クッパが一線を超えた悪事集
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- かっこいいシーンや可愛いシーンも多い、憎めない悪役クッパ。
しかし中には越えてはいけないラインを超えてしまっている、恐ろしいクッパも存在している。
今回は色々なマリオゲームから特にやばいクッパの悪事をピックアップで紹介しよう。
◆紹介したゲーム
・スーパーマリオブラザーズ
・スーパーマリオ64
・マリオストーリー
・スーパーマリオギャラクシー
・New スーパーマリオブラザーズ U
・マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
・マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
・大乱闘スマッシュブラザーズX 亜空の使者
◆ロジーのX(旧Twitter)アカウント
/ 7roggie
水曜と日曜以外の放送についてはこちらで告知しています。
◆メンバーシップ
/ @mariofantsudoi
毎週水曜日の生放送後にメンバーシップ限定放送を行っています。
ここではロジーが来てくれた方全員と交流します。
◆オリジナル楽曲提供
若林タカツグ様
/ @takatsugu
◆このチャンネルについて
生まれた時からマリオが好きな『ロジー』がマリオファンとして活動しているチャンネルです。
毎週「水曜」と「日曜」の21時から、マリオファン向けに生放送も行っています!
マリオが好きな人大歓迎!!一緒に語りましょう!
※2022年3月から22時⇒21時に変更となりました
他にも色々やばいクッパ様
・スーパーマリオサンシャインでは息子を使ってマリオに濡れ衣を着せ裁判を経て牢獄にぶち込む。
・映画ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーではピーチ姫との結婚式に大勢の生け贄を用意する。
・ペーパーマリオ カラースプラッシュでは自我を失っているものの、さらったピーチ姫を白抜けさせ玄関に飾る。
ソニックのエッグマンと友達なのが理解できる部分はあるんですよね
サンシャインは印象残るぞ
一番下のやつ映画のサイコキラーなんよ
そろそろクッパも牢獄にぶち込まれそう
@@たいよう-u4l クッパが刑務所の犯罪者を手下にして脱獄するか刑務所を乗っ取るゲームが思い浮かんだ
「利用していたのはワガハイの方だ!」
悪役ぶりもさることながら身内には結構甘い分、どこの馬の骨かも分からんよそ者には容赦ない気質が強調されてる感あって好き
「理想の上司」だと油断していた所に、冷酷な支配者としての側面を見せつける
クッパファンへの熱い往復ビンタ好き
@@hariha-----ri しかし真のクッパファンはその往復ビンタにおお喜びするんだ
@@ケイースター
本当のクッパ様を知っているから
どんな悪事をしても
最後は仲良しなんだろうなぁって
裏を読む真のファン…
@@dkgoriapi ソニックとエッグマンもそうだけど、この敵対関係"だけ"ではないって事を理解してくれる人って少ないのが悲しい
やはり憎めない悪役とは言え、残忍な行動をしなければ悪のカリスマは成り立たない。
0:37 ピーチはあずかったぜっ。ちっちゃい「つ」も入れるクッパ様かわいい
くっぱ←ひらがな三文字なのも可愛い
それな
ドリームクッパのセリフが3のオマージュだけど立場と印象が真逆なの好き
5:24 5:24 父としての威厳を見せたクッパ様達カッコよすぎてほんとに惚れる
そりゃ誰でも息子がほぼぴにかけだったり、あの世に逝ったらそりゃあぁなるのもわかる
@@とうせいねこ ただその後別次元の息子の父=別次元の自分をどさくさまぎれに殺そうとしてるのはさすが
負けたJRにキレて虐待するのかと思って焦ったけどちゃんと息子には優しくて安心した
7:44
ピーチ「お尻ペンペンします!!💢(フライパン)」
マリオ「クッパ城を、ぶっ壊す!💢」
クッパJr.「もう許して…(涙)」
ルイージ「だが断る。」
RPG4のクッパはほんと頭のキレがいい
『これからお前(アックーム)とはパートナーだ』って割とノリノリだったのにほんとは利用するだけ利用しようって魂胆だもんな
@@kumicopen 利用された側からすれば死んでしまえクソやろうレベルの外道っぷり
でもさすが、さすがマリオシリーズのメインヴィラン
これまでのマリルイでは基本的に利用される側だっただけにこの展開はマジで驚いたし惚れ直した❤
基本愛される子供向けヴィランやってるからこそ、時折見せる「大魔王クッパ」の側面に痺れるんだわ
スーパーペーパーマリオでクッパ様操作でドドンタスに勝つと相手がハラキリしようとして「介錯してやる、ありがたく思え」(意訳)してくるし
0:28 (レンガに変えられたキノピオはきのこやコインを出すレンガで、壊れるレンガはただのレンガ...みたいな設定だったと思います)
やってる事は極悪なのに、言動の中に愛情や懐の広さを感じさせるのが、絶妙に憎めない悪役だよなぁ
だから、部下の信頼や団結力は凄いんだよね。敵ながら、私たちも見習うべきものがあるんじゃないかな?
7:02 これはマジでビビった。どれほどピーチに執着してもやっぱクッパの中ではジュニア>ピーチなんだなって思った。
やっぱり子供がいちばん大切なんだね
厄介なストーカトゲ亀だと思ったら子煩悩のバカ親か。命の天秤にクッパJrの命か大事かそれとも部下の命が大事かの取捨選択されたらクッパはどんな決断するんだろう。
どれか一つしか救えない絶望的な場面では。
@@小野山和希-v6pクッパが部下を大事にしているのは事実だけど気に食わないことを言われたらすぐブン殴ってるからな
@@小野山和希-v6pクッパはどっちも救おうとするんじゃね?
@@小野山和希-v6p
命の天秤にスライディングパンチよ
1:35マリストは他にもクイズ大会パートで
「楽しそうだな ワガハイも一緒に遊ぶぞ!」
とノリノリなところも好きだな…
こうして振り返ると、カッコいいや可愛いとファンがネタにしてる要素だけではなく、野望の為ならピーチにも牙を向ける凶悪さも描写した映画の原作再現度って凄いよなぁ。
0:51
「ピーチちゃんも わたさんもんね!」
の沢田ユキオ感よ
☝️すなーっ!!
スーパーマリオ君ね❤私もこのコミックよんでた、おもしろいよね
サムネのピーチ姫、デデデのバッジがあるの細かすぎて…
この動画見たらクッパの一線を超えた悪事が、マリオパーティーシリーズに出てくるテレサの悪事「スター1つ奪われる以外」よりも非常に恐ろしいと感じた。
寧ろなんでここまでやってきたのに共闘出来るシリーズがあるのが謎。
マリオ達やさしすぎる
映画のクッパはマジで外道感が強かった…
特にピーチの気持ちを無視して求婚し、拒否すればキノピオを殺そうとする…超胸糞でした…
最終的にマグナムキラーを発射してキノコ王国を吹き飛ばそうとしたしね…
お茶目なところはなんだかんだあるけど、部下達も恐怖で縛り付けてる感あるよね
映画でもしアレから脱出できた場合、ちょっと反省して部下を思いやるようになるのかもしれない…?
ノコノコ燃やしてカロンにしたり、カメックの手をピアノで挟んだりとギャグシーンではあるけど普通にヤバい
さらっと告白練習用のパックングシャグシャに踏み潰してたり…
デデデ大王みたいにゲームの憎めない悪役はアニメ化された途端鬼畜化するのか…
ピーチ姫より息子であるクッパjrを大切にするクッパはほんとにかっこいい!
最後のピーチのマリオへのボコボコタイム面白かったですw
クッパが一線を越えた悪事集
0:00 OP
0:13 実は最初からやばい
0:33 異世界の監禁
0:56 絶望のプロローグ
1:38 壮大すぎる計画
2:52 他人の城を魔改造
3:37 ガチの大魔王
5:24 父の怒り
7:46 殴ってみろ
8:14 お仕置きタイム
8:02 ここらへんからロジーさんが昔出した動画なの草
クッパ様はたまに味方してくれることもあれば大魔王らしく悪事をしっかりすることもある。でも何だかんだマリオと仲いいなってほっこりするシーンもあるし、部下思いなところもある。これだから任天堂のヴィランは憎めないんだよね~。
憎めないですね。
クッパって本当に良いキャラしてますよね
たまにお茶目なところがあったりマリオと共闘したりするけど、それはそれとして基本大魔王の精神してるから、ちゃんとボスとしての迫力も威厳も損なわれてない。
絶妙なバランスでみんなから愛されるのも納得します!
「ワガハイの辞書に解釈違いなんて言葉は無いのダ!」
クッパは憎めない悪役なんだけどちゃんと悪党ではある
だからこそたまにある呉越同舟での共闘が燃えるんだ
7:47 無言で逃げるカービィ鬼畜すぎw
場合によってはゼルダが置き去りにされるけどここのカービィめっちゃ冷酷よな
@@iwana443huzisan そりゃあ仲間を非常食扱いするやつだからね
カービィ「クッパ来た。逃げよ」
ピーチ「おい待てゴラア」
だって味方が洗脳されても「ボコれば直るよね!」が基本のカービィさんですから……
(ロボボではスクラップになったメタナイトボーグを尻目に踊り出すくらいだし……)
マリルイ3みたいなかっこいいクッパも好きだけどこういうエグい悪事をするクッパも好き
@@マリオファンのキイマリ 寧ろかっこいい場面はゲスいことしてるから映える
ばいきんまんとかエッグマンがかっこいい場面で人気なのは普段がゲスいから
バイキンマンかな
@@hman8049 ばいきんまんの正式名称はひらがなだって公式が言ってたよ
カタカナのアンパンマンとの対比っぽいね
4:04
「見せてあげよう。ラピュタの雷を」
この前バルスされてやんのw
0:37一人称おれさまなの可愛い
わざわざ手紙で送ってきたり、笑い声も文章に起こしたり、"くっぱ"ってひらがなな所も
そもそも手紙の便箋がちょっと可愛い感じのピンクのストライプだし…
ギャラクシーなどで、本気を出しているクッパ様は、まさに大魔王の名にふさわしいね。
2:09 マリオのゲーム内で「死」というワードが出てくるのは、珍しいのかな?
ペーパーマリオrpgだと闘技場の選手になったばかりのときにキノシコワが「死なない程度に頑張ってください」って言ってたりマッチョガンス戦前にガンスが「死んでもらおう」言ってたりします
本編作品ではかなり珍しい気がする
マリルイPRG4でエンディングでネオクッパ城から脱出した後、マリオ達に負けたのを「アックームの奴が弱すぎただけだ」と他人のせいにしつつ、「お前達も…」と部下達をにらんだ後すぐに「いやお前達はよくやったな」と訂正した時はきちんと部下の働きを見てる良い上司だなぁと思った。
そこそこ長い間コンビをアックームをしれっと裏切るところに魔王の恐ろしさを感じ、自分を慕う部下をしっかり労うところにクッパ様の優しさを感じた。やっぱりマリルイ4は最高でした😊
アックームは哀れやったんやな
こんだけやばいからこそ、お茶目さや味方になった時の心強さが際立つんだよね…
こうして見てみると
悪どい行動とかは一切せず
「真の悪役」としての威厳を持った可愛いお父さんって感じよね。
5:37 キスされたいルイージかわいい
デイジーがいるだろ!
浮気性なルイージ
そうだ!デイジー姫がお仕置きされるぞ😰
@@ベルフラワー-v9i 大丈夫!ルイージは私が守るから!ただしデイジーに一発はかましてもらう
2:09 近年のマリオにおいてここまで直球に「死んでしまいます!」って発言する辺り、ギャラクシー特有の壮大さというかいかに深刻な事態かが強く描かれてるよね
8:18 マリオ「その元気あるならお前が後ろのクッパ倒せよ‥」
まぁクッパさんの善行取り上げてすげー!かっけー!キャッキャッってしてる時点で元々しっかり悪党であるという大前提がね...
ソニックのエッグマンもこれ
あのおっさん動物虐待やロボット人権軽視とかやばいこと散々してるからね
@@ドラゴンリュー-f1x そう考えるとシャドウの悪事なんて可愛いもんなんだなって
一時期ネットのおもちゃになってたかの片道切符に関しては…うん…
@@KBS-po9qj 片道切符はただの神様気取りのやべー奴だし
イレイザージンとかエッグマンネガが一番頭おかしいだけで普通にエッグマンはやばい奴だと思う
@user-od2mj4ep9b あの人はただの良い人だろ
@@ドラゴンリュー-f1x
メフィレスのこと片道切符って呼ぶなしww
こう見ると映画のクッパを作った人達は、マリオシリーズへの理解と愛が凄まじい事が改めて分かりますね。
0:29 一応補足しとくとマリオはキノピオだったブロックは壊していないという解釈も出来ます。宮本さんもマリオは人を殺さないってどっかで言ってた気がするし。
2:20 弟が緊急事態なのに何呑気に寝てんだジジイww😂
6:36 この辺、ジュニアを怒ることよりジュニアに空飛ぶクッパ城を見せたい方が上なのを感じて父親感あって良い
今はかなりおとなしいけど、
*大魔王* は決して
は肩書きではない。
編集したのに誤字ってて草
違う、クッパがおとなしいのは…やつが無限に来るからなんだ…
@@atddptmjadtpえ?どこ?
@@Makkara0627何でか知らんけどスネ夫って感じする
@@パーカーもぐもぐ ごめんなさい悪気は無かったんだ。
5:16 「全て… ワガハイのものだ!!!」が完全にジャイアン主義
ザ•ムービーのクッパとかは悪事がえげつなかった印象ある。マグマ使った公開処刑とか、ノコノコのカロン化とか
6:30 個人的には好きなシーン、それまでジュニアをほったらかしにしてクッパ同士で喧嘩してたけど、このシーンをきっかけに協力するようになったのが熱い。それこそ、4のアックームの様に互いが互いをいつ出し抜くか機会を伺ってたのにね
8:12 ピーチ姫ボッコボコターイム
桃姫「倍返しだぁー‼︎」
クッパの術を解呪できるのがピーチだけというのはもう忘れられている説
初代の魔法が使える設定ってまだ消えてないのかも
口から放つ炎も乗り物関係も実はクッパの魔力依存だったら面白いし
よく考えたらあのファンタジー世界でクッパ軍の技術力ってあまりにもオーバースペックだしそれを実現できるのも膨大な魔力のおかげなのかもしれない
日本語版映画では三宅健太さんが担当してるからより悪役感が増してて好き
ワガハイが来たーーー‼︎
門を開けろ 死にたいか
昔のアニメ版マリオでは和田アキ子がやってたな
7:45 こっからのシリアスな流れすき
シリアス……な……うん……
いろんなゲームでバチボコにするピーチ姫草
ギャラクシーの襲撃シーン辺りマジで大好き
5:30 なんならこの作品お互いのクッパが「片方は本に閉じ込めよう」とか考えてましたからね
共通の目的を持つ相手ですら消すのは容赦がない
しかもそれよくよく考えるとこれまでペーマリシリーズで守ってきた人たち全員が死ぬか存在が消えるかもしれないような行いしてるわけですからね
ハザマタウンもシール星も何もかもが...
5:06 前作ではクッパは大活躍だったのにまたかませ役にさせられるのはどうなのかということでこうなったらしいです。
作品が進むにつれて科学力が上がっていっているの普通にすごいんよなぁ
ドリームクッパは見た目やbgmが神々しくて大好き
前作の3ではラスボスが暗黒を司るダーククッパだったのが4では夢という光の力を取り込んだドリームクッパがマリルイと戦うっていうのも好き
7:12 個人的にこれが一番ヤバイ😨
2:20 ルイージが助けて〜!てっ言ってるのにマリオ寝てるやんw
亜空の使者はまだJr.が参戦してなかったから悪役のクッパが見れて良い。
決してクッパ様は大魔王の片名書きは決して崩れてないラスボスの強さも悪事もマリオ達に対しての因縁なども
映画でもピーチから「最悪の生き物」と言われるのも納得の悪党ぶりだったな
この中でもケーキが食べたくてピーチをさらったマリギャラ2のクッパが1番抜けている気がするw
@@nintendogames_lover あれはあれでロゼッタから赤ちゃんのチコを引き離したりしてるからうーん
亜空の使者のクッパはポップな会話がない分悪役としての印象が強くなってる
でもガノンドロフに裏切られた憂さ晴らしをする時はめっちゃ楽しそうでかわいい
8:03
①何度も拳を交えたマリオなら、この距離でもパンチの軌道を逸らすことが出来ると分かっていた
②フィギュアから産まれたイメージなので、原作以上に残忍だった
③元からこんな感じだった
さあどれだ
やっぱり外道であってこその悪役だな。
カッコ良さや愛くるしさは二の次でいいし、野望の為なら手段を選ばないから悪役は輝くんだよな。
@@テッカマンアキ ドクターワイリーとかも良いですよね
@@ドラゴンリュー-f1x
映画でも愛くるしさはあっても、本質が外道なままで安心した
悪役ながらもどこか愛らしく憎めないのホント好き オチw
ギャラクシーのクッパ威厳あって個人的に一番好き
3:33クッパ「そっか!ワガハイがピーチ城で暮らせばいいのか!」
やってることはえげつないけど味方になることもあるクッパ
最近は洗脳されない限り基本的に味方なデデデ
ほぼ毎作やばいガノン
みんな違ってみんないい
一線超えてもあらゆる悪役の中で1番カッコいいんだよなぁ
0:28 さらに『初代』の説明書のアイテムの項目を見ると、「レンガに変えられたり、消されたりしたキノコを助けると、彼等からパワーをもらって、次々と変身します。(原文ママ)」と書いてありますが、これは住民たちを助けられたと解釈すべきか否か…?
クッパは悪い事してるときは怖いけど時々見せるお茶目な姿が可愛いから憎めない
抜けてるところもあり、カッコイイところもあり、そしてこの悪のカリスマとしての覇道・・・
この多面性、ミスタービデオゲームの永遠のライバルの名も伊達じゃ無し・・・か。
本気出す時は本気出す大魔王
クッパ「ブラザーシップではどんな悪さしてやろうかな?」
0:23 確かこれレンガ『ブロック』は元からあるもので、はてなブロックがキノピオなんじゃないっけ
その線も考えない馬鹿共が勝手にマリオを極悪扱いしてるよな
ピーチ城のっとる時のクッパは割とガチめの悪役
マリルイ4は、3での成長の流れがあったからクッパラスボス化はかなり納得できて良かったな
実際任天堂から遠回しに「3の活躍を水の泡にしたらアカンやろ」と言われてああなったらしい
クッパ様こそ世界一…否、宇宙一の大魔王そのものだった!!!
そしてオォウ…マァリオォウ…。
0:28 これって確か壊して魔法を解くって設定だったはずなので遠慮なく壊しても大丈夫だったはず
クッパは息子だけでなく、部下思いでもある。
悪い事ばかりするけど、なぜか憎めません。ジャイアンタイプ。
次の3Dマリオ新作どうなるか気になります。つるべさんそっくりのゲラコビッツが出てほしいです。
8:13 ここムービーだとこの後クッパ避けてマリオ普通に地面ナックルしてたからピーチごとクッパを殴るつもりだったかも
5:38 自分にもキスを求めてるルイージ可愛いw
8:13 スーパーマリオくんのペパマリ編でも操られピーチが気にしないでって言った後に遠慮なく「は〜い」って言いながらピーチに顔面パンチしたマリオくん思い出したのは俺だけでいい。
これでもコミカルに表現されてるマリオすげー
ブロック破壊も実際は描写されていないだけでブロックの中に閉じ込められたキノピオを出しているって設定。ブロックから出るアイテムやコインは救出したお礼。
(Wiiでブロックの中のキノピオ救出ミッションがある)
@@KiyotakaKishino そのWiiのミッションで救出したキノピオをさも道具のように扱う鬼畜もいましてな
また、ギャラクシーレベルの超極悪非道で冷酷なクッパを見てみたい。
@@狂乱野郎 次の3dマリオで見られるんじゃないかな
映画効果もあるし
やっぱり城ごと拐うクッパは桁違いの強さを感じる
サムネのクッパ
「マリオよ、ピーチが
どうなってもいいのかァ?😈」
マリオ「んなっ…!?」
家族思いな大魔王様好き…😂
オリガミキングをやった後、改めてマリルイのペパマリMIXやったけど、クッパの悪役ぶりに驚いたんだよね
動画でも取り上げられてたけど、ピーチ城襲撃が印象的だったな
クッパって悪役だったり
見方になったりで
いろんな役ができますね❗🤣
普段悪役に徹してるからこそ仲間になった時の驚きや頼もしさ&カッコ良さが際立つんだなって…
まあクッパよりワリオやワルイージが仲間になる方が驚く人も多そうだけど(特に後者)
3:52
4で出てきた機械ラピュタみたいだな
でもやっぱりこういう多少残忍な行動のお陰もあってマリオとの共闘シーンがよりカッコよく引き立つんだろうなぁ....
いずれクッパJr.もこんな恐ろしい大魔王になるのかな。将来が楽しみだ。
クッパ様は悪役としても魅力とカリスマ性があって好き✨
ピーチが一線を越えた
ペパマリMIXのジュニアとクッパのシーンはどちらかといえば親子愛を感じて、報復は別にって感じだったなぁ。
個人的にギャラクシーはゲーム全体の雰囲気もあって、THEラスボスって感じがあって痺れたなぁ
あとジュニアへの愛はやっぱ相当なんだな、サンシャインEDの親子会話も結構良き
クッパがピーチ姫をさらう理由は『ピーチ姫をさらえばマリオが駆け付けてきて、自分と戦ってくれるから。クッパはマリオとただ勝負がしたいだけ』だと思ってたけど、そうでもなかったのか……
一応初代は『ピーチ姫だけが自分にかかった呪いを解呪できるから』
サンシャインは『ピーチ姫にジュニアの母親になってもらって、ジュニアの寂しさを和らげてあげたいから』
というのは知ってたんだけど
ゲームを作る時クッパは敵ですか?味方ですか?って話から始まりそう
8:13 やばい…完全に…ピーチ姫…
怖