Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
GP1回戦でflat-さんに対戦していただきました6歳児(HN: ゆうきうめ)です。お褒めいただき、嬉しいです♪
かわいい
君がデュエマの未来だ
ジュニアGP楽しみにしてるぞ!
動画みてきたけど入賞しまくっててすげーわ。いっぱい楽しんでほしい
こういう逸材にスポットを当てれると考えるとジュニアGPってマジでいい試みだな。
近くで見てたけど試合終わりにお父さんが頭撫でながらここはこーした方がよかったねーみたいに言っててほっこりした
英才教育!?
一方、お父さんはアポロで3キル
@@100均のクロ子供のために速攻で試合終わらせたのかな
親子でgp出てたんか熱いな
親とデュエマの話ができる世界線…おれも観たかった
6歳の子が朝早くから起きて、大人に勝てるぐらい頭が冴えた状態にするって体調管理すごいな!
むしろ小学生の方が朝慣れてそう
@@Murayama_d健康的で素晴らしい
同伴でも6歳がこういう大会に出て圧に負けずプレイングしっかりしてるってのが凄ぇよ
チー牛の圧に負けんだろ
@@ちんこ-c9eそれ圧じゃなくて嫌悪感やろ
俺6歳の頃とかどうやって開眼者クーカイ倒すか考えてたよ
3:08~あたりでクロスヘアつかってクリーチャー数えてるの可愛い
その子確か初CSでフォース型赤単握ってしっかり3-3だったかしてたからな
Twitterで見た瞬間「6歳!??」って感じでビビった
こういう話聞くとやっぱりTCGは、ガチの競技だって再確認させられるよね。
未来のデュエルマスターやな
いやすでに・・・・・
とりまカイザよりは強いやろなあ、、、
ボウイみたいな感じの神童かな
切札家の意志を継いでる説あるな
未来ある若者をチー牛扱いするのはやめるべきです。
まじ6歳とかレアカードパックから出るだけで大はしゃぎして、適当にぶち込んで遊ぶ年だったのに...すげぇ
オドろいたねェボウヤ奇しくも同じ構えだ
配信の時マッチーさんが「うちの店にはループ証明する小学生がいる」で戦慄したけどそんなもんこの国にはゴロゴロいるってか……
他の国産タイトルも含めたらマジでいる。
何ならあそこのお店、大人プレイヤーが子供プレイヤーにループ教えてる事もありますからねブックアイランドじゅにあ入間は、デュエマ養成所みたいな場所感ありました
俺よりプレイング上手くて草
こういう子は親がカードゲームに理解があるんだろうか普通の親なら子供に「5000VT買って」言われたらたまげそう
お父さんとデッキ共有しててお父さんだけ落ちた説もある
@@ゆーくりっど-z5x お父さん・・・(´・ω・`)
近所の本屋の2階がデュエルスペースになってる様な店とか遊戯王、デュエマ、ポケカ全部扱ってるけど、まーじで小学生のデュエマが一番盛り上がってる子ども限定イベントの日とか30人くらいがせっまい店内にひしめき合ってて凄い
デュエマの未来は明るい!!!
俺なんかその年齢の時、スタートデッキにパックから出たカード適当に入れたデッキ使ってたから本当に凄いと思う
青黒青余りの時のプレイングは手札わからないから置いといて、デッキ選択がもう6歳のそれじゃないんよな...赤単速攻とかアポロとか飛んできたらいいとこだと思っちゃうわ
驚いたね坊や、奇しくも同じ構え
デュエマの未来は明るいようだ
自分が6歳の頃、デュエマやってなかったし、やってても複雑化したデッキ使いこなせなかったろうから尊敬する😊
俺シデンギャラクシーいれてあとは適当に40枚にした記憶しかない
俺、ナスサファイアしていた記憶しかない。
カード持ってなさすぎて、4cビートダウンみたいな意味不明な紙束で戦ってたわ
何年前か覚えてないけど蒼龍革命買って小学生環境破壊してたw
ちなみに俺はコロコロ付録デッキ()
未来のささぼー
対戦相手の小学生の"さちうめ、ゆうきうめ"さんのチャンネルの方でvs.flatの時の動画上がってるねマジで強かったんだなって分かるリアクションしてる
デュエマ界の藤井聡太じゃねーか
俺らが6歳のころなんて赤単ブレイズクローだったのに…
未来のロクサイジン
なんか自分のデッキ見てたら遊びカードばっかで自信無くなったw(中学生)
GP1回戦でflat-さんの右隣にいた8歳児(HN: ikeda-ya)の父です。本人もお話しできて喜んでおりました。今後もflat-kidsの一員として頑張ります。ジュニアグランプリも申し込みました。
大会とか出ない自分からすれば「6歳が普通に使うデッキはアポロだと思う」の時点で驚きでしかない
勝太を知らない子かぁ。。。。怖すぎる。ジョーくん篇始めで復帰したワイはいまだにGP出てないのに、その年に生まれた子が。。。
デュエマの未来は明るいな!
俺が6歳の頃やボルホワスーパー反り反りデッキで遊んどったのに…最近の子怖い
デュエマの未来は安心ですね
そんな子供がマジでいるなんてディエマの未来は明るい
デュエマの未来は明るいな
修羅の国
令和のささぼー
アナジャとか一般成人DMPですら頭抱えながら回すのに、デュエマの未来は明るい…のかもしれない?
デュエマの未来は明るいですね(爆笑)
ほんと最近の子供とかジョニーとかドラゴンとかそんなレベルのデッキ握ってないんだもの。
デュエマも安泰やな
ダニィ!?
デュエマ界に有望株がいるもんですねぇw
今後デュエマ界の藤井聡太になるかもしれない。(タイトルなんて無いけど)
1回戦でキューブに衝突してキーナリー捲られて死亡した人もいるので、ああいう場では捲れます。そうです死亡した人は俺です。俺のグラスパーが、、
動画上がってましたね
ラッキーナンバーってディールの方?
将来有望
俺なんて小学生の頃レッドゾーンとドギラゴン同じデッキに入ってたのに(´・ω・`)
今って小学生の部(12歳以下とか)とかの全国大会無いのかな⁇
小学生以下版GP開くみたいなのを公式が言っていたような
小学生対象のジュニアグランプリ、12月に東京流通センターにて開催です
最近の小学生こわすぎ
俺なんてパックから出たカードでデッキ組んでたのに...(当時ショーケースやストレージという概念無しww)
私の時の小学生のデュエマとちゃうぞ…………今ってカードそのままでカード纏めるのに輪ゴム使ったりしてないんか?
flat-さんにお褒めいただいた「ゆうきうめ(6歳)」です。ジュニアGP ベスト8でした。これからも楽しく頑張ります♪
テキストカバレージ読みましたD4まであと一歩だったのか……子供の吸収力と好きの力は本当にすごいですね
@@Murayama_d はい、D4まであと一歩でした。最終戦で負けてしまいました。テキストカバレージをお読みいただき、ありがとうございました。子供の吸収力と好きの力に驚いております。これからも楽しくデュエマをプレイします♪
6歳がアナジャ握れるって経済的にも情報的にもすげえな 親居るのは当然だろうけどめちゃくちゃ甘いか理解のあるかのどっちか
俺の今日見つけた3万で作れるか微妙くらいじゃね?マジで
なんで小学生がアナジャ使ってたらびっくりするんや尊敬するプレイヤーみみみかもしれないだろ😡
そりゃそこそこ金のかかるデッキだからだろ 普通の小学生にアナジャ組むほどの経済力はないんだよ
@@機嫌45度 俺が悪いよごめんなそういう趣旨のコメントじゃなかったんだよ
@@やまかつ-80k2 いや俺も悪かったわ ネタにマジレスとか一番つまらんことした
逆に尊敬するプレイヤーみみみの小学生いたらびっくりしないんか?
自分の子がみみみ尊敬してたら秒で追い出す
逆に言えば6歳でも環境のテンプレを握ってたら運次第でガチガチにデュエマやってる大人にも勝ててしまうってのが…近所のカドショにクソ強い小3のガキがいるから分かるけど、本当にデュエマって課金ゲーだよ…
金かければ強いわけでもないでしょ、結局プレイング
運次第で勝てる、なんて課金しなくても環境握らなくても使える言葉。運が絡むゲームは1戦だけじゃなくてトータルの勝率が大切よ
@@crossicksinon8562 いくらプレイングが完璧でも相手の上振れで普通に負けるよ。ミラーだと特にね
@@erizabesu34452だからそういうミクロな結果を割り切って通算の勝率を上げていくゲームだって話だろ。つーか課金ゲーって言いたいのか運ゲーって言いたいのかはっきりせいよ
@@刑部姫路城 ある程度お金と運があれば格上にも勝てちゃうよね〜って話。あくまでもプレイングとかは勝率を少しでも上げるためのものであって勝敗の原因の大部分はお金とか運によるものだと思うわ
GP1回戦でflat-さんに対戦していただきました6歳児(HN: ゆうきうめ)です。
お褒めいただき、嬉しいです♪
かわいい
君がデュエマの未来だ
ジュニアGP楽しみにしてるぞ!
動画みてきたけど入賞しまくっててすげーわ。いっぱい楽しんでほしい
かわいい
こういう逸材にスポットを当てれると考えるとジュニアGPってマジでいい試みだな。
近くで見てたけど試合終わりにお父さんが頭撫でながらここはこーした方がよかったねーみたいに言っててほっこりした
英才教育!?
一方、お父さんはアポロで3キル
@@100均のクロ子供のために速攻で試合終わらせたのかな
親子でgp出てたんか熱いな
親とデュエマの話ができる世界線…
おれも観たかった
6歳の子が朝早くから起きて、大人に勝てるぐらい頭が冴えた状態にするって体調管理すごいな!
むしろ小学生の方が朝慣れてそう
@@Murayama_d健康的で素晴らしい
同伴でも6歳がこういう大会に出て圧に負けずプレイングしっかりしてるってのが凄ぇよ
チー牛の圧に負けんだろ
@@ちんこ-c9eそれ圧じゃなくて嫌悪感やろ
俺6歳の頃とかどうやって開眼者クーカイ倒すか考えてたよ
3:08~
あたりでクロスヘアつかってクリーチャー数えてるの可愛い
その子確か初CSでフォース型赤単握ってしっかり3-3だったかしてたからな
Twitterで見た瞬間「6歳!??」って感じでビビった
こういう話聞くとやっぱりTCGは、ガチの競技だって再確認させられるよね。
未来のデュエルマスターやな
いやすでに・・・・・
とりまカイザよりは強いやろなあ、、、
ボウイみたいな感じの神童かな
切札家の意志を継いでる説あるな
未来ある若者をチー牛扱いするのはやめるべきです。
まじ6歳とかレアカードパックから出るだけで大はしゃぎして、適当にぶち込んで遊ぶ年だったのに...すげぇ
オドろいたねェボウヤ
奇しくも同じ構えだ
配信の時マッチーさんが「うちの店にはループ証明する小学生がいる」で戦慄したけどそんなもんこの国にはゴロゴロいるってか……
他の国産タイトルも含めたらマジでいる。
何ならあそこのお店、大人プレイヤーが子供プレイヤーにループ教えてる事もありますからね
ブックアイランドじゅにあ入間は、デュエマ養成所みたいな場所感ありました
俺よりプレイング上手くて草
こういう子は親がカードゲームに理解があるんだろうか普通の親なら子供に「5000VT買って」言われたらたまげそう
お父さんとデッキ共有しててお父さんだけ落ちた説もある
@@ゆーくりっど-z5x お父さん・・・(´・ω・`)
近所の本屋の2階がデュエルスペースになってる様な店とか遊戯王、デュエマ、ポケカ全部扱ってるけど、まーじで小学生のデュエマが一番盛り上がってる
子ども限定イベントの日とか30人くらいがせっまい店内にひしめき合ってて凄い
デュエマの未来は明るい!!!
俺なんかその年齢の時、スタートデッキにパックから出たカード適当に入れたデッキ使ってたから本当に凄いと思う
青黒青余りの時のプレイングは手札わからないから置いといて、デッキ選択がもう6歳のそれじゃないんよな...赤単速攻とかアポロとか飛んできたらいいとこだと思っちゃうわ
驚いたね坊や、奇しくも同じ構え
デュエマの未来は明るいようだ
自分が6歳の頃、デュエマやってなかったし、やってても複雑化したデッキ使いこなせなかったろうから尊敬する😊
俺シデンギャラクシーいれてあとは適当に40枚にした記憶しかない
俺、ナスサファイアしていた記憶しかない。
カード持ってなさすぎて、4cビートダウンみたいな意味不明な紙束で戦ってたわ
何年前か覚えてないけど
蒼龍革命買って小学生環境破壊してたw
ちなみに俺はコロコロ付録デッキ()
未来のささぼー
対戦相手の小学生の"さちうめ、ゆうきうめ"さんのチャンネルの方でvs.flatの時の動画上がってるね
マジで強かったんだなって分かるリアクションしてる
デュエマ界の藤井聡太じゃねーか
俺らが6歳のころなんて赤単ブレイズクローだったのに…
未来のロクサイジン
なんか自分のデッキ見てたら遊びカードばっかで自信無くなったw(中学生)
GP1回戦でflat-さんの右隣にいた8歳児(HN: ikeda-ya)の父です。本人もお話しできて喜んでおりました。今後もflat-kidsの一員として頑張ります。ジュニアグランプリも申し込みました。
大会とか出ない自分からすれば「6歳が普通に使うデッキはアポロだと思う」の時点で驚きでしかない
勝太を知らない子かぁ。。。。怖すぎる。ジョーくん篇始めで復帰したワイはいまだにGP出てないのに、その年に生まれた子が。。。
デュエマの未来は明るいな!
俺が6歳の頃やボルホワスーパー反り反りデッキで遊んどったのに…
最近の子怖い
デュエマの未来は安心ですね
そんな子供がマジでいるなんてディエマの未来は明るい
デュエマの未来は明るいな
修羅の国
令和のささぼー
アナジャとか一般成人DMPですら頭抱えながら回すのに、デュエマの未来は明るい…のかもしれない?
デュエマの未来は明るいですね(爆笑)
ほんと最近の子供とかジョニーとかドラゴンとかそんなレベルのデッキ握ってないんだもの。
デュエマも安泰やな
ダニィ!?
デュエマ界に有望株がいるもんですねぇw
今後デュエマ界の藤井聡太になるかもしれない。
(タイトルなんて無いけど)
1回戦でキューブに衝突してキーナリー捲られて死亡した人もいるので、ああいう場では捲れます。
そうです死亡した人は俺です。俺のグラスパーが、、
動画上がってましたね
ラッキーナンバーってディールの方?
将来有望
俺なんて小学生の頃レッドゾーンとドギラゴン同じデッキに入ってたのに(´・ω・`)
今って小学生の部(12歳以下とか)とかの全国大会無いのかな⁇
小学生以下版GP開くみたいなのを公式が言っていたような
小学生対象のジュニアグランプリ、12月に東京流通センターにて開催です
最近の小学生こわすぎ
俺なんてパックから出たカードでデッキ組んでたのに...(当時ショーケースやストレージという概念無しww)
私の時の小学生のデュエマとちゃうぞ…………
今ってカードそのままでカード纏めるのに輪ゴム使ったりしてないんか?
flat-さんにお褒めいただいた「ゆうきうめ(6歳)」です。
ジュニアGP ベスト8でした。
これからも楽しく頑張ります♪
テキストカバレージ読みました
D4まであと一歩だったのか……子供の吸収力と好きの力は本当にすごいですね
@@Murayama_d はい、D4まであと一歩でした。最終戦で負けてしまいました。
テキストカバレージをお読みいただき、ありがとうございました。
子供の吸収力と好きの力に驚いております。
これからも楽しくデュエマをプレイします♪
6歳がアナジャ握れるって経済的にも情報的にもすげえな 親居るのは当然だろうけどめちゃくちゃ甘いか理解のあるかのどっちか
俺の今日見つけた3万で作れるか微妙くらいじゃね?マジで
なんで小学生がアナジャ使ってたらびっくりするんや
尊敬するプレイヤーみみみかもしれないだろ😡
そりゃそこそこ金のかかるデッキだからだろ 普通の小学生にアナジャ組むほどの経済力はないんだよ
@@機嫌45度 俺が悪いよごめんな
そういう趣旨のコメントじゃなかったんだよ
@@やまかつ-80k2 いや俺も悪かったわ ネタにマジレスとか一番つまらんことした
逆に尊敬するプレイヤーみみみの小学生いたらびっくりしないんか?
自分の子がみみみ尊敬してたら秒で追い出す
逆に言えば6歳でも環境のテンプレを握ってたら運次第でガチガチにデュエマやってる大人にも勝ててしまうってのが…
近所のカドショにクソ強い小3のガキがいるから分かるけど、本当にデュエマって課金ゲーだよ…
金かければ強いわけでもないでしょ、結局プレイング
運次第で勝てる、なんて課金しなくても環境握らなくても使える言葉。
運が絡むゲームは1戦だけじゃなくてトータルの勝率が大切よ
@@crossicksinon8562 いくらプレイングが完璧でも相手の上振れで普通に負けるよ。ミラーだと特にね
@@erizabesu34452
だからそういうミクロな結果を割り切って通算の勝率を上げていくゲームだって話だろ。つーか課金ゲーって言いたいのか運ゲーって言いたいのかはっきりせいよ
@@刑部姫路城 ある程度お金と運があれば格上にも勝てちゃうよね〜って話。
あくまでもプレイングとかは勝率を少しでも上げるためのものであって勝敗の原因の大部分はお金とか運によるものだと思うわ