【超有料級】特別講座~なぜ、無肥料で作物は栽培できるのか?~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 157

  • @sekisan1963
    @sekisan1963 Год назад +5

    食べた気がしない野菜ばかりになりました。ですから、ハーブだけでなく野菜も育て始めました。土地を持っていないのでプランターのみ。もう35年になります。
    還暦を迎え老い先短くなりましたので、土地を手に入れ自然農法できるように動き始めます。犬たちと楽しく暮らすのが夢。

  • @hiromiueda7504
    @hiromiueda7504 Год назад +33

    めちゃくちゃ納得の内容でした。肥料を入れると病気にかかりやすいと感じていました。まだ駆け出しの自然農実践者ですが、頑張って続けていきたいです。素晴らしい学びをありがとうございます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +4

      コメント有難うございます。
      これからが楽しみですね。頑張ってくださいませ。

    • @正一中村-y5h
      @正一中村-y5h Год назад +1

      賛成!

  • @鍋田ふみ代
    @鍋田ふみ代 Год назад +15

    有り難うございました。三年目の壁にぶちあっている私にはとても励みになりました。これでいいんだ、頑張ろうと言う気持ちになりました。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +2

      コメント有難う御座います。
      自然農法の方々が通る登竜門それが、3年目の壁です☺️

  • @aks7926
    @aks7926 Год назад +1

    いつも楽しみに視聴しております。 高内さまのお話は、ほんとうにわかりやすいです。今回は本当に有料級ですね。
    楽しいお話、体験、情報、有難うございます。 感謝です。趣味程度の自然農ですが、楽しく励みます♪

  • @furuido
    @furuido Год назад +20

    チャンネル登録者数10万人おめでとうございます!
    「なぜ、無肥料で作物は栽培できるのか?」について再認識できたのとともに、
    今後ますます研究していく意欲がわいてきました!ありがとうございます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難うございます。
      これからも自然農法の何故?を出来る限り、わかりやすく解説してまいります。

  • @MN-ns9kv
    @MN-ns9kv Год назад +3

    ありがとうございます。励みになります。3年目で何も育たなくなっていますが、後数年頑張ってみます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      頑張ってください。楽しんでください。

  • @61193
    @61193 Год назад +7

    海外の寒冷地で自然農法をやっています。環境も野菜も違いますが、根本の考え方、やり方は同じなのでとても勉強になります。昔に比べると、土がスカスカになってしまったんですよね😢それは世界共通です。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +5

      コメント有難う御座います。
      『循環が寸断されると土が死ぬ』これは世界共通ですね。これからもよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

  • @ミモザ-i5y
    @ミモザ-i5y Год назад +13

    10万人おめでとうございます㊗️
    有料級のお話し、ありがとうございます❤
    市民農園でやってますが、肥料を入れてる4年目の畑と、今年から7年くらい空いていた畑で何にも入れずにやってます。
    最初は育ち方が全く違って自然栽培のところは全滅してしまうかも…なんてビビってましたが、ゆっくりなだけでちゃんとたくさん実をつけてくれています👍
    土さんの力はスゴいですね!😊

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +3

      コメント有難う御座います。
      肥料を入れて早く肥大化させるか、根圏微生物との共生により、じっくり栄養価の高い作物を育てるか。これからも観察したがら栽培を続けてみてください😊

  • @ryukitagawa
    @ryukitagawa 11 месяцев назад +2

    このお話って、そのまま人間(現代医療)に置き換えられますね。感動です!

  • @ぱんだ-v4m
    @ぱんだ-v4m Год назад +2

    登録者数10万人 おめでとうございます🎊👏👏👏
    とても貴重なお話 有難うございます。😊
    何となく自然農が、様々な事が繋がっていることを、意識して作業できるようになります😃

  • @五月花火
    @五月花火 Год назад +7

    10万人突破おめでとうございます!
    疑問が一気に晴れる内容を教えて頂き本当にありがとうございます。感謝致します。これからもよろしくお願い致します♪

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +2

      コメント有難う御座います。
      自然農法の疑問点を一つずつ、わかる範囲で解説させていただきます。
      今後とも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @将之中林
    @将之中林 Год назад +10

    理論的なお話ありがとうございます。
    コンパクトシティと共に語られる都市型農業の理想形とはなんぞやという問いを胸に自然農法を拝見しています。
    やはり、理論的なお話はありがたいです。
    ありがとうございます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @寿みえ
    @寿みえ Год назад +3

    理論的な説明をして頂きまして、ありがとうございます。
    糸状菌が育つやり方の畝を作り、自然農の家庭菜園を、少しですが、やっています。
    畝によって、作物の成長が違います。長い目で、持続して行く事と感じました。🍀👍

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      土壌細菌のネットワークが完成すれば、ニンゲンは見守るだけ。ゆっくり楽しんでまいりましょう。

  • @Metooxx
    @Metooxx Год назад +4

    すばらしい内容でした。
    いろいろ断片的に聞いていること、自分の中で思っていること全部がつながる内容で、一生ものになりそうです☺️👍
    ありがとうございます。
    これからも楽しみにしています。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも一生ものになるような動画配信を頑張ってまいります😊

  • @l23-D24D
    @l23-D24D 8 месяцев назад +3

    こういう人が一人でも増えてほしい。あなたは日本の貴重な国宝です。

  • @まるたにせいじ
    @まるたにせいじ Год назад +3

    10万人のうちの一人です。笑 おめでとうございました。これも高内先生の実戦の結晶ですね。ようやく自分も畑が持てそうです。7年間を楽しもうと思います。これからもご健康で配信してください。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      有難う御座います。
      ゆっくり、楽しく、朗らかに
      頑張ってくださいませ。

  • @ミシマ-v2r
    @ミシマ-v2r Год назад +4

    勉強させて頂きました ありがとうございます
    無農薬無肥料で作った我家の胡瓜を食べた人が何処の野菜…美味しい胡瓜だと言われた事が自分の農作業の励みになってます

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      栄養価の高い農作物は身体が覚えます。
      これからも美味しい野菜たくさん育ててくださいませ😊

  • @いがわふくむ
    @いがわふくむ 10 месяцев назад

    いいお話でした。勉強になりました。こんなに聞き入った動画は久しぶりです!

  • @megumi_leo
    @megumi_leo Год назад +1

    【超有料級】看板に偽り無し👍👍👍
    素敵な動画 🙏🙏🙏

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからもよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

  • @和子豊田-r5y
    @和子豊田-r5y Год назад

    凄くために、なりました。リピートして、聞きます。ありがとう御座います😊。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      有難う御座います。
      何度も何度もも見てくださいませ😊

  • @wine2745
    @wine2745 Год назад +1

    栄養価がある野菜作りをがんばります🥦🍆🍅ありがとうございます

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @narumihirai2873
    @narumihirai2873 Год назад +5

    大阪から広島の山中に移住し、自給農を目指してます。
    いつも学ばせてせいただいてます。
    発酵好きで発酵はロマンや〜って思ってましたが農業もロマンですね〜♪
    菌活は宇宙ですね〜❤
    おかげさまで楽しく毎日農業してます。
    まだまだ土地はふかふかではないのですが、どうなっていくのかが楽しみでしょうがないです。
    ありがとうございます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います🙇‍♂️

  • @m6rc6
    @m6rc6 Год назад +5

    おもしろすぎる😂爆笑した!勉強になった!ほんとに超有料級でした。ありがとうございます。実際の畑も見てみたいですが、有料級ですよね。次の動画も楽しみにしています。10万人突破おめでとうございます!

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      これからも有意義な動画を発信してまいりますので、宜しくお願い申し上げます🤲

  • @片田郁夫-w2t
    @片田郁夫-w2t 7 месяцев назад

    ありがとうございます、3年目去年は散々でした、今年からは控えて草マルチで頑張って見ます、
    大変参考になりました。

  • @shunsukeniwa332
    @shunsukeniwa332 Год назад +1

    まさに有料級の内容…!すごいわかりやすかったです!自然農法に関わり始めて、メカニズムが理解できてなかったのですが、すごい腑に落ちました!ありがとうございます!!

  • @てんはい-j9b
    @てんはい-j9b Год назад +10

    ほんと、良い師に巡り会えた感半端ないです、基本ビジネス農家は消えてなくなってほしいと願う1人の人間ですがやはり全生命の循環を保つには大地を知る人間が増えん事にはですね
    毎度ありがとー

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      難しい問題ですね。世界の慣行農法(ビジネス農業)が無くなれば、世界の人口が2億人まで減少すると試算が出ています。
      『自然に生かされている』という意識.暮らしが大切ですね☺️

  • @あいうえお-k9h8f
    @あいうえお-k9h8f 5 месяцев назад

    すごい、、、、、、ちょっとびっくりしました。。。😊

  • @kj5740
    @kj5740 Год назад

    素晴らしい。生命の神秘さえ感じました。

  • @フラワーリストK
    @フラワーリストK Год назад

    スポーツの指導員をしておりますが、いろいろな面に役立つお話でした。ありがとうございました。

  • @kanno88
    @kanno88 Год назад

    すごく勉強になりました。諦めず続けます。有難うございました😊

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      有難う御座います。
      ゆっくり ゆっくり しかし私達が眠っている間も土壌微生物は活躍してくれていますから😊

  • @Qoo62
    @Qoo62 Год назад +6

    糸状菌の存在が大事な役割を担っているんですね。そこを意識しながら自然農を楽しみたいと思います。10万人突破pめでとうございます!

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      『ミクロからマクロまで』我々の目に映らないところに自然農法成功の鍵が眠っています。それらを一緒に見つけに行きましょう。

  • @yukos.1618
    @yukos.1618 Год назад

    有料級😄納得
    揺らいでいた心が定まりました✨

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @hinata7782
    @hinata7782 Год назад +1

    わかりやすくて最高です👍

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからもわかりやすい動画配信してまいります☺️

  • @320tamaki
    @320tamaki Год назад +1

    登録10万人おめでとうございます。素晴らしい講義ありがとうございます😊

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @アプリン-i5h
    @アプリン-i5h Год назад

    いつも楽しみにしています

  • @masumigoto8009
    @masumigoto8009 Год назад

    簡潔で濃厚な情報ありがとうございます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      メッセージ有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます😀

  • @user-zx1yg1fv5j
    @user-zx1yg1fv5j Год назад

    今日も楽しかった~❤
    ほんとうに、超有料級でした。
    ありがとうございます😆

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。これからもよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

  • @ToshiK2406
    @ToshiK2406 Год назад

    めちゃくちゃ興味深まってきました。根圏微生物が頑張るんだという事ですね。やる気出てきます。

  • @GatchanPapa
    @GatchanPapa Год назад

    とても素晴らしい内容ありがとうございます。子どもたちに残せる素晴らしい環境のため、私も自然栽培を田んぼ、畑で色々実験しています、とても勉強になりました☆

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      未来に残す環境を育ててまいりましょう。

  • @雪割草プルモナリア
    @雪割草プルモナリア 2 месяца назад

    保存しました🎉ありがとう🎉7年待ちます。微生物大切にします🌈

  • @piecefarm
    @piecefarm Год назад +1

    おめでとうございます😊
    目標としている10万人!
    私もがんばろっと。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +2

      コメント有難う御座います。
      いつも有意義な動画配信有難う御座います。
      ともに頑張ってまいりましょう😊

  • @佐藤宇一
    @佐藤宇一 2 месяца назад

    素晴らしい講義でした。ありがとうございます!
    しかし7年は生計を考えるとなかなか難しい判断になりますね…

  • @kazehagino895
    @kazehagino895 Год назад +3

    何時も教えを戴いています。10万人とは凄いです。
    処で師匠の日常の食生活はどの様にしておられますか教えてください。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      自分は自然農法作物を玄米食でいただいておりますが、たまにはマックも行きますよ😊

  • @東洋利
    @東洋利 Год назад +1

    おめでとうございます🎉
    さすがです❤

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも頑張ってまいります。
      またご飯食べにいきましょう。

  • @yukokoyama1451
    @yukokoyama1451 Год назад

    勉強になりました。頑張れそうです。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      頑張ってくださいませ😊

  • @awokana369
    @awokana369 Год назад +2

    登録者10万人おめでとうございます🎉
    自然農法を知りたいと思う人が少なくとも10万人はいるということですね。潜在的にはその10倍位はいるのかも。その中で本当に実践しよう(している)という登録者さんは少なく見積もっても3割はいるかな?と勝手に想像すると、とてもうれしくなります。私も今はベランダのプランターで実験一年目ですが、いつか田畑で自分でやりたいと夢見ています。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも有意義な動画を配信してまいります。宜しくお願い申し上げます😊

  • @モリリン-q2f
    @モリリン-q2f Год назад

    ㊗️10万人突破スゴ〜イ❣️
    しかしこれほど早くアメーバの如く高内式自然農法が広がるのは
    やはり高内さんの素敵なキャラの賜物っしょ👌
    知らんけど…😅
    それにしても、江戸農書の講演、聞きたかったです〜😢

  • @猫と畑そしてボクら
    @猫と畑そしてボクら Год назад +3

    チャンネル登録10万人突破おめでとうございます🎉
    このコメントを書いてる間に500人登録者数が増えましたよ~❤
    これからもわかりやすい説明をお願いします🙇

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      今後とも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @リプザムカタール
    @リプザムカタール Год назад +1

    だから農薬技術向上の為に農薬や肥料をどんどん使って行きましょうね。

  • @多鹿雅子-x3w
    @多鹿雅子-x3w Год назад +4

    化学肥料とか残っていて野菜が3年くらいよくできるとおっしゃっておられましたね。雑草だらけの畑にうねを作り作物の種を蒔いたところ、大根など手のひらサイズしか成長しませんでした。こんな時はどうしたらいいのでしょう?無肥料でそのまま作り続けるのがいいのでしょうか?

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      根圏微生物と植物との共生関係が整いだすと
      作物は次第に大きくなります。ゆっくりですが頑張ってくださいませ🙇‍♂️

    • @necoconeco-co
      @necoconeco-co Год назад +1

      畑の草が…
      本当に育てている野菜は大きくならず草ばかり驚くほど成長する悲しさ
      心を強くして頑張らなくてはいけませんね

  • @kojihirai9951
    @kojihirai9951 11 месяцев назад

    貴重な内容の動画本当に感謝いたします。
    先日もzoomミーティング参加させていただきとても有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
    この動画の中でリンは蛇紋岩よりカリは雲母岩とのご説明がありましたが土壌が粘土や真砂土の場合でも植物に必要な量のリン、カリの栄養素はあるのでしょうか?

  • @blue-poro
    @blue-poro Год назад +2

    全人類が観るべき素晴らしい講義ありがとうございます!医療者ですがヒトと全く同じだと痛感しました。早過ぎる離乳食など肥料過多で徒長した弱い苗=子供になると思います。
    蛋白質を摂りにくい食環境下では腸内細菌が空気中の窒素を体内に取り込んでくれるようになるそうですが。
    小さな頭であれこれ考え余計な手を加えすぎることは、自然の摂理に逆行してしまっている愚行なのでしょう。
    自然の循環の輪の中に組み込まれる存在になりたいですね。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      原点に立ち返る。『そもそもが、』に戻ってみる。農 食 医は大事ですね。

  • @spiritualmusiccomposer9103
    @spiritualmusiccomposer9103 Год назад +1

    登録者10万人おめでとうございます。
    最近「有機化成肥料」を使っていますが、今後は雑草堆肥やバーク堆肥、草木灰に力を入れていこうと思っております。
    肥料と殺虫剤はセットですからね。

  • @前りこ
    @前りこ 11 месяцев назад

    貴重なお話❤ありがとうございました!
    たくさん微生物の居る土はどうやって
    作れば良いでしょうか?

  • @chaboboo5194
    @chaboboo5194 Год назад

    登録者10万人おめでとうございます🎉🎊

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます😀

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u 20 дней назад

    収穫して持ち出したリンとカリ、微量元素の供給の説明が欲しかったです。
     物質保存の法則をどう説明するのでしょうか?
     私はそこが理解できなくてコンポストは使用しています。

  • @KF-zp2qz
    @KF-zp2qz Год назад

    10万人達成、おめでとうございます。
    先生にお聞きします。自然農法では、カメムシやコオロギなどが沢山いても、捕殺とかはしないで自然に任せて見えるのでしょうか?
    うちの畑は、今年の春まで有機農法をやっていて、EMボカシという肥料を6年ほど入れてきましたが、先生の話を聞き、自然農法を頑張ってみたいと思い4月から畝幅も大きくし、草マルチ用に通路の両脇に緑肥ミックスを撒きましたが、アリの巣も年々増え、ジャガイモやサツマイモなどを掘ると、アリの巣があって芋にもいっぱいつき、手にもくっついてきて、困っているのですが、自然農を続けてるうちに、カマキリやてんとう虫などの様な昆虫が増えて、アリの巣や野菜を食べる虫が減るのでしょうか?それとも自然農法では通る道なのでしょうか?
    ウリハムシは草木灰が効くというので、草木灰も撒いたりしてます。
    よろしくお願いします。

  • @shinjyooka
    @shinjyooka 9 месяцев назад

    いつも学ばせていただいております。農作物と微生物が共生する仕組みが理解され、農業全般に普及されるよう自らも実践していこうと思っているところです。肥料でなく微生物を直接畑に供給する方法もありますが、自然農法が軌道に乗るまでの初期段階で微生物を散布する方法は有効なのでしょうか?

  • @CWAdams2512
    @CWAdams2512 Год назад

    3年目の壁、経験いたしました。
    春先におろした種はことごとくダメで、悔し紛れに大きくなったトマトの苗を買ってきても、それらも徒長し葉色も悪く実はほとんどなりませんでした。
    今年はにんにくが採れただけで、しっかりヤル気なくしてました。春先に注文したにんにくが届いたので、見なくなかった圃場を見に行ったところ、なにこれ?と言う感じ。今まで見たこともないくらい土が真っ黒で、しっかり団粒化。極粗挽きコーヒーのようで、にんにくがズブズブ入り植え付けが楽でした。コレですよね?、、、待っていたのは。この秋は土を見るだけで、ワクワクです。
    また、ホルモンのお話しは道法さんがおっしゃってる点にも通じ、感心し聞き入ってしまいました。紐で縛るのは面倒で諦めましたが、剪定はホルモンを活かすよう、枝は悉く立つように、を心がけています。下手な剪定なら、むしろしないほうがいい、ともおっしゃられていました。4年目の木で腰までしかない高さなのに、グレープフルーツが大8個もなっています。去年はピンポン玉サイズが3つ。すべて落果しました。
    見かけたことのない鳥たちもやって来て、いろいろな面で庭が変わりつつあるのを実感しています。

  • @ぶんぶん-j8b
    @ぶんぶん-j8b Год назад

    10万人おめでとうございます肥料を入れないとなると、畑には収穫後の葉っぱとか草とか入れるんでしょうかそれとも全く何も入れないんですかね🤔

  • @greencat090
    @greencat090 Год назад +1

    無農薬と言うのはわかりますが無肥料と言うのは合点がいってませんでした。が、今回のご説明で納得できました。要は人為的に肥料を使う必要はない。作物は肥料は必要であるが自己的に肥料を供給出来る。
    人為的に肥料を使って行って土を痩せさせてしまう。
    生産性に拘り過ぎて生産物の質が怪しくなってくる。
    このような事が浮き上がってきますね。大いに参考になりました。有り難う御座います。農業の啓蒙活動宜しく頼みます。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      最近な若い農業者は慣行農法の方でも、近代農業の矛盾に気付きだしました。
      これからが面白いですね。

  • @YsukeOkt
    @YsukeOkt Год назад +3

    石油でトラクター動かして、肥料を売るっていうビジネスにした方が儲かりますもんね!映えたらいい、可愛かったらいいみたいな、栄養価が高いなんてどうでもよくなっている現代。悲しい現実です。
    自然のパワーは想像を超えるものがある。少しでもこういう事実を知っている人が増えると嬉しいですね!

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      19世紀から始まった近代農業の矛盾に世界中が気付きだしました。
      これからです。

  • @user-abetty
    @user-abetty 6 месяцев назад

    がんの栄養療法で知られる故マックスゲルソン氏は、「野菜の栄養価が下がったために効果が出にくくなった」と言っておられたそうです
    野菜の栄養価って、とても重要だと思います

  • @nikooooo
    @nikooooo Год назад +1

    是非その自然農法の野菜と慣行農法の野菜の栄養を実際に測定比較して報告してほしい

  • @wamafon
    @wamafon Год назад +8

    ミネラル(鉄分)の循環って、どうなってるんでしょうか? 人間が摂ったミネラルは、現代社会の場合、どのように圃場に戻るんでしょうか?

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +11

      本来、日本の土壌には、火山の噴出からくる硫黄酸化物,雷の電気放電で生じる窒素酸化物などがあり、それらが、高い土地から低湿地に向かって可動し,加里,硫酸,石灰,苦土,鉄,マンガンなどは、低地によく集積し,粘土,有機物と結合して相当量埋没しています。
      これらを植物に供給するのが、根圏微生物となります。植物と根圏微生物の共生が整うと、鉄分の供給も行われます。
      後、雨水にはナトリウム,塩素,硫黄,アルミニウム,カルシウムなどが多く含まれる。とくに塩素とナトリウムは,海水から供給されます。
      又土壌中にある鉄,ケイ素,マンガン,リン,バナジウム,アルミニウムなどは,ほこりとなって空中に舞い上がり,そして雨水に溶けてふたたび地面に与えられます。
      このように自然循環が行われています。

  • @藤ひーたん
    @藤ひーたん Год назад +1

    初めまして
    いつも参考にして無農薬、化学肥料使わずに野菜作り頑張っております。
    家族、お友達、近所の方達に美味しいと言ってくださるその言葉がとても嬉しくてなりません。これからも学びを宜しくお願いします

  • @yuukostar3129
    @yuukostar3129 Год назад +1

    根圏微生物というのは初めて聞きました。
    私は最近もともと宅地だったところを借りて畑を始めました。
    草は茂っていますが、肥料は入ってないと思うので、これからが楽しみです。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難うございます。
      これからも有意義な動画配信して行きますので宜しくお願い申し上げます🤲

  • @隣の遠藤さんち
    @隣の遠藤さんち Год назад

    2024年、これから本格的に人口削●計●が来て、外資に搾取される時代が来ます、必ず。567で一度目覚めてしまいましたので、もう自然栽培を学び、共に頑張れる仲間で結束していく他に、生きる道はないです。
    枠珍はほんの序章なので😢
    無料で勉強させていただく機会を与えてくださり、ありがとうございます😭❤

  • @NaoyukiTomato
    @NaoyukiTomato Год назад +1

    有料級とかいうタイトルだいたい無料レベル😊

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 Год назад +1

    問題は先祖代々が紡いできた大地だろうね。
    昔はあらゆるところに農家が点在しており、それが無くなって埋められてるだけだからね。
    そういう土陵は多いだろうね。微細菌などがいなくなるまで、自然に帰るまでに約20年かかると聞いたことがある。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      メッセージ有難う御座います。
      日本の歴史は荒廃と復興の連続ですね。
      戦国時代の100年は荒廃の時代
      江戸幕府開府〜元禄時代の100年は大規模なインフラ整備をした復興の時代。
      現在は高度経済成長〜バブル崩壊〜失われた30年の荒廃期にいるのでしょうね。
      これからも宜しくお願い申し上げます😀

  • @まみぃえる
    @まみぃえる Год назад +1

    師匠!10万人
    おめでとうございます〜❣️
    次は50万人の銀の盾
    ですね😉

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      これからも宜しくお願い申し上げます🤲

  • @斉藤隆-w7v
    @斉藤隆-w7v 10 месяцев назад

    残った例えばナスの太い根、枝などはどう処理すればよいですか?トラクターで砕いちゃいますが
    トラクターで一気にうなうのも、微生物を殺してしまう行為なのですか?
    広い畑で自然農法をやるには骨が折れるのですが…。

  • @たまご屋-i1v
    @たまご屋-i1v 11 месяцев назад

    プランターでは蛇紋岩や雲母岩がないから自然農は難しいのでしょうか…

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose Год назад +2

    チャンネル登録者数
    100,000人 銀の盾
    おめでとうございまスイーツ😊
    私も無肥料無農薬無堆肥のバラ栽培
    頑張ります😊🌹

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +1

      コメント有難う御座います。
      オランダの小農家は無農薬、無肥料でチューリップ🌷栽培に成功しているとか...
      バラ頑張ってくださいませ。

  • @三好由紀-b9b
    @三好由紀-b9b Год назад

    はじめまして。
    元田んぼを畑にして自然栽培をしているものです。
    畑の地力が乏しいので作物が育たないのですが、
    何年も作物作っていくと、解説どおり、地力がついていき、豊作となるのでしょうか❓

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      メッセージ有難う御座います。
      田圃は稲を育てるための場所です。
      畑に転換すると野菜と共生する微生物が少なく なかなか成長しません。
      しかし諦めず栽培していくと、次第に微生物が増え野菜も大きくなります。
      諦めずに根気良く土壌を変換するまで頑張ってくださいませ😊

    • @紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か
      @紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か Месяц назад

      同じく田んぼから畑になったところを使っています。
      アズミンという派手なピンクの微生物資材があります。
      おすすめです。

  • @すずきたもな-f4u
    @すずきたもな-f4u Год назад +3

    ここで言っている肥料とはどんな定義なのだろうか?まさか化学肥料の事ではないですよね。

  • @斉木楠雄-b1v
    @斉木楠雄-b1v 4 месяца назад

    無肥料でもトラクターや耕運機使う人居ますが、あれは土に悪いのか良いのか…??

  • @user-qs6ge6mc4i
    @user-qs6ge6mc4i Год назад

    春が 来る度に 耕そう トラック一台 堆肥を 入れようという 主人(あれ~ 説明したのに どうして~😵)に 少しでも 説明できそうです。😅

  • @まろわチャンネル
    @まろわチャンネル Год назад

    マダガスカルとかで、一粒の小さな豆食べて、頭クラクラなるぐらい栄養ある豆、マサイ族とかが食べてる豆は、少量でかなり栄養豊富、痩せてる土地に育った食物は、太陽エネルギー豊富に取り込んだ栄養豊富な食料になるかと

  • @Lyme_itou-mansho
    @Lyme_itou-mansho Год назад +3

    栄養価の比較って全く同じ品種でやってるんですか?
    肥料以外の条件を同じにしないと統計的に意味ないですよね。
    23:50 エジプトは元々荒野でナイルデルタでのみ農耕してたと認識しているんですが、有機肥料で砂漠になったんですか?

  • @mentaiko466
    @mentaiko466 Год назад

    耕作放棄地いくらでもありますがそこで始めたらすぐ出来ますか?

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      すぐには出来ませんが、根圏微生物と野菜の共生関係が整うと、美しい圃場に変わります

  • @nanashinohanako
    @nanashinohanako Год назад

    外から持ち込まない限り収穫と消費によって絶対に栄養素の収奪がおきるところ、窒素はギリギリでマメ科ないし窒素固定細菌で賄うとして、そしてカリ不足はあまり症状に出にくいのでわからないとして、リンの出処が結局わからない。外から流れ込んでくる水に他の慣行農法の農地からのリンが混入しているか、もともと慣行農法をやっていた圃場でたっぷり溜まってきた不溶性リンに頼る以外にはないわけで、それは「無肥料」かというとねえ。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +2

      コメント有難う御座います。
      『無肥料』と表現しているのは正解には『無施肥』の事です。(ニンゲンが施す肥料)
      窒素は雷の放電で生じる窒素酸化物、土壌昆虫の腸内細菌に存在する窒素固定菌、マメ科植物につく
      根粒菌からリンは土壌鉱物の蛇紋岩、加里は雲母岩から植物と共生する根圏微生物が植物に供給します。
      また雨水にはナトリウム、塩素、硫黄、アルミニウム、カルシウムなどが海水から供給され、山岳に堆積する珪素、マンガン、バナジウムなども乾燥し
      空中に舞い上がりそして、雨水に溶けて再び地上に拡散されます。
      この広義の所見が自然農法であり『無肥料』と表現した由縁です。
      確かに狭義の所見ならば『無肥料』では通じないかもしれないですね。

    • @nanashinohanako
      @nanashinohanako Год назад +2

      @@setouchimyfarm 意外にもご丁寧なお答えをいただきありがとうございます。なお、私も無肥料を無施肥として理解していましたが、時間的・空間的に隣接した時点・地点での(他人の)施肥を利用しているならば、それは無肥料はもちろん無施肥でもないだろうという趣旨でした。なお、蛇紋岩は苦土源ですが、リンを含んでいません(熔成苦土燐肥の材料なのでどこかで勘違いされたのでしょうか)。地表の浅いところにリン源(ほぼフッ素燐灰石に限られます)が豊富にある圃場でのみ成立しうるのだということであれば納得はできます(そのような圃場がどれだけあるかは疑わしいと思いますが)。

  • @KANON-yd3jv
    @KANON-yd3jv Год назад

    油かすだけ使ってます😅

  • @Bwine
    @Bwine Год назад +2

    あの、突っ込むどころは多いのですが、一つだけ。
    成分表はもともと旬の野菜を調べて記載していたのですが、ハウスの普及で年中栽培されるものもできたので、途中で旬の野菜の平均から、一年の平均に変えられています。
    なので旬でないものが入っているので、数値は下がるのが当たり前です。
    自分で調べましたか?ちゃんと説明に書いてあります。
    まあこの動画は直さなければいけないと思いますが、直さないですよね?
    RUclipsはメディアですがメディアの責任を自覚している人はほぼいませんから。

    • @ムラサキスタ
      @ムラサキスタ Год назад +1

      あと検査法も変わってたような
      昔の方が過大に栄養価が算出されていたみたいな

  • @かわみち衛士
    @かわみち衛士 7 месяцев назад

    玄米とカー

  • @fabrica000
    @fabrica000 Год назад +1

    土が出来あがっていないあいだ、よく成長しないのはわかっていながらも種を蒔くのはなぜでしょうか?野菜の代わりに七年間、雑草を育てていればそれでも良いでしょうか。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад +2

      コメント有難う御座います。
      野菜の根圏微生物を育てるためです。
      かれらは野菜と共生します。
      花には花の、草には草の根圏微生物が共生します。
      じっくりと微生物を育ててあげてくださいまそ😊

  • @guevan7970
    @guevan7970 Год назад

    とても貴重な情報を丁寧にそして楽しく発信して頂いてありがとうございます。しかし、これからの日本社会を心配してる、あるいは世界レベルな情報交換を要求する方々など、家庭菜園という範囲を超えるもっとコアーな内容で議論を重ねながら社会全体を貢献する運動をしたい方々が参加できるコラムなどありますか?欧米では数十ヘクタルに渡るファームで自然農法を取り入れて50年間近く前から実施されている。なぜ日本ではできないとか?宜しくお願いします。

    • @setouchimyfarm
      @setouchimyfarm  Год назад

      コメント有難う御座います。
      19世紀から始まった近代農業。その誤りをやっと世界中が気付きだしたのですね。
      アメリカ、ブラジル、ヨーロッパ、オーストラリア、日本はこれからですね。しかし30年前から比べて確実に自然農法、自然栽培の農家が増えてまいりました。有難い事ですね。

  • @Hazama-no-Hito
    @Hazama-no-Hito Год назад +3

    長い目で見れば、たとえ無肥料の自然農法でも土地は痩せていきませんか?
    野山の中の植物たちは、己を含む動植物の死骸が分解を通じて土に還されます。
    そのため栄養の総量は循環しているので保たれ、永続的に生命の営みが成されています。
    しかし、農業の場合は作物として人為的に収奪が起こる為、その分を土に還さなければたとえ微生物が居ても、土壌内の栄養の欠乏はいずれ起きると思います。
    無から有は造れません。
    その「お礼」こそが肥料であり、昔の人が使っていた人・家畜の屎尿、食品残渣などではないでしょうか。
    「自然」農法をする以上は、人間も自然の一部として動き、全体を循環させる必要があると思います。
    無肥料を喧伝したい余りに、化学肥料のデメリットだけ伝えて全体像を濁しているように感じました。

    • @faufauchan
      @faufauchan Год назад +1

      圃場をシステムとしたら収穫してアウトプットがあるのだから、インプットしなければ持続可能ではないことは明白ですね。
      化学肥料は有限資源であり、日本はそのほとんどを輸入しているので、鶏糞などの有機肥料を上手く使っていくのがいいのではないでしょうか。
      鶏糞は安いですしね。
      中国やアメリカは化学肥料の重要性がわかってるので、肥料原料の輸出を制限したりしています。

  • @三好由紀-b9b
    @三好由紀-b9b Год назад +1

    うむ?
    Googleから❓

  • @hokutoshinkenkyou_090
    @hokutoshinkenkyou_090 Год назад

    仮想通貨ジャパン/仁こと今井健仁/弁護士を捲れ‼

  • @リプザムカタール
    @リプザムカタール Год назад

    7年廃業やね。

  • @SaGa2Wagnus
    @SaGa2Wagnus Год назад +6

    日本食品標準成分表の数値で過去と単純に比較できない。とデータを出している農水省自体が言ってます。嘘は良くないです。

    • @大西良平-c6j
      @大西良平-c6j 10 месяцев назад

      例えて言ってるの
      嘘と断定するのは頭悪すぎ

    • @マルアーク
      @マルアーク 8 месяцев назад +1

      どういう意味ですか?