知らないと損!般若心経を唱える前に知っておくべきことを世界一わかりやすく解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 4

  • @NikoraTesura369
    @NikoraTesura369 9 месяцев назад +4

    無心になろうと思っても、雑念が頭から離れません。

    • @Rarbalian
      @Rarbalian  9 месяцев назад +2

      無心になろうと思われているのですね!
      素晴らしいですね🧘✨
      雑念はすぐには無くならないものですよ👍
      ですので、まずは雑念に気づき続けることが肝心になってきます💡

  • @FX-oc5vp
    @FX-oc5vp 9 месяцев назад +2

    般若心経はおもしろいですね。
    それぞれの人の中に、言い現すことのできないそれぞれの答えがあるのではないかと思います。
    頭の使う部分が、真言に至ってがらっと変わるのも面白い。
    今は方便をさらに方便で理解せざるを得ないとするならば、やはりミロク菩薩が待ち遠しいところです。

    • @Rarbalian
      @Rarbalian  9 месяцев назад +1

      「それぞれの人の中に、言い表すことのできない答えがある」というのは本当に興味深いです。やはり言葉を超えたものがあるということですね。
      私もミロク菩薩が待ち遠しいです✨