Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
再販を待つとかいってるけどその再販品すら争奪戦だから困ってんだよなぁ
ただ勝ち抜けばいい
ホントに欲しかったら再販するまで待ては残酷過ぎる5年以上出てないキットもあるんですよ
プラモが組みたいなら、汚し塗装の経験も積めるスケモ。キャラものならバンダイ他、ガンプラのくくりならSDと色々あるのに、頑なに多種を認めない人って多いですよね。でも、バンダイ製品を一回も買ってないのに「ガンプラ界隈が~」とは言われたくない!って思いません? ※当方、バンダイからコトブキヤに浮気中成れど・・・
プレバン品とか長い間再販されてない奴ならわかるけどこないだまで無かったのに再販された途端中古屋で定価以上の値段で複数も並んでて泣けてくる
転売屋騒動で一番笑いが止まらなかったの中古屋だからね売れなかった転売屋の足元見て買い取れて、さらに倉庫番でも定価より高く販売していいって免罪符もらったんだからさプラモ転売広めたのこいつらだろ
再販しても買えないんだからなぁ誰だって定価で買いたいから近所の中古を高額で扱う店舗すら再版を数点は入れてくれてる、その上でその商品は定価買い取りで2倍以上の値段で売るwwwちゃんと定価で売ってるから文句も言えんwwww
定価より安く売っても結局転売屋に買われて転売されるだけだろ買えないストレスで敵を見誤るなよ
再販まで待てやksって意見もわかるけど1消費者意見で「それはいつだ!?今日か!?明日か!?1年後か!?百年後か!?」っていつまで待てばええんじゃアホボケカスゴミ!!ってなるんだよ…
おはディーン
でも持ってないとシぬ訳じゃないし気長に待つのが精神衛生上いいと思うんだな
3階の駿〇屋さんが、1階の店鋪の新品シールと1540円の値札シールがついたままのルプスレクスを3000円で売ってて、あ!って思いました
中国の市場みたいに中古市場はなってきたな需要と供給が崩れてしまった
もう悩んだり、頑張ったご褒美に買おう、買ってもらおう!って出来ないんだね
ガンプラは何かしらあるよ
バンダイが平等に出荷してくれたら多少は治まるのでは?ベースや大手小売店、都市部中心に割り振るから地方のJoshinやエディオンなんてひどいものだよ。
そら慈善事業じゃなくて営利企業なんだから利益確保できるところを優先するのは常識では?
旧キットMSVのジムキャノンとか五百円ぐらいだったのに三千円超えで置いてあったのを見て冷笑したわ
イオンのプラモコーナーは境界戦記 マクロス 鬼滅の刃しか残ってない…
某リサイクルショップMGEXストフリ22000円買取→販売29800某騒動前の某本OFF買取12000円→販売25000円…ブッ◯オフは許せない※店舗や時期、流通数で変わるとは思います。
ありえないけど、みんなが譲り合うのが必要だと思う30MSが余ってきている現状を見るとみんなが手を出すのを止めるのが重要な気がする。そうしない限り変わらないだろうな
終売してる物をいつまで再販待ってもどうせガンダムベースのゲリラだけだぞ。
とりあえず○河屋では絶対に買わん
あそこでは新品しか買った事ない
@なめこに寄生されたちくわ在庫が無いと言って新商品をキャンセルしてきたのに同じ日にプレ値で新品出してくるのは喧嘩売ってると思うんだよね
中古屋の仕組み上ある程度仕方ないことは分かるしかし結果転売ヤー価格になると便乗して転売ヤーやっとるのと同じ事これは確実に転売ヤーのせいだけど良心的な中古屋も悪質な所もろとも痛い目に会って貰わない限りは無くならないなこの転売ヤーってあくまでも転売屋とは別って意味で言っとるけど狩り尽くして値段を釣り上げるタイプのやつね
直近ならポケモンカードとか、転売ヤーが調子に乗って吊り上げまくって勘違いした中古店もそれに値段合わせたら転売ヤーが離れたのと同時に店潰れまくったとかあったしねぇ… 転売ヤーに身を委ねるとロクな事にならない。
近場に2店舗ハードオフあるけど、1店は納得が出来る値段で、わざわざ値札にプレミア価格の商品の場合はその旨明記してあるけど、もう1軒はヤフオフメルカリ価格設定だから店、店員によるのかもね。
行きつけのBOOK・OFFはMGフルドドを2420円で売ってて「まぁ送料分割で考えても定価みたいなもんか」と誤差程度で売ってくれる優良店だが…駿河屋と鑑定団系列は潰れりゃいいと思う。プレバンで今でも買えるもんに最低でも╋3000とか乗せてるし
エクリプスはHG化するとMAとMSで別々になるしマニューバとライジンは強度の問題で背負えなさそう
中古品なのに、定価より高いってもう中古品じゃ無いよね。
新品⇒中古に横流ししてるからね、品薄の原因の一つ、自分の県は中古の品揃えすごいよ~ほとんど買われてないけど
転売屋と駿河屋が悪い
安く買いたいのではない適正価格(メーカー希望小売価格)で買いたいだけや
再販とか新発売は何故か土曜とかが多い、色々理由はあるんだろうけど土曜は部活があるから日曜にしてほい
平日も多いですよ😢
知らねーよ部活辞めればいいじゃない土日は来客増えるからそこで出すだけでしょ 店はお前の為に仕事してるわけちゃうぞ
定価の80%で買い取りますよって、中古屋で書いてたな。
現状だと再販よりも新作のほうがまだ買える可能性が高い再販は一部除いて弾が少なすぎて瞬殺が当たり前
もうあんまりガンプラの中古って動いて無いんですよね、いつ行っても同じ物たまにリタイヤで増えるけど目ぼしいものはすぐ無くなる、増えてく一方
ガンブレバトローグ系が中古屋に並んでた(当然定価より高値)のを鼻で笑いスルーしたのを今となっちゃ正直後悔している再販待って早3年、一体いつになったら出してくれるのよ…
この間の種死再販でハブられたムラサメがめでたくレア枠(¥7000台)に昇格してましたねwなお、この価格でも買う方は絶対に量産型を買いましょう。値段一緒で虎専用機にはミサイルが付いてませんw
改が変える今いるかなぁ?とは思う
10年以上プラモに手を出さずにいて、最近になって生活環境が変わったからまた手を出そうとしてたけど、PCや家電みたくマジで「今は時期じゃない」んだね・・・普通のスケールモデル組むか・・・
@@yt2bbis 子供でも買いやすい価格設定で、かつ企業も利益を出せる様に努力したのに、今や転売価格で倍率ドンかつて高い!と言われたスケモ、ブキヤ製品の方が安いくらいですし
子供がどうとか言ってもっともらしい事言ってるけど売り場とかで見てると大人達がスルーしたりなんなら守護神とバカにしてるキットを手に取って喜んで買ってもらってる子供達をよく見かけるんだよね。つまり、子供達云々言ってる奴らはそれを出汁に自分を正当化してるクズって事w
ベースの整理券に文句言ってた子持ち垢いたけどああいうのが人の親やってるっていうのが怖いわ悪質クレーマーやんけ子供いるのにそんなに待てないとか知らなかったとか子持ちには優先入場券出せとか文句言う前にその手に持ってる板でggrksって思った
@@uma-aji6499結局、子供らってあるキットで満足してるんだからバンダイとしてはちゃんと子供目線的には充分供給してるって事なんだよ。騒いでんのはレア扱いされてるキットが買えてない大人だけなんだよ。新製品とか再販品で満たされている時のベースですら大人である俺が見ててこんなにいろいろあるのにそのキット選ぶんだと思うようなキットを手にとってレジに並ぶ子供がたくさんいるからね。
シリーズ毎で揃えたい…解る気はするそんな中でREってのは中途半端感あるよね⤵️多分REって、MGで出す程じゃあないけど、1/100で出して欲しいってのに合わせたグレードで、お手軽に手に入って(安い)お手軽に作れる(構造がMGじゃなくHG)プラモなんじゃないかな?
結局は倫理観の話し
ダブルオースカイメビウス。アニメなんて見てないくせに店頭で一目惚れして買った。それ以降売っているのを見たことがない。あの時がガンプラを自由に買えた時期の末期だったんだなぁ。
種類問わず100分の1しか基本買わんクスィーとかデンドロとかはHGしかないので仕方なくPGも好きなのは買う
1/100
小売店に就職して欲しいやつ買えばいいんじゃない?趣味が充実するから働く理由になる
入荷数があるところは昨今ピリついてるから身内売なんてしてくれないぞ
全国の店舗で購入時にゲート切り、箱スタンプして転売ゴミを駆逐すれば価格はすぐに落ち着きそう
再販が買えないんですが…
えっ?買えるぞ
中古屋の強欲価格でなんか、誰が買うかよッ!!
お店がいくら付けるかはその店の勝手買うか買わないかは客の勝手市場に出回らない物や人気のあるものは高くなるのは市場の原理それを定価以下で売れ!とかジンバブエかよw
市場に出回らない物や人気のある物は高くなるのは市場の原理。これを意図的にやっている連中がいるのが問題なんだろうが。新規発売で店頭に並んだ商品がその日のうちに中古屋で定価以上で売られてんだぞ。頭メルカリかよ。あと、定価以下で買いたいんじゃない。せめて定価で買いたいんだ。
駿◯屋のことか?
ガンプラもRGあたりは子供向けとは言い難い。
箱に15歳以上って書いてありますからね。
定価+500位なら「まぁいいか」って思うけど定価×1.5とか定価×2.0とかになると「欲しいのに買えねぇ」ってなるな...(パーフェクトストライクフリーダムを見ながら)
PGってみんなが買うグレードじゃないし出荷時期なら1週間ぐらい普通に残ってたけど家から出ない人なの?
中古屋のガンプラくじに欲しいのあったら引いてる、わりと割合悪くないし
基本中古屋はベース限定とかプレバン限定とかを見に行って定価+ベースへの交通費、プレバン定価+送料くらいなら買う感じ。
先々週たまたまナラティブ買えた幸せを感じたそれくらいでいいもんに
それは余ってるやつじゃんそれともB型の話?
@@uma-aji6499 MGのC装備です現物初めて見たので変な声出ました
再販まで待てないのなら、その間、今まで積み上げてきたキットを消化すれば、退屈はしない
高値でも価格が自分との価値感と合えば、それが適正価格いいんじゃないかって思う。
昔は『MGで出たのはHGは絶対に出ない、逆にHGで出たのはMGで絶対に出ない』って聞いた覚えあるんですけど・・・いつの間にかソレ無くなった?!
😅
そんなんあったっけ?オジキとかザク、GMはHG・MG両方でバンバン売りに出てた記憶。
静岡にガンベ無い理由、駿河屋のお膝元だからって説あるよな
外国人のアクセスが良い国際空港がないかららしい。つまり集客が見込めないからかと。
田舎だから
福岡市や京都市クラスの外国人を集客出来ない土地には出来ないそれだけの話
人がいない土地に出店する馬鹿はいない
安く買い取ろうとするとフリマに持っていかれるからな
パーツバラ売りはイエサブが観光客目当てのアホみたいな金額に釣り上げてからはフリマアプリが安くて助かってる送料込であの値段なら全然いいわでもあの人たちは利益ほとんどないのにあんなに面倒くさい作業してそれはそれでいいのかと思うこともある
積みプラは罪じゃ無くなってる
中古屋から盗み警察に捕まり定価を吊り上げてる悪徳業が悪いんだと弁護士立てて争ったらクラファンするけどな勝っても勝者居ない系やけどw
サンボルのジムとかマインレイヤーとか高過ぎ。
文句言う意味がわかりませんね。世の中なんでもプレ値というのは存在します。「貴重だから高価になる」商売として当然ですよ。ガンプラが昔と違って価値が上がった、ただそれだけの話。気に入らないのなら買わなきゃいい話だし、個人的にはどうしても欲しかったらプレ値でも買います。批判している人って「昔は容易に買えた」と昔と今を比べて吠えている人ばっかり。じゃ昔はガソリン1リットル70円で買えた、灯油は1リットル50円で買えたって文句言うの?個人的には価値が上がったからこそ自分が持ってる事に誇りを持てたりしていいですし、価値がなくなり飽和状態になったらほとんど興味なくなる人ばっかりだと思う。
プレ値自体は別にいいと思ってる人の方が多いと思う旧キットMSVシリーズとか狂四郎シリーズとかの入手難易度が高いものが値上がるのは不思議じゃないけど、最近はただのHGやMGが定価以上で売られてることが多い再販したその日に売りに出してる奴もいるし、そう言う奴らのせいで本来手に入る人に渡らないんだよそうやって無理矢理需要を作って価格を釣り上げるやり方が非難されてる
結局これですよお宅はすぐ怒ることしか出来ない笑^^v
独身貴族なので5桁でもそんなに困らない寂しい男がここにいますよ笑
そんな人が買っちゃうから高額二次流通が野放しになるんですね🫢
レア物だと6桁7桁当たり前のセカイイベント限定品でも5渋沢付近で留まっているガンプラは優しい世界財団Bが金型を処分していない限りは流通する日本市場は無視されていてもアジア市場では流通している事もある
そんなプラモあった?煽りじゃなくてマジで分からないんだが6とか7桁のプラモってどれ?
そもそも新品の定価が高いんよ😅子供のお小遣いじゃ買いづらい。HGでも平気で3,000円以上になってる。
世界的にインフレ傾向なんだからお小遣いをそれに合わせて上げるべきなんじゃないのそれは
担当者の知識量の差でしょう
再販を待つとかいってるけどその再販品すら争奪戦だから困ってんだよなぁ
ただ勝ち抜けばいい
ホントに欲しかったら再販するまで待ては残酷過ぎる
5年以上出てないキットもあるんですよ
プラモが組みたいなら、汚し塗装の経験も積めるスケモ。キャラものならバンダイ他、ガンプラのくくりならSDと色々あるのに、頑なに多種を認めない人って多いですよね。
でも、バンダイ製品を一回も買ってないのに「ガンプラ界隈が~」とは言われたくない!って思いません? ※当方、バンダイからコトブキヤに浮気中成れど・・・
プレバン品とか長い間再販されてない奴ならわかるけどこないだまで無かったのに再販された途端中古屋で定価以上の値段で複数も並んでて泣けてくる
転売屋騒動で一番笑いが止まらなかったの中古屋だからね
売れなかった転売屋の足元見て買い取れて、さらに倉庫番でも定価より高く販売していいって免罪符もらったんだからさ
プラモ転売広めたのこいつらだろ
再販しても買えないんだからなぁ
誰だって定価で買いたいから
近所の中古を高額で扱う店舗すら再版を
数点は入れてくれてる、その上で
その商品は定価買い取りで2倍以上の値段で売るwww
ちゃんと定価で売ってるから文句も言えんwwww
定価より安く売っても結局転売屋に買われて転売されるだけだろ
買えないストレスで敵を見誤るなよ
再販まで待てやksって意見もわかるけど1消費者意見で「それはいつだ!?今日か!?明日か!?1年後か!?百年後か!?」っていつまで待てばええんじゃアホボケカスゴミ!!ってなるんだよ…
おはディーン
でも持ってないとシぬ訳じゃないし気長に待つのが精神衛生上いいと思うんだな
3階の駿〇屋さんが、1階の店鋪の新品シールと1540円の値札シールがついたままのルプスレクスを3000円で売ってて、あ!って思いました
中国の市場みたいに中古市場はなってきたな需要と供給が崩れてしまった
もう悩んだり、頑張ったご褒美に買おう、買ってもらおう!って出来ないんだね
ガンプラは何かしらあるよ
バンダイが平等に出荷してくれたら多少は治まるのでは?
ベースや大手小売店、都市部中心に割り振るから地方のJoshinやエディオンなんてひどいものだよ。
そら慈善事業じゃなくて営利企業なんだから利益確保できるところを優先するのは常識では?
旧キットMSVのジムキャノンとか五百円ぐらいだったのに
三千円超えで置いてあったのを見て冷笑したわ
イオンのプラモコーナーは境界戦記 マクロス 鬼滅の刃しか残ってない…
某リサイクルショップMGEXストフリ22000円買取→販売29800
某騒動前の某本OFF買取12000円→販売25000円…ブッ◯オフは許せない※店舗や時期、流通数で変わるとは思います。
ありえないけど、みんなが譲り合うのが必要だと思う
30MSが余ってきている現状を見るとみんなが手を出すのを止めるのが重要な気がする。そうしない限り変わらないだろうな
終売してる物をいつまで再販待ってもどうせガンダムベースのゲリラだけだぞ。
とりあえず○河屋では絶対に買わん
あそこでは新品しか買った事ない
@なめこに寄生されたちくわ在庫が無いと言って新商品をキャンセルしてきたのに同じ日にプレ値で新品出してくるのは喧嘩売ってると思うんだよね
中古屋の仕組み上ある程度仕方ないことは分かる
しかし結果転売ヤー価格になると便乗して転売ヤーやっとるのと同じ事
これは確実に転売ヤーのせいだけど良心的な中古屋も悪質な所もろとも痛い目に会って貰わない限りは無くならないな
この転売ヤーってあくまでも転売屋とは別って意味で言っとるけど狩り尽くして値段を釣り上げるタイプのやつね
直近ならポケモンカードとか、転売ヤーが調子に乗って吊り上げまくって勘違いした中古店もそれに値段合わせたら転売ヤーが離れたのと同時に店潰れまくったとかあったしねぇ… 転売ヤーに身を委ねるとロクな事にならない。
近場に2店舗ハードオフあるけど、1店は納得が出来る値段で、わざわざ値札にプレミア価格の商品の場合はその旨明記してあるけど、
もう1軒はヤフオフメルカリ価格設定だから店、店員によるのかもね。
行きつけのBOOK・OFFはMGフルドドを2420円で売ってて「まぁ送料分割で考えても定価みたいなもんか」と誤差程度で売ってくれる優良店だが…駿河屋と鑑定団系列は潰れりゃいいと思う。プレバンで今でも買えるもんに最低でも╋3000とか乗せてるし
エクリプスはHG化するとMAとMSで別々になるし
マニューバとライジンは強度の問題で背負えなさそう
中古品なのに、定価より高いってもう中古品じゃ無いよね。
新品⇒中古に横流ししてるからね、品薄の原因の一つ、自分の県は中古の品揃えすごいよ~ほとんど買われてないけど
転売屋と駿河屋が悪い
安く買いたいのではない
適正価格(メーカー希望小売価格)で買いたいだけや
再販とか新発売は何故か土曜とかが多い、色々理由はあるんだろうけど土曜は部活があるから日曜にしてほい
平日も多いですよ😢
知らねーよ部活辞めればいいじゃない
土日は来客増えるからそこで出すだけでしょ
店はお前の為に仕事してるわけちゃうぞ
定価の80%で買い取りますよって、
中古屋で書いてたな。
現状だと再販よりも新作のほうがまだ買える可能性が高い
再販は一部除いて弾が少なすぎて瞬殺が当たり前
もうあんまりガンプラの中古って動いて無いんですよね、いつ行っても同じ物たまにリタイヤで増えるけど目ぼしいものはすぐ無くなる、増えてく一方
ガンブレバトローグ系が中古屋に並んでた(当然定価より高値)のを鼻で笑いスルーしたのを今となっちゃ正直後悔している
再販待って早3年、一体いつになったら出してくれるのよ…
この間の種死再販でハブられたムラサメがめでたくレア枠(¥7000台)に昇格してましたねw
なお、この価格でも買う方は絶対に量産型を買いましょう。値段一緒で虎専用機にはミサイルが付いてませんw
改が変える今いるかなぁ?とは思う
10年以上プラモに手を出さずにいて、最近になって生活環境が変わったからまた手を出そうとしてたけど、
PCや家電みたくマジで「今は時期じゃない」んだね・・・
普通のスケールモデル組むか・・・
@@yt2bbis 子供でも買いやすい価格設定で、かつ企業も利益を出せる様に努力したのに、今や転売価格で倍率ドン
かつて高い!と言われたスケモ、ブキヤ製品の方が安いくらいですし
子供がどうとか言ってもっともらしい事言ってるけど売り場とかで見てると大人達がスルーしたりなんなら守護神とバカにしてるキットを手に取って喜んで買ってもらってる子供達をよく見かけるんだよね。つまり、子供達云々言ってる奴らはそれを出汁に自分を正当化してるクズって事w
ベースの整理券に文句言ってた子持ち垢いたけどああいうのが人の親やってるっていうのが怖いわ
悪質クレーマーやんけ
子供いるのにそんなに待てないとか知らなかったとか子持ちには優先入場券出せとか
文句言う前にその手に持ってる板でggrksって思った
@@uma-aji6499結局、子供らってあるキットで満足してるんだからバンダイとしてはちゃんと子供目線的には充分供給してるって事なんだよ。騒いでんのはレア扱いされてるキットが買えてない大人だけなんだよ。新製品とか再販品で満たされている時のベースですら大人である俺が見ててこんなにいろいろあるのにそのキット選ぶんだと思うようなキットを手にとってレジに並ぶ子供がたくさんいるからね。
シリーズ毎で揃えたい…
解る気はする
そんな中でREってのは中途半端感あるよね⤵️
多分REって、MGで出す程じゃあないけど、1/100で出して欲しいってのに合わせたグレードで、お手軽に手に入って(安い)お手軽に作れる(構造がMGじゃなくHG)プラモなんじゃないかな?
結局は倫理観の話し
ダブルオースカイメビウス。アニメなんて見てないくせに店頭で一目惚れして買った。それ以降売っているのを見たことがない。
あの時がガンプラを自由に買えた時期の末期だったんだなぁ。
種類問わず100分の1しか基本買わん
クスィーとかデンドロとかはHGしかないので仕方なく
PGも好きなのは買う
1/100
小売店に就職して欲しいやつ買えばいいんじゃない?趣味が充実するから働く理由になる
入荷数があるところは昨今ピリついてるから身内売なんてしてくれないぞ
全国の店舗で購入時にゲート切り、箱スタンプして転売ゴミを駆逐すれば価格はすぐに落ち着きそう
再販が買えないんですが…
えっ?買えるぞ
中古屋の強欲価格でなんか、誰が買うかよッ!!
お店がいくら付けるかはその店の勝手
買うか買わないかは客の勝手
市場に出回らない物や人気のあるものは高くなるのは市場の原理
それを定価以下で売れ!とかジンバブエかよw
市場に出回らない物や人気のある物は高くなるのは市場の原理。
これを意図的にやっている連中がいるのが問題なんだろうが。
新規発売で店頭に並んだ商品がその日のうちに中古屋で定価以上で売られてんだぞ。頭メルカリかよ。あと、定価以下で買いたいんじゃない。せめて定価で買いたいんだ。
駿◯屋のことか?
ガンプラもRGあたりは子供向けとは言い難い。
箱に15歳以上って書いてありますからね。
定価+500位なら「まぁいいか」って思うけど定価×1.5とか定価×2.0とかになると「欲しいのに買えねぇ」ってなるな...
(パーフェクトストライクフリーダムを見ながら)
PGってみんなが買うグレードじゃないし出荷時期なら1週間ぐらい普通に残ってたけど家から出ない人なの?
中古屋のガンプラくじに欲しいのあったら引いてる、わりと割合悪くないし
基本中古屋はベース限定とかプレバン限定とかを見に行って定価+ベースへの交通費、プレバン定価+送料くらいなら買う感じ。
先々週たまたまナラティブ買えた
幸せを感じた
それくらいでいいもんに
それは余ってるやつじゃん
それともB型の話?
@@uma-aji6499 MGのC装備です
現物初めて見たので変な声出ました
再販まで待てないのなら、その間、今まで積み上げてきたキットを消化すれば、退屈はしない
高値でも価格が自分との価値感と合えば、それが適正価格いいんじゃないかって思う。
昔は『MGで出たのはHGは絶対に出ない、逆にHGで出たのはMGで絶対に出ない』って聞いた覚えあるんですけど・・・いつの間にかソレ無くなった?!
😅
そんなんあったっけ?オジキとかザク、GMはHG・MG両方でバンバン売りに出てた記憶。
静岡にガンベ無い理由、駿河屋のお膝元だからって説あるよな
外国人のアクセスが良い国際空港がないかららしい。
つまり集客が見込めないからかと。
田舎だから
福岡市や京都市クラスの外国人を集客出来ない土地には出来ない
それだけの話
人がいない土地に出店する馬鹿はいない
安く買い取ろうとするとフリマに持っていかれるからな
パーツバラ売りはイエサブが観光客目当てのアホみたいな金額に釣り上げてからはフリマアプリが安くて助かってる
送料込であの値段なら全然いいわ
でもあの人たちは利益ほとんどないのにあんなに面倒くさい作業してそれはそれでいいのかと思うこともある
積みプラは罪じゃ無くなってる
中古屋から盗み警察に捕まり定価を吊り上げてる悪徳業が悪いんだと弁護士立てて争ったらクラファンするけどな勝っても勝者居ない系やけどw
サンボルのジムとかマインレイヤーとか高過ぎ。
文句言う意味がわかりませんね。
世の中なんでもプレ値というのは存在します。
「貴重だから高価になる」商売として当然ですよ。
ガンプラが昔と違って価値が上がった、ただそれだけの話。
気に入らないのなら買わなきゃいい話だし、個人的にはどうしても欲しかったらプレ値でも買います。
批判している人って「昔は容易に買えた」と昔と今を比べて吠えている人ばっかり。
じゃ昔はガソリン1リットル70円で買えた、灯油は1リットル50円で買えたって文句言うの?
個人的には価値が上がったからこそ自分が持ってる事に誇りを持てたりしていいですし、価値がなくなり飽和状態になったらほとんど興味なくなる人ばっかりだと思う。
プレ値自体は別にいいと思ってる人の方が多いと思う
旧キットMSVシリーズとか狂四郎シリーズとかの入手難易度が高いものが値上がるのは不思議じゃないけど、最近はただのHGやMGが定価以上で売られてることが多い
再販したその日に売りに出してる奴もいるし、そう言う奴らのせいで本来手に入る人に渡らないんだよ
そうやって無理矢理需要を作って価格を釣り上げるやり方が非難されてる
結局これですよお宅はすぐ怒ることしか出来ない笑^^v
独身貴族なので5桁でもそんなに困らない寂しい男がここにいますよ笑
そんな人が買っちゃうから高額二次流通が野放しになるんですね🫢
レア物だと6桁7桁当たり前のセカイ
イベント限定品でも5渋沢付近で留まっているガンプラは優しい世界
財団Bが金型を処分していない限りは流通する
日本市場は無視されていてもアジア市場では流通している事もある
そんなプラモあった?
煽りじゃなくてマジで分からないんだが6とか7桁のプラモってどれ?
そもそも新品の定価が高いんよ😅子供のお小遣いじゃ買いづらい。HGでも平気で3,000円以上になってる。
世界的にインフレ傾向なんだからお小遣いをそれに合わせて上げるべきなんじゃないのそれは
近場に2店舗ハードオフあるけど、1店は納得が出来る値段で、わざわざ値札にプレミア価格の商品の場合はその旨明記してあるけど、
もう1軒はヤフオフメルカリ価格設定だから店、店員によるのかもね。
担当者の知識量の差でしょう
近場に2店舗ハードオフあるけど、1店は納得が出来る値段で、わざわざ値札にプレミア価格の商品の場合はその旨明記してあるけど、
もう1軒はヤフオフメルカリ価格設定だから店、店員によるのかもね。