【ワ民の民度が高い】ワールドトリガーをオススメするやりとりで民度が出るみんなの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ワールドトリガーをオススメするやりとりで民度が出るみんなの反応集です❗️
    【うp主のヒトコト】
    私もあんまりワールドトリガー好きな友達いないんですよね…
    なのでここのコメ欄にはいつも癒されてます!
    皆さんいつもありがとうございます(*´꒳`*)
    【一番好きなオペレーターに対するみんなの反応集】
    • 一番好きなオペレーターに対するみんなの反応...
    【モテグラフに対するみんなの反応集】
    • モテグラフに対するみんなの反応集【ワールト...
    【平和になって就職するボーダー隊員に対するみんなの反応集】
    • 平和になって就職するボーダー隊員に対する...
    【イジられ上手の二宮さん【焼肉回】に対するみんなの反応集】
    • イジられ上手の二宮さん【焼肉回】に対するみ...
    【ワートリのスナイパーたちがおかしすぎる件に対するみんなの反応集】
    • ワートリのスナイパーたちがおかしすぎる...
    【ワートリのシューターたちが強くて個性的すぎる件に対するみんなの反応集】
    • ワートリのシューターたちが強くて個性的すき...
    【1期の思い出(主に作画)を語るみんなの反応集】
    • 1期の思い出(主に作画)を語るみんなの反応集...
    【何かあった未来の三雲修に対するみんなの反応集】
    • 何かあった未来の三雲修に対するみんなの反応集...
    アニメキャラの反応集をこれから投稿していきますので
    よければチャンネル登録是非お願いします❗️❗️
    / @結論から言うとオタクちゃんねる
    #ワールドトリガー
    #民度
    #反応集

Комментарии • 340

  • @りゅーけん-j3t
    @りゅーけん-j3t 2 года назад +196

    まじで遅効性SFって例えた人すげぇよな

    • @raikili37
      @raikili37 Год назад +38

      そのキャッチコピーが採用された当時ってまだそんなに物語も進んでないよな…
      もうこれ絶対未来視のサイドエフェクト持ちだろw

  • @user-jk7ur1wu2k
    @user-jk7ur1wu2k 2 года назад +336

    ワートリはほんと噛めば噛むほどだから、布教するときに「9巻まで読むんだ。そうすれば君は来週には全巻読んで考察に明け暮れているよ。」って言いたい。だが言えない。

  • @Triangle-Shintaro
    @Triangle-Shintaro 2 года назад +398

    ワートリ読んでると度々思う
    「戦術って、スゲェ…!」

    • @user-Ace9101
      @user-Ace9101 2 года назад +75

      二宮で草

    • @結論から言うとオタクちゃんねる
      @結論から言うとオタクちゃんねる  2 года назад +41

      同じような装備でも戦術ひとつでこんなに変わるんだ!って思いますよね!

    • @zzout0048
      @zzout0048 2 года назад +8

      ワートリ読むと明らかにオンラインの対戦系のゲーム上手くなる気がする

  • @ranmaru_nako
    @ranmaru_nako 2 года назад +461

    ワートリの好きなところは普段はランク戦で戦いあってるけど、それゆえお互いのこともよく知ってるから敵が来た時に別の部隊でも連携出来るところなんだよな。

    • @ままま-p3x
      @ままま-p3x 2 года назад +112

      あと少年マンガのお決まり?みたいな感情の高まりで強くなるみたいなのがないっていうのもいい
      太刀川さんの気持ちで勝敗がきまるなら、負けた方の気持ちはしょぼかったのかって話になるだろって言うセリフすごい好き

    • @zzout0048
      @zzout0048 2 года назад +12

      @@ままま-p3x なんていうか耐久力が強くても弱くても一定なのがいいね
      こうゆう展開ってなかなか死なないってのあるし

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад +7

      @@zzout0048
      それでも「トリオン体は攻撃を受ければあっさり壊される」って設定を遵守しつつも致命傷を避け続けて小さな被ダメに抑えつつ粘ったのがヒュース、って出来てるのが良いよね

    • @Zack-nk4eh
      @Zack-nk4eh 2 года назад +3

      @@Sirisugita 足1本飛ばされただけで落ちたオッサムと上手く対比されてますよね。

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад +2

      @@Zack-nk4eh
      腕も飛ばされてるし……

  • @yatotsuki
    @yatotsuki 2 года назад +143

    最初読んだ時と、話が進んで読み返した時に全く違う印象になるキャラが多すぎる。
    二宮さんなんか最たるもので、最初「何、この傲慢そうな人は…?」→「ガチ天然で笑える」
    180度変わりました。
    でもこれを作品を知らない人には上手く伝えられないもどかしさがある。

    • @zzout0048
      @zzout0048 2 года назад +4

      そう言われればこんなに二宮さん好きになると思ってなかったわ

    • @水天然すいてんねん
      @水天然すいてんねん 2 года назад +5

      香取隊で最初
      ワガママ・口だけ・まあまあ・クール過ぎ
      香取隊で現在
      可愛い・頑張れぇ!・メンバーよく見てる・鋭くてクールだけど誠実
      最初と現在で違う印象は本当に分かる

    • @lemon-b4n
      @lemon-b4n Месяц назад +1

      雪だるま…

  • @arenarcc8454
    @arenarcc8454 2 года назад +262

    「所詮B級やんw」→「ごめんなさい」
    「噛ませA級w」→「ごめんなさい」
    「主人公マジ空気w」→「ごめんなさい」
    これが頻発するからこの作品はやめられない。

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад +62

      荒船隊とか諏訪隊とか東隊の株の上り幅ヤバいよね
      モブかと思ってたら「なんじゃこいつら!?」って株上がるし

    • @たぶきち-y1v
      @たぶきち-y1v 2 года назад +16

      ​@@Sirisugita 本当に株上げるの上手

  • @渡部遙
    @渡部遙 9 месяцев назад +26

    ネットでオススメされてるように9巻までを友達に貸し出した。
    次に会う2ヶ月後に続きを全部カバンに入れて行って、「どうだった?続き」読む?と聞く前に、「全部買ったからいいよ」すっごく良い笑顔で言われた。うん、友達グラスホッパー装備してたよ…

  • @セツナ-v1j
    @セツナ-v1j 2 года назад +100

    連載再開した時にTwitterであんなにお祭り騒ぎになるとは思わなかったな。
    みんな普段はバッグワーム起動して隠密してたから『え!?○○さんワールドトリガー知ってるの!?』ってなったの今でも覚えてる。
    ひっそりとしてた界隈だったのに、今や考察や感想で話し合いができるくらいにファンが増えて嬉しい限りです。

  • @弥太郎-h6l
    @弥太郎-h6l 2 года назад +149

    リア友のオタクはあんまり考察とかしない系だからワートリを勧められないのがツライ
    オタクだけど「続けて読めるのは3巻が限界、そこまでで合わないと飽きる」っていう省エネタイプだから常套手段の「9巻まで読ませて沼らせる」ができない
    リアルでワ民がいる人は本当に羨ましい

    • @mushroom_the_insidious
      @mushroom_the_insidious 2 года назад +6

      そう言う方には土下座してワートリは4巻までには魅力わかるから読んでくれと言いましょう()

    • @tubaki3273
      @tubaki3273 2 года назад +1

      私は1巻ずつでも良いと思います🤔
      嗜み方は人それぞれですしその人に合った読み方で布教していけばいいのです!合わなくても仕方のないこと。ただ存在を知ってくれただけで私は嬉しいです😊
      9巻まで読ませて沼らせるのはスタンダードなだけでそうしなきゃいけない訳でもないですしね。

    • @ざんしょ
      @ざんしょ 2 года назад +9

      絶対ワートリ刺さる性格の友達が1巻だけ読んで投げちゃいました。でも今後一期リメイクなり映画化なり、ふとした拍子に興味持ってくれる可能性が高まっただけでも意味はあるし、何より合わない絵なのに読んでくれただけでも嬉しいって気持ちを込めて「ワートリ読んでくれてありがとう」といっぱい伝えたら、
      若干引かれました。友よごめん……😞

  • @山茶花-w8w
    @山茶花-w8w 2 года назад +146

    マジであの時の二年間の休載と絶望感、もとい希望を捨てない姿勢が今のワ民を作ってる。

  • @_W.E.L.T
    @_W.E.L.T 2 года назад +55

    まじでワートリって新キャラに慣れるのが何故か異常に速いし寧ろどんどん好きになるんだよな、不思議

  • @成瀬-i4i
    @成瀬-i4i 2 года назад +146

    葦原先生の誠実さ真面目さが
    読者も分かってるから、
    文句や悪口が少ないんだろうね。
    休載した時、SQに移籍した時、
    葦原先生の長文コメント見て
    真面目すぎてひっくり返った
    こんなに真剣にファンの事
    考えてくれる作家さんは稀だよ。
    2話掲載も2ヶ月で分ければいいのに、
    コミックス派と本誌派両方に配慮したんだろうなって思う。

  • @かなさはかなままかずやん
    @かなさはかなままかずやん 2 года назад +50

    ワートリはバトル漫画でよくある極端なパワーアップイベントとかがなくて、持ってる資質を磨いて手札に加え各々戦うしかないのが観てて楽しい作品ですよね。
    オッサムの弱者の闘い方を長い時間かけて見出していく流れ最高に主人公

  • @zzout0048
    @zzout0048 2 года назад +73

    個人的には読んでて不快な要素を出さないようにしてるのがすごいと思うわ
    普通は過去の大規模侵攻で人がバンバン死んでいって色々と表現すると思うのを必要最低限な感じなのがいい
    あと他で言う気だったり霊圧だったりチャクラだったりするエネルギーを戦闘体として使って脱出できるようになってるのはすごい

  • @目線-g7u
    @目線-g7u 2 года назад +123

    全体的に民度が高いから新規(自分)が「あっ、ちゃんとしておかないとな」って高めのお店に来た時に姿勢正すみたいな気持ちになるので保たれている説はあると思っている

  • @くろあり-33
    @くろあり-33 2 года назад +120

    理屈の通った行動をすることが多いとか、後付けで情報を足したりせず先に情報を出してくれるところとか、自分がいいと思うワートリの良いところを伝えていくとワートリ仲間が増えるかもなぁ

  • @高田真理雄
    @高田真理雄 2 года назад +101

    設定だけじゃなくて、背景や描写一つ一つを丁寧に作って描いてくれているから漫画としてとても尊敬しています。
    丁寧に、一生懸命漫画を作ってくれている葦原先生に対してどんな形でも「失礼」を届けたくないって気持ちがあるんだと思います。

    • @tetoasuya2242
      @tetoasuya2242 2 года назад +2

      あなたのアイコン
      「雨と君と」ですよね!?
      それ、好きなんです?

  • @せんげん-f9n
    @せんげん-f9n 2 года назад +68

    どんだけ休載しても読めば読むほど色々気づけて面白くなってく作品だから何周もして気長に待ってる

  • @春風-e3e
    @春風-e3e 2 года назад +50

    一人一人のキャラが生き過ぎてて、閉鎖環境試験が本編的に地味なはずなのに、しっかり面白い

  • @morninggood3565
    @morninggood3565 2 года назад +32

    ヴィザ戦とかランク戦での村上戦とかのメタ的に主人公が勝つってわかってるような強敵相手の戦闘でも主人公補正ゴリ押しで勝つんじゃなくて納得できる勝ち方をして、それで尚相手の強さも際立つような展開がたまらん

  • @ゆきだるま-y5f
    @ゆきだるま-y5f 2 года назад +28

    ワートリ好きな人周りにいなさすぎて、ダメ元(おい)で親友に勧めたらめっちゃはまってくれて、なんなら自分より考察とかしっかりしてて、親友をさらに好きになりました。ありがとうございました。

  • @str8062
    @str8062 2 года назад +46

    2年間耐えた人達が猛者すぎて新規があーだこーだ言えない感はある

    • @水天然すいてんねん
      @水天然すいてんねん 2 года назад +22

      新規「あーだこーだ」←猛者達「わかる。◯◯だよね」か「なるほど、△△。だと思うじゃん?」
      こんなに優しい猛者達他にいないよね

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад +7

      新規「ここなんでこうなの? ウチ考察出来る友達いないから知らないんだよね」
      猛者「ここはこういう理由があるんだよー、このキャラはこう考えてこの場面でこういう選択を取ったりして、性格が出てるの」
      中級者「ほう、セイカク……」
      猛者2「流石に性格が行動に影響するのは知ってるよね中級者くん」
      こういうやり取りもたまに見る
      と思う

  • @ot8345
    @ot8345 2 года назад +59

    入院中に隣のベッドの人がワートリ読んでてそれきっかけで仲良くなったのはいい思い出

  • @伊-i4b
    @伊-i4b 2 года назад +183

    ワートリって作品もファンもなんかあったかいんだよなぁ
    ランク戦も『蹴落とし合い』じゃなくて『上を目指す』って感じするし

    • @hakobune0417
      @hakobune0417 2 года назад +27

      対策する為に相手の長所とか優れた所を探し合ってるからだと思う
      素敵だよね✨

  • @ino5011
    @ino5011 2 года назад +33

    みんなが同じ武器を組み合わせを変えて使ってるから戦略と腕次第で色々出来るのが面白い。ワー友同士で自分ならトリガー構成どうするかみたいな話も出来て良い。そして何より……カバー裏のキャラ紹介でカップが載ってるのが最高だ…!

  • @くれいとん
    @くれいとん 2 года назад +38

    今のワートリ人気は奇跡なんや。今じゃ毎週毎週なんらかのコラボで新規絵が出てるけど、昔はグッズが一つ出ようもんなら全員大騒ぎだった、PARCOのやつとか。休載中はBBFを擦り切れるほど読んだ、出来の悪いアニメ1期を何度も見た、カレー屋に葦原先生がサイン月の単行本を置いて行ったことで大盛り上がりした、話題がないからクソダサユニクロコラボTシャツをみんな喜んで買ってた。唯一の心残りは休載中にスマッシュボーダズをサ終させてしまった事だ、あんなに原作愛に溢れてた面白いゲームはそうそうない。連載再開が公式発表される数日前に、葦原先生からの復帰メッセージとイラストがリークした時、ガチなやつが筆跡鑑定とかしてた。連載再開が発表された時、静かに泣いた。

  • @Kate-bw6rp
    @Kate-bw6rp 2 года назад +19

    小学生の頃に読んでドはまりして自分なりのトリガー構成を滅茶苦茶考えてたし、どのキャラも好きだからこそ一番好きなのはペンチメンタルとしか答えられない

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад +4

      二次創作がしやすい上で、二次創作あるあるな「オリ設定を作った後に原作で判明した出来事のせいで破綻する」が起きにくいってのもワートリの魅力だよね

  • @yamato_9967
    @yamato_9967 2 года назад +23

    ワートリ トリガー種類やキャラがかなり多い作品なのに説明やキャラの特徴的なシーンがしっかりしてるから初見でみてもかなりスっと入ってくるから凄いと思う。改めてキャラの数やトリガーの種類見るとよくなんやっけ?ってならずに見れてるなと思うほどすごい

  • @クリストフ-w6h
    @クリストフ-w6h 2 года назад +30

    理想的な企業の組織図。
    上層部はグレーゾーンを巧く踏み分けて、現場サイドは自身の精進を怠らず、後進の育成にも手を抜かない。
    学生しながらだから多少ブラックに見えるが、よく考えたら部活ガチ勢の中高生って下手なリーマンより忙しいわw

  • @erin3280
    @erin3280 10 месяцев назад +4

    前にTwitterでヒュースくんの画像見て気になったので「誰だろ?」と呟いたらワ民のFFさんが懇切丁寧に布教してくれて、
    アニメ観てみたら面白くて一気に見たし、コミックも全巻購入までの決断が早かった。
    推しキャラももちろんいるけど、それとは別にストーリの伏線張りとかキャラの心情諸々の描写が凄くてのめり込んじゃった。

  • @水天然すいてんねん
    @水天然すいてんねん 2 года назад +17

    先生、多分平行世界で3回位ワールドトリガー連載して完結してからこの次元で描いてると本気で思っている。
    黒トリ争奪戦を25巻でやってもほぼ同じ展開で出来る位完成されすぎている。
    ということを言いたいけど相手がハマるまでは我慢してる

  • @voc_123
    @voc_123 2 года назад +48

    こういうの見ると2年間の休載に耐えてワ民続けてきて良かったと思える

  • @ぺいんてぃ
    @ぺいんてぃ 2 года назад +31

    ワートリ朝6時半にやってたの懐かしい。あの時は6時半に起きて観るっていうめっちゃ健康な生活送ってた

  • @焼きユッケ
    @焼きユッケ 2 года назад +23

    個人的なイメージ
    どこからワールドトリガーに入っても、モラルを守ってもらえるなら受け入れてくれる人が多いって感じ
    2年の休載を乗り越えた猛者は忍耐力がカンストしている......

  • @納豆甘すぎる
    @納豆甘すぎる 2 года назад +20

    アニメでも原作でも何回も繰り返すことによりおもしろさがあるし自分なりの解釈もできるし他の人の解釈・考察のおもしろさがあってまた読み返すんだよな。
    こんなに熱が出る作品初めてなんだよ

  • @AKANE9
    @AKANE9 Год назад +6

    昨日の敵は今日の友じゃ無いけど、ランク戦でバチバチやり合っててもいざ外敵が来たら団結するのが好き過ぎる。

  • @ankoro-motchi
    @ankoro-motchi 2 года назад +17

    某ひっぱりハンティングコラボからハマった見習いですが、今では人生で一番読み返してるマンガです。ガチで2万回読み返せる
    ただ周りに話せる人がいない…

  • @ゆう-w6q2h
    @ゆう-w6q2h 2 года назад +13

    新キャラもどんどん好きになってしまうし、ランク戦のシュミレーションとか戦略考えるだけでもマジで楽しいんだよな

  • @森のオオカミ
    @森のオオカミ 2 года назад +53

    ランク戦好きだけどネイバー戦は好きじゃない
    ネイバー戦好きだけどランク戦は好きじゃない
    って人がいるとどっちかが長いと離れて
    結果どっちも好きな人が残る
    さらに長期休載を待ち続ける程の人が残る
    だからワートリ大好き勢が多いし長期休暇で耐えることにも慣れてしまったしな
    平和な界隈だよ

    • @hisa_ch
      @hisa_ch 11 месяцев назад +2

      アレないいことだけど、"厳選"や"蠱毒"な感じよね
      今までに適応してきた人間

  • @nacnac1421
    @nacnac1421 2 года назад +6

    ・相手の能力を前提に考える
    ・自分がトッププレイヤーでなくても、いくらでも仕事はある。
    ・現場でどうこうできることは意外と少ない。備えであらかた決まる。
    ・利害関係をよく観察すると相手の行動を読んだり、誘導出来たりする。
    ・運次第で、どうしようもないときはどうしようもない。
    ・『気持ちの強さは関係ないでしょ』
    この辺の理屈は、俺の中で仕事の根幹になってるわ。

  • @kuitaso
    @kuitaso 2 года назад +14

    設定やら伏線がしっかり作り込まれてるから、考えるのが好きな人がハマっていく感じはあるよねワートリ。

  • @pq264
    @pq264 2 года назад +11

    何がすごいって今の時点では物語がまだまだこれからってとこだよね

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu 2 года назад +18

    子供とかじゃなくて成人済みの友人に推めたら「難しくて疲れた」って言われた。
    そもそもある程度賢い人でないと寄り付かないかもしれん。民度はそれが原因の一つだと思う。

    • @たつあき150
      @たつあき150 Год назад +1

      b級ランク戦はマジ疲れた

    • @HarukiSaito-ix2px
      @HarukiSaito-ix2px 11 месяцев назад +2

      上から見下す人が多いのかな。

    • @user-rr6cf2pg6r
      @user-rr6cf2pg6r 7 месяцев назад

      見下してるとかじゃなくそれは絶対ある
      あんま言ったら選民思想みたいで嫌だけども
      単行本の売上がほぼ全巻同じらしくて漫画として珍しい売れ方らしいし
      ある程度読者がふるいにかかってるんだと思う

  • @MrAcetojoker1700
    @MrAcetojoker1700 2 года назад +16

    全巻送り付けはやり過ぎ~
    とりあえず1-9巻だけ送って「ここまで!ここまでだけは読んで!」と土下座する

  • @shino-co9im
    @shino-co9im 2 года назад +26

    自分はワールドトリガーのことをモンストコラボ第1段で知ってキャラクターが多いのにキャラ被りとかが全くしてなくて興味が湧いて試しにアニメ見てみたらめっちゃ面白くてハマった。この後に来たモンストコラボ第2弾の情報解禁された時に狂喜乱舞した。第3段もしてほしい。

  • @草も生えない-i6j
    @草も生えない-i6j 2 года назад +10

    ちっちゃい頃アニメ見てたらしく、父上におすすめされて2年くらい前から漫画読み始めた高校生なんだけど、これはやばい
    ここまで飽きなくて、次を楽しみにしてる漫画はない。だが、夢中になってる人が周りにいなくて悲しいし、完結するまでは死ねないと思ってる。(完結してほしくないけど)とりあえず葦原様は休んで

  • @無無-h8q
    @無無-h8q 2 года назад +10

    待ちきれなくてSQ買い始めちまったけど
    コミックス出たら読み返しやすくなってうれしい

  • @hitotose0w06
    @hitotose0w06 2 года назад +16

    なんか少年漫画とかにありがちなくさいセリフとかやりすぎたキャラ付けとかがあまりない気がする。
    でも決め台詞や名言は自然と入ってくるし、なにか心にくる熱さがある

  • @佐藤-d1o
    @佐藤-d1o 2 года назад +17

    私考察とか出来ない人間なんだけど、ワ民は考察すごい人多いからそれ見てるだけで一生栄養取れる

  • @しんm-g7z
    @しんm-g7z 2 года назад +49

    初期の三輪隊とゆうまの戦闘でジンさんがゆうま助けなかった理由が、後の大規模進行でゆうまが鉛弾使う未来が見えてたからって考察はマジでアツかった

    • @KuriGohan37
      @KuriGohan37 2 года назад +5

      ヴィザ翁戦で使えないと負けだもんな

    • @しんm-g7z
      @しんm-g7z 2 года назад +3

      @@KuriGohan37 鉛弾無しじゃ見えるわけないよな、、

  • @ryousai9
    @ryousai9 2 года назад +7

    辻推しであろう恐竜コスプレ布教女で笑ってしまった

  • @saenekoda4077
    @saenekoda4077 2 года назад +6

    高校生になった今でもずっと読み続けてる。二年間の休載中そのころあった巻を何周したことか。アニメも何回見たんだろうって思う。葦原先生、無理しないようにしてほしいなぁ、、、

  • @shuta34
    @shuta34 2 года назад +11

    高校の友達にBBFに載ってる全キャラのポジション、トリガー構成、誕生日、パラメーターその他諸々全部Excelにまとめて検索かければ1発で出てくるの作ってるやついる

  • @オタコン-o2w
    @オタコン-o2w 2 года назад +5

    ランク戦は性質上本編内で伏線回収の説明までしっかりついてるから、ネットとかデータブック見なくても見てる人たちと同じくらいには全然楽しめる
    見れば理解度が爆上がりするけど

  • @きのこ太郎-g5u
    @きのこ太郎-g5u 2 года назад +7

    なんか、ワートリ見てると思考が深まるのはある気がする。
    というか、客観的なキャラクターが多すぎて感化されるよね

  • @ヴェラクレイソーン
    @ヴェラクレイソーン 2 года назад +9

    こんなにハマった漫画はワールドトリガーが初めて

  • @ポポヌ-z7n
    @ポポヌ-z7n 2 года назад +84

    ワ民あるある。ワートリは実は結構流行ってることを知らない

    • @hakobune0417
      @hakobune0417 2 года назад +23

      ちょっとマイナーだと思ってる感じ(?)

    • @桃山幸
      @桃山幸 2 года назад +21

      アニメイト行ったら普通にグッズいっぱいあって感動したわ

    • @oren4033
      @oren4033 2 года назад +16

      マンガ総選挙みたいなやつで上位ランクインしてたの二度見した

    • @セツナ-v1j
      @セツナ-v1j 2 года назад +9

      だってみんなワールドトリガーの話しないから………。(バッグワームで隠密してただけ)

  • @s.5042
    @s.5042 2 года назад +36

    某引っ張りハンティングとコラボした時に若干周りにファンが増えた気がする

    • @user-qf1ce5wl1u
      @user-qf1ce5wl1u 2 года назад +17

      お恥ずかしいことに自分もモ○ストコラボした時にどハマりして原作もしっかり買って今はワ民見習いしてます...

    • @とある人-n9b
      @とある人-n9b 2 года назад +6

      私もそれがきっかけでハマってすぐにアニメも1周してコミックスも買い込みました😌
      今はまだワ民の見習いです…

    • @マイ貞操
      @マイ貞操 2 года назад +3

      2弾発表でちょっと調べて違法アップロードの「勝った」
      から入った
      めちゃくちゃ面白かった

    • @ざんしょ
      @ざんしょ 2 года назад +18

      @@マイ貞操 違法アップロードから入るとかワ民の修じゃん。
      トリオン(お財布)に余裕ある時でいいから正規入隊手続きしよう(原作も買おう)ね

    • @ためぃご-x4s
      @ためぃご-x4s 2 года назад +2

      俺もモンストコラボからなんとなく興味持ち始めて余裕で全巻買ったわ
      コラボ2弾で課金キャラ以外全キャラコンプするほどハマった

  • @onikataMikan
    @onikataMikan 2 года назад +11

    ワートリは推しが死なない戦闘者っていうすごい新しい発想だなって思った
    あとは主人公と真逆な考え方だったり敵キャラだったりしても嫌いなキャラが出来ずらいっていうのも魅力な気がする

    • @はるひら-h4p
      @はるひら-h4p 2 года назад

      遠征編は流石に誰か死にそうやね、、、

    • @onikataMikan
      @onikataMikan 2 года назад

      @@はるひら-h4p 私的には三輪先輩が若干怪しい気がするんですよね…

    • @_W.E.L.T
      @_W.E.L.T 2 года назад

      迅さんと遊真はフラグ建ってるんよな…

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад

      @@_W.E.L.T
      遊真はとっくに「肉体が段々死へと向かっている」って言われてるから、逆に何らかの理由で生活用のトリオン体を解除して生身の方を手術で治療して、元の体へと戻るって幸せな結末を掴むって可能性もなくはないんじゃないかな
      迅さんはトリオン量的にブラックトリガーになって死んだりとかしてもおかしくないから否定できないけど

    • @テイク-b7o
      @テイク-b7o 2 месяца назад

      @@Sirisugita 遊真はお亡くなりコースの他に、エネドラッドコースかマザートリガーコースがあります。

  • @はいわい
    @はいわい 2 года назад +7

    よく言われているけどワートリって強さのインフレがないんだよね
    初期から強い人はずっと強いままだし、主人公たちの実力が急激に上がったりしない
    伏線とかがすごいって言う漫画じゃないのにめちゃくちゃ面白いと感じられる屈指の漫画

  • @mikuma_333v
    @mikuma_333v 2 года назад +5

    ガロプラ戦見た時は鳥肌がたった
    ランク戦では敵でもいざ戦うってなった時に仲間になった時の安心感がやばい

  • @yuranu9656
    @yuranu9656 2 года назад +28

    千佳がスコーピオン使ってモールクローやったら風刃みたいになる説

    • @モンハンで太刀使いのシュウ
      @モンハンで太刀使いのシュウ 2 года назад +4

      擬似エネドラ出来そう

    • @Sirisugita
      @Sirisugita 2 года назад

      ヒュースがエスクードとフルシールドで守ってる間に千佳ちゃんが両足からスコーピオン生やして、合成弾練ってる最中のシューター(20歳)とかグラスホッパー持ってない奴を文字通り八つ裂きにするとかあったら死ぬほど笑う自信ある

  • @patrol-squad304
    @patrol-squad304 2 года назад +25

    自分のワートリの楽しみ方はまず、原作かって読み終わったあと考察をし、多数の読者の考察を見て、新たな発見をすることで次の戦闘の予測をすること
    ほんと皆さんにはお世話になってます。

  • @ポンデリング-g1v
    @ポンデリング-g1v 2 года назад +18

    ワ民の葦原先生の唯一のわがまま ゆっくりでいいから完結してくれ!

  • @モナド-o6r
    @モナド-o6r 2 года назад +15

    別に俺が凄いわけじゃないけど、10歳からワートリの魅力に気づけたの誇らしい

  • @くまごろう-h7y
    @くまごろう-h7y 2 года назад +2

    この漫画を本誌1話目から欠かさず見続けてるのが私の数少ない自慢の一つです(もちろん単行本も全て第一版を買ってる☺)
    ユーチューブでワートリ調べたらこんなにヒットする現状が未だに信じられない(笑)

  • @ソラ-u6m
    @ソラ-u6m 2 года назад +4

    親父がワートリにどっぷりハマってくれてるから話出来る。

  • @hiiragi0708
    @hiiragi0708 2 года назад +18

    「ペンは剣より強し」を具現化した漫画。

    • @桐生一馬-f8z
      @桐生一馬-f8z 2 года назад +4

      なお太刀川

    • @deny_okusawa
      @deny_okusawa 2 года назад +12

      太刀川「剣が結局1番強ぇ」
      二宮「剣使えるやつがペン持ってるのが1番強ぇ」

    • @ナタリウム
      @ナタリウム 2 года назад

      @こんそめ ペンチはペンより強し(?)

  • @magnolia_game
    @magnolia_game 2 года назад +5

    ワートリって戦術も人もトリガーも多いからこそ新トリガーの組み合わせ妄想したり隊員の組み合わせとか、考察できる箇所がとにかく多いのがいい所よね(早口)

  • @Suzunoyu_ch.
    @Suzunoyu_ch. 2 года назад +6

    ワートリの良いところって登場するキャラに本当に嫌な人があまり居ない(むしろ0)ってのが一つだと思います。一見怖そうだったり近寄り難くても可愛いところあったり思いやりある人おおい。

  • @ああああああ-n2o
    @ああああああ-n2o 2 года назад +4

    戦闘システムが他にない感じしてほんとに好き

  • @幸せの青い鳥-h4d
    @幸せの青い鳥-h4d 2 года назад +9

    ワートリは嫌いなキャラがいない
    唯我とか他の隊だったら絶対嫌われキャラなのに太刀川隊に放り込まれたから面白キャラになったし

  • @user-koeda
    @user-koeda 2 года назад +3

    ほんわかした絵と作風で油断してたけど、ほっといたらネコ先生は死にかけながら漫画を描く人なので、ファンは優しさとかじゃなくてワリとガチで休んでくれ!って言ってるところもあるよね。

  • @ポンデリング-g1v
    @ポンデリング-g1v 2 года назад +34

    ワ民「葦原先生が休載?!よっしゃ休め休め休んで面白くしてくれ。体調治せ!」

    • @acnx-w6q
      @acnx-w6q 2 года назад +1

      一生見られなくなるより長く噛んでいたい

  • @コーヒー豆乳-l3j
    @コーヒー豆乳-l3j 2 года назад +7

    考察とか深く考えて読むのは苦手だけどワールドトリガーは展開やキャラ、戦闘がかっこいいから好き

  • @コスケロコスケロ
    @コスケロコスケロ 2 года назад +2

    25巻見ました
    帯島ちゃんファンはこれ見たら鼻血出るから気をつけてね❤️

  • @nannannanit011oma
    @nannannanit011oma 2 года назад +2

    みんなそれぞれが固有のペンチメンタルもってるから怒るまでにそれは…そうですが…で済まされる

  • @マメ助-n6n
    @マメ助-n6n 2 года назад +9

    0:21もろこれ世代ですね

    • @むぎむぎちゃちゃ0
      @むぎむぎちゃちゃ0 2 года назад +5

      それな、高校生の時に連載再開&アニメ続編決まった時は発狂しちゃったよ

  • @scrap1871
    @scrap1871 2 года назад +4

    ジャンプ連載時は読んでなかったから逆にはまった、当時忙しかったし作品の情報量も結構あるし
    youtubeでチラチラと何度も映っていた[ペンチ]に根負けして、設定から入ったくち
    主人公が好きになれないと作品を好きでいられない…だから俺はオッサムが好きになってから読み始めた(まず全巻購入)

  • @YURINOKI-TulipTree
    @YURINOKI-TulipTree 2 года назад +9

    作者の首心配しながら読んでるからかな…
    何年かけても休載してもいいから絶対に描きたいもの全て描ききって完結させて頂きたい

  • @山田太郎-v8u5r
    @山田太郎-v8u5r 2 года назад +5

    ワートリのキャラって、みんなさっぱりしててあんま感情的にならないからストレス無く読める
    でもレギンデッツとかエネドラみたいな感情剥き出しのやつも大好き

  • @や山-x5k
    @や山-x5k 2 года назад +1

    待った2年間で漫画とデータブック読み込んで、新しい発見がいっぱいできてさらに楽しめた
    ほんと読めば読むほど面白い漫画

  • @ジンジャーエール-k9v
    @ジンジャーエール-k9v 2 года назад +13

    ワートリは、トリオン体に換装するから腕切られてもグロくならないし、血も滅多に出ないから好き

    • @はるひら-h4p
      @はるひら-h4p 2 года назад +7

      トリオン体っていう設定がワートリがここまでおもしろくなった1番の理由だよね。

  • @エアーズロック-w4k
    @エアーズロック-w4k 2 года назад +15

    ワールドトリガーを見て欲しいってよりも元々ワールドトリガーを知ってる人と話したいんだよなぁ

    • @了解-j8p
      @了解-j8p 2 года назад

      わたしでよければ

  • @waiyugaming546
    @waiyugaming546 2 года назад +1

    ワートリの良い所がこの知る人のみぞ知る名作且つ沼り要素が強いのが最高に良き

  • @user-koeda
    @user-koeda 2 года назад +4

    ワ民が震え上がった、悪名高き「9巻分無料キャンペーン」

  • @ketyappu22
    @ketyappu22 2 года назад +37

    ワートリのキャラって圧倒的なクズがいない気がする
    みんな頑張ってるから読んでて優しい気持ちになる

  • @Rapid_Gale
    @Rapid_Gale 2 года назад +3

    最近ワートリ全巻買いました‼︎ (通算3回目)
    1回目…ハマったときに全巻買った
    2回目…実家を離れる時に妹用に置いて行ったから、もう一回買った
    3回目…フォロワーに全巻送りつけたった

  • @keiseki-
    @keiseki- 2 года назад +3

    幼稚園くらいにたまたまアニメ一期の一話だけ見れて面白いと思って中学の今ワートリにハマって他にも俺と同じハマり方をしてる人がいることを知ってなんか嬉しい

  • @tetoasuya2242
    @tetoasuya2242 2 года назад +2

    ネットのワートリ民の考察を見るのも含めて楽しい!
    22巻は5回以上読み返したよ……

    • @結論から言うとオタクちゃんねる
      @結論から言うとオタクちゃんねる  2 года назад +1

      何回も読めちゃいますよね!

    • @tetoasuya2242
      @tetoasuya2242 2 года назад +1

      @@結論から言うとオタクちゃんねる わかります!
      一巻から何回も読んだし、BBF片手に読み込んだりもしました!!

  • @源影史
    @源影史 2 года назад +3

    ??「楽しみ方は1つとは限らない」
    ????「面白いかどうか決めるのは私じゃない君だ」

  • @井野光-f9c
    @井野光-f9c 2 года назад +3

    休載してくれても全然問題がないと本当に思っています。むしろ2話掲載した時の方が心配になるというレベル。

  • @pwdevl
    @pwdevl Год назад +1

    ワ民はアニメ好きだったりジャンプ好きな人ってイメージがなく単純に、「ワールドトリガーが大好き」って感じの人しかいないから、すごく心地いい。
    葦原先生は本当にゆっくり体を休めつつワールドトリガーをきっちり完結させてください😊
    20年でも30年でも待つ。

  • @sunblack4986
    @sunblack4986 2 года назад +11

    スランプ抱えていたり弱いなりに努力したりしてるキャラやただ単純に強いキャラがあまりいないところかな

    • @クリストフ-w6h
      @クリストフ-w6h 2 года назад +4

      スランプ カトリーヌ
      弱いなり オッサム
      単純に強い 山程。

    • @saba-kanNo.1
      @saba-kanNo.1 2 года назад

      強いけど厨二病 二宮

  • @脳筋人間
    @脳筋人間 2 года назад +4

    ワートリはチーム連携、仲間と競い合うのがいいんすわ!隊長本日もお疲れ様です!

  • @Tom33607
    @Tom33607 2 года назад +5

    バトル系の作品ってすぐキャラを修行とかで簡単に強くさせたり(ドラゴンボ〇ルとかワンピ〇スとか)、理不尽に一個人だけをめっちゃ強くさせたり、実力つけるまでの過程がド派手じゃなきゃ退屈な部分だと切り捨てて考えている部分があるけど、ワートリはそんな見ていて退屈になりやすそうな場面を妥協せず、丁寧、繊細かつ、面白く描いているので、はまる人は一度はまったらもう抜け出せない。

    • @ざんしょ
      @ざんしょ 2 года назад +3

      ワートリのバトルは戦闘ではなく人を描いてるって聞いたときはなるほどって思った。
      ジャンプのバトル作品である以上ワンピなどの先達から学んだり、もしかしたら影響受けた部分もあるかもだけど、その上で爽快感とは別のものを武器に成功したのは本当にすごい

  • @ot8345
    @ot8345 2 года назад +16

    ワートリ友達と自分ならトリガー構成どうするか話してたら「お前メテオラガチ勢かよ」って言われたわ
    いや確かにメテオラと他のトリガー組み合わせた戦法めっちゃ考えたけど

    • @はるひら-h4p
      @はるひら-h4p 2 года назад

      そんな会話できる相手おるのいいなぁ。

  • @はいばぁ
    @はいばぁ 2 года назад +2

    周りにワ民がいないからワールドトリガー全巻+データブック+ジャンプSQ最新号+他の漫画が入った電子書籍の垢を友達に貸して、勝手に読んでいいよ!って言ったけど未だに読んでくれない…

  • @くりーむたいやき-c7c
    @くりーむたいやき-c7c 11 месяцев назад

    本編だけ見ても勿論面白いんだけど単行本のおまけ、Q&A、BBFを見た後でもう一度読み返すと情報量がクッソ分厚くなってめっっっちゃ面白いので…
    キャラ同士の横のつながりとかまだ出てないキャラのトリガー構成とか元チームメイトとか師弟関係とか知った上で読み返すと「あっ!!!」てなる
    最近だと昔から話だけは出てた頭下げる二宮と降格した影浦隊がひとつの線で繋がったのがクッソ鳥肌立ったな

  • @トナカイザー
    @トナカイザー Год назад +3

    人気漫画って大体1巻がめっちゃ多く売れて巻数が進むほどに減ってくんだけど、ワートリに関しては20巻を超える作品なのにそのカーブが非常になだらか(途中で読むのをやめず、新刊は必ず買うという「固定客化」率が高い)って以前どっかで言われてた気がする