PROFIX エアータンクT-25を使う3つのメリット【強力コンプレッサーを使う人はあると快適】(Fullbuilding Tamiya 1/24 Mercedes-Benz SLR Mclaren)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024

Комментарии • 45

  • @gimmy9099
    @gimmy9099 Год назад +1

    i'm from Italy and i saw just 1 time in my life this car it was 2005-2006-2007 i don't remeber i was so impressed how big the car was against other car one of the best car ever!!

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      Welcome from Italy. You've had a very unique experience! I haven't seen a real car yet.

  • @TAKA_1622
    @TAKA_1622 Год назад +1

    SLRマクラーレン、かっこいいですね✨
    さすが綺麗に塗装されてますね👏
    いい参考になりました、ありがとうございます🙇‍♂️

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      ありがとうございます。SLRマクラーレンはカッコイイですよね👍なんというか、写真に映える形をしてますよね。

  • @bataksimanjuntak1775
    @bataksimanjuntak1775 Год назад

    RAYWOODさんの製品はどれもリーズナブルですね。
    先ほどコンプレッサーとタンクの購入手続きをしました。

  • @TV-pq6el
    @TV-pq6el Год назад

    何気なくめちゃくちゃ綺麗に作っていてすごいです。
    いつもガラスパーツを指紋や擦り傷で汚くしてしまうので羨ましい技術です!

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      お褒めの言葉、ありがとうございます☺️
      私も最初からうまく作れたわけではありませんよ。失敗の数だけでうまくなってきた感じです👍

  • @t.k7714
    @t.k7714 Год назад

    毎回楽しく勉強させてもらってます。
    今回の動画は コンプレッサー&タンクの説明がメインなはずですが SLRばかりに目がいってしまって コンプレッサーとタンクの話しが
    頭に入って来なかった(笑 
    まっ! 青さんの動画は他の動画同様何回も見直ししてるので 週末に再度見させてもらいます。  毎回同じコメントですが どうしたら
    こんなに上手く作れるのか 才能ですね。
    私には一生 これほどの作品は作れそうにないでが 楽しく頑張ります。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      動画を見に来て頂いてありがとうございます☺️
      SLRをよく見ていただいて嬉しいです。エアタンクは正直言って全ての方に必要性があるというわけではないので、その場合は是非SLRの方を見ていただきたいのです。
      どうしたらこんなに上手く作れるのか、ですが、やはり失敗の積み重ねでしょうか。私は今だに失敗は数多くしていますが、それでも過去の失敗は繰り返さないように少しずつ改善していると、さすがに初心者の方よりは上手く作れるようになったかなという感じです。実は現に今回のSLRでも最後の最後で大きな失敗をしています。

  • @o_san_modelers
    @o_san_modelers Год назад

    青さんこんにちは!商品の説明もしてカーモデルも仕上げるってエグすぎますね😅流石です!

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      こんばんは、唐揚げ檸檬さん!案件動画ではなるべくカーモデル一個仕上げることにしてます。けっこう大変なのでいつまでこのルールを続けるかはわかりませんが😅

  • @junsira7560
    @junsira7560 Год назад

    青さん、強力コンプレッサーは便利ですね、タンクを使うのはメリットがあり安心して使用出来ると思います。

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      ありがとうございます☺️👍

  • @god4ss6
    @god4ss6 Год назад

    さすがです。師匠。私もそのキットに今、手をつけたところです。参考にさせていただきます。

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      ありがとうございます☺️SLR作られるんですね!動画内でも説明していますが、ドアの表裏の接着の位置決めだけはご注意ください。実は今回私はコレ作るの2度目ですが、1度目はここを失敗しました。

    • @god4ss6
      @god4ss6 Год назад

      @@blue22  了解です。

  • @hokakebune108
    @hokakebune108 Год назад

    シルバーだけ一体で塗ってクリアはバラして、なるほどです。いつも発見があり見応えがありますね。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      ありがとうございます。そう言っていただけで嬉しいです。
      今回は案件動画ということもあって、あまりSLRの製作を深く掘り下げることができなかったのですが(一応脇役なので)、ちゃんとそういったところを拾っていただけて嬉しいです。☺️

  • @KO-KI
    @KO-KI Год назад

    使用カラーと希釈率を記載して頂いているのでとても参考になります。図説もわかりやすくありがたい。😊

    • @blue22
      @blue22  Год назад +2

      塗装シーンでどのようなカラーを使っているかは大事だと思っています。希釈率はきちんと量っているわけではないのでややアバウトですが、目安にはなるかなという感じで入れています。
      図説は・・・実はわりと苦労しました☺️

    • @KO-KI
      @KO-KI Год назад

      @@blue22
      ご返答ありがとうございます!
      カーモデルとは違いますが、騎士ガンダムなどシルバー塗装したいキットが増えてきて、模型初心者なのでこういう情報は助かります。^^ビックバイパーから視聴させていただいておりますが、これからも動画投稿楽しみにしています!

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      ビックバイパーから見ていただいてたんですね。なるほど、そういうケースもあるんですね〜。やっといてよかった😄。ありがとうございます👍

  • @user-vj1nw6sl8o
    @user-vj1nw6sl8o 24 дня назад

    メタリック系の塗料の上からトップコートの光沢は塗れますか?

    • @blue22
      @blue22  22 дня назад

      メタリック系の上からトップコートの光沢を塗装することはできます。ただ、その下地となるメタリックのメタリック感のようなものが若干変わることがあるので留意が必要です。どのように変化するかはメタリック塗料によってそれぞれなので一概には言えません。「メタリックレッド」「メタリックブルー」といった色がついたメタリック系はほとんど変化しませんが、フラットアルミやメッキ感の強いシルバーなど、金属感をウリにしている系は目に見えて変化することがあります。

    • @user-vj1nw6sl8o
      @user-vj1nw6sl8o 22 дня назад

      @@blue22 シルバー系だとくすんだ感じになるんだっけ?

  • @keiki67
    @keiki67 Год назад

    エアタンクを着ける場合でもコンプレッサー側のレギュレーターは取り付けた方が良いのでしょうか?

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      タンクと接続する時、コンプレッサーはエア圧全開で接続することになるので、コンプレッサー側のレギュレーターは必要ないと思います。むしろエア圧のロスがないので好都合かもしれません。

  • @dr.kenpab7836
    @dr.kenpab7836 Год назад

    自分はエアストッカーHOLLYを使ってます😊
    基本的には同じ物なんでしょうか?

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      私はHollyというのを知らなかったので今調べましたが、おそらく構造はほぼ同じだと思います。

  • @user-oikuramanyen
    @user-oikuramanyen Год назад +8

    毎回楽しみにしてますが最近案件ばかりで少し残念です。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +5

      ありがとうございます。そうですね〜。案件動画は作るのに時間をかけているので、一つ引き受けると他の動画が少し長めにストップしてしまうという問題はあるかもしれませんね。

  • @Dark1978123
    @Dark1978123 Год назад

    クレオスのリニアコンプレッサーL7を使用しています。他社のコンプレッサーでもT-25エアータンクを使用するメリットはあるのでしょうか?購入を考えているのですがそこが知りたいです。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      購入を検討との事でとてもありがとうございます。
      しかし残念ながら、L7はエアータンクの接続はあまり適していません。というのも、オートスイッチ機能がついていないためです。コンプレッサー側にオートスイッチがないと、エアタンク内にエアが満タンになっても動き続けるので、コンプレッサー本体に無用な負担をかける事になりそうです。
      水滴吐出防止や脈動抑止の効果はあると思いますが、オートスイッチがないのがネックです。

    • @Dark1978123
      @Dark1978123 Год назад

      、@@blue22 ご返答ありがとうございます!ニトロコンプV1を含め買い替えをしようとおもいます。
      フライヤーSRや様々なレビュー大変参考になっております。特に青22号さんの製作期記は、使用している塗料や希釈率、エアー圧などわかりやすく私のカーモデル製作の教科書です、これからも動画楽しみにしております!

  • @ma-ikaze
    @ma-ikaze Год назад

    質問です。
    エアブラシを使って2色を塗り分けたいのですが、迷彩なので2色の境界線がクネクネです。どうすれば上手く塗り分けられますか?
    返信していただけると助かります!

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      迷彩と一口に言ってもいろいろあると思います。ボケ幅が太いものから細いもの。また塗装対象のスケールによっても変わります。1/48と1/72とでは同じ迷彩柄でも塗装のボケ幅が変わるので塗装方法も変わります。
      極端にボケ幅が狭い場合はマスキングしてしまうか、型紙を使って吹き付けるか。大きなサイズの場合はフリーハンドで口径0.2mm程度のハンドピースを使うか0.3mmでもニードルを絞り気味にして塗るか。
      また戦車だと迷彩塗り分け用の粘土も売られています。これはネリ消しでも代用が可能です。
      ・・・などなど、迷彩をうまく塗る方法というのは無数にあります。
      結局、大事なのはいろいろ試してみてみることだと思います。
      逆に言えば、とくに決定的な方法はないと思います。

    • @ma-ikaze
      @ma-ikaze Год назад

      @@blue22 ありがとうございます!自分の61式戦車を作ります!

  • @mato93020
    @mato93020 Год назад

    クオリティ高。

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      ありがとうございます☺️。動画のことなのかSLRのことなのかt-25のことなのかわかりませんが、いずれにしてもそう言って頂けてとても嬉しいです。

    • @mato93020
      @mato93020 Год назад

      @@blue22 全部ですよ。

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      いや〜、、ありがとうございます☺️

    • @mato93020
      @mato93020 Год назад

      @@blue22 動画頑張ってください!

  • @inakajiman
    @inakajiman Год назад

    エアタンクはずっと気にはなっているのですが、タンク内部の錆の発生はコンプレッサー側にフィルターを取り付けることで、軽減されますか?
    タンクにもドレンはありますが、内部のメンテナンスなどはどうされていますか?

    • @blue22
      @blue22  Год назад

      実はメンテナンスらしいメンテナンスはとくにしていません。定期的にタンクのドレンから水を捨てる程度です。捨てた水はサビ混じりで茶色くなっていますが、これはもう仕方ないものと思って諦めています。5年くらい使えればいい、というくらいの消耗品と思ってます。
      また、コンプレッサー側にフィルターをつけても、あまり効果はないと思います。フィルターは完全に水分を遮断することはできないので、結局タンク内に水は溜まっていきます。現に、ニトロコンプV1にはフィルターが付いていますが、そこからタンクをつなげてもタンク内に水は溜まっています。

    • @inakajiman
      @inakajiman Год назад

      @@blue22ご返信ありがとうございます。
      デメリットよりもメリットの方がありますね。検討してみます。