【怪獣8号】怪獣8号の元凶!ミツケタの謎について徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 апр 2024
  • ミツケタの謎を徹底解説
    ◆著作権について
    チャンネル内では画像の引用をさせていただいております。
    チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利元に帰属致します。
    動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
    万が一動画の内容に問題がある場合、ご連絡を頂けましたら幸いです。
    動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
    文化庁
    chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
    RUclips ガイドライン
    ruclips.net/user/intlja/about...
    #怪獣8号 #日比野カフカ #市川レノ #保科宗四郎 #四ノ宮キコル #亜白ミナ
  • КиноКино

Комментарии • 33

  • @enigma-iv1uj
    @enigma-iv1uj Месяц назад +36

    怪獣9号が古来から怪獣と戦う戦士達を捕食融合してきた事を示唆する描写があったし、喰われた人たちの残留思念が9号が作った怪獣の素材や9号の肉片に宿って発生したんじゃないかなぁ…

  • @user-zo7zr8fr6d
    @user-zo7zr8fr6d Месяц назад +10

    カフカが怪獣になるシーン、スパイダーマンみたいだった

    • @DuckDoug
      @DuckDoug 2 дня назад

      僕はヴェノムっぽく見えたな

  • @user-zo7zr8fr6d
    @user-zo7zr8fr6d Месяц назад +2

    序盤はスパイダーマン、3話以降は
           ⬇
    3話以降は、令和のアスカ・ラングレー
     キコルが・初登場する事に!
    3話の引き伸ばしが、明日待ち切れないと思った

  • @user-jy3bu2is6y
    @user-jy3bu2is6y Месяц назад +25

    僕的にはミツケタは保科さんと神社みたいな所にいったときにカフカがれいをしたあとにいた鎧を着けた人だと思いますもしかしたら鎧の人がカフカの先祖で自分が怪人を全滅とかそうゆうことができなかったから先祖はカフカに託して怪獣を全滅とかそうゆうことをほしいみたいな感じだと思います

    • @user-jy3bu2is6y
      @user-jy3bu2is6y Месяц назад

      すみません誤字りましたそうゆうことをしてほしいですちなみに最後の行です

    • @t.m.3044
      @t.m.3044 29 дней назад +2

      改めて見返したらわたしもミツケタはあの鎧武者の様な気がしてきました。
      でないとあの場面を出した意味が分かりませんので。
      強いて違いを言うなら鎧武者はカフカの祖先ではなくあくまであの時代の適合者なだけだと思います。

    • @sorariku5656
      @sorariku5656 27 дней назад +3

      カフカの変身後が全身黒で顔面が鬼面に近いデザイン、神社に現れた霊?も鬼面を付けた侍?と考えると、なんらかの関連性があるのは確かだよね

    • @asuasu___034
      @asuasu___034 21 день назад

      だからゼロパーセントのカフカを見つけて、どんどん怪獣になるのを遅くする為にカフカを選んだのかな??

  • @user-tx6nd7po5e
    @user-tx6nd7po5e 25 дней назад +8

    アニメの怪獣8号で、ミツケタが急に出てくるって分かってたのにビビったわ

  • @user-mt2uk3fw3r
    @user-mt2uk3fw3r 15 дней назад +1

    カフカがスーツの適合0%なの怪獣的な適合率が高くて人間の能力を引き出すスーツに相性悪いからとかありそう?

  • @teresa_mario
    @teresa_mario 22 дня назад

    考察するためのヒントが作中でほとんど提示されないから、考察しようとも思わなかったw

  • @user-ds1mg5gy2g
    @user-ds1mg5gy2g 24 дня назад

    可能性は低そうやけど「宿主の感情を増幅する」って考え方もできる
    未来のカフカなら現在のカフカの意思残す必要無さそうやし

  • @user-pt5sv4cv4t
    @user-pt5sv4cv4t 26 дней назад +2

    未来のカフカなら、みつけたじゃなくていたじゃね?

  • @02t66
    @02t66 Месяц назад +7

    カイジュウを56すカイジュウに!
    カフカはカイジュウスレイヤーとなったのだ!
    「カイジュウ4すべし!慈悲はない!!」

  • @user-ds1mg5gy2g
    @user-ds1mg5gy2g 24 дня назад +1

    主さんの考察を根本から否定する形になるけどループ説は低いと思う
    ループしてるなら「最初に何故カフカが怪獣になったか」わからん
    そしてこれに関しては関係ないけどミツケタは9号と違って「怪獣の意思を持って人間の姿になる」んじゃなくて「カフカに怪獣になる力を与えた」とも考えられる
    ただミツケタ自体が弱くて乗っ取りに時間が掛かる説もある
    現にカフカが怪獣化してきてるし
    あとミツケタの目的がまだ判明してない
    「宿主の感情を増幅させる」と考えれば功のナンバーズに反応して「怪獣殺す」と言ったのも合点がいく
    ミツケタの目的が「怪獣を全滅させる」か、「カフカを乗っ取って力を得る」か
    ただし後者だった場合目的がさらにわからん
    これ以上はやめとく

  • @hos5510
    @hos5510 13 часов назад

    あたしゃ連載終わるまで生きていてほしかったよ、TARAKOさん。

  • @user-od7xc6sr4p
    @user-od7xc6sr4p 22 дня назад +5

    未来説…なんかしっくりこないな

    • @user-od7xc6sr4p
      @user-od7xc6sr4p 22 дня назад

      でもそれ以外今は考えられないか

  • @user-fu1ez6xw9y
    @user-fu1ez6xw9y 26 дней назад +1

    怪獣バレしたタイミングとかで少し触れればまた変わっただろうに…
    それによっては9号を引き伸ばして戦う必要もなさそうだし

  • @MedakaNoBoo
    @MedakaNoBoo 26 дней назад

    ミツタケって誰、光武かと思ったら……
    出てくる考察は子供っぽいというか、ま、ジャンプだからね。技術のベクトル(発展の必然性)が違うんだよなあってところが、ちょっとついていけないかも

  • @user-pd7wi4iy1f
    @user-pd7wi4iy1f 27 дней назад +4

    このまとめを作っても、ほとんど全部が○○と考えられるで終わるのがこの漫画のきつい所だと思う
    100話以上経ってんのに、主人公の怪獣化の真因が明かされてないってあるかね…他のキャラも掘り下げないんだけどさ…
    主人公の最も特徴のある能力だぜ…

  • @MS727nonnon
    @MS727nonnon 22 дня назад

    ウルトラマンみたいなもんなんじゃないかとおもっている。

  • @user-ho5ml6yz6q
    @user-ho5ml6yz6q 2 дня назад

    私てきには自然発生の怪獣な気がする フォルティチュ−ドが大怪獣の中でもかなり高い数字を叩き出してるし 一発でナンバークラスを片付けてる あとみつけたはやはり適合者をみつけたと言ってると思う カフカの思考に引っ張られて怪獣を憎んでるのでは?

  • @bossbig1953
    @bossbig1953 24 дня назад

    ミツケタがポチタみたいだ

  • @Kira-yu3oq
    @Kira-yu3oq Месяц назад

    NARUTOぽく1〜10号がボスに吸収され人類滅亡
    カフカが10号にたくす最後の力振り絞ってミツケタ君になり過去のカフカへ(取り込まれた8号は知ってるけどカフ自身は面識が無い?)だからミツケタ?
    その後対抗のため1〜10号を説得か殺して吸収とか?

  • @user-ob6pm6ky5n
    @user-ob6pm6ky5n 14 дней назад

    ループはやめてほしいな…
    理想の終わりになるまでやり直すのはご都合主義で面白くないと思うのは私だけなのかな

  • @moorerherno4951
    @moorerherno4951 Месяц назад +4

    この作品、いろんなレジェンド漫画から設定貰いすぎなんだよな。
    オマージュなんてもんじゃないし、もはやパクリもパクリ。そんでもって作者の自我ある要素部分がそんなに面白くないもんだから逆にすごい。設定だけで食ってる漫画なのにその設定は全て別漫画の寄せ集めという地獄作品。

    • @kisaragikisaragi8840
      @kisaragikisaragi8840 Месяц назад

      鬼滅の刃も似たような感じなんだけど、あっちは食材を上手いこと料理できてるのに対して怪獣8号は料理のやり方間違って不味いもの作っちゃったって感じですね
      食材は良いのに非常にもったいない

    • @user-zo7zr8fr6d
      @user-zo7zr8fr6d Месяц назад +2

      ​@@kisaragikisaragi8840
      いやいや、ミツケタ(亡きTARAKOさん)
       に寄生されるシーンっ・・・。
             ⬇
      まるで、スパイダーマンを彷彿させる

  • @user-jy3bu2is6y
    @user-jy3bu2is6y Месяц назад

    すみません誤字りましたそうゆうことをしてほしいですちなみに最後の行です

  • @user-pb2pi3wx3y
    @user-pb2pi3wx3y 27 дней назад +3

    個人的にカフカの開放戦力が0%だったからと思ってる

  • @user-gh3zs2xc9e
    @user-gh3zs2xc9e Месяц назад

    何も考えずに書いてる作品だと思う、設定速攻捨てるくらいだし。
    話を上手く作れない漫画家なんだと思う。