支え合うだけがチームプレイじゃない!キング牧師から学べる、チームワークのあり方!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 60

  • @佐々木ありす-r1i
    @佐々木ありす-r1i 4 года назад +6

    自分のためにこの動画チャンネル見てます。

  • @sachitogoro-cutecat
    @sachitogoro-cutecat 4 года назад +6

    ゲームや仕事におけるチームって、ある意味個々が分業を熟しつつチームとして融合してるんでしょうね!
    キング牧師、人の魂を揺さぶるような偉大な指導者ですよね。

  • @トラ子-z7e
    @トラ子-z7e 4 года назад +2

    本当自分の成長の為に見させてもらってます💪
    チームバレンタイン最強

  • @a-1369
    @a-1369 4 года назад +2

    この動画、観て良かったです。

  • @よういちパパの壁紙屋スタジオ

    俺も大切な人から相互依存は大切だと教わりました。今回もかっこいい動画ありがとうございます。俺は本を読んだり動画を観るのが大好きです。その理由は会えない人から学べるからです。身近では気づけない事に気付けるからです。バレンさんいつも楽しみにしてます。

  • @ゆう-j5n8k
    @ゆう-j5n8k 4 года назад +2

    大納得‼️このRUclipsのキング牧師❗️だからここの視聴者とバレンタインさんは最強のチームだと思います。コロナ過で色々ありましたが、バレンタインさんが最高の一年であれば、それは良かったです!今年も楽しく、為になる動画ありがとうございます。来年もよろしくお願いします!

  • @jap-zt1hz
    @jap-zt1hz 4 года назад +5

    たしかに。ひとは自分の為に集まったり、閲覧するのかもしれませんね!私も細川さんの動画は自分の為に観させてもらっています!いつもありがとうございます!いつも楽しみにしています!!

  • @closed6083
    @closed6083 4 года назад +5

    マジで良い話しだと思いました!

  • @VG-gx6fj
    @VG-gx6fj 4 года назад +4

    今日も楽しいお話をありがとうございました😊
    今日のお話を聞いて、小学校の国語の教科書に取り上げられた「スイミー」というストーリーを思い出しました。
    小さな魚たちの集団があって、みんな体が赤いのに、一匹だけ同じ魚なのに体の黒いスイミーとがいて、みんなと見た目が違っていたからたくさんいじめられて辛い思いばかりしてたけど、ある日大きな魚がやってきてスイミーたちを食べようとしました。その時に皆で知恵を出し合って赤い魚たちが集まって大きな魚の形を作り、黒いスイミーが目玉の部分になって小さな魚たちの集団が一匹の大きな魚になり立ち向かいました。
    目の部分はスイミーしか出来なかった役目。
    それで小さな魚たちは助かることになるのだけど、ピンチの時に一致団結し、知恵を出し合い、自分の持ち場の役目をしっかりと果たして命を守った。
    そんなストーリーだったと思います。
    本当のチームワークとは、手を繋ぎ合う前に、先ずは自分の足でしっかり立っていることでしょうね。
    バレンさんの「前向き教室」も、お話を聞いてうなづくだけではだめ。
    そこから先を自分のフィルターを通して、考えを深めていくことが楽しいですね。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +2

      ミーさん!
      いつもありがとうね(^^)
      今年は、辛い事もあったけど、マジで最高の年になりました!
      疾風にこそ、俺は生きれる人間でよかったです(^^)
      良い年を迎えてくださいね!
      来年も、よろしくお願いします(^^)

    • @VG-gx6fj
      @VG-gx6fj 4 года назад +2

      @@valentine_maemuki 私の今年の一番幸せでラッキーだったことは、バレンさんとお友達になれたことです。
      本当にワクワクする瞬間が沢山ありました。
      私も疾風に負けない人間になれるように生きて行きます。
      来年もまた一緒にワクワクしたいです💕

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +2

      押忍!
      S兄貴にもよろしくお伝えください(^^)
      俺からも、連絡しますが!笑笑

    • @VG-gx6fj
      @VG-gx6fj 4 года назад +2

      @@valentine_maemuki 了解です👍

  • @うぐいちゃんねる-m9j
    @うぐいちゃんねる-m9j 4 года назад +7

    ついに教祖様としての自覚に目覚められたのですね、ああっバレン様万歳!!

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +2

      爆笑🤣
      違います。笑笑

    • @tanshi5775
      @tanshi5775 4 года назад

      @@valentine_maemuki  もうすぐ信者は3万人ですよ!細川前向き教(ベシャリー教?若しくはベシャリの科学?)教祖様!!!

  • @xoxo-vw9sv
    @xoxo-vw9sv 4 года назад +2

    確かに❗キズのなめあいは成長しないですね。一人一人やる気や、信頼してまかされることで、成長するし、がんばりますよね✨

  • @ジョンイカボルタ
    @ジョンイカボルタ 4 года назад +3

    チームプレイにおいてバレンタインさんの今回の考えは本当に最強だと思います!😊ただ、社会においては選択の自由がない組織に属している方が殆どだと思います。例えば日本の会社において自分の意思で上司、部下、事務員を選択して最強のチームを創るというのはかなり厳しいと思います。その環境中で自分が上手く立ち回れる様にみんなもがく事に労力が吸いとられる!本来の実力を目的を組織の中で発揮出来る人はかなり少ないかなと…😭
    日本の社会の根本を変えていかないと最強のチームは生まれ辛いかと思います!だから私は今一人で仕事してます!-w😆バレンタインさんいつも参考になる動画ありがとうございます!😊こういう事を考えるのも、この動画のおかげです!

  • @konsyone
    @konsyone 4 года назад +4

    何の業種、職種でもそうだと思うけど、ミスはした人間がリカバリーしないといけない。
    他人がリカバリーするとそいつはまた同じミスを行う。もっと酷いのになるとミスした事すら自分で気づけない。
    失敗は自分に返ってくるという環境こそベスト。

  • @anjai6223
    @anjai6223 4 года назад +1

    僕は細川さんの前向き教室を全てとは言わないものの何本か見た。
    とても喋りがうまい、ひきこむような力がある。そして金尾さんの存在も忘れてはならない。絶妙なタイミングで聞いたり時に意見を言ったりそうしてこの前向き教室のチームはとてもいい味を出しているなと思った。
    最高のチームですよ。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +1

      ありがとうございます(^^)
      金尾さんも、喜んでます!

  • @ゆらゆら-c6d
    @ゆらゆら-c6d 4 года назад

    職場の休憩時間にクリームパンを食べながら、このお話しを聴いています。
    ウンウンうなずき過ぎて首取れそうです😊

  • @miaka-naoko
    @miaka-naoko 4 года назад +2

    今の職場ではやっと評価してもらえているものの、上にはマルチ化、万能であれと求められますし、それに答えようとしてしまいます。。
    心配しなくていいような所まで心配してしまったり、自分からフォローに行ってしまったり。
    マルチタスクは良くないですね😅
    今夜、またライブ配信でお会い出来るのをめっちゃ楽しみにしています‼️
    凄い大晦日だー!!!笑

  • @高橋-i8h
    @高橋-i8h 4 года назад +3

    僕も完全に自分の為に細川さんの動画を観ています!
    イチローさんも過去に同じ様なお話しをしていました。
    日本人にとってはまだまだ「自分の為」と堂々と言い難い空気感があるような気もしますが、適材適所に人を配置して、各々がベストパフォーマンスを発揮したチームは絶対に強いですよね!

  • @負けてたまるか
    @負けてたまるか 4 года назад +2

    テレビ持って無いので明日LIVEおじゃまします

  • @はたちん-d6i
    @はたちん-d6i 3 года назад +2

    ハリウッドの映画制作チームは監督が頂点のピラミッド型ではなく、照明さんもタイムキーパーさんも監督と同じ1人のプロだと聞きました。目標に向かってプロが1つなる、素晴らしい事ですね。ボクシングのチームも!!

  • @soft76cider
    @soft76cider 4 года назад +3

    これは見る前から興味深い

  • @令和日本-f4w
    @令和日本-f4w 4 года назад +3

    いつもありがとうございます。
    連帯責任について語ってくださると嬉しいです。

  • @kojiohkojioh
    @kojiohkojioh 4 года назад +2

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    私はラグビーをやっていましたが、平尾誠二さんが同じ事を仰っていました。
    私の仕事に対する根本的な考え方に繋がっています。
    バレンさんのコメントを聞きながら、勝手に「そうそう、その通り!!」と頷いていました✨
    今後もどんどん前向きな考え方を教えて下さい✨

  • @範馬冠馬
    @範馬冠馬 4 года назад +1

    僕はこのチャンネルが面白いから観てましたが、結果的に自分のためになってるなと思います😊
    アプローチよ順序は逆でも得られるものは同じってことはよくあるような気がします。

  • @マオーニまお
    @マオーニまお 4 года назад +1

    自分の為か…
    たしかにそうかも
    でも俺はそれ以上に細川アニキの考え方や人間性が好きだったり憧れが強いんだよなー
    人生頑張ります!

  • @guarnev953
    @guarnev953 4 года назад +2

    僕は典型的な日本人というか他人のためみたいな感じで中学生くらいまで生きてましたが、鬼塚さんの存在を知って、自分のために生きることの素晴らしさを学びました。畑山さんも長谷川さんもみんな同じようなことを言っていました。自分のためじゃないとこんなに頑張れないというような。自分のため他人のためというのはある意味繋がっているので、どちらでもいいのかとも思います。ただ自分のために頑張る方が簡単だと思うので、まずは自分のために生きた方が良いとは思います。他人のために生きるのは自分を幸せにしてあげてからでも遅くないかなと

  • @ニキ-n2c
    @ニキ-n2c Год назад

    イン、アウトをしっかりしていける個の意識だよね。

  • @じぇい-v8f
    @じぇい-v8f 4 года назад

    落合中日ドラゴンズの黄金期を思い出した。
    監督含め、自分が出来ることを各々がしっかりやるプロ集団だった。

  • @z33nori33
    @z33nori33 4 года назад +2

    動画を見ていると自然と考えさせられてますよ!
    きっと視聴する方々の年齢層もバラバラでしょう。
    なかなかそういう人はいませんよ!!
    たぶんそういう人を「カリスマ」と呼ぶんだと思います♪

  • @big9215
    @big9215 4 года назад +2

    ニューオーリンズ。
    白人の子として生まれたが、黒人の牧師に育てられた。育ての親の名はマーティンルサーキング

  • @行政書士杉本ゆう事務所
    @行政書士杉本ゆう事務所 4 года назад +2

    大阪市の都構想が住民投票でナシになりましたが、あれ、僕の一票が阻止したんだと本気で思ってますから(笑)
    細川さん、よいお年を。

  • @iPhone-uf4pr
    @iPhone-uf4pr 4 года назад +3

    ボクサーやりながらメンタリスト細川もやれそうですね

  • @セイイチ-d2u
    @セイイチ-d2u 4 года назад +2

    ちなみに人が集まるということはそれだけみりょくてきなんだよなーぼくは不謹慎かもしれないけれどキング牧師と池田大作は同じ雰囲気をもっている。

  • @オニールトニー
    @オニールトニー 4 года назад +1

    ナチスは間違ったことしたチームだけどヒトラーの演説に政権をとる前から人が集まったのもやっぱ 自分のため と思って集まった人達なんだろうと感じました

  • @spyleseil117
    @spyleseil117 4 года назад +4

    最近、動画が神憑ってきてませんか??

  • @YG-nn5od
    @YG-nn5od 3 года назад +1

    まじで何本持ってるのでしょうか?
    お見事です!

  • @labatochi
    @labatochi 4 года назад +2

    自分の差別への疎さを痛感する限りです。
    細川さんが例に挙げたキング牧師の演説が何か分からないのです。
    I Have a Dream の演説でしょうか?血の日曜日に対してデモでしょうか?英語圏の方なら"キング牧師のアレ″で通じるレベルの話なんでしょうが・・・

  • @石川将吾-r2f
    @石川将吾-r2f 4 года назад +2

    もしかしたら関係ないかもしれないですけど、
    イチローさんも下の動画で18分頃から自分のためにプレーするって言ってますね。
    m.ruclips.net/video/vJ8DsIiSb-U/видео.html

  • @ドリブラー高位置
    @ドリブラー高位置 4 года назад +1

    🏀NBA史上最強チームとの意見もある1995-96シーズンのシカゴ・ブルズ。 メンバーにジョーダン・ピッペン・ロッドマンといった3人の天才をそろえたチームで、問題児ロッドマンと他のメンバーが上手くチームワークとれるのかというリスクを、フィル監督は「試合で力を発揮すれば、プライベートは一切口出ししない」という大人対応をとって、72勝10敗という当時のシーズン記録を作って優勝🏆しました。😲💦
     
    これぞ、バレンさんのいう理想のチームのひとつの形ではないでしょうか? お互いが遠慮やナアナアの馴れ合いの妥協をせず、それぞれが強烈なエゴを持ちつつも、勝利のためチームとしてまとまる、プロ意識を持った「大人な」チーム。😉
    新年おめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    ボクサーとRUclipsrとしての今年のますますの活躍期待しております。😊

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад

      ありがとうございます(^^)
      今年もよろしくお願いします❗️

  • @よういちパパの壁紙屋スタジオ

    バレンさんにとってProfessionalとはなんですか?またプロボクサーとはなんですか?俺は体重超過するネリやカネロやメイウェザーが許せません!

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +1

      ruclips.net/video/mQgc0iR-i4o/видео.html
      こう思っています!
      体重については、プロフェッショナルどうこう以前の問題です。
      約束守れない人は、罰金込みで、負けた!と記録されるべきだと思っています。

  • @z33nori33
    @z33nori33 4 года назад +2

    動画を見ていると自然と考えさせられてますよ!
    きっと視聴する方々の年齢層もバラバラでしょう。
    なかなかそういう人はいませんよ!!
    たぶんそういう人を「カリスマ」と呼ぶんだと思います♪