Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何気に息子信玄よりちょっぴり長生きのお父さん決して無能ではない
お骨になって無事甲斐に帰還してますからね
信玄が過大評価され過ぎな希ガス
@@一般通過芦毛スキー 言われてみたら確かにその通りかも何故か信玄公1人が評価されてる気がする
信玄存命時も義元の⚪︎後に暗躍して武田家の駿府侵攻を援助していたと言われてるので追放は策略とか有り得そう
@@sho_0828__ 実際に、信虎は京に行って色々しているが、その費用は信玄持ちだったりする。
結局、諏訪家も高遠家も武田に乗っ取られてる・・・甲信の山中でワチャワチャやってたら天下は狙えない
冒頭の所属編集で主人公に関連する武将を良く調べてるなといつも感服します!
ありがとうございます!間違いがあったりするかもしれないですが、今後ともよろしくお願いします!
信濃の城が立地も国力も弱すぎる...
やっぱり武田は、家臣団あっての武田家な気がしますね。でも、武田信虎、強かったですね!
信虎による今川家(氏真)乗っ取り成功の世界線も見てみたいです。
こう見ると甲斐信濃ってやっぱり厳しい土地だな面積に比べて山ばかりで城は少ないし、一つ一つのの兵力も多くないし、周りは強豪だし信長が強いのは本人の能力、武将の質、AIレベルは勿論だけど、土地が優秀かつ容易に拡大できるルートが用意されてるのも大きいなって
革新、天道時代は武田領地あたりは金山が見つけやすくて序盤の内政が進めやすかったんだけどねぇ。最近のシリーズだと甲斐の武田は昔より強くなくなった気がする。
今川家支援してくれてんのに諏訪家にいくのかw
しかし新生はAI見物が面白いなあw
もしも晴信が信虎追放に失敗して以下のどちらかになったらどうなるのか気になったわ。①晴信のみ追放②晴信、信虎追放に関与したとされる武将で新勢力を樹立
信長の野望はいつも諏訪家でプレイするのですが新生では存在してなくて悲しい。。。
昔から信長の野望での武田の武将の評価って高いから、ベースが史実でもまだ初期の信玄に滅ぼされた諏訪家では武将の質も量も違いすぎるってのはあるわなあ、多少補給しても。この作品での詳しい武将評価は知らないけど、ゲーム的には謙信さん一人がやたら戦争で強いだけで普通に国力増強勝負は武田に上杉は負けて結果戦争でも互角状態の信玄と謙信が戦って物量差で上杉の負けになりがちなバランスの作品があったぐらいだったw信虎が本気で信玄と真正面から戦うことを決意した場合、武田家臣の中から信虎側につく人物がもう少しいてもおかしくはないかも。身分的に高い人間はほぼこの当時だと信玄支持で固まってると思うけど、下の身分の人間ほど動揺が激しそう。
ゲームでは割と無かった事にされがちだが、今川家を去った後も幕臣として暗躍して信玄より1年長生きしてるやり手なんだよな。信長包囲網の時とか六角残党と共闘したり。
逆襲の信虎は私も太閤立志伝Ⅴでやりましたねぇ。諏訪と言えば飯富虎昌らの謀反が成功して武田家を義信が継ぐも、勝頼が諏訪家当主として反旗を翻す……というのも妄想したことがあります。さすがに無茶な話だとは思いますが。
他家に自分の子供を養子に入れて名跡を継がせて一門にしていくってのはどこでもやってますからねえ。戦国時代だと自分が兄弟相克で苦労した人は自分の子供が後継者争いしないようにか、さっさと養子に出して家を継がせる人物を絞り込む傾向が強いように感じます、それが裏目に出たのが信玄没後の武田家なんですけどね。そしてどこでも一門になって代を重ねていくと本家の言うことを素直に聞かなくなっていって場合によっては敵対するというw
勝頼が諏訪家当主というのはなかなか面白そうですね!その設定お借りさせてもらうかもしれません!!
@@lv7991 実は勝頼が諏訪家当主というのは無茶じゃないんですよね。武田家の通字は「信」で武田一族で武田姓の人物の諱にはほぼ付いてます。諏訪家の通字は「頼」なので同じく諱に付いてます。勝頼が直接後継者に指名されずに親戚頭として一門を束ね、勝頼の子が元服を迎えたら武田家の家督を継ぐという変則的な継承となった理由は既に勝頼は諏訪家の家督を継いでいたという解釈が最も自然です。
なんだかんだで戦場になってしまう信濃
信虎「京都でゆっくり引きこもりしたンゴ」
人間なら初手で躑躅が崎が育ってしまう前に晴信打倒で動くのだけど。甲斐と信濃は立地が最悪なのよね。
信虎の追放が無ければ、藤堂高虎が武田家の武将かもしれないですよね高虎の虎は父が信虎から譲り受けた虎ですし
藤堂高虎の父 虎高も武将足りないなら作ってもいいかも、なんてね
真田一族を登録武将で作成しこの時代に丸っと所属させればワンチャンありませんかね
シナリオだけで発想に驚愕したわw
信濃って諏訪大社が全てみたいな場所なのか城と立地キツすぎるな
一応ネタバレ配慮信濃は城の地力が弱いのに多くの国と接しているから、漁夫に走りやすい新生AIの傾向も相まって一度攻め込まれると四方八方から攻め込まれてあっという間に平らげられることが多い印象ですね。普段群雄繚乱とかで武田が勝ちにくい要因の一つでもあります。いっそ信虎は今川家ごと乗っ取って東海道で旗揚げした方が勝ち目があったかも…?
ガチめにありそうな話
ちょっとばかり織田家と武田家の関係を調べてたら、比叡山焼き討ち以前は互いに戦う事を避け良好な関係を構築していた様でした。ふと思ったのですがこの企画の様に信玄が勝頼に国外追放されて織田家に身を寄せて甲斐復帰を目指すと言うのも良さそうですね
信玄は信長を近年珍しい誠実な男と評価してたなんて話も残ってますしね。
そのパターンは面白そうですね!松姫と信忠の婚約もありましたし!いずれ挑戦してみたいです!
@@lv7991 確か松姫と信忠の婚約前に信長の養女と信玄の男子(勝頼だったかも)の間に婚約がありましたが、信長の養女が亡くなったこともあり婚約自体が無くなりました。それで成立したのが松姫と信忠の婚約だったりします。時期的には桶狭間前から信長の方から信玄に連絡を求めて始まり、叡山焼き討ち前までこの両家は蜜月関係でした。信長の信玄への気の使い方は資料をあたると面白いぐらいですよ。あとまあ、織田弾正忠家の女性は美人だという評判は結構あったようで結構結婚相手として人気だったようです、いつの時代でも美人は得ですねw
@lv7991 少々織田家だけの兵力だと負けそうなので、救済措置に徳川の兵力も借りるのも良さそうですね
信虎疫病神だな😂
今度はもし成田長泰が山内上杉を乗っ取って、能力が副王の威だったらで
お手数お掛けしますが、ネタバレ防止のコメント固定してほしいです。迂闊ながらコメント欄見えてしまい結末が分かってしまい面白みが半減してしまいました。
アプリで視聴するとコメントが表示されてしまいますからねただ、コメントは動画公開後にしか投稿できず、動画の投稿予約を行う際にその固定コメントを付けられないので、なかなか難しいところがあります💦
1コメ (^.^)
いち
何気に息子信玄より
ちょっぴり長生きのお父さん
決して無能ではない
お骨になって無事甲斐に帰還してますからね
信玄が過大評価され過ぎな希ガス
@@一般通過芦毛スキー
言われてみたら確かにその通りかも
何故か信玄公1人が評価されてる気がする
信玄存命時も義元の⚪︎後に暗躍して武田家の駿府侵攻を援助していたと言われてるので追放は策略とか有り得そう
@@sho_0828__ 実際に、信虎は京に行って色々しているが、その費用は信玄持ちだったりする。
結局、諏訪家も高遠家も武田に乗っ取られてる・・・
甲信の山中でワチャワチャやってたら天下は狙えない
冒頭の所属編集で主人公に関連する武将を良く調べてるなといつも感服します!
ありがとうございます!間違いがあったりするかもしれないですが、今後ともよろしくお願いします!
信濃の城が立地も国力も弱すぎる...
やっぱり武田は、家臣団あっての武田家な気がしますね。
でも、武田信虎、強かったですね!
信虎による今川家(氏真)乗っ取り成功の世界線も見てみたいです。
こう見ると甲斐信濃ってやっぱり厳しい土地だな
面積に比べて山ばかりで城は少ないし、一つ一つのの兵力も多くないし、周りは強豪だし
信長が強いのは本人の能力、武将の質、AIレベルは勿論だけど、
土地が優秀かつ容易に拡大できるルートが用意されてるのも大きいなって
革新、天道時代は武田領地あたりは金山が見つけやすくて序盤の内政が進めやすかったんだけどねぇ。
最近のシリーズだと甲斐の武田は昔より強くなくなった気がする。
今川家支援してくれてんのに諏訪家にいくのかw
しかし新生はAI見物が面白いなあw
もしも晴信が信虎追放に失敗して以下のどちらかになったらどうなるのか気になったわ。
①晴信のみ追放
②晴信、信虎追放に関与したとされる武将で新勢力を樹立
信長の野望はいつも諏訪家でプレイするのですが新生では存在してなくて悲しい。。。
昔から信長の野望での武田の武将の評価って高いから、ベースが史実でもまだ初期の信玄に滅ぼされた諏訪家では武将の質も量も違いすぎるってのはあるわなあ、多少補給しても。この作品での詳しい武将評価は知らないけど、ゲーム的には謙信さん一人がやたら戦争で強いだけで普通に国力増強勝負は武田に上杉は負けて結果戦争でも互角状態の信玄と謙信が戦って物量差で上杉の負けになりがちなバランスの作品があったぐらいだったw
信虎が本気で信玄と真正面から戦うことを決意した場合、武田家臣の中から信虎側につく人物がもう少しいてもおかしくはないかも。身分的に高い人間はほぼこの当時だと信玄支持で固まってると思うけど、下の身分の人間ほど動揺が激しそう。
ゲームでは割と無かった事にされがちだが、今川家を去った後も幕臣として暗躍して信玄より1年長生きしてるやり手なんだよな。信長包囲網の時とか六角残党と共闘したり。
逆襲の信虎は私も太閤立志伝Ⅴでやりましたねぇ。
諏訪と言えば飯富虎昌らの謀反が成功して武田家を義信が継ぐも、勝頼が諏訪家当主として反旗を翻す……というのも妄想したことがあります。
さすがに無茶な話だとは思いますが。
他家に自分の子供を養子に入れて名跡を継がせて一門にしていくってのはどこでもやってますからねえ。戦国時代だと自分が兄弟相克で苦労した人は自分の子供が後継者争いしないようにか、さっさと養子に出して家を継がせる人物を絞り込む傾向が強いように感じます、それが裏目に出たのが信玄没後の武田家なんですけどね。そしてどこでも一門になって代を重ねていくと本家の言うことを素直に聞かなくなっていって場合によっては敵対するというw
勝頼が諏訪家当主というのはなかなか面白そうですね!その設定お借りさせてもらうかもしれません!!
@@lv7991 実は勝頼が諏訪家当主というのは無茶じゃないんですよね。武田家の通字は「信」で武田一族で武田姓の人物の諱にはほぼ付いてます。諏訪家の通字は「頼」なので同じく諱に付いてます。勝頼が直接後継者に指名されずに親戚頭として一門を束ね、勝頼の子が元服を迎えたら武田家の家督を継ぐという変則的な継承となった理由は既に勝頼は諏訪家の家督を継いでいたという解釈が最も自然です。
なんだかんだで戦場になってしまう信濃
信虎「京都でゆっくり引きこもりしたンゴ」
人間なら初手で躑躅が崎が育ってしまう前に晴信打倒で動くのだけど。
甲斐と信濃は立地が最悪なのよね。
信虎の追放が無ければ、藤堂高虎が武田家の武将かもしれないですよね
高虎の虎は父が信虎から譲り受けた虎ですし
藤堂高虎の父 虎高も武将足りないなら作ってもいいかも、なんてね
真田一族を登録武将で作成しこの時代に丸っと所属させればワンチャンありませんかね
シナリオだけで発想に驚愕したわw
信濃って諏訪大社が全てみたいな場所なのか城と立地キツすぎるな
一応ネタバレ配慮
信濃は城の地力が弱いのに多くの国と接しているから、漁夫に走りやすい新生AIの傾向も相まって一度攻め込まれると四方八方から攻め込まれてあっという間に平らげられることが多い印象ですね。普段群雄繚乱とかで武田が勝ちにくい要因の一つでもあります。
いっそ信虎は今川家ごと乗っ取って東海道で旗揚げした方が勝ち目があったかも…?
ガチめにありそうな話
ちょっとばかり織田家と武田家の関係を調べてたら、比叡山焼き討ち以前は互いに戦う事を避け良好な関係を構築していた様でした。
ふと思ったのですがこの企画の様に信玄が勝頼に国外追放されて織田家に身を寄せて甲斐復帰を目指すと言うのも良さそうですね
信玄は信長を近年珍しい誠実な男と評価してたなんて話も残ってますしね。
そのパターンは面白そうですね!松姫と信忠の婚約もありましたし!いずれ挑戦してみたいです!
@@lv7991 確か松姫と信忠の婚約前に信長の養女と信玄の男子(勝頼だったかも)の間に婚約がありましたが、信長の養女が亡くなったこともあり婚約自体が無くなりました。それで成立したのが松姫と信忠の婚約だったりします。時期的には桶狭間前から信長の方から信玄に連絡を求めて始まり、叡山焼き討ち前までこの両家は蜜月関係でした。信長の信玄への気の使い方は資料をあたると面白いぐらいですよ。あとまあ、織田弾正忠家の女性は美人だという評判は結構あったようで結構結婚相手として人気だったようです、いつの時代でも美人は得ですねw
@lv7991
少々織田家だけの兵力だと負けそうなので、救済措置に徳川の兵力も借りるのも良さそうですね
信虎疫病神だな😂
今度はもし成田長泰が山内上杉を乗っ取って、能力が副王の威だったらで
お手数お掛けしますが、ネタバレ防止のコメント固定してほしいです。迂闊ながらコメント欄見えてしまい結末が分かってしまい面白みが半減してしまいました。
アプリで視聴するとコメントが表示されてしまいますからね
ただ、コメントは動画公開後にしか投稿できず、動画の投稿予約を行う際にその固定コメントを付けられないので、なかなか難しいところがあります💦
1コメ (^.^)
いち