!
昨年のオフ会三昧は僕からの感謝を伝える年だったので、ある意味特別な年でした。
今年は思いっきりキャンプしまくります!
ご期待ください😊
青ヶ島キャンプ場等でのライフスタイルを、
地方都市とか田舎町・鄙びた山村等の定住地に持ち込めば、
制約も少なくて、
キャンプライフをトコトン楽しむことができそうです。
(キャンパー家族集団で、人口160名程度の村「桃源郷」を形成しても良いかも。)
調達品も「島価格」ではなく、
通常より安い価格(賞味期限間近など)が期待できます。
あと、
空港で持ち込める電動自転車のバッテリーは、300wまでだそうですね。😅
ザッと調べたら、ミニマム容量に近いかもしれず、実際には300w未満かも。
仮に持ち込めたとしても、
青ヶ島の急坂でどれほど役に立つか、どれほど長く使えるか、等がはっきりせず、
逆に、お荷物にならなくて助かった...という予想もありかな?
考察ありがとうございます😊その開発面白そう!
遂にあの青ヶ島ですかー😂
行ってきました!
黒潮のパワー・・すげぇ
ビックリです!
懐かしいです。ありがとうございました。m(_ _)m
こちらこそありがとうございます😊
バッテリーのみ外して自転車だけ積むことはできたのでしょうか?
それは可能です!
ですがバッテリーとサドルが一体なのでバッテリー置いていくと立ちこぎで乗る事になります🤣
なるほど😂納得です!
素ドッグ旨そう。
普通に美味かった🤤
サイコー。見てる方、すごく楽しい。。。。調味料の無いホットドッグのシーン、
バックが“雨”。これが素晴らしい場面。
ありがとうございます😊
また一緒に旅しましょう!
お疲れさまでした。
焚火は万が一火災が起きたら島では対応できなくなるからしょうがないね。
そういう事ですね。
自転車は持ち込めないけど、レンタカーあるよ。
レンタカー屋さんありましたね😊
バスとかないんすね
焚き火もちょっと怖いですねとか
なんかテキトーですね
バスはあるかもしれませんが、確認してませんでした😅
八丈島空港でお見掛けしました、感激しました。上陸できてよかったですね。
そうだったんですか!
もし次見かけたらお声がけください😊
水のペーハーが高いか低いか・・。。
なるほど🤔
このロンTどこのですか?
タラスブルバです😊
疲れた体に一生懸命にコメントでしょ!余り無理しないで末永く。
ありがとうございます😊
青ヶ島チャンネルのかえさんとても可愛いですよ(*゚ー゚)
ですよね😊
徒歩、辛い
辛く楽しい…
青ヶ島キャンプ僕も行きました。なかなか過酷な所でしたね 天気が良ければ夜空が綺麗です しかし物価が高くてビックリしました 本音で言えば感動する程では、無かったかなぁ😅疲れてヘトヘトになるだけで周り何も無いしサバイバルの世界でした 財布とにらめっこのヒヤヒヤの旅になりました。😅
僕の地域とは全く違う環境にワクワクドキドキしながらのキャンプ場でした😊
天気良かったら最高でしたね✨
そこは何処ですか
青ヶ島です😊
鎌持った爺さんに追い回されましたか?
僕も水曜で見て気になってました🤣
底土港、すぐに親父ギャグが出てきてしまう。
そこどこ?
青が島誰と行ってるのかな、一人じゃ、ないでしょ、高い所から、操作して。誰が撮ってるのかな。?
一人で行きました。ドローンの自動操縦機能や、自分で操作して撮ってます。
キヤンプ道具全てとプラスALPHAで何キログラム!?追加料金東京から青ヶ島までいくらプラスになったか知りたいですね!?電動アシスト自転車船なら運べたのでしようか!?宜しくお願い致します。自分も自転車持って行こうかなと思っていた一人です。
自転車除いて、約24kgでした。
船でしたら電動自転車は問題なかったですね。
カエちゃんとコラボ?
カエちゃん?とは?
キャンプするには全く向かない場所だとよくわかりましたよ。
こういうキャンプ場もありますね
役場に行く工程のせいでハードルが上がりキャンパーが苦労するとか今の時代に合わないですね。
徒歩にはキツい行程でした😅
今の時代のキャンパーが軟弱すぎるからですね。
もっと鍛えます!
キャンプ場を利用する人の中には島外から来る人もいるんだからわざわざ役場まで行って手続きしなくてもよくない?事前予約してるんだからオンラインチェックイン出来るとおもうけとね。バスとか走ってれば良いけど見た感じ走ってないみたいだし。
そのようにしてもらえたらかなりキャンプしやすくなりますね🤔
レンタカー屋さんとの癒着と言うか、配慮もあるんじゃない笑?
そうかもしれませんね🤔