【 入れ歯・義歯 】 歯を失う原因、第3位・・・それは、 50 代 から 急増する「〇〇〇〇」だった・・・私 も コレ が 原因 で 3本 歯 を 失いました !
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 【 部分入れ歯 】 歯 を失う ランキング 第3位 。 50 代 から 急増 している 歯 を 原因 は … 。私 も コレ が 原因 で 3本 歯 を 失いました !
★白石一男 ごあいさつ★
------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。白石一男です!
このチャンネルでは、専門的になり過ぎないように、視聴者さん、患者さんに対して分かりやすく、入れ歯の事、咬み合わせの事、歯みがきの事をご紹介できればと思っています。
お役に立てる情報を配信していきます!
私自身は、郷里の茨城県結城市で「白石歯科医院」を開業して、33年が経ちました。
昨年から、院長は息子にバトンタッチしましたが、まだまだ現役ですよ!(笑)
全国各地で「入れ歯の咬み合わせ」について、25年間、歯医者・技工士向けのセミナーをしてきました。
長年の経験を活かして、一般の方向け、視聴者・患者さんにアドバイスができればと思っております。
------------------------------------------------------------------------------------
【ゴシックアーチ描記法とは…(GoA)】
描記針と描記板を用いて下顎の前方、側方運動を行ってもらい、中心位、前方運動路、右側方限界運動、左側方限界運動を採得する検査法です。
100年以上も前から、多くの先人が臨床活用していたゴシック・アーチ描記法(GoA)が総義歯臨床のなかで定番化していないことは、歯がない人にとって、とても不幸なことだと思います。
ゴシックアーチは、簡単かつ確実で、再現性の点からも、とても優れた手技です。
開業から3万回以上実施している私の経験から、導き出された答えをお伝えしたいと思っています。
------------------------------------------------------------------------------------
★関連・おすすめ動画★
▶夜、寝る時。入れ歯は外す?外さない?入れ歯の洗浄方法も解説いたします!
• 【 入れ歯 ・ 洗浄 方法】夜、寝る時。 入...
▶入れ歯の違和感を解消!自分の口の中の状態に合わせて部分入れ歯を作るとスッキリとして異物感が少なくなります!
• 【 入れ歯 ・ 義歯 ・ ストレス 】 入れ...
▶ちょっと待って!入れ歯安定剤を使う前に知っておいてほしい事!
• 【 入れ歯 ・ 安定剤 ・ 使い方 】ちょ...
▶部分入れ歯の洗浄と残っている歯の歯磨き!義歯も大切だけど、それ以上に大切なのは残っている自分の歯です!
• 【 入れ歯 ・ 洗浄 方法 】部分 入れ歯 ...
▶もし、歯が一本抜けてしまったら、あなたはどうしますか?一本 義歯?ブリッジ?インプラント?
• 【 歯 ・ トラブル 】もし、歯 が一本 抜...
------------------------------------------------------------------------------------
【RUclipsを始めたきっかけ】
小学校で毎年やっていた「はみがき授業」が、コロナ禍で中止となり、小学生のみなさんに
「歯磨きの仕方・基本」をお伝え出来ずにいました。
そこで、RUclipsを利用して、授業が出来ればと思い、最初の動画を作ったのがきっかけとなりました。
RUclipsという便利なものがあり、長年担当している小学校の子供たちに「歯みがき授業」をたくさん見ていただけたことを幸せに思いました。
他にもお伝えできる事がたくさんあるので、チャンネルとして続けることとしました!
お困りのことがあれば、アドバイスできると思いますので、ぜひコメントをお寄せください。
----------------------------------------------------------------------------------
白石歯科医院(茨城県結城市 開業)
咬み合わせ医療会主宰
【映像内のグラフ】
安藤 雄一「歯の喪失の原因」「e-ヘルスネット」www.e-healthne... 「厚生労働省」(最終更新日:2020年1月16日)
#部分入れ歯
#歯医者
#義歯
私も神経を抜いた歯が破折して抜歯をしました。
今思うと、もともとその歯はセラミックの差し歯をしてからずっと調子が悪かったです。定期的に歯が痛くなって歯科医に行くのですが、虫歯ではないと言われしばらく様子を見てくださいと言われる。
その繰り返しでした。
抜歯しなくてはいけなかったことがとてもショックです。
インプラントもブリッチも積極的に受けたいと思わず、悩み中です。
失ってしまった歯戻らないので、先生のように噛む力のコントロールの重要性などをもっと世間の人に知っていただきたいです。
わたしも40年前に根幹治療を受けました。そして20年前渡米に向けて根幹治療のメンテナンス、必要な親知らずの抜歯をしました。
渡米後、6ヶ月に一度歯のクリーニングを欠かさず続けています。
その後、日本で受けた根幹治療を全てやり直してきました。根っこが割れたり間違った根幹治療が原因で抜歯したりしてインプラントを3本入れて今に至ります。53歳です。
これからも自分の歯で食べていけるように頑張ります。
日本でも歯のお手入れや習慣を小さい時からしっかり普及することを強く願います。
こちらでは年に一度子供たちが無料で歯科検診とクリーニングを受けられる州もあります。その際しっかりと歯のお手入れを教えてくれるようです。
私も昨年、被せていた歯の根が割れて抜歯しました。
歯を食いしばる癖があるみたいで、歯が減っているとも言われました。
先生の動画で、割れる原因がよく理解できました。
私たち患者は、
歯医者さんに対して
どこか壁があるといいますか
自分のこんな酷い歯を
先生に見せるのには
とても抵抗があるんです。
こんな口の中を見せて
先生にどう思われるだろうか。
恥ずかしくて嫌だ。
怒られるのではないだろうかなど。
そんな不安な気持ちを抱えて
受診する方は非常に多いと思います。
でも白石先生は、なんて言いますか
本当にいつも正直に話して下さり、
いつも患者側の気持ちに寄り添ってくれて
そんな先生のお人柄が
歯医者さんに対する緊張や不安が
本当に和らぎます😊
歯科治療を頑張ろうって思えるのは
先生の動画と出会えたからです。
ありがとうございます!
ゴルフ頑張って下さい😁♫
ありがとうございます。
ゴルフの方は、始めて1年半、全くの初心者です。
いい歳なので、楽しみながら、頑張っています。😊
私も同じ気持ちです。
@@沖本政子
白石先生のような優しい歯医者さんが
たくさん増えてくれるといいですよね😊
@@mahoroba33 白石先生の歯科医院に
行かれているのですねー。羨ましいです。
私は横浜なので、遠くて
行かれません。
白石先生のような、
患者思いの先生は、
見た事ありません。
頑張って👍
@@沖本政子
私は、関西在住なので
私も白石先生の医院へは
遠過ぎて通えないのですが
白石先生にご紹介して頂いた
京都にある同じ咬み合わせ医療会の
歯科医院に通わせて頂いています😊
その先生も、とても患者さん想いの
素晴らしい先生です😊
私も今まで沢山の歯医者さんに
診てもらいましたが
こんなに優しくて
患者さん想いの先生は初めてで
とてもありがたいご縁です😊
私も全く同じ歯根破折でした…
現在治療中で今のところ1本だけですが、そんなに長くもたないと言われ、いずれは抜くことになると考えると結構ショックでした…
歯の検診は将来の健康に対する投資だと思います…
私も歯折で1本失って、歯の根っこが折れたと聞いて驚愕しました。そんなことがあるのか⁉︎と。主人も今1本歯折して歯医者さん予約中です。彼は1日3回歯磨きしてリステリンも熱心にやってるのにです。神経を抜くと歯が弱くなる、という知識は、最近のRUclips動画とかから得ているので気をつけています。以前は歯医者さんがどんな治療を自分にしているのか全くわからない状態で行っていました。でも最近は歯医者さん達の動画発信のおかげで少し知識を得て歯の治療について納得できるようになりました。良いお話をありがとうございました。
歯磨きをしっかりやっていても、歯根破折は
その時の噛んだ力で防ぎようがない瞬間です。
まずは、今、自分の歯がどういう状態かを知っておくと良いと思います。
神経があって痛みや違和感を感じられる、という事は重要な事なのですね
神経がある事は、良い事です。
分かりやすく、ご説明していただき、ありがとうございます。
私は、今年、2本抜歯しました。1本は左下6番(数年前に根幹治療)と右上5番で、痛みが続き、歯根破折と診断されたためです。激痛ではなかったのですが、さすがに毎日の痛みには耐えられませんでした。今は、上はウェルデンツにして、夜間はマウスピースを装着、下は抜歯後4週間経過、暫くしたら下もマウスピースを装着予定です。
昔の根の治療は不十分なものが多かったのか、又、嚙み合わせが強く(歯ぎしりもあって)歯に負担が長年かかっていたためか、結局、破折に至りました。保険治療で根の治療は限界があるので、自費で高額にはなりますが、ラバーダムで感染予防を行い、マイクロスコープで見ながら根幹治療を行ってもらう方が良いと思います。それでも、私の場合は、マウスピースを外していた時に、グッと強く噛んでしまい、左下は破折してしまいました。
破折に至ることを、もっと早く、知っていれば、その対応も出来たのではないかと思います。
今後も、啓発活動を、よろしくお願い致します。
先生丁寧で分かりやすく説明していただきありがとうございます。先生のお話をお聞かせいただいていると安心してお任せできる歯医者さんと出会えることも大切だなぁって思いました。
その通りですね。
日本人が若くして歯を失う理由は、実は悪い歯医者にある! お金を稼ぐために、患者さんの歯を、ほんの少し問題があるところから始めて、ゆっくりと良い口の中の歯が抜けるまで治療していくのです。😂🤣😍
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 大きな手術の場合は、やはり日本の医師が信頼できる。
私は「椎間板ヘルニアと白内障」の手術を受けたことがありますが、いずれも1回の手術で終了しています。
しかし、胃炎などの軽症もあり、日本の医者からは「一生治らない」と言われ、毎日薬を飲んでいました(死ぬわけにはいかないので、じわじわとお金を稼ぎましたよ!)。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 悪意を持ってしまうと?--------私は64歳ですが、5年前に日本の歯医者で8割の歯を失いました。 今は入れ歯で生活しています。
あなたは良心を持った良い医者になれたかもしれないのに、残念ながら私はあなたに会えませんでした。
ちなみに、私は日本在住の外国人永住者で、日本在住歴は31年です (日本で少なくとも7、8人の歯科医に会いましたが、良心的な歯科医は一人もいません!)🙏!😡
昨年私も奥歯が割れました。よってクラウンの再治療はできないと言われました。
この動画を見ることで全てのメカニズムが分かりました。
ありがとうございます。
歯根破折の場合は、再治療は無理だと思います。
但し、大臼歯の場合には、1根だけでも保存できれば、分割抜歯という手段もあります。
歯磨きも重要だが、一番は
やぶ医者に遭遇すること
一番のリスクだとおもいます。
私も、一理あると思います。
私もそう思います。実際に通院されてる方に聞いて見るのがいいのではないかと思いますね!
白石先生、こんにちは。私も昨年歯根破折で歯を1本失いました。治療中には、なかなかここまで詳しく説明を聞けないので、本当に助かります。ありがとうございます。
確かに専門医制度はありますが、
必ずしも、それが最良とか限らないと思います。
義歯に詳しくても、技能が優れている保証はありませんから!
むしろ、私が主宰している咬み合わせ医療会の歯医者の方が詳しいかもしれませんね。一覧を参考してみて下さい。
日本人が若くして歯を失う理由は、実は悪い歯医者にある! お金を稼ぐために、患者さんの歯を、ほんの少し問題があるところから始めて、ゆっくりと良い口の中の歯が抜けるまで治療していくのです。😂🤣😍
参考にして歯を大事にさせていただきます、ありがとうございます
根管治療後も痛みがありました。歯医者を変えて痛みは良くなりましたが約五年で歯根破折。食い縛りが強い方は特にご注意を‼️
その通りです。
先生ありがとうございます。歯の事って一般人が知らない事が多すぎますね。私は学生時代の頃まで、歯は永遠に生え替わるんだと思っていました…
永遠に生え変わったらいいですね~😊😊
日本人が若くして歯を失う理由は、実は悪い歯医者にある! お金を稼ぐために、患者さんの歯を、ほんの少し問題があるところから始めて、ゆっくりと良い口の中の歯が抜けるまで治療していくのです。😂🤣😍
サメ🦈さんですね😊
大学のときに3本神経抜いちゃって今20代でめっちゃ後悔してます。割らないように気をつけようと思います
小学生中学生の時に誰も教えてくれなかったしな〜
気を付けて下さいね。
動画をありがとうございます。今までに歯根破折で二本歯を失いました。虫歯や歯周病には気をつけていましたが、神経の無い歯は油断していました。現在、神経の無い奥歯が数本存在しているので、噛みごたえのある食べ物、美味しいですが、なるべく控えようと思いました。
是非、そのようにしてください。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 返信をありがとうございました。
白石先生いつもありがとうございます。
先生はご存知と思いますが、保険適用外であれば歯根破折でも歯根膜があれば再生や移植が可能ですよね。
そういう方法があるが、現状日本では保険適用や施術できる治療院が少なく難しいというのが専門家ではないでしょうか?
そういう歯科医の先生が少なくて困りますね。白石先生のご苦労痛み入ります。
その通りですね。
大変参考になりました。
64歳の男性です。
先月定期検診で問題無しの結果だったのですが2週間後に痛みが発生し再診査しレントゲンのうえ右下奥歯を抜くことになりました。根っこがボロボロ(歯根破折?)でした。
定期検診では歯根破折は分からないのですか?
かかりつけの歯医者さんだったら、予測できたかもしれませんね
ありがとうございます。
退職後2年間かかりつけの歯科医で3ヶ月おきの定期検診をしてました。
予想はできたと言うことは早い段階で治療しておけば抜かないで済む方法があったのでしょうか?
初めて知りました!!
わたしも硬いものをガシガシ噛むのが好きなのですが、奥歯はほとんど銀歯なので気をつけようと思います。
有益な情報をありがとうございます!!
寝てる時の食いしばりも影響していそうですね
マウスピース作っているので、作ったら装着することと、
抜けてる歯はインプラントすることにします
的確な治療を受けて下さいね。
貴重なお話をありがとうございます。還暦を前に、歯の状態が悪くなり、只今、大工事中です。私も、硬いものを噛み砕く癖とよく噛む習慣がありまして。先生のお話を聞いて、硬いものを噛み砕く癖は、やめようと思いました。
気を付けて下さいね😊
歯根の破折、今まったく同じ状況です。右上の歯が破折で抜歯して、左側の同じ場所が噛むときに痛みがでてきています。
やむを得ず、抜歯するしかないと思います。
今後も気を付けて下さいね。
認知症予防のために硬いものを噛んだほうがいいと思っていましたがやり過ぎは逆効果になるみたいですね。
最近上の奥歯が欠けて被せものをしてもらいました。気をつけて使って行きたいと思います。
ぜひ、そうしてください。
認知症予防と硬い物と噛むのは、あまり比例しないと思いますよ。
舌マッサージや唇体操の方が効果があります。
先生、初めまして65歳の男性です。よろしくお願いします。4か月ごとに歯科医で定期健診して歯石などをとってましたが今回、歯の根っこに膿が溜まって歯茎に痛みが出てきました
CTスキャンとレントゲン撮影で根っこの先まで炎症が起こり骨が解け始めていると言われました。
現在、歯根の治療と消毒を行い、その進行具合で歯が使えればブリッジをかけるがそれがダメなら抜歯して部分入れ歯と言われました。前回、衛生士さんから虫歯になりかけた奥歯を指摘されたんですが様子見でした。この件で先生に話しましたが今回、虫歯との関係はないと言われましたが、どうなんでしょう。
元々、僕の歯が銀歯で詰め物をしており神経を除去しており歯が折れやすいので歯科衛生士の人から強く噛まないでくださいと再三言われています。それと歯磨きの指導をかなりしてもらいました。
現在は痛みはほとんどありませんが暫くは消毒の歯根治療予定です。 食後の歯磨きは欠かさないのですが難しいですね。
因みに先生と同じで以前から硬い物をガリガリ噛んでました。何年もたって歯茎の痛みと膿がありまして神経をとってしまいました。その結果は歯が弱くなり結局3本歯を失いました。その部分は部分入れ歯となっています。
年齢的にもこれから入れ歯への移行が多くなるのではないかと思います。辛いですね。
こんにちは。
同年代としてのアドバイスですが、
そんに神経質にならないで、気楽に過ごしましょう!
自己管理できる事と治療しなければならない状態を、
かかりつけの歯医者さんにきちんと解説してもらってください。
こんにちは、初めまして。私は歯根破折で1本抜歯と言われまして、納得できず何か所も病院を調べ、歯根
専門治療をする病院を探し、今ではしっかり完治し歯も失わずに済みました。数年痛み腫れも無く過ごしています。
抜歯と言われても簡単にあきらめない方が良いです。失ったらもう取り返せないですから。患者さんも
そういう専門治療をする歯科医院があることを知って欲しいと思います。
こんにちは。その通りですね😊
どこの歯医者さんですか?
自由診療のところですよね?
痛み始めから治療開始までどのくらい時間かかりました?
探しているうちに状態が悪くなるような気がします。
タテに真っ二つに割れました?
@@怒鑼権 さま こんにちは。当方は東京住みです。治療したのは2015年で部位は右上の犬歯です。根幹治療の専門病院を探して、電話でアポを取り初診で検査します。これが4万くらい。レントゲン CTをとりました。私の場合縦にヒビが入っていたので、一度抜歯した歯の根を治療し、埋め戻す、という方法で治しています。問題だったのは歯周病があったため、それを治療してから治すという話だったので、順番としては、初診して、歯周病の治療をしながら、根幹治療という流れになって初診から半年ほどかかっています。酷い痛みで生活に支障をきたすことが無かったので可能だったのかもしれないです。実際の根幹治療にかかった費用は、20万で術後の抜歯とその後の診察まで全部入っているので、根幹治療だけだと初診の検査を入れて25万弱となります。この金額で歯を失わずに済むならインプラントよりも良かったと思っています。もちろん今も問題なく過ごしています。そちらのお住まいはわかりませんが、料金的には大きな差はないと思いますよ。早く良くなるといいですね。
@@salsaratina7179 さま
ご返信ありがとうございます。
差し支えなければ歯科院の名前を教えて下さい。一部伏せ字でも構いません。
事情があり、大変困っております。
藁にすがる思いです。
@@怒鑼権 さま 病院だしHPもあるので書いても大丈夫と思いますが、URLとかは規約違反になるかもしれないので住所電話等。長谷川歯科診療所、文京区本郷5-3-2長谷川ビルB1電話0120-978-486
検索するときは長谷川歯科診療所、本郷3丁目で検索するとHPが見られるので、読んでみて納得したら受診してみてください。私はまず電話したのでそれで大丈夫と思います。費用は個々の状態で変わると思いますので診察での話を参考にしてください。どうか早く歯の健康が取り戻せるといいですね。
コメがうまく表示されなかったので、何回か書き直しました。もしそちらにたくさん送られていたらごめんなさい。
ありがとうございますい。
勉強になりました。
これからも観て下さいね。
虫歯で神経を一本、治療して傷ついた原因でもう一本神経抜きました。
まだ抜いた歯はありませんが、神経を抜くと歯はどれだけ保ちますか?
私が話したのは、神経を取って歯は経験的に弱くなってしまう傾向がありますよ!という事で、上手に使えば、生涯持ちますよ。
白石先生、教えて下さい。私、今54歳で、子供の頃に反対咬合で、矯正する事なく、今は、切端咬合のような状態で、下の歯が少し前にでています。ごく最近、歯の矯正に興味をもち、矯正歯科に行ったのですが、私の歯は、神経のない歯が7本あり、その原因も多分、歯みがきしていなかっただけではなく、多分噛み合わせの不具合により、前歯が機能してないから奥歯に負担がかかってダメになってしまったんだと思われます、と言われました。左右下6番目は両方神経がなく、しかも片方は「感染根管治療」が必要かもと言われました。初めて「歯根破折」の事も知り、こんな神経ない歯も多い状態で矯正出来るのか?しかも矯正するには、上下左右4本の歯を「抜歯」する事になると言われて、虫歯にもなっていない歯を、抜いてまで矯正するべきなのか?こんな歳だし、今のとこ食事していても、不具合は感じてないし、心底矯正するべきか、迷っています。どうかご教授下さい。
私の考え方として、不具合がなければ、何も治療する必要はないと思います。一番大切なの「はみがきカズオ」が言う自己管理です!
矯正の先生には「この噛み合わせのままの放置は、おすすめ出来ません。今は、何もなくてもこの先、困るような気がします」と言われ、他のYou Tubeで矯正の失敗とかも見るし、もうどうしていいのか、迷っていましたが、今、食事に困っているわけではないし、とりあえず白石先生のおっしゃるように、自己管理して、今ある歯を大切にしていこうと思います。
でも、口ゴボで、自分の横顔にもコンプレックスあるから、もっと若い時だったら、矯正してたかなぁ…
先生の温かい話口調、お人柄の良さがてでいて、本当に素敵です。
ありがとうございました🙇♀️
初めてコメントさせて頂きます。
今年55歳になり、これまで何本か歯を失ってきました。
左下の第1第2の大きな歯を失っていて手前と奥の歯でブリッジをしていたのですが、手前の歯の神経を抜いてたものが中で歯が折れているとの事で近いうちに抜く事になりました。
部分入れ歯にする方向ですが、分かっていたけれどとてもショックで、You Tubeでぐるぐると見ているうちに、先生のところまできました。私は今、世田谷区の三軒茶屋に住んでいますが、信頼の出来る歯医者さんを探しています。
本当は先生にみて頂きたいですが、中々行けません。
どちらか信頼出来る先生をご紹介頂けないでしょうか。。
どうぞ、宜しくお願い致します。
突然に不躾に申し訳ありません。
こんにちは。
不安になっている気持ちは、お察しいたしますが、
世田谷区の三軒茶屋近辺には、私の勉強会の歯医者さんは居ません。
コンビニの数よりも多い世田谷区の歯科医院の中では、私には分かりません。すみません。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 お返事ありがとうございます。
こちらこそ突然に申し訳ありませんでした。
10年以上、御茶ノ水の大学病院がかかりつけというか、お世話になっていてブリッジもそちらで、部分入れ歯もそちらで作る事になりそうです。…
でも私の中で不安が大きく、これから先もこちらの大学病院でお世話になって大丈夫なのかな?と感じて先生に、ずぅずぅしくもご相談させて頂きました。世田谷区限定でなくても良いのですが入れ歯に関して都内で信頼の出来る歯科医院がありましたら教えて頂けたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
何度も申し訳ありません。
私が一度も診ていないのに、ユーチューブ動画を観てという事で、いきなりの紹介は、私の一門とは言え、軽く紹介し難いです。
東京にお住まいならば、せめて、私からの
初見のコメントを添えて、紹介という繋がりとさせて下さい。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 大変、ご無礼を致しました。
申し訳ございません。
このような情報を、普通に患者が知れるようになりますように。。
また患者も、医師任せにしない、自分で考える、という流れになれば良いのにと思いました。
その通りですね😊
先生の事が、大好きです。
私も歯根破裂があり、今の所、なんとか持っていますが、ありがたい情報でした。神経をとっていることも原因なんですね。痛みがなくなるということで安易に考えていましたが、やっぱり、神経って大事なんだと思いました。
そうですね😊
歯根破折。初めて聞いたなあ。私も14年前に1本奥歯を虫歯でやられたなぁ。神経を抜いてなあ。
半年に一回ずつその歯医者さんに行っている。色々とあったなあ。
とりあえずは今は落ち着いている。その歯では硬いものは噛まないようにしている。
昔は梅干しの種も割ってもなぁ。今はそんなことはしない。
歯は大切だからなぁ。
その通りですね😊
行きつけの歯医者で、かなり昔に入れた銀歯(下の奥歯の銀歯は見た目悪いから、セラミックの保険外のに変えないかと提案されました。クリーニングで通った際でしたが、先生はこのような提案をされることはありますでしょうか?
ご本人が見た目を気にしているなら別ですが、
普通は提案しないと思いますよ。
旦那は破折しているけど神経治療は
すすめられましたがしないで
セラミックを被せました。
歯ぎしりがすごいです。旦那が心配です。
歯科検診を受けてもらって下さいね。
歯根破折!初めて聞きました!
治療の内容など、説明の時によく聞いているつもりなのですが。
先生の動画、凄くわかりやすいです。
最後まで自分の歯で美味しくものを食べられるように、歯磨き、定期検診など、しっかり実践していきたいと思います♪
以前、お話ししていた、お風呂での歯磨き、実践してます‼︎
是非、実践を継続してくださいね😊
原因 第3位かもしれませんが、17%あったら、無視できませんね・・・
恥ずかしながら、「はせつ・・?」初めて聞きました💦
ありがとうございました!
そうなんですよ。
根管治療が上手く出来ていても、40年以上も経つと、
歯根の方は弱っています。
色々他の先生方見れば、見る程、唯一無二のまともだと思います
私も神経をとった齒がありますが金属をかぶせています、硬い物はあまり食べないようにしています
また食べるときも意識して神経をとった齒で噛まないようにしてます。おかげで歯根破折になった事は
ありません😁抜歯もしたこともありません。
今後も、意識して用心して下さいね。
神経とってる歯沢山あります。
前歯は差し歯ですし
奥歯もかぶせものだらけ💦
かたいものは食べないようにしていますが、クレンチング症候群があるので心配です。
歯根破折…
根っこが割れるんですよね。数年前それで前歯が1本ダメになり1本義歯になりました。
経験もしていますし、50代ですので他の歯も心配😓
来月初めに定期歯科受診があるので先生に相談してみます。
良いタイミングでこの動画をあげていただいて感謝です‼️
ちなみに…
クレンチング症候群で歯茎との境部分の歯が削れてしまっているのは、治療のしようがありますか?かかりつけでは歯みがきの時力入れないでと言われているだけで治療はされないのですが、すごく気になります。
こんにちは。
咬み合わせの応力で、歯頚部が楔形に欠損しているのだと思います。
症状がなければ、そのままでも大丈夫ですが、
この際、咬み合わせをきちんと診てもらったら如何でしょうか?
はい。次の受診時先生に相談してみます。
アドバイス有り難うございます。
同じく。小学生の頃神経何本か抜かれてます。一人で通院していたしなんの治療かよく分からず通い続けてました。自分の手入れが悪かったんだけど。今は左右にブリッジやら奥歯は被せだらけ。一本亀裂入ってるし。マスク生活になって逆に良かった。進行を送らせるために歯ブラシ、電動ブラシ、ワンダクト、歯間ブラシ、スーパーフロス、マウスウォッシュを2年続けてます。
本当に私も同じくです。
昔は説明ってあまりなかったし、あったとしても治療の選択なんて出来ませんでした。
確かに歯を悪くしたのは自分自身の手入れの問題ですが。
だから今は誰よりも手入れに気を使っています。
朝起きたらまず歯みがき。
特に夜は、歯ブラシも歯みがき粉も何種類か使い、歯みがきの後は歯間ブラシとフロスをかけ、仕上げはマウスウォッシュ。休みの日は染めだしも。
それで何とか現状維持しています。
歯科検診をお勧めします。
3月末、歯根破折により左下6番を抜歯しました。
ブリッジにすれば良いと思いながらも
色々な動画を見ていたところ白石先生に出会う事ができました。先生に治療をしていただきたい思いが強くなりました。
30数年診ていただいていた先生が
亡くなり閉院してからは、なかなか
思うような先生に巡り会えず現在に至っています。
こんにちは。
お住まいは何方ですか?
ありがとうございます。
河内郡上三川町です。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 上三川町から20㌔位なので通えそうです。
50過ぎてから神経を抜いた歯がダメになってゆく感覚が増してきています。
年をとるっていいことないですね(T_T)
歳もありますが、原因の殆どが咬み合わせの負担過剰です。
かむ力のコントロールなんて全く意識していませんでした。神経を取った歯があるので、大切にして、少しでも長持ちさせたいです。
噛む力のコントロールはとても難しいですね!
一番必要なのは、今現在の咬み合わせの診査と診断を、
歯医者がきちんとやる事です。
その上での話です。
私も何本か歯根破折で失いました。
ガムをよく噛むのですがあまり噛まない方がいいでしょうか?
こんにちは。
出来たら、控えておいた方が無難かもしれませんが、
どうしても嚙みたいときは、ゆっくり軽めに噛んでください。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯
はい(*´-`)
そうしてみます😉
ありがとうございました(*´∀`)
いつも拝見させて頂いております。先生は、インプラントかブリッジを選択されなかった理由はあるのでしょうか?
単に1本義歯で十分に間に合っているからです。😊😊
お忙しい中返信して頂きありがとうございました😊.歯科医師の先生が義歯を選択されたこと、これから先 歯を失った時 私も選択肢の一つとして考えます。
インプラントは顎の骨を触るから
恐いです。緩んだり色々ですよね。
根官治療した歯が40年持つってすごい
わたしは根官治療から1ヶ月持たないで根が割れて抜歯です...
破折は、年齢で起こるものなのですか?それとも、その歯の使用頻度なのでしょうか?
年齢、使用頻度もありますが、
歯の治療レベルの良し悪しも、大きく関係すると思います。
歯科医師と書いて、破壊者(はかいしゃ)とも読めますよね。
私はほぼ毎月のように歯科へ通っており、歯のお掃除や治療をしてもらってます。
概ね3ヶ月に一度くらいのスパンでレントゲン写真も撮っており、その都度異常が見つかります。
診療の予約は取ってあっても診察の日までに病状が進行してしまってることが多いんですよね。
例えば虫歯というのは急激に進行するものなのでしょうか?
今まで異常なかった歯が数週間で虫歯の状況がC3まで進んでるというのは、自然によくあるパターンなのですか?
それとも歯以外のところから来る疾患が絡んでたりするのですか?
自費で根管治療し、ファイバーコアを使った場合も折れやすいんでしょうか。まだ30代なのでこの動画を見ると不安になりました。
金属コアよりも、ファイバーコアの方が、リスクは減るとは言われていますね。あとは、その時の根管治療の経過が、経年的にどなっていくのか?ですね。
精神的な病気や薬の影響?で噛む力が強く(力が抜けなく)なっているようなことを言われたことがあります。被せ物が少し浮いています。
歯医者としては、何ともよく分かりませんが、
咬合診査をきちんとやってもらう事が大前提ですね。
ありがとうございました☺️
私は、、50代、左上の奥歯から2本目神経から取ってそこになんか埋めて、最後に表面⁉️銀かぶせてかな?、1年くらいたつと、すっぽり抜けて、また埋めてもらう感じです、今まで、齒が丈夫が、歯周病になりやすいのが、原因とか、後、無意識に力入ってるみたいで、入れ歯になるのが、怖いです‼️歯並びも誉められてます。
こんにちは。
くいしばりや歯ぎしりが気になっていれば、
全体的な咬み合わせの診査をしてもらった方が良いと思います。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯
はい😃ありがとうございます🙇
前歯2本、神経ない歯の見た目がとても気になります。セラミック被せたいとか思っていましたが現状のままにしていた方が良いですか?
一生持つことはないのでしょうか?
最近不安で食べるのが怖くなってます。40歳で神経は中学生くらいの時には取ってしまっていて、歯磨きを怠ったことを後悔して涙が出て来ます。
今は検診を欠かさず、今までレントゲンで2回位神経のやり直しはしています。
先生は3本入れ歯なのですか??
色々調べると不安で仕方ないです。
一生持つかどうか?までは、直接診ていない私には、分かりません。
私は、2ヵ所、1本義歯です。
私も歯茎が腫れている神経のない歯があります。
きちんと治療してもらって下さいね。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 返信ありがとうございます。ある歯医者さんでは、歯を抜いてブリッジにしましょうといわれ、別の歯医者さんでは、歯根が割れているようですが、歯がグラついていないので、しばらくこのままいきましょうといわれました。
歯根破折について理解できました。ありがとうございます。
ご理解、ありがとうございます。
上の歯、3番が歯根破折していたようで、既に骨が溶けてしまっているようです。ポーセリンはしっかり入ってるし、全く気づきませんでした。今度、抜歯、インプラントになる予定。とても不安…確か他も何本か神経なかったような…。😢インプラントも怖いし、今後も怖い。
日常的に『くいしばり』が強かったり、頻繁に行っているようだったら、要注意かもしれませんね!
そうか...かぶせものして強化されたような気になるけど神経取ったところはやっぱり時間経つと壊れやすいんですね。
あと何十年もつかなぁ
その為にも定期検診を是非受けてみたら、如何でしょうか?
就寝中の噛み締め癖があるので怖い😭
マウスピースはしてますが、
ボトックス治療を保険適応にしてもらいたいです。
そのボトックス治療については、
私には、全く分かりません。
根管治療では5%程度しか歯は劣化しないという論文があるというのを聞いたのですが所説ありですね…
近年はそうですね。
昔の根管治療においては、怪しいかもしれません。
特に、40年50年と経年すると劣化も考えられると思います。
そこの強い力が集中した場合の話をしています。
所説、ありがとうございます。
歯をすでに2本抜きました。
骨までやられてたので抜くのはあっと言う間。抜いた歯は貰いましたが、根っこは茶色く、4本にわかれてたり、3本だったり状態が悪く
ちゃんと歯医者に行ってれば良かったと反省。
状態が悪いのがまだあるので、掃除以外何かないですかね?
歯科検診に定期的に通って下さいね。
では、あまり固い物は食べない方が良いんですね
と言うよりは、硬い物を噛む時には用心して、ゆっくり噛んで下さいね😊
歯が抜けた後、歯根部から丸ごとセラミックや骨で出来た歯を移植すると言う事は出来ないものでしょうか?🥺🥺🥺 近年、人口象牙や他の動物の骨を加工して制作されている物がありますよね! セラミックスは骨や歯に比べて固過ぎる、柔軟度が無いですよね!😢😢😢
出来ないと思います。
今歯科選びに困窮しています。抜歯後の義歯を考えるとどんな資格をもった先生が望ましですか?2件行きましたが2件とも義歯は勧めませんと。理由はやらなくなるからだそうです。やっぱ医師はインプラントを勧めたがります。義歯を勧めない歯科で義歯を快適に作ってもらえるかも疑問ですよね。
口の中の状態が分からないので、何とも言えませんが、インプラントではなくて、
まずは義歯から始めてみるのが、普通です。
宮城県で先生がお勧めする歯科ありますか?先生のような義歯を作ってくれるような。あれば教えてください
仙台市泉区明石南5-1
ハピタル明石台歯科医院の佐藤克彦先生に
私の名前(ユーチューブを観て)を話して、予約を取ってみたら如何でしょうか?
埼玉や東京で先生の信頼のおける歯科医はありましたらおしえてください。
先生のおはなしは患者に寄り添ったものなので素晴らしいです!
歯根破折の診断を受けて、主治医を探しているところです。
よろしくお願いします。
こんにちは。
申し訳ありませんが、何も診ずに、直接紹介する事は致しておりません。
患者さんにとっての主治医とは、患者さん自身が選んで良いと思います。
今の歯医者さんに不安(不満)を感じているとすれば、
なお更です。
歯医者が患者さんに寄り添う事(思い)と、
的確な診断と治療を提供する事は、別次元の要素だと考えて下さい。
お役に立てず、すみません。
初めまして!白石先生😁
先生ご自身の実体験を元に、非常に分り易くまた大変貴重なお話しをして頂き誠にありがとうございますぅ○┓ペコッ わたくしも最近、右上の一番奥歯を根幹治療して貰ったばかりなものですから物凄く興味をもって最後まで視聴させて頂きました...。根幹治療で再び噛める状態になったからといってもしっかりメンテをした上で労わってあげながら使ってあげなきゃいけないんだなぁ~って改めて感じました。いいね👍とチャンネル登録させて頂きました(^_-)-☆
ありがとうございます。
これからもご視聴して、参考にして下さいね。
初めて知りました。
歯で悩んでいますが先生の咬み合わせ医療会のメンバーの先生が香川県にはいらっしゃらないのが悲しいです。すこーしでも携わっている先生がいらしたら紹介頂けると幸いです。
こんにちは。
あいにく、香川県にはいません。
淡路島にはいるのですが、遠いですようね。
先生に聞きたいのですが義歯をいれる場合、補綴歯科専門医の資格ありの医師の方が義歯にも詳しいでしょうか?どんな資格をあげてる医師を選んだ方が義歯に詳しいですか?
確かに専門医制度はありますが、
だからと言って技能が伴っているとは限りません!
知識よりも技能ですから。
むしろ、患者さんとしても権利として、堂々と、
『先生は義歯診療は得意分野ですか?』と尋ねられたらどうでしょうか?
歯根破折と虫歯ですでに2本抜けてますーまだ30歳だからつらい(´・ω・`)
でも一番つらいのは、歯医者が歯根が折れてることを指摘してくれなかったからとんでもない口臭のまま数年間すごしていたこと(´・ω・`)
指摘したところで抜くっていう選択肢しかないみたいだから、普通に使えてた歯だからあえて言わなかったんだろうけどちょっと歯医者としてどうなのかなーとか思ったり。
抜いた歯のニオイをかいだら超くさかったのに、抜く前は自分ではわからなかった…。
それはお気の毒でしたね!
歯医者さんにしっかり診てもらって下さいね。
そして、遠慮しないで、何でも聴いた方が良いですよ。
白石先生の動画いつも拝見しております。愛知県に住んでおりますが予約をする際、白石先生のお名前を出させて頂いても宜しいでしょうか?宜しくお願い致します
咬み合わせ医療会の一門でしたら、大丈夫ですよ。
お返事ありがとうございます。
はい。咬み合わせの歯医者さんです。
動画拝見きたしました。以前、右下奥歯が激しく傷んだので近くの歯科を受診しました。レントゲンの結果、歯根が割れていると言われましたが、3日連続で服用する抗生剤を処方されただけで特に治療は、されませんでした。結果、痛みも腫れも治まり、以来、2年以上経ちますが、なんともありません。そこで質問なんですが、抜かなければならない場合と抜かなくて良い場合の基準などがあるのでしょうか?もちろん、抜かなくて済むのであればこのような処置で済めばと思いますので、ご回答お待ちします。お願い致します。
歯根破折をしていても、その後の経過が落ち着いている事は良かったですね。継続してレントゲン写真を撮ってもらって、今現在、どうなっているのかを、確かめてもらった方が良いと思います。
その結果しだいでは、治療方針も違ってきます。
@@はみがきカズオ先生歯科入れ歯 소
かぶせた齒が部分入れ歯で支えてますがぐらついて抜かないとだめになってると思いますが大事にしてくださいと言われてる今日このごろです😅😅
ギリギリまで、頑張って下さいね。
かかりつけの先生は、なるべく神経を残そうとされる方ですね
抜かなくてよかった
可能な限り、歯の神経は残してもらった方が良いですね。
あとは、定期検診です!
淡路島に噛み合わせ医療会の先生がおられるのですか?ぜひ教えていただきたいです。
兵庫県洲本市上物部1-7-26
はこぎ歯科の函城貴仁先生です。
私の名前を出しても大丈夫ですよ。😊
早速ありがとうございます。予約してみます。
固いものをよく噛んで食べるのは健康に良いし認知症予防にもなると聞きますが歯にとっては良くないのでしょうか?
また、素朴な疑問ですが、歯医者さんの先生は、ご自身の歯は自身で削ったりの治療をされるのでしょうか?
良く噛む事は良い事ですが、神経の無い歯の場合は要注意という意味です。
歯医者自身が自分で調整する事もありますが、
届かない所もあるので、その場合は同業者にやってもらっています。
50歳台の私の場合電動歯ブラシを使い出して1年ちょっとですが、歯や歯茎の状態が良くなり(知覚過敏が無くなり、歯の黄ばみも消え)、手や手首を上下に動かす必要がないから楽なので朝夜億劫がらずに楽に磨け、歯磨き粉の使用も激減するので知覚過敏防止用シュミテクト等高いものを奮発でき、この前歯医者に行ったらよく磨けてるとほめられました。
歯磨きが面倒と思う方に是非お勧めです。
良かったですね!
私も、歯茎の真ん中から膿がでるようになって歯医者に行ったら、歯を抜かれてしまいました。神経を抜かなければならないまで放置したくないものです。
歯肉炎が高じて歯茎が瘦せてきて、被せてあった歯の根っこが露出してそこが虫歯になるのは最悪ですね。
今後はそのような事態にならないように、気を付けて下さい。
私も2本割れました。
根管治療はしていない、大きめの銀歯詰めただけの歯です。
1本は5年前から噛むと痛かったのですが、何度レントゲンとっても異常なし。。。ある日、銀の詰め物が取れて、くっつけてもらおうと歯医者に行ったら「真っ二つに割れてますね!」と言われ、いきなりの抜歯宣告でした。
あちこち7件回りましたが、どこも残せないと言われやっと諦めがつき、今週抜歯します。。。本当に悲しい。
もう1本はこないだ自分で見つけてしまいました。
その歯は割れ目が1本だけで分割はされてないように見えるので、何とか残せないか?今度相談に行きます。
削る割合が多いと、銀の詰め物だけ・根管治療してなくても割れるリスクは上がるのでしょうか?
あと2本、同じ銀歯を詰めた歯がありますが、噛むと痛いししみます。
同じ運命を辿るのではと不安です。
私は、50近いけど、ブリッジしてるところ以外は全部自分の歯です。
名古屋に住んで居る者です。白石先生と、同じような治療をしてくださる歯医者さんを、紹介してください。義歯で、日日死ぬほど悩んでいるものです。
同じような治療が出来るかは?私からは何とも言えません。
虫歯少ないし歯並び綺麗
流石
ありがとうございます。
先生、こんばんは~😃
いつも観て頂きありがとうございます。
抜いた歯はインプラントしたんですかね?もしくはブリッジ?
私の場合は、1本義歯です。😊
私の他の動画で、その事は話していますので、
是非、見て下さいね。
3Dプリンターを使って抜いた歯のコピーを造ると言う事は出来ないでしょうか? 素材は骨や人口象牙などで良いと思います。🥺🥺🥺
無理だ!と私は思います。