Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
黒沢清はセンスが凄すぎますよね。いちばん好きな監督です。
やっと見れたーありえんくらい面白かった。初黒沢映画で期待をかなり高く持っていたのですが、めちゃくちゃ面白かった。家に帰って速攻オリジナル版も見ました。個人的には去年の「生きる」のイギリス版と日本版の違いを思い出しました。優劣だとか上下とかじゃなくって、そもそもが違って見える。味わいが何から何まで違うのが面白くって、すっかり黒沢清映画ハマりそうです。紹介していただきありがとうございます!
野茂とカズのコンビが送り出した98年の『蛇の道』を今回野茂が自ら脚本も手掛けフランス映画としてセルフリメイク!最高に面白くて生きてて良かったです!
AとBの空間を横切れる存在が、ルンバっていうのはすごいと思いました。
オリジナルは確かにブイシネマぽい作品で個人的トラウマ級サスペンスでした。哀川翔さんの役を柴咲コウさんが演じているということで凄く楽しみですね。何故彼女が復讐に手を貸すのか?味が違うエンディングぜひ味わってみたいですね。
藤本タツキさんが黒沢監督にかなり影響受けてるっぽい(?)こともあって、新島がチェンソーマンに出てくる女の雰囲気がありました。良かったです。黒沢作品大好きなのでクラウド解説も楽しみです。
クラウドの時に何を黒沢清の最高傑作にするのか気になる!私の最高傑作は回路大島さんはアカルイミライだろうな
人の顔がガシャガシャってノイズがかかってるような表現黒沢清がよく使うモチーフ
ついでに蜘蛛の瞳のリメイクもしてほしいですよね。勝手にしやがれシリーズもリメイクしてほしいですね。
ネイルがお洒落です。黒沢清監督の作品勇気を持って観てみよう。
背景がわかりやすく合成のバスの内側のシーンも黒沢清がやたら使うモチーフ
あ、それは車の説明のところで含めてるつもり
今日見てきましたが、ここ東京なの?ここフランスなの?と分からなくなるように地域性を除外しているように感じました。冒頭は少しおフランスがありますが、廃墟に入ってからは割とどこでも展開できる話でした
黒沢清のホラーシーンの特徴として基本真っ昼間なんですが、理由は何でだと思います?かなり如実な特徴です
ホラーと言えば夜、ホラーといえば暗い場所っていうセオリーの逆張りをして新鮮さを出したってだけではないと思うんですよね昼間のファミレスが怖い、昼の大学のキャンパスが怖い昼の工事現場が怖いとか不思議です
今日観て帰ってきたんですが。。。タイミング悪い😮もう一度観ようと思います!
タイミング悪いってことは別にないと思いますよ
黒沢清はセンスが凄すぎますよね。
いちばん好きな監督です。
やっと見れたーありえんくらい面白かった。
初黒沢映画で期待をかなり高く持っていたのですが、めちゃくちゃ面白かった。
家に帰って速攻オリジナル版も見ました。
個人的には去年の「生きる」のイギリス版と日本版の違いを思い出しました。優劣だとか上下とかじゃなくって、そもそもが違って見える。味わいが何から何まで違うのが面白くって、すっかり黒沢清映画ハマりそうです。
紹介していただきありがとうございます!
野茂とカズのコンビが送り出した98年の『蛇の道』を今回野茂が自ら脚本も手掛けフランス映画としてセルフリメイク!
最高に面白くて生きてて良かったです!
AとBの空間を横切れる存在が、ルンバっていうのはすごいと思いました。
オリジナルは確かにブイシネマぽい作品で個人的トラウマ級サスペンスでした。哀川翔さんの役を柴咲コウさんが演じているということで凄く楽しみですね。何故彼女が復讐に手を貸すのか?味が違うエンディングぜひ味わってみたいですね。
藤本タツキさんが黒沢監督にかなり影響受けてるっぽい(?)こともあって、新島がチェンソーマンに出てくる女の雰囲気がありました。良かったです。
黒沢作品大好きなのでクラウド解説も楽しみです。
クラウドの時に何を黒沢清の最高傑作にするのか気になる!
私の最高傑作は回路
大島さんはアカルイミライだろうな
人の顔がガシャガシャってノイズがかかってるような表現
黒沢清がよく使うモチーフ
ついでに蜘蛛の瞳のリメイクもしてほしいですよね。
勝手にしやがれシリーズもリメイクしてほしいですね。
ネイルがお洒落です。黒沢清監督の作品勇気を持って観てみよう。
背景がわかりやすく合成のバスの内側のシーン
も黒沢清がやたら使うモチーフ
あ、それは車の説明のところで含めてるつもり
今日見てきましたが、ここ東京なの?ここフランスなの?と分からなくなるように地域性を除外しているように感じました。冒頭は少しおフランスがありますが、廃墟に入ってからは割とどこでも展開できる話でした
黒沢清のホラーシーンの特徴として基本真っ昼間なんですが、理由は何でだと思います?
かなり如実な特徴です
ホラーと言えば夜、ホラーといえば暗い場所っていうセオリーの逆張りをして新鮮さを出した
ってだけではないと思うんですよね
昼間のファミレスが怖い、昼の大学のキャンパスが怖い昼の工事現場が怖いとか不思議です
今日観て帰ってきたんですが。。。タイミング悪い😮
もう一度観ようと思います!
タイミング悪いってことは別にないと思いますよ