【スバルサンバー】アイドリング時の異音 カンカンカチカチ【バルブクリアランス】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2021
  • スバルサンバー
    暖機後のアイドリング時にカンカンカチカチ異音がします。
    バルブクリアランス過大を疑って調整してみます。
    異音は止まったのか?
    #スバルサンバー #バルブクリアランス #異音
    以下、一部リンクにはアフィリエイトが含まれます。
    新潟精機 SK シクネスゲージ 25枚組 75mm 65M
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    サブチャンネル
    / @deibonjidousya-sub
    デーボンのツイッター
    / deibonjidousya
    BGM
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 95

  • @user-qq2dy8eu9o
    @user-qq2dy8eu9o 2 года назад +1

    すごく勉強になります!
    ありがとうございます😊

  • @user-lk3tf2tl8n
    @user-lk3tf2tl8n 2 года назад +3

    いつもデーボンさんのYOUTUBE見てます。平成23年式のサンバートラックTT1のATを2年前に中古で購入しましたのでサンバーのメンテについてはDIYで挑戦中です。
    今回のバルブクリアランス調整、大変分かりやすい説明でありがとうございました。
    私のサンバーは音は出てませんが、いつ、ヘットカバーからオイル漏れが発生するか分かりませんので、今回は、パッキン取替方法についても良く理解できました。
    別件ですが、停止中にDレンジに入っていると後方よりカタカタ音が出ます。
    Nレンジにするとカタカタ音も振動も無くなります
    多分、エンジンマウントと思いますが、10年で53500キロですが、ゴムは劣化していると思いますので今度、サンバーのマント取替方法について宜しくお願い致します。

  • @user-co6iv2vh5j
    @user-co6iv2vh5j Год назад +1

    良く原因究明出来ましたね‼️お疲れ様😆🎵🎵

  • @user-fe2ux6wl5y
    @user-fe2ux6wl5y 2 года назад +3

    デーボンさんお疲れ様です。やはり整備士ですね。大体直ぐに分かりますね。クリアランス調整の数値がきめ細かくて本当に大変だなぁと思います。羊羹の感覚って難しい調整ですね。とても大変そうで勉強になります。感覚がとても掴みづらくてとても難儀しそうな調整ですね。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      やってみるとそんなに難しくはないですね。でも最近は調整する機会なかなか少ないです。

  • @user-sp8vc7ig6d
    @user-sp8vc7ig6d 2 года назад +5

    こんにちは。いつも勉強させてもらってます。デーボンさんの良いところは丁寧で非常に分かりやすいところです
    整備書持ってないので、締め付けトルクを教えてもらえると、すごくありがたいです。
    今回は、上死点の出し方がよく分かったので、良かったです。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +3

      ありがとうございます。
      参考にしていただければ幸いです。

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 2 года назад +2

    懐かしいバルクリ調整。
    最近はやらないですなね。
    ビシっと決まるとアイドリングも安定してキャブ車だと加速も気持ちいいんですよ。

  • @user-iw4ee5yu4q
    @user-iw4ee5yu4q Год назад +1

    デーモンさんお疲れ様です。

  • @itgotaso520
    @itgotaso520 2 года назад +2

    すごい!
    バルブクリアランスってオイル交換の頻度とかによって変わるんですね。
    本日も勉強になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m
    しかし、デーボンさんに車検をお願いすると安心してお任せ出来ますね!(^^)v

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      オイル管理不足だとやはり潤滑性能低下で磨耗するのかなと思います。

  • @user-et2ys8ol5z
    @user-et2ys8ol5z 7 месяцев назад

    整備の所作が 丁寧で 見習いたいと思いました 。
     ドライバーを 聴音器のように使う所や 、ヘッド内に パッキン部分の清掃で ゴミが落ちないよう 、あらかじめウェスで養生する所などです 。
     
     スズキ・エブリイ の エンジンから聞こえる カチカチ音について 調べていて 見させて頂きました 。
     バルブ・クリアランス調整が サンバーでは ロック・ナット式で とても整備性がいいのに 驚きました 。
     とても参考になり 、有り難かったです 。
     ありがとうございます。

  • @user-bc8ph3wg6r
    @user-bc8ph3wg6r 2 года назад +2

    閣下今晩わ
    サンバーと聞くと食い付いて来ました
    今日他の方の動画で見たところです。
    バルブクリアランスは経験がものを言うのですね?
    変な異音がしたら其所を疑ったら良いと分かりました。
    色々勉強になります。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      サンバーのクリアランス調整は割と簡単です。あそこまで音が出てなくても、カバーパッキン交換時に調整すればエンジン音が静かになることあります。

  • @1mizuhodou661
    @1mizuhodou661 2 года назад +3

    今回もサンバーネタありがとうございます。わかりやすく説明でしたが、
    バルブクリアランス調整は素人でできるか?ちょっと不安です。
    まだ、この状態になってないので必要はまだないのですけどね。
    デーボンさんはオイル管理が悪いとこうなるといっていましたが、
    画像の中で、ヘッドの裏側が真っ黒でびっくりでした。
    まずはオイルはまめに交換しようと思いました。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      走行距離少なめですがオイル管理はあまりよくない感じです。
      あまり距離走らなくても、半年か一年ではオイル交換したほうがよさそうですね。

  • @user-nl8qb7be8i
    @user-nl8qb7be8i 8 месяцев назад

    なるほどー!ドライバーあてて聴くって方法があるのかー!

  • @user-oq3ry3by3w
    @user-oq3ry3by3w 2 года назад +2

    そういう原因もあるんですね⁉️😱
    自分では絶対に調整できないですが、そういった異音感じたら、すぐ診てもらうって事ですね。
    それからヘッドカバーパッキンは漏れたら交換しますが、耐久年数でとか車検毎に替えるとか決まりはあるんでしょうか?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +2

      EFのバルクリはシム変えての調整だったと思うので簡単じゃないです。
      ヘッドカバーパッキンは滲んでくるとか漏れの兆候が出てから交換でいいと思います。

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c 2 года назад +3

    昔、整備士の免許の講習の時にやりその後に自分のL28(N42)をオーバーホールする時に思い出してやりました!後にG7/L20/L24/L26も全て自分でやりました!

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      最近は調整する機会少ないですよね。
      L型エンジン触ったことないですね。
      昔は新車1カ月点検でバルブクリアランス調整してたなんて聞いたことあります。

    • @user-qj9wy2eo9c
      @user-qj9wy2eo9c 2 года назад

      @@deibonjidousya さん
      日産系の古い車が好きなのでレストアする時に時間をかけてゆっくりやってました。そのおかげで現在でも縦グロなどは快調です。タイミングチェーンなので上死点と下死点を間違えなければ30年以上経過いまでもストレスはありません!

  • @user-ub3bv1yi4q
    @user-ub3bv1yi4q 5 месяцев назад +1

    デーボン様
    おはようございます。
    いつも整備、板金、塗装などの動画を観て勉強させて頂いています。有難うございます。
    今回の様なバルブクリアランスが広がっている状態での車の症状はカチカチ音だけなのでしょうか?走りとかに影響は出ないでしょうか?
    教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  5 месяцев назад +2

      高回転まで回したわけではないですが、走りに違和感は特に感じませんでした。

  • @musasi1619
    @musasi1619 2 года назад

    タペット音ってここまでデカい音することあるんですね。
    てっきりメタルの音かと思いました。
    羊羹を切る感覚、デーポンさんのお陰様で身に着けましたw

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      今回の音は特別大きかったです。動画でも音がわかりやすくてよかったです。

  • @user-yu1cs7ri9z
    @user-yu1cs7ri9z 2 года назад +3

    バルブクリアランスの異音 気になりますよね!気にせず乗ってる人もいますが…😞 早速 知り合いの人のサンバ- 教えたいと思います。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      そうです、意外とユーザーは気づかないですね。調整すると静かになります。

  • @user-ob7rn1er7k
    @user-ob7rn1er7k 4 месяца назад

    質問です。圧縮上支店に合わせる時に、白い線が2本有り、手前の方に合わされましたが、何か意味があるのでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @user-eq3yl3zp1f
    @user-eq3yl3zp1f 2 года назад

    お疲れ様です。いつも勉強になります!ありがとう御座います。ところでヘッドのアース線ボルトを外した時のラチェットハンドルは、どちらのメーカーですか❔

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      ストレートのエクストラロングスイベルラチェットですね。

    • @user-eq3yl3zp1f
      @user-eq3yl3zp1f 2 года назад

      ありがとう御座いました。これからも動画楽しみにしています。

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 2 года назад

    サンバー乗ってますがなかなか音出ないから安心だけど、オイル早めに交換した方が良いみたいですね!ありがとう😊

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 2 года назад +3

    バルブクリアランス調整は、シクネスゲージのすき間の
    通り具合が少し分かりづらいかも知れません。
    専門学校では、ここは詳しく教わりました
    必ず一人ひとり、実習作業でやらされた記憶があります

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +3

      自分も専門学校の実習でやりましたね。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 года назад +5

    初めてのタペット調整、適当にやったらカチカチカチカチ。
    結局きっちりとやり直して音は消えましたが、クリアランスのシビアさを教えてくれました(^-^;

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +2

      昔の職人整備士は手の感覚だけでピタリと基準値に合わせられたと聞いたことあります。

    • @hiasai3279
      @hiasai3279 2 года назад +1

      @@deibonjidousya さんやはり、職人さんは凄いですね(^-^;
      羊羹は、会社にいる整備士さんにも言われました。やはり、経験と手の感覚は簡単にはマネ出来ない。
      そういう人達は温度湿度考えて、経験で調節もしてそうですし(^-^;

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 2 года назад

    サンバーは走行距離5万㎞でバルブがカチカチ音を発生するのですか。オイルタペットならエンジンオイルを定期的に交換して居ればバルブは鳴りません。手動調整バルブか どうかタペットカバーを開けて見ないと分からないので面倒ですね。昔の整備解説書には冷間時と温間時のバルブクリアランスが書いてありましたが今はどうなのでしょう。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      オイル管理よくないと音出やすいですね。大概冷間時に調整するようになっていますね。でも三菱3G83は温間時調整だったと思います。

  • @tha3512
    @tha3512 2 года назад

    初期型の非ローラーロッカーと以後のローラーロッカーのエンジンでバルブクリアランスが違うだか誤植とどこかで目にしたことありますが
    ご存知ありますか?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      そうなんですか?クリアランス初期と違うのは聞いたことないですね。

    • @tha3512
      @tha3512 2 года назад

      @@deibonjidousya さっと何件か調べての内の一つだった気がしましたが
      たぶん別件のと混同したのかもしれないです
      ありがとうございます

    • @user-jc4hd9nn3b
      @user-jc4hd9nn3b 2 года назад

      非ローラーロッカーとローラーロッカーはエキゾースト側がバルブクリアランスが違います。非ローラーロッカーは0.2ミリでローラーロッカーは0.3ミリです。

  • @user-rc7ns2hu3o
    @user-rc7ns2hu3o 2 года назад +2

    今度!サンバーバンスーパーチャージャー
    バルブクリアランス調整!挑戦したいです。その前に!ようかん買ってきます。(笑)

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +5

      羊羹をシックネスゲージで切ってみてください(笑)

  • @user-zu9wz1xm9b
    @user-zu9wz1xm9b 2 года назад +1

    イヤー、静かになるもんですね🤗🤗🤗‼️🥸

  • @mkwmr
    @mkwmr 2 года назад +1

    シムのタイプしか乗った事なくて、ねじタイプのは調整しやすくていいなーと思う反面、ずれ易いのかなーと思ったりもしますがどうなのでしょう。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +3

      シム交換式は面倒くさいですよねー。サンバーは広がりやすいですね。

  • @user-mu1td4fg7v
    @user-mu1td4fg7v Год назад +1

    よくカチカチ音が気になったらといいますが、こんなド派手に鳴るんですね。
    なんとなく調整してみたらゲージが入らないぐらい狭かったのですが、狭まることってありますか?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  Год назад +1

      車種によっては狭くなることもあります。バルブシートとの当たり面の摩耗などでバルブが沈むと狭くなります。

    • @user-mu1td4fg7v
      @user-mu1td4fg7v Год назад

      車種は仕事用の非OEMサンバーです。
      去年の8月に購入したのですが、一応「しっかり整備してたよ」アピールのステッカーが貼られていました。
      初めて調整したので「ゲージを入れるところ間違えたのかな」と思ったのですが、部品消耗で狭まるのですね。
      交換は素人でもできますか?
      エンジンをばらしてという規模になるのでしょうか?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  Год назад +1

      バルブまわりの修理はシリンダーヘッド外してバラバラに分解しての大掛かりな作業になりますので、クリアランス調整で特に不調が無いのであればそのままでよいと思います。

    • @user-mu1td4fg7v
      @user-mu1td4fg7v Год назад

      @@deibonjidousya わかりました。そのままにしておきます。

  • @makita_991_FACTORY
    @makita_991_FACTORY 2 года назад +7

    「羊羹」、よく聞きますね(笑)
    整備経験のない初めてやる新人くんに、『羊羹切るような感覚で・・・』と言ったら、
    『羊羹切ったことないです!』と返されて撃沈したことあります😢
    ともあれ、教えるときはマンツーマンで僕の感覚を体験してもらいながらやってますが、
    大体みんな30分もやれば0.01mm未満の誤差で感覚を掴んでもらえます。

    • @musasi1619
      @musasi1619 2 года назад +3

      羊羹を切ったことないです・・・に爆笑してしまいましたw
      確かに最近は一口サイズで売ってるしね~みたいなw

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +3

      確かに羊羹切る機会って滅多にないですね。とらやの羊羹が感覚的には近い!?😅

    • @user-kl9rc2kf2l
      @user-kl9rc2kf2l 2 года назад +1

      @@deibonjidousyaさん
      とらや…陳謝時の絶対兵器(泣)部品屋時代に2度世話になりました(T_T)

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +2

      とらや、甘くない思い出になっているんですね😭

    • @user-kl9rc2kf2l
      @user-kl9rc2kf2l 2 года назад

      @@deibonjidousyaさん
      東京→名古屋まで頼みの最終兵器片手に自腹で謝罪(泣)新入社員にゃヨイ経験したよ(T_T)

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 2 года назад

    バルブリフターとカムシャフトのあたる音

  • @user-df3od6yb2h
    @user-df3od6yb2h 2 года назад

    これはエンジン温まった状態で調整するのですか?
    それとも、エンジン音の撮影とは別の日に調整されているのでしょうか?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      調整はエンジン冷えてる時(冷間時)に行います。動画の調整時はエンジン音の撮影から数時間経過しています。エンジン始動時の撮影は翌朝になってしまいました。

  • @user-qo6nm2wy9o
    @user-qo6nm2wy9o 2 года назад

    こんばんは、私はシックネスゲージ持ち替えるのが面倒なのでインテーク側エキゾースト側で調整します、私のやりかたですけどね、人それぞれですネ、私EN07のプラグコード外すのヘタッピーです

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      そのほう効率的ですね。次そうします。わかります、プラグコード外れにくい時ありますね。

  • @user-yv8hg9my2u
    @user-yv8hg9my2u 2 года назад

    距離が短いからの症状なのでしょうか(・_・)?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      オイル管理あまりよくないのと短距離走行が多いのかもしれないです。短距離走行が多ければオイル劣化も早いので、距離走らなくても半年~一年ごとにはオイル交換したほうがいいですね。

  • @mizunashi_JK17
    @mizunashi_JK17 2 года назад +1

    私の車、19年目10万キロ弱でタペットカバーオイル漏れと同時にバルブクリアランスの測定をしました。そうしたら全バルブがクリアランスが狭いという結果に。これってバルブ又はバルブシート減ってるって事になりますよね😭

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +2

      そういうことになりますね・・・。
      バルブがシートに沈んでいってる傾向にあるのでしょうね。
      JB1ライフ後期でバルブシートの材質が悪いとかでバルブが沈んでいく持病あったの思い出しました。酷いとバルブが完全に閉じなくなってエンジン不調になったりしてました。

    • @mizunashi_JK17
      @mizunashi_JK17 2 года назад

      @@deibonjidousya 調子は悪くないのですが、触媒変えてもことごとく排ガスが駄目になってしまうもう原因はこれぐらいしか思いつかないですねー💦

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      測定のみでクリアランス調整はしてないですか?もしやシム調整式?
      あとO2センサーは交換したことありますか?

    • @mizunashi_JK17
      @mizunashi_JK17 2 года назад

      @@deibonjidousya 調整はやり直しましたが、密閉が怪しいかなというところです。O2は最初に変えました💦

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      そりゃO2最初に疑いますよね。バルブの密閉、シート磨耗してるならあるかもしれないですね😥圧縮測定してみてどうなのかってとこですかね🤔

  • @tamayuu18
    @tamayuu18 2 года назад

    調整前の冷間時は音がしなかったのでしょうか?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      冷間時はアイドリング回転が高いせいか音は出ていませんでした。

    • @tamayuu18
      @tamayuu18 2 года назад

      @@deibonjidousya そうなんですね。温まると音が消えると思ってました。ご返信ありがとうございます。

  • @user-vy2nj7jz3m
    @user-vy2nj7jz3m 2 года назад +1

    お疲れ様です。 この型の欠点と思います。 多いんです。 ただ所有者が、気が付か無い事の方が多いですね。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      あそこまで音出てなくても、調整すると静かになりますよね。そうです、ユーザーは意外と気づかない😅

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 2 года назад

    異音修理はムズカシイ、何処かネジが緩んでるかと思ったけど当たってた

  • @user-wy1px6jt5h
    @user-wy1px6jt5h 2 года назад +1

    これだけ丁寧に作業整備しているにも関わらず評価下げをする人間性が理解出来ない。

    • @user-kl9rc2kf2l
      @user-kl9rc2kf2l 2 года назад

      本当だ。何これ?Σ( ̄皿 ̄;;

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +2

      まあ低評価はよしとします。1再生数頂いてますし😁

  • @SamuraiFukuta
    @SamuraiFukuta 2 года назад

    デーボン動画で整備書が必要ありません。
    サンバー のフルレストア動画をお待ちしております。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад

      自分のボロサンバー少しきれいにしたいとは思っています。フルレストアはなかなかハードル高いですね。中古車再生でも満身創痍です😅

  • @user-kl9rc2kf2l
    @user-kl9rc2kf2l 2 года назад

    俺の10年目のデアスSC、そろそろ見なきゃな~と思う前に"残念◯山Mo(安価な正規版。ステマチャウヨ♪)"を添加したら音が全く消えちまった。まあ元々音も余り出て無かったし、もうちょい様子見なんすかね?σ(-_-#)

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  2 года назад +1

      丸山森すげえですね。カバーパッキン滲んできたら、パッキン交換のタイミングで調整すればよいのではないでしょうか。

    • @user-kl9rc2kf2l
      @user-kl9rc2kf2l 2 года назад

      新車時から一貫して有った作動音が他のCHさんと同じく即効無くなったのは驚きましたヨ♪まあ逆に調節時期が解りずらくなった、とも言えるんすがねσ(-_-#)