【日本史】開国【第23講】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 22

  • @KeioAsperg2
    @KeioAsperg2 4 года назад +106

    100イイネ超えたら
    医学部再受験する

    • @nowar0730
      @nowar0730 4 года назад +10

      【定期】志望校は自分で決めろ
      押したぞ頑張れ

    • @masakihashimoto8184
      @masakihashimoto8184 4 года назад +2

      思ったよりきてなくて焦ってそう

    • @Meme-haha
      @Meme-haha 3 года назад

      頑張れよ

    • @HM-gm3us
      @HM-gm3us 3 года назад +1

      おめでとう
      頑張れ

  • @aaronrodriguez1414
    @aaronrodriguez1414 2 года назад +3

    片務的最恵国待遇はそうでしたか?
    アメリカが最恵国待遇を受けるということは、第三国が日本と条約を結んだときに、アメリカよりも有利な内容の条項があれば、自動的にその内容もアメリカにも適用されるとうものだと思います。アメリカとの日本を比べたときに、日本だけがアメリカを最も恵まれた国として扱う義務があるのが片務的最恵国待遇だと思います。

  • @masatomo1846
    @masatomo1846 4 года назад +7

    安定のわかりやすさです。

  • @関流亭笑扇
    @関流亭笑扇 3 года назад +2

    高校のカリキュラムが歴史総合になる意味がよくわかる授業でした。
    そしてとても興味深かったです。ありがとうございます!

  • @大好きおでん
    @大好きおでん 4 года назад +6

    対清貿易から対日貿易へ転換したという視点はこれまで持ってませんでした…! 世界史のなかに日本史を位置付ける重要性をとても感じました。次の講義も期待してます!

  • @新豊田真由子
    @新豊田真由子 2 года назад

    日本という国が東アジアの中でもしっかりした体制だったから近代化に結びついたのだね 徳川幕府も明治政府もすごいな自力で列強に並ぶ国を手にしたんだから、尊皇をしながら国際社会に向かう、ロシアや中国などのように前の政治権力者を倒すわけではなく天皇は強く位置し、薩長は海外から知識を取り入れ慶喜も文化を興じる晩年を過ごしたとてもすごいことだよね

  • @Meme-haha
    @Meme-haha 3 года назад +1

    ゆうやー!キャー!

  • @はなうさ-q6e
    @はなうさ-q6e 3 года назад

    函館って箱館でも良いのですね。

    • @guitarhero6864
      @guitarhero6864 3 года назад +2

      江戸時代は箱なんじゃね?知らんけど教科書は全部箱館になってる

  • @hidekisato4406
    @hidekisato4406 4 года назад +5

    この辺りから、日本国内の動きだけでなく、世界史の流れもある程度押さえないと、深い理解は難しくなりますよね。領事裁判権(治外法権)の廃止と、関税自主権の回復は、明治外交の重要課題になりましたよね。

  • @ドトールさん
    @ドトールさん 4 года назад +4

    1講も観てないけど近代までお疲れ様です!
    テーマ史今年中にやるのかな?
    見たいです!

  • @返事がないただの予備校のようだ

    14:35 オイ!アフロ!

  • @shun6108
    @shun6108 4 года назад +4

    もう開国か〜、早いなぁ〜

  • @道鏡-f2t
    @道鏡-f2t 4 года назад +6

    わかりやすいけどもう少し細かい内容も教えてほしいです!

    • @kgcotton9293
      @kgcotton9293 3 года назад

      松平定信とか、棄捐令とか、人返しの法とか、出てないね。