「畠山重忠の乱」のキーマン・平賀朝雅ってどんな人?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 85

  • @ish1132
    @ish1132 2 года назад +11

    ラットちゃんたちの質問にポンポン答えて、話をたくさん膨らませてくれるきりゅうさんの教養が凄すぎる…

  • @Dainter523
    @Dainter523 2 года назад +7

    この動画見たあとに鎌倉殿の13人見るとより楽しめて見れます!これからも頑張ってください。

  • @yocyajima9383
    @yocyajima9383 2 года назад +32

    役者さんのおかげで朝雅が優男に見えたけどかなりの武将だったということが分かりました。きりゅうさんの解説解かりやすい~もっと聞いていたい。

  • @ヒロザキヤマ-m9h
    @ヒロザキヤマ-m9h 2 года назад +6

    日曜日に家族で大河ドラマ視聴、その後このチャンネルに動画が上がっていないか逐一チェック、まず自分で通勤中に見た上で、自宅で家族と一緒に見て、再度ドラマを見て確認して...のローテーションでこの半年を過ごしてます。
    きりゅうさんの博識でためになる解説モードと、時折スイッチが入る妄想モードとのギャップが楽しすぎです。ラットさんとくぅーさんの合いの手やテロップ突っ込みもほのぼのしてつい笑ってしまいます。
    ドラマの方も脚本、演出、音楽、演技とも最高ですし、みなさんの解説がこれを倍増させてくださっており、本当に毎週が楽しいです。
    今から心配なのは12月に放送終了に伴う番組ロス。せめてこちらのチャンネルがあれば救われますので、これからも面白い解説動画、配信継続よろしくおねがいします。

  • @堀坂文雄
    @堀坂文雄 2 года назад

    「あったと思う」
    ではなく、有った!実際に!

  • @4mionao675
    @4mionao675 2 года назад +13

    三重県に寄った時、道沿いに弥尼布里神社というお社があったのですが、「平賀朝雅が社領寄進」とあり、驚きました!

  • @175thkky9
    @175thkky9 2 года назад +6

    平賀朝雅、いつも後鳥羽上皇の隣に居るので、生粋の京都のお公家さんだと思ってました。武力が全く強そうに見えないので、強かったなんて意外。

  • @pragman3561
    @pragman3561 2 года назад +5

    朝ドラでは山中さんめっちゃ熱血キャラだったのに、大河だと全然別人でびっくりしています。

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +2

      巧みに演じ分けられる山中崇さんは素晴らしい役者。自分では光石研を超える名バイプレーヤーになれる俳優だと思う。

  • @fujifuji4420
    @fujifuji4420 2 года назад +9

    歴史物のドラマでネタバレも何も。。って思いますが、嫌な方も結構いらっしゃるんですね。
    自分的には史実を知っていたとしても、今回の大河には余裕でそれを超えて来てくれる安心感があります。脚本、演出、演技(+かしましの解説)がすばらしいです。

  • @su-kb9iv
    @su-kb9iv 2 года назад +9

    お疲れさまです。質問なのですが、この時代にブランコなどあったのでしょうか?善児が一幡の為に作ってましたよね?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +13

      中国には古くからありましたし、日本でも平安時代の本には書かれているので、あっても不思議ではないです。ただ、庶民に広がっていたかどうかは、?? ですww

    • @su-kb9iv
      @su-kb9iv 2 года назад +1

      @@kashimashi_rekishi_ch ありがとうございました。

  • @篠原大和-w1y
    @篠原大和-w1y 2 года назад +3

    神田伯山も裸足で逃げ出したくような話し‼️

  • @raccoondog8074
    @raccoondog8074 2 года назад +3

    門葉には足利氏もいたんだけどその後北条の下になっちゃったのよね。新田を差し置いて山名がいたのも以外なのね。

  • @hoggood6876
    @hoggood6876 2 года назад +14

    この頃の国司と守護の違いの解説、お願いします🤲

  • @伊藤まさし-z9j
    @伊藤まさし-z9j 2 года назад +1

    リクの「へリクつ(屁理屈)」で、
    酷い目にあっちゃった畠山氏でした。
    トホホ。

  • @otaneninnjinn2002
    @otaneninnjinn2002 2 года назад +7

    キモく演じている俳優の「祟りじゃないよ崇だよ」の山中崇さんにも触れて欲しかった・・・w

    • @ていくノーぷりずな
      @ていくノーぷりずな 2 года назад +1

      相棒の俳優さんに同姓同名いてよく間違われているようです…。

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +2

      @@ていくノーぷりずな 今では同姓同名の俳優より知名度は上。色々な役をこなせる。演技のデパート。

    • @ていくノーぷりずな
      @ていくノーぷりずな 2 года назад +1

      @@義和菊池 さん
      朝ドラと大河は強い!

  • @ローズ-d6m
    @ローズ-d6m 2 года назад +14

    くーさんの質問が毎回、私の?にドンピシャで、お!きたな!って感じでたのしんでます😊

  • @aki4728-b2o
    @aki4728-b2o 2 года назад +6

    2代義時と3代泰時が執権を18年ずつやってるのに対し、初代時政はこの人が原因で執権はたった2年弱。畠山の乱、時政牧の方追放ももう近いね。

  • @kojisuzuki01
    @kojisuzuki01 2 года назад +11

    三谷さん、わかりやすくするためなのか源氏のほかの御門葉をあんまり出さないですね。平賀を今出してきたのもそうですし、なにより足利は挙兵のころから北条ともがっつり絡んでるはずなんですが不自然なまでに名前も出てこない。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +3

      ただでさえ登場人物が多い鎌倉殿ですからね~。足利氏を出すと尺に収まりきらなくなるからかもしれませんね。

  • @user-rz7xn6tt
    @user-rz7xn6tt 2 года назад +4

    畠山殿は平賀にやられた…と言うより、若い女に骨抜きにされる男が登場します。ほらいるじゃん。若いアイドルに熱上げるおっさんとか。
    だいたい男が身を滅ぼすのは金と女と博打なんだよね。

  • @ていくノーぷりずな
    @ていくノーぷりずな 2 года назад +1

    武力行使、謀略、朝廷工作なども出来てこそ…まあ…後ろ2つの色が濃いため悪く見られそうで…。

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +1

      謀略は北条一族のほうがどうみても彼より上。朝廷工作は今なら営業向きなキモ雅の性格なら向いてるかも。武力は父や兄位の軍略はあったと思う。

  • @nanaha7781
    @nanaha7781 2 года назад +13

    武蔵国は内陸水運と陸路の要衝だし、なにより馬の産地でもあったから皆欲しがったでしょうね。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +5

      馬の産地! そうでしたww

    • @nanaha7781
      @nanaha7781 2 года назад +5

      @@kashimashi_rekishi_ch あと各種の布と染料、紙も多少は作ってたはずです。
      戦の為に必要な一通りの素材が武蔵で取れるので、手放せば死活問題だったでしょうね。

  • @fumiominato3066
    @fumiominato3066 2 года назад +4

    平賀朝雅は、あの甲斐源氏の祖である、新羅三郎義光の曾孫なんですよね。
    そりゃあ源氏のサラブレッドでしょう。
    しかし、畠山重忠がかわいそう…
    義時が助けてやれば良かったのに、りくの身内から責められて優柔不断か!
    次回を楽しみにしましょう。

  • @rira807
    @rira807 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見しています☺️彼は比企一族~。何か不穏な感じ😣京都と鎌倉の間で今後何をしでかすやら😭

  • @向田秋人
    @向田秋人 2 года назад +3

    約400年後の資料なので参考程度なのですが、太閤検地の資料を見ると
    関東では最も石高が高いのが武蔵です。全国でも近江に次いで2番目なので
    豊かな国であった事は確かなのではないでしょうか?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      やはり豊かだったのですね~。関東御分国ってだけじゃなくww

    • @aki4728-b2o
      @aki4728-b2o 2 года назад +1

      当時下総国だった地は除外しても、埼玉北部、東部や川口蕨、大田区川崎市などに巨大な水田地帯が広がってたことは想像できますね。畠山の所領も深谷の利根川沿いですし。

  • @吉井陽子-k7f
    @吉井陽子-k7f 2 года назад +1

    畠山重忠役の中川大志さん。先日NHKラジオに出演。貫禄をつける為、ひげをたくわえたところ、小栗旬さんや山本耕史さんに『フレディ マーキュリーに似てる‼️』と突っ込まれたそう。言われてみれば似てる⁉️今後、退場間近の畠山重忠にフレディ マーキュリーが、重なって見えそう‼️。小栗旬さんが、『お疲れさマーキュリー』と声かけてるとか。

  • @白滝次郎-u5t
    @白滝次郎-u5t 2 года назад +1

    今じゃ東京中心部やら横浜やら住みやすい平地だけど、
    鎌倉当時だと、関東で食糧やら馬産やら出来る立地の良い場所って、
    相模国の西側と、上総国を除くと、めぼしい所は武蔵国の北半分くらいか。

  • @tkk9486
    @tkk9486 2 года назад +5

    平賀朝雅にもっと格好いい役者を付ければ、応援する気になるんですが、どうも憎まれ役に似合ってますよね。
    順風満帆で出世するけれど、結局殺されちゃう これを予定しての配役ですかね

    • @K0BAYA5H1
      @K0BAYA5H1 2 года назад

      平賀役の山中さんて、アウトレイジ ビヨンドでもエレベーター内での大友暗殺に失敗する役だったしね。

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +2

      どうせなら松山ケンイチにやって欲しかった。

    • @ていくノーぷりずな
      @ていくノーぷりずな 2 года назад

      相棒の芹澤刑事の方かと思ったらあれ?…ググッたら名前だけ同姓同名の別人と後で知る…。

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +2

      若いアイドルタイプの役者は絶対平賀役はやりたくないだろ。梶原景時より陰険で嫌味な役でヘイト集まりやすい。山中崇さんみたく俳優としてキャリアつんだ人のほうがこの役は向いている。この人は芝居はうまく、いろんな役を演じ分けられる演技のデパート。

  • @ウメ太ん
    @ウメ太ん 2 года назад +17

    きりゅうさん、本日の動画も大変勉強になりました。時政パパがなぜ平賀さんを時期将軍に担ぎ上げる事ができたのか理解できました。そのあたり、「何故、平賀さん?」って疑問でした。
    私としては、平賀さんでも時期将軍はいいじゃん‼️って思ってしまいました。後、比企を殺害したあたりから時政パパの顔つきが悪役になりましたね
    最後にフォーエバー畠山、リメンバー畠山

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 2 года назад +5

      平賀の出自の良さもあるけどそれ以上にりくが河内源氏より家格上の貴族の出身者なので、坂東武者の序列を軽んじてたからじゃないかと思うんですけどね

    • @ウメ太ん
      @ウメ太ん 2 года назад +1

      @@のまのま組合 ありがとうございます。授業や受験勉強ででなかった事を教えていただきありがとうございました。

    • @sowayuwa5587
      @sowayuwa5587 2 года назад +1

      頼朝が平賀を重用したのは、平賀義信が父・源義朝の忠臣だったからですね。
      もし平賀が将軍になれる資格があるなら、家格的に同列の甲斐の武田、下野の足利もその資格があることになります。
      それは将来混乱を起こす元になります、やはりこの時点では八幡太郎義家の直系、源義朝の血統が将軍の資格者とみなす者が大半だったのでしょう。
      時政は己の欲望ため強引過ぎました。

    • @ウメ太ん
      @ウメ太ん 2 года назад +1

      @@sowayuwa5587 ありがとうございます。勉強になりました。返信ありがとうございました。

  • @やかなは-c4j
    @やかなは-c4j 2 года назад +2

    武蔵国は鎌倉殿の知行国、関東の1番の良国ということらしいですね。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      良国ってことは米の収穫量がよかったんですかね~?

  • @saveriotricase3293
    @saveriotricase3293 2 года назад +1

    はじめまして。いつも楽しく拝見しています!質問なんですが、比企の親戚なのに平賀朝雅は北条の家に残っているのに義時の奥さんのひなさんはどうして出て行かなければならなかったんですか。

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +1

      どっちも比企の血が流れているのに…比奈さんがかわいそう。平賀キモ雅のゴマすりがうまかったのか?

    • @ていくノーぷりずな
      @ていくノーぷりずな 2 года назад

      ・時政パパ、りくママの親バ◯っぷり(まあ、冗談にしては強過ぎだが決定打には少ない…あとドラマ通りなら名前忘れたが彼らの息子も暗殺しとるやろし…。)
      ・彼自身の源氏の血統(無理矢理、あの二人が鎌倉殿にしようとしてましたし…)これが一番!?

    • @saveriotricase3293
      @saveriotricase3293 2 года назад +1

      @@義和菊池 そうかもしれないですね🤣

    • @saveriotricase3293
      @saveriotricase3293 2 года назад +1

      @@ていくノーぷりずな ん〜、なるほど。。。

    • @もといの
      @もといの 2 года назад +1

      りくさんの娘婿の上、北条に味方して比企討滅軍に加勢したのがやはり大きかったのかなぁ

  • @COSF101
    @COSF101 2 года назад +5

    朝廷任命の国司と鎌倉殿任命の守護・地頭の力関係がよくわかんないんだけど・・・

    • @たいよう-j2y
      @たいよう-j2y 2 года назад +2

      名目上は国司がトップでその下に守護・地頭が置かれてる感じですよ。 その後は国司が弱体化して守護・地頭が力をつけていくことになります。

    • @ウメ太ん
      @ウメ太ん 2 года назад +1

      @@たいよう-j2y ありがとうございます。そのあたり授業で受験勉強で習ってないような気がします。だとしたら、鎌倉幕府初期の政治的力や承久の乱の意味が益々知りたくなりました

  • @名和徳明
    @名和徳明 2 года назад +13

    武蔵の国の重要性ですが、北条氏が伊豆の豪族だったという出自から考えたほうが理解しやすいのでは。
    厳密にいうと伊豆は坂東というには微妙だし時政が国司になった遠江国は尚更。だから北条が坂東武者のトップに立とうとすれば、坂東武者の本場たる武蔵国を押さえる事が絶対に必要だったと。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад

      単純に関東御分国のひとつだからと思ってたんですが、それ以上に何かあるのかな~とか考えちゃったんですよねww

    • @aki4728-b2o
      @aki4728-b2o 2 года назад

      武蔵国の向こうに下総国や北関東三国、さらにその向こうに奥州の存在を考えると武蔵をおさえるのは大きいですね。

    • @ていくノーぷりずな
      @ていくノーぷりずな 2 года назад

      まず面積。
      東京と埼玉をほぼ合わせたような感じなので当時の関東では広い国なので田畑の耕作地も新田開発などすればかなり拡がることにより坂東武者としての名声も実の点でも高いステータスにはなりますね。

  • @vladimirgeorge
    @vladimirgeorge 2 года назад +8

    義信朝雅父子がこれだけすごいのなら、初期から出ていたら畠山の乱から時政下向までの小四郎に対する圧迫感がもっと激しかったと思います。でも、それだと1年で終わらないか

  • @高橋聡美
    @高橋聡美 2 года назад

    平賀朝雅は24才で死んだと聞いているので、山中崇さんでは
    ちょっと違和感が…

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      頼家と同い年ですからねww

    • @義和菊池
      @義和菊池 2 года назад +2

      石黒英雄は若いしイケメンなので平賀朝雅役に合ってると思ったが…。三谷作品の常連ということで山中さんを選んだのかなと思う。

  • @ayosikawa9999
    @ayosikawa9999 2 года назад +12

    一人一人深掘りしていくと、楽しいですね(*´꒳`*)

  • @シバヤン-t1d
    @シバヤン-t1d 2 года назад

    平賀義信の子供が平賀朝雅!ドラマでは優男でしたが、知勇兼備な武人なのですかね。
    成田三樹夫さん演じてた烏丸少将と理解しておきましょう(笑)

  • @千両一滴
    @千両一滴 2 года назад +3

    鎌倉が平家追討を掲げていたときには、功績(武功)がそのまま領地につながったのに、その後には内ゲバ(パイの分捕り合い)が繰り返されるのは必定だったのかと.
    「御恩と奉公」体制の綻び…😮‍💨

  • @osaosachannel
    @osaosachannel 2 года назад +1

    深夜食堂の人ですね。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад

      孤独のグルメの舎弟でしたねwww ちなみに孤独のグルメでもカレー屋さんやってましたね💖

  • @枝吉誠一郎
    @枝吉誠一郎 2 года назад

    坂東武者の憧れ彩の国埼玉(武蔵)?

  • @ארנבתפצ
    @ארנבתפצ 2 года назад

    Великие алгоритмы ютуба. Что это?

  • @yukosugihara9778
    @yukosugihara9778 2 года назад

    今回はキモ雅なんて言われてしまう平賀朝雅ですが頼家と同じくらいの年齢ですよね?
    これからの展開を考えての配役かな〜?とは思うけどw
    確か後鳥羽上皇にも好かれまさに絶頂期に…🥺
    今、出演しているこの朝雅と仲章は本当にお気の毒としか言えない末路

  • @momadgjmptw76
    @momadgjmptw76 2 года назад

    重陽の

  • @bree-le2ep
    @bree-le2ep 2 года назад +3

    武蔵国の重要性を説明できないとは、残念です。