あなたに対する誤解や偏見・相手の思い込み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 56

  • @user-pq9et1tl1okan
    @user-pq9et1tl1okan 2 месяца назад +24

    Cにしました❤
    相手にとって、何らかの羨ましい要素があったのかもしれません。
    近所の人が貧乏で(みんな貧乏じゃなきゃ嫌だ)という考えで嫉妬心メラメラで怖い😂
    パートナーも優しいし、親からも与えられている私。
    「ズルい」と言ってきたが、努力して得た生活なんですと言ってやりたいわ。他人羨んでばかりいないで、自分と向き合って欲しいくらい。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +11

      コメントありがとうございます
      努力して得たものを簡単にズルいとは言って欲しくないですし、欲しいなら努力して自ら手に入れれば良いことですからね💦
      他者を引きずり下ろすことをして、神様に怒られないわけがありません
      あの世に戻ったときにしっかり反省してもらいたいですね
      (反省しないと次生まれ変われないので、来世では関わらないかと思います)

  • @伊藤舞-j3r
    @伊藤舞-j3r 2 месяца назад +13

    ありがとうございます。教えて下さって。私のことを誤解している人達がいたから苦労してきていたんですね。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +10

      そうなんです😔
      なぜか勝手に思い込み、誤解をし偏見の目でみて排除しようとする
      そういう人が、一定数いるのです💦
      でも、大切なのは
      わかってくれる人が1人でもいれば大丈夫なのです
      それはネットの繋がりでも良いのです
      自分が話せる、聞いてもらえる
      そういう居場所を作ることで、そこで楽しい時間を共有して、誤解する人のことは考えないようにしていきましょう
      相手は好き勝手に誤解して、悪因カルマを作り来世に持ち越すのですから

  • @sakura.cosmos7140
    @sakura.cosmos7140 2 месяца назад +13

    Aでした。私は平和主義者なのに周りがイライラしているのが感じられたのがやっと意味が分かりました。
    ありがとうございました。😊

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +7

      お役に立てて良かったです😊

  • @aya-tu4pq
    @aya-tu4pq Месяц назад +1

    すごく参考になりました!
    C🫶

  • @たわしねずみ
    @たわしねずみ 2 месяца назад +5

    Aを選びました。
    今の成果は過去の努力の積み重ねなのに、運が良かっただの何もかも上手くいってるだの勘違いも甚だしいですね。
    何かと理由をつけてこき下ろしたいだけなんだろうなと感じました。
    人の足を引っ張ったり見下してる暇があったら自己研磨したら良いのに。
    他人や環境のせいにして自分の劣等感から目を逸らしてるだけ。
    相手の問題です。

  • @user-n-sun331
    @user-n-sun331 2 месяца назад +8

    “こういう人とは関わらないほうがいい”というのが今の自分の選択です。これからも、ですが。
    リーディングしてくださる内容が「あの人のことだ!!」と思える人がいたので、笑ってしまいました。ずいぶん長く、関わらないようにしています。
    “あの人”は、自分の居場所がなくなっていくような気がしてるんだろうな〜と思っています。そして、私には関係ないことだと思っています。“あの人”の心が歪んでると思っているので。
    これでいいんだと背中を押してもらえたような気がしました。
    ありがとうございます。
    Aを選びました。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +7

      コメントありがとうございます
      そうですよ✨
      これでいいんです
      その選択で合っています
      そしてその解釈もその通りです😊
      (他者は他者、自分とは違う存在なのだから、と認識し関わらないのがベストです)
      だからこそ、このリーディングで《答え合わせ》ができたのだと思います
      歪みのある鏡では何をみても歪んでしまうのは当然のことなので、自分は綺麗な鏡で見ることを優先しましょう✨

    • @user-n-sun331
      @user-n-sun331 2 месяца назад +3

      @@nagiho8
      ありがとうございます!!✨✨✨

  • @hoot_swhoosh_twincle
    @hoot_swhoosh_twincle 2 месяца назад +7

    ありがとうございます!
    構造が分かればこっちのもんです💪🏾✨
    自分の事に集中していけそうです。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +5

      その通りです‼︎
      相手の思考、やり方、仕組みがわかれば、なんてことはないのです✨😊
      応援しております✨

    • @hoot_swhoosh_twincle
      @hoot_swhoosh_twincle 2 месяца назад +3

      @ ありがとうございます!

  • @Choco-love-24
    @Choco-love-24 2 месяца назад +2

    いつもありがとうございます😊
    今回もズバリでした~👍
    その通り!!私にしたら通り魔にあったような感じでしたね。殺気を感じて静かにしてるのが不気味ですが…。リーディングを聞くとほっと出来るので感謝してます💓
    寒暖差で体調崩しませんように🙏

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +1

      返信遅くなってごめんなさい🙇‍♀️
      (たまにコメント表示が漏れることがあり、見落としておりました🙇‍♀️)
      いつも温かいコメントありがとうございます✨
      体調の心配までしてくださりありがとうございます😊

    • @Choco-love-24
      @Choco-love-24 2 месяца назад +1

      なぎほさんのリーディングは御守りの様な存在なので気にしないで下さい!!逆に恐縮ですよ~😅❤​@@nagiho8

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +1

      @Choco-love-24
      ありがとうございます😊

  • @yumeneko5
    @yumeneko5 2 месяца назад +2

    リーディング、ドンピシャでした!
    与えられているとは思っているし、親や助けてくれた一部の周囲には感謝してます。
    だがその裏で、自分の人生は虐めや集団からの嫌がらせの連続だったので、こちらの苦労も知らずによく言うわと思いますねー。
    努力はして当然。
    自由を勝ち取るために自らを高めてきたので、偏見を持っている奴等こそ甘っちょろい世界で生きてきた甘ったれなんですよ。
    嫌がらせ、偏見をぶつけてきた人物達は絶対私の受けてきた仕打ちには耐えられないだろう。
    選択肢Cでした、ありがとうございます✨

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます
      仰るとおりそういう方々は、想像力や共感能力、想定範囲が狭く、努力しないので少ない経験しかなく推し量れないのだと思います
      そして、自分が理解できないこと=異端、変人として排除しようとします
      それを《正義》だと認識しているので厄介です
      →気づき、学び、成長する機会だとわからないのです
      でも、そういう人たちとの苦い経験もまた確かな学びとなり、私たちの成長に繋がっているのだと思います
      そこに気付いた(試練を乗り越えられた)人が更なる高み、次のステージにいけるのだと思います
      これまで頑張ってこられましたね😊

    • @yumeneko5
      @yumeneko5 2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      頑張ったと言っていただけて、少し胸の内が軽くなりました😌
      今後は自分と同じレベルか、それ以上の方々と繋がっていけるよう更に自分磨きに邁進していきます💕

  • @newsmy-w3f
    @newsmy-w3f 2 месяца назад +5

    やっぱりわたしにはどうすることもできなさそうですね…
    なんか凄い当たってると思いました
    びっくりしました
    わたしだけ楽しいことばかりになって申し訳なさもあり待っていましたけど…感謝です、色々教えてくれて見守ってくれてありがとうございました😊
    Cでした

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +4

      コメントありがとうございます✨
      逆に「自分ではどうすることもできないことは、あえて考えない」という風に視点を変えると違う見え方になるかもしれませんね😊
      →ゆで卵を生卵に戻す方法を考えても仕方ない=時間がもったいない、ゆで卵はゆで卵、生卵は生卵《もう別物なんだ》と割り切れたらいいですよね

  • @GomaDore1219
    @GomaDore1219 2 месяца назад +3

    ありがとうございました😊

  • @おだゆー-m3g
    @おだゆー-m3g 2 месяца назад +1

    57:30 C 2024年11月24日(日)
    ありがとうございます✨

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад

      参考になれば嬉しいです✨

  • @popotaro-1999
    @popotaro-1999 2 месяца назад +5

    思い当たる節しかありません🎉
    当たってます❤
    ムカつくやつ、いなくなれー!

  • @user-de2vv2lo8y
    @user-de2vv2lo8y 2 месяца назад +6

    なぎほさんのリーディングを見て なぞが解明されてスッキリしました😊💖🌸💖 ありがとうございました😊💞勇気がでました٩( ᐛ )و a

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます✨
      なぞが解けて、勇気を後押しできて良かったです😊🌼

  • @jartpecdg
    @jartpecdg 2 месяца назад +2

    Aを選びました。(Bも気になってました)
    楽して仕事をしていると興奮気味で言われました。嫉妬していたみたいでした。その人は仕事をさぼっていました。昔のことなのに未だに蘇ってます。その人はお局様でした。まわりや特にある2人にあること無いことや有ることは例えですが右と言ってたのに左と言っていた凄く平気で嘘をついてました
    AとBを足して当たってました。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад

      コメントありがとうございます
      そんなこと(思い込み)を興奮気味に言われたら、めちゃくちゃ怖いですよね
      「え?なに?」と思うと同時に「うわっ💦怖」ってなります
      自分のやらない(できない)ことを、サクサクやられると、自分の無能ぶりがバレるのでそういう意味でも牽制したのだと思います
      貴方がそんな風に仕事ができるのは、楽な仕事だからだ、と思い込みたかったのでしょう
      ある意味可哀想な人なので、「そうか、能力も向上心もないとこんな風に哀れになってしまうのか」と1つの知識として得られたのだと考えると少し気持ちが楽になるかと思います
      (なんとなく嘘をつく理由も察することができると思います)
      どんな事象も「自分の学びになる」要素があると受け止めると、負が正になり、自分にとってマイナスのことがプラスに変換されていきます
      それが、気づきであり、ステップアップなのだと思います✨
      実際にAを選んだとしてもBが気になって、見てみたら「足して当たっていた」
      この直感力も魂の研磨により磨かれたものだと思いますよ😊

  • @chie6837
    @chie6837 2 месяца назад +6

    こんばんは🌌なぎほさん宜しくお願い致します。相手の思い込み当てはまっているリーディングに視聴してCを選びました。夫はネガティブでマイナス思考なるべく関わらないようにします。ありがとうございました😊

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +5

      コメントありがとうございます!
      ネガティブでマイナス思考のままだとよくないですよね
      マイナスからプラスになるように考え、工夫することが学びであり、成長でもあります
      陰陽でもあるように表裏一体なのですから、共に成長できないのであれば付かず離れず、距離を保ちながら自分の学びを得ることに集中されるのがいいと思います😊

  • @幸-i1p
    @幸-i1p 2 месяца назад +14

    いつも有難う御座います🍀
    よく馬鹿にされたり嫉妬されます。
    馬鹿にしたり嫉妬する人は私の今までの人生や今も同じ体験してほしい。
    きっと耐えられないと思う。
    理解されないし誤解されます。
    私は勝ち負けとか興味ないです。
    みんなが幸せな世界になりますように🌍🌈
    堂々とします。
    ✨Aでした。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +10

      コメントありがとうございます✨
      理解しない、誤解したままの人もたくさんいると思います
      でも、人生で大切なことの1つは《学び》です
      あらゆる経験をし、見識を深め、物事の本質をみる
      その能力が備わる方が、実は大成功の人生なのです
      苦労した人は、それだけ得るものがあります
      得たもので人々の心を見抜き、救い、たしなめることができます
      誰にでもできることではありません
      それをやろうと思えばできるんだという自分の生き方を誇っていきましょう✨

  • @8はく
    @8はく 2 месяца назад +3

    職場で言われたことそのまんまでびっくりしました。
    確かに保守派の人です。
    Bでした。

  • @mse-v3m
    @mse-v3m 2 месяца назад +1

    そう言う相手を引き寄せたのは紛れもなくこの動画見てる本人ですよね。
    なんとなく自分の思い込み(妄想 )が物質化したのが彼ら、な気がします。 どう考えますか?

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад

      コメントありがとうございます
      素晴らしい視点ですね
      そう考えることは真を掴もうとする気持ちがあるからだと思います
      私の考えではありますが、引き寄せというよりも、多くは人を見るフィルターの問題です
      例えば、どの会社にも新人いじめをする人、他人の出世を妬む人、人の幸せを喜べない人、自分の機嫌を他人にぶつける人など、何かしら問題のある人たちが居ます
      全て良い人、善人というわけではありません
      ご近所さんもそうです
      そこに住んでいて町内会にクセの強い人が居たとして「あの人、言うこと聞きそう」「若くて気に入らない」と、あれこれ弱い者いじめで無理を押し付けてくる人がいる
      これらは、動画を見ている本人に起因しているとは思いません
      もちろん、仰っているような人も居ますね
      自分の思い込みで勘違いして、騒ぐ人もいますし、被害者でもないのに被害者になってしまう人もいます
      (→因果応報の動画などでは、そういう人も見受けられます)
      つまり
      物の見方、捉え方、感じ方、表現の仕方は千差万別なので「これだからこうだ!」と言い切るのは難しいと思います
      そして、完全なる悪人・善人が存在するというよりも、その人の中の悪の部分、善の部分の割合だったり、表面化するタイミングだったりするのだと思います
      (いわゆる《相性》というものもある)
      本当に誤解や偏見で苦しんでいる人のための救済のリーディングなので
      1人でも「心が軽くなった」「元気が出た」と、そして「自分はそういうことをしないようにしよう」と思ってくれる喚起ができたら良いなと思います

  • @gtmawpjmvf
    @gtmawpjmvf 2 месяца назад +1

    取締役をあてはめてみました

  • @瑠璃子-q9p
    @瑠璃子-q9p 2 месяца назад +2

    軽く見て、何を言っても私は正義だからアナタは間違っていますのスタンスで馬鹿にしてきましたね。何も言わない言わなかったのは離れる準備を淡々と積み重ねていました。あ!ココで心が決まるというシーン。忘れられない喜び。離れられて幸せです。まさか助けてとか援助とか言わないよね?言ったら負けだよ。言ったら私はトドメの言葉を言ってしまうから止めてねです。なきわめこうが、阿鼻叫喚しようが二度と助けない。

  • @岡田圭介
    @岡田圭介 2 месяца назад +3

    aを選びましたありがとうa

  • @allurehommesport1
    @allurehommesport1 2 месяца назад +26

    軽く見るのはその人がバカだからですよ。無視するしかないです。

  • @山際佑果
    @山際佑果 2 месяца назад +2

    私に対する誤解や偏見•相手の思い込み

  • @ネコミィー
    @ネコミィー 2 месяца назад +3

    理不尽すぎる…
    まさに親(父)です…
    でも実家出ましたけど…
    当たってます…
    Bを選びました…

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます
      実家を出られたんですね
      その行動は勇気そのものです
      素晴らしい決断、選択です!
      これからもしっかり武装しながら、自分を守りつつ前に進んで欲しいと思います✨

  • @レティシア-j4c
    @レティシア-j4c 2 месяца назад +1

    う~ん。根はいい人だと思うのですが、被害者意識が強く偏見もある方ではあります。
    過剰な防衛で私につっかかることもあり、こだわりがあることは上司の話も 聞きません。
    損をしてるなぁと傍観してますが、顧客とのトラブルが過去何度もある方なので上司は、
    その人の話だけを聞かずにいて下さること、
    シフトが1日会わなくなっただけでもかなり楽になりました。
    私は自分のことだけ大事にしていこうと思います

    • @レティシア-j4c
      @レティシア-j4c 2 месяца назад +1

      Bでした。リーディングありがとうございました。

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад

      コメントありがとうございます
      側から見ていると、そういう方は本当に可哀想に思えますよね
      もう少し、善の意識で受け止めたら
      もっと気持ちも楽に、他者にも優しくできるのに、1人でギスギスして周りにも負のエネルギーを撒き、それに触れるとこちらも凄い疲れてしまうと思います
      そういう方と居なければならない場合は、仰るとおり、意識を合わせず、持っていかれず自分のことに集中してバリアーを張って過ごすのがいいと思います!

  • @瑠璃子-q9p
    @瑠璃子-q9p 2 месяца назад +1

    Aでした。馬鹿だからの偏見で見誤る全て。

  • @himawarisun9579
    @himawarisun9579 2 месяца назад +3

    😂若い頃は勝つか負けるかにこだわりましたが、腰痛が酷くて 全くそんな次元ではないです!年寄りだなと思います!🙀💦

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +3

      私も腰痛持ちです💦
      長時間座れないので、いろいろ大変ですが
      そういう風に自分のことで手一杯なら他者など気にしてる余裕はないはずなので、いつまでも気にする人は暇なのか(人生を)サボっているのかでしょうかね

  • @mamemumu
    @mamemumu 2 месяца назад +1

    前回は丁寧な御返信ありがとうございます🤡奇人変人の異国生活を生まれる前に決めて来たらしく美しいモノが好きな絵描きだが長年原因不明な体調不良は満月新月に連動と理解出来たコノ10年☜私の人生課題は周囲の異国の人には全く理解され無いとシッカリ理解出来る様に成りましたよ

    • @nagiho8
      @nagiho8  2 месяца назад +1

      いつもありがとうございます
      確かにもの凄い芸術に長けた方は、周りから見ると変人というような評価を受けたりするのだと思います
      それは、自分の感性にない物の見方、表現の仕方だと共感(理解)できずに異端扱いをしてしまう、集団行動を好む人たちの悪い部分でもありますね
      最近でこそ、個性や多様性と言われつつありますが、それもどうやら言葉の一人歩きで中身が伴っていないようにも思います
      でも、そうやって苦難を乗り越えるのが人生の意味(課題)なのかもしれませんね