定番カスタム、お手軽にスタイルチェンジ、レッグシールド取付!!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- クロスカブ(JA60)にスーパーカブ(JA59)のレッグシールドを移植しました。
加工なしボルトオンで取付けできて、スタイルもかなり変わる定番カスタムです。
現行のクロスカブ110やクロスカブ50はもちろん、前モデルでも要領は同じなので、参考にしてください!!
簡単なインプレッションと、4方向からのイメージ動画のほか、初心者の方にもなるだけわかりやすいように、作業を目線にて撮影した映像に、具体的なコツの部分の解説テキストを入れてあります。
ナレーション
VOICEVOX:ずんだもん、青山龍星→voicevox.hiros...
#クロスカブ110,#ja60,#カスタム,#ja45,#HONDA,#ホンダ
冬季はレッグシールド重宝しますよね!
全然寒くない、と言うくらい違います
コメントありがとうございます。
まだ冬の寒い時期に、レッグシールド無しで走ったことが無いので、実感するのはこれからてす!!
最高。かっこいいです。わたしはカブプロ22モデルを注文しました。カブに乗るのは初めてです。
コメントありがとうございます。
初めてのカブ購入おめでとうございます!
そこでカブプロを選ぶなんて、通ですねぇ〜
お互いに安全運転でカブライフを楽しみましょう!!
JA59用のレッグシールドといって注文したらよいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
親切なバイク屋さんに相談が確実だとおもいますm(_ _)m
あてがない場合は、横山輪業さんのところがわかりやすいのでご参考まで
→store.shopping.yahoo.co.jp/yokorin/regset-ja60.html
@@kurato_baik.and.journey
ご丁寧にありがとうございます‼️
これってJA59のレッグシールドを外してJA60のカウルをつけることも可能なんでしょうか?
コメントありがとうございます。
はい、可能なのですが、経験者の話はによると、そのままだと干渉する部分があるみたいですので、一部加工が必要との話です!!
これ逆に初代クロスのレッグシールドはずして現行のシールドなしを付ける事は可能ですか?
コメントありがとうございます。
型式が違うのでそのまま付けることはできないと思います...
レッグシールドや取付けステーを加工したり、工夫したりすればもしかしたら付くかもですが、もちろん付くとゆう保証はできませんm(_ _)m
멋진 튠업 - !
レッグシールドは黒くしている人もいますよ。店でやってもらうと15000円ぐらいかかるみたいですが
コメントありがとうございます。
なるほど、自分の好みの色に塗るのもよいですよね!!
あれこれ考えて、余裕あったら試すかもしれません!!
👍🥰♥️
マフラーをハンターカブ にしたらキメラだよなぁ
コメントありがとうございます。
なるほど、興味深いてすねえ、カブ系車両キメラですね!
ハンターカブとはエンジンが違うので、私の環境ではかなりハードルが高いです...
うーん🧐色ね。渋いグリーンと明るいレッグシールドの相性がどうでしょう?私なら素直にJA59で追加料金無しで他にお金かけます。
コメントありがとうございます。
確かに、この色の組み合わせはイマイチかもです...
見た目を選ぶか、機能を選ぶか、もっとお金をかけるか悩ましいところではあります...
ゴメンなさいね。以前の黄色や赤色ならピッタリだと思いますが、いい色の渋いグリーンが勿体無くてレッグシールドのエイジングををするか同色系ペイントをしたくなりますね。しかしカブ主はクロスカブをカブ風にしたり、カブのレッグシールドを外してクロスカブのカウルを付けたりと面白いですね。
いえいえ、こればかりは好みもありますし、仰るようにせっかくのミリタリー調のグリーンを活かすカラーに塗りたい気持ちもあります!!
カブはバイクの中では、部品代がお安い方なので、自分の好みにカスタムするのも楽しみ方の一つだと感じております!!
乗り心地全く違いますよ。スーパーカブはハンドル低くてこじんまりしてるから、ロングツーリングには不向きです‼️