Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして大変分かりやすく、自分でもやってみようと思いました。
足つき良くなってさらにバイクライフが楽しくなると良いですね☺️👍
とても参考になりました🎵こう言う動画はありがたいです✨
お役に立てたようで良かったです😊ちょっとしたことなんですが、こういうものはなかなか情報として少なかったりしますよね💦
なんでも自分で出来るから凄いですね。いつもRUclips観てサスガだと思ってます。
何気にやってみると出来ちゃったりしますよ😆と言ってもタケさんがメカニックに強いので私は言われるがまま🤣💦
楽しく見てます!スタンドの方は純正のままでしょうか?
コメントありがとうございます😊スタンドはショートスタンドに交換しています🏍それでもやはり直立気味なので、最終的にはショートスタンドを少しカットしました👍
やっぱりショートスタンドに変更したんですね!参考になりました。ありがとうございます😊ちなみに何センチローダウンでしょうか?
左右の突き出し量で合わせるのは危険ですよ アクスルシャフトの抵抗で微調整しないと 前輪の回転に負荷がかかります
コメント、ありがとうございます。Takeと申します。元々左右の突き出しが異なる状態でバランスが取られている場合には、確かにアクスルシャフトの抵抗で微調整が必要な場合がある可能性がありますが、左右の突き出しがズレている状態まで何度も調整・微調整を行っているバイクまたは過走行車が対象になるかと思っております。低走行車で初めて調整をする場合は、左右の突き出し量が同一かつアクスルシャフトの調整が正しい状態ですので、左右の突き出しが同一並行で下げれば問題はないと認識しております。しかしながら、コメントを読んで、ご指摘の内容に当てはまる車両について私達が一切発言していないのは、私達の考慮が足りていなかったと思いますので、今後の映像作りの際には更なる想定を立てながら進めていきたいと思っております。
おつかれさまです。リアを下げたら前もそろえるのは大事ですよね。作業はかなり微妙な作業となりますが、これで自分に合った車高にできるので安心して乗れるようになります。お疲れ様でした~
確かにかなり微妙な作業でした😂動いたと思ったら行きすぎて、戻したと思ったら戻りすぎて🏍💦私的にはこの感じが走りやすいので、これで安定して乗れます☺️
TAKEさんやっぱりすごいです。一人でできると言いますが、そばにTAKEさんみたいな人がいるといないじゃ雲泥の差です。AYAさんも凄いです。普通はできないです。もろ走行に関係しそうな所はプロに任せたいと思います。(自分でやれたらいいと思いますが・・・。)TAKEさんがそばにいて欲しいです。本当に思います。(変な意味じゃないですよ!)このご夫婦は只者ではない、私が保証します。またお二人の動画、蘊蓄講座もさいかいよろしく!
確かに、走行に関わる部分、自分1人だったら私も躊躇します💦経験者のタケさんが居るので出来ました👍それは大きいですよね☺️勝手がわかった上でやれるようにと、参考になればと思い動画も作りました🏍あっ、タケさん貸し出しますよ🤣🤣🤣
ぜひ貸し出しお願いします。!でも遠いから出張費高くつくし、AYAさんもセットですなんて事になったらどうしよう。九州までツーリング傍ら来てほしいです。待ってまーーす。(⌒∇⌒)
「両足つんつんで安定」と言い切る所に、自分はあまえんぼうだなぁと反省せざるを得ない!
甘えんボーイ☺️私、頭が軽く麻痺してるのか⁉️🤣💦両足つく→支えられるじゃん→安定感がある→乗りやすい🏍✨脳内変換が少し間違ってる気がする😆💦
バイクのローダウン初めて知った😅余談ですが、やっと土曜日に大型免許GETしました😄✌️
大型取得おめでとうございます㊗️🎉これでなんでも来い‼️ですねバイクの種類によって方法が違ったりしますが、シートあんこ抜きとリンク交換が手っ取り早い方法ですね🏍
いろいろなカスタム拝見してますが、どれも一見簡単そうに見えるけど、やる勇気がねーAYAさんTAKEさん、度胸あるなー(憧)
確かにやる勇気が1番大変かも😆何気にやってみれば出来るじゃん!ってことが多いですが、そこまでがなかなかね💦オンナは度胸🤣‼️
フロントは結構繊細な作業ですね。自分でフロントフォーク緩めるの怖いです。
かなり微調整が必要なので、作業自体は楽でも手間がかかります💦フロントを弄るのも、何回もやってると慣れてきます😆
やっぱり両足爪先でも着くと安心だよね😃
本当にそれ‼️つま先だけでもつけば安定感が一気に増す😆👍
ローダウンの5センチは私もしていましたが、左コーナーでつま先が持っていかれそうになり、2センチ上げました。左コーナーでのシフトアップ準備はしない様にして下さい。
やっぱり下げると支障があるんですね💦私はトコトコ走りなのでそこまで影響なさそうですが🤣コーナーでのシフトチェンジも極力しない派(怖いから💦)です😂
( ^Д^)作業&動画編集お疲れ様です🎵
ありがとうございます😊微調整が…右往左往しました💦
フロントもやっぱりローダウンした方がいいですか?20ミリローダウンだったらフロント下げなくても大丈夫なのかな?と思って
フロントの突き出しは好みによりますね🏍私の場合は少し突き出しをした方が、操作性がUPしたので調整しました😊
フロントフォークの突き出しの量って何か基準があるのですか?SV650を新車購入時にデイトナのローダウンリンクで2cm下げて、フォークの突き出し量は6mmにしています。この数値はネットで皆さんが6mmとおっしゃっていたからという理由なのですが...あとは最近リヤサスのプリロードを1つ下げたら足つきがさらに良くなりましたが、前より接地感を感じる反面、何となくステアリングにクイックさがなくなってしまいました。難しいですね😓
特にこれだ‼️って決まりはないと思うのですが…私の場合は全体のバランスを見て調整して今の突き出し量に落ち着きました🏍リアの下げ具合が同じでも、どのような乗り心地を期待するかでも違ってくると思うので…調整して試して…を繰り返すのが1番かと思います💦少しのことなんですが自分好みにするのは難しいですね😅
それ以上下げてもバランス崩れるだろうし、でも好きなバイクを自分なりにカスタムして少しでも乗りやすくなれば🆗‼️ですね。自分のはプリロードをあれよこれよと前後いじってますが今だにベスト見つけられません(笑)
バランス大事ですよね🏍私はなんとなくこのサイズ感で安定しています❗️ただ、さらに足付きが良くならないか…と考えることはありますけど💦サイドスタンドはカットしたいかも
倒立フォークでも突き出しができる…というのを知りました→正立フォークならよくやってる印象が強かったから。自動車の工具があると便利ですね→最近の自動車にはスペアタイヤがついて来ないのでジャッキなどの工具が装備されて無いこともあると聞いていますから。
何気に車載されている工具、使い勝手が色々あるんですよ👍フロントも下げると全体的なバランスが安定するので基本的にこのセットでローダウンしています🏍
とっても良い勉強になりました😊梅雨の晴れ間にフロントとリヤをやりたいと思います😉ありがとうございます🤗
ぜひぜひチャレンジしてみて下さい🏍✨慌てず丁寧にやれば難しい事はないかと思います👍
自分はブロス1でセパハン型のアップハンドルを外して、フロントを1cm上げたら、走りの味が、ゼファー(笑)みたいになりました。ハンドルは海外仕様のバーハンにしましたが、ホンダ特有の勝手にセルフステアでコーナリングな面白味の無いハンドリングが、好みな川崎風味に変化して良かったです。o(^o^)o✧.*・゚✧.゚・*.フロントスルーアクスルのアライメント調整で厳密に左右均等にすると、後に増車した隼二型に良く似た乗り味になりました。
カスタム次第で、乗り味がそこまで変わるんですね😊って、私にそこまでの理解ができる能力が無いのが悩みなんです🤣💦
突き出し量って少しでも変えると全然乗り味変わっちゃうのにご自分で調整してしまうのは凄いですね後メンテナンススタンドあると便利かもしれませんね^^
最初にこの塩梅で乗ったら乗りやすかったんですが、他のサイズにしたらどうなんだろうと少し興味が😆🏍メンテナンススタンドあるんですけど、そらをかけるのが1番恐怖🤣💦
@@ChibiAdv 突き出し量が多いとフォークの角度が立ってくるので車体がフラフラする様な感覚が多くなりますがコーナリングがしやすくなったりしますね。まぁ一概には言えませんが…メンテナンススタンドはリアかける時にフロントブレーキをちゃんと固定してハンドルを左に切っていて後は…最初は慣れるまで補助して貰えば大丈夫かと思います。
フロントのブレが気になるので、自分では調整する事が怖いです。(^-^;
その気持ちもわかります💦バイク弄り始めた時は全てが恐怖でしたが、手順と守るべき所がわかると結構色んな事が出来ちゃいました😋
はじめまして
大変分かりやすく、自分でもやってみようと思いました。
足つき良くなってさらにバイクライフが楽しくなると良いですね☺️👍
とても参考になりました🎵こう言う動画はありがたいです✨
お役に立てたようで良かったです😊
ちょっとしたことなんですが、こういうものはなかなか情報として少なかったりしますよね💦
なんでも自分で出来るから凄いですね。いつもRUclips観てサスガだと思ってます。
何気にやってみると出来ちゃったりしますよ😆
と言ってもタケさんがメカニックに強いので私は言われるがまま🤣💦
楽しく見てます!
スタンドの方は純正のままでしょうか?
コメントありがとうございます😊
スタンドはショートスタンドに交換しています🏍
それでもやはり直立気味なので、最終的にはショートスタンドを少しカットしました👍
やっぱりショートスタンドに変更したんですね!参考になりました。ありがとうございます😊
ちなみに何センチローダウンでしょうか?
左右の突き出し量で合わせるのは危険ですよ アクスルシャフトの抵抗で微調整しないと 前輪の回転に負荷がかかります
コメント、ありがとうございます。Takeと申します。
元々左右の突き出しが異なる状態でバランスが取られている場合には、確かにアクスルシャフトの抵抗で微調整が必要な場合がある可能性がありますが、左右の突き出しがズレている状態まで何度も調整・微調整を行っているバイクまたは過走行車が対象になるかと思っております。
低走行車で初めて調整をする場合は、左右の突き出し量が同一かつアクスルシャフトの調整が正しい状態ですので、左右の突き出しが同一並行で下げれば問題はないと認識しております。
しかしながら、コメントを読んで、ご指摘の内容に当てはまる車両について私達が一切発言していないのは、私達の考慮が足りていなかったと思いますので、今後の映像作りの際には更なる想定を立てながら進めていきたいと思っております。
おつかれさまです。
リアを下げたら前もそろえるのは大事ですよね。
作業はかなり微妙な作業となりますが、これで自分に合った車高にできるので安心して乗れるようになります。
お疲れ様でした~
確かにかなり微妙な作業でした😂
動いたと思ったら行きすぎて、戻したと思ったら戻りすぎて🏍💦
私的にはこの感じが走りやすいので、これで安定して乗れます☺️
TAKEさんやっぱりすごいです。一人でできると言いますが、そばにTAKEさんみたいな人がいるといないじゃ雲泥の差です。AYAさんも凄いです。普通はできないです。もろ走行に関係しそうな所はプロに任せたいと思います。(自分でやれたらいいと思いますが・・・。)TAKEさんがそばにいて欲しいです。本当に思います。(変な意味じゃないですよ!)このご夫婦は只者ではない、私が保証します。またお二人の動画、蘊蓄講座もさいかいよろしく!
確かに、走行に関わる部分、自分1人だったら私も躊躇します💦
経験者のタケさんが居るので出来ました👍それは大きいですよね☺️
勝手がわかった上でやれるようにと、参考になればと思い動画も作りました🏍
あっ、タケさん貸し出しますよ🤣🤣🤣
ぜひ貸し出しお願いします。!でも遠いから出張費高くつくし、AYAさんもセットですなんて事になったらどうしよう。九州までツーリング傍ら来てほしいです。待ってまーーす。(⌒∇⌒)
「両足つんつんで安定」と言い切る所に、自分はあまえんぼうだなぁと反省せざるを得ない!
甘えんボーイ☺️
私、頭が軽く麻痺してるのか⁉️🤣💦
両足つく→支えられるじゃん→安定感がある→乗りやすい🏍✨
脳内変換が少し間違ってる気がする😆💦
バイクのローダウン初めて知った😅
余談ですが、やっと土曜日に大型免許GETしました😄✌️
大型取得おめでとうございます㊗️🎉
これでなんでも来い‼️ですね
バイクの種類によって方法が違ったりしますが、シートあんこ抜きとリンク交換が手っ取り早い方法ですね🏍
いろいろなカスタム拝見してますが、どれも一見簡単そうに見えるけど、やる勇気がねー
AYAさんTAKEさん、度胸あるなー(憧)
確かにやる勇気が1番大変かも😆
何気にやってみれば出来るじゃん!ってことが多いですが、そこまでがなかなかね💦
オンナは度胸🤣‼️
フロントは結構繊細な作業ですね。自分でフロントフォーク緩めるの怖いです。
かなり微調整が必要なので、作業自体は楽でも手間がかかります💦
フロントを弄るのも、何回もやってると慣れてきます😆
やっぱり両足爪先でも着くと安心だよね😃
本当にそれ‼️
つま先だけでもつけば安定感が一気に増す😆👍
ローダウンの5センチは私もしていましたが、左コーナーでつま先が持っていかれそうになり、2センチ上げました。左コーナーでのシフトアップ準備はしない様にして下さい。
やっぱり下げると支障があるんですね💦
私はトコトコ走りなのでそこまで影響なさそうですが🤣
コーナーでのシフトチェンジも極力しない派(怖いから💦)です😂
( ^Д^)作業&動画編集お疲れ様です🎵
ありがとうございます😊
微調整が…右往左往しました💦
フロントもやっぱりローダウンした方がいいですか?
20ミリローダウンだったらフロント下げなくても大丈夫なのかな?と思って
フロントの突き出しは好みによりますね🏍
私の場合は少し突き出しをした方が、操作性がUPしたので調整しました😊
フロントフォークの突き出しの量って何か基準があるのですか?SV650を新車購入時にデイトナのローダウンリンクで2cm下げて、フォークの突き出し量は6mmにしています。この数値はネットで皆さんが6mmとおっしゃっていたからという理由なのですが...
あとは最近リヤサスのプリロードを1つ下げたら足つきがさらに良くなりましたが、前より接地感を感じる反面、何となくステアリングにクイックさがなくなってしまいました。難しいですね😓
特にこれだ‼️って決まりはないと思うのですが…
私の場合は全体のバランスを見て調整して今の突き出し量に落ち着きました🏍
リアの下げ具合が同じでも、どのような乗り心地を期待するかでも違ってくると思うので…調整して試して…を繰り返すのが1番かと思います💦
少しのことなんですが自分好みにするのは難しいですね😅
それ以上下げてもバランス崩れるだろうし、でも好きなバイクを自分なりにカスタムして少しでも乗りやすくなれば🆗‼️ですね。
自分のはプリロードをあれよこれよと前後いじってますが今だにベスト見つけられません(笑)
バランス大事ですよね🏍
私はなんとなくこのサイズ感で安定しています❗️
ただ、さらに足付きが良くならないか…と考えることはありますけど💦
サイドスタンドはカットしたいかも
倒立フォークでも突き出しができる…というのを知りました→正立フォークならよくやってる印象が強かったから。
自動車の工具があると便利ですね→最近の自動車にはスペアタイヤがついて来ないのでジャッキなどの工具が装備されて無いこともあると聞いていますから。
何気に車載されている工具、使い勝手が色々あるんですよ👍
フロントも下げると全体的なバランスが安定するので基本的にこのセットでローダウンしています🏍
とっても良い勉強になりました😊
梅雨の晴れ間にフロントとリヤをやりたいと
思います😉
ありがとうございます🤗
ぜひぜひチャレンジしてみて下さい🏍✨
慌てず丁寧にやれば難しい事はないかと思います👍
自分はブロス1でセパハン型のアップハンドルを外して、フロントを1cm上げたら、走りの味が、ゼファー(笑)みたいになりました。
ハンドルは海外仕様のバーハンにしましたが、
ホンダ特有の勝手にセルフステアでコーナリングな面白味の無いハンドリングが、好みな川崎風味に変化して良かったです。
o(^o^)o✧.*・゚✧.゚・*.フロントスルーアクスルのアライメント調整で厳密に左右均等にすると、後に増車した隼二型に良く似た乗り味になりました。
カスタム次第で、乗り味がそこまで変わるんですね😊
って、私にそこまでの理解ができる能力が無いのが悩みなんです🤣💦
突き出し量って少しでも変えると全然乗り味変わっちゃうのにご自分で調整してしまうのは凄いですね後メンテナンススタンドあると便利かもしれませんね^^
最初にこの塩梅で乗ったら乗りやすかったんですが、他のサイズにしたらどうなんだろうと少し興味が😆🏍
メンテナンススタンドあるんですけど、そらをかけるのが1番恐怖🤣💦
@@ChibiAdv
突き出し量が多いとフォークの角度が立ってくるので車体がフラフラする様な感覚が多くなりますがコーナリングがしやすくなったりしますね。
まぁ一概には言えませんが…
メンテナンススタンドはリアかける時に
フロントブレーキをちゃんと固定して
ハンドルを左に切っていて後は…
最初は慣れるまで補助して貰えば
大丈夫かと思います。
フロントのブレが気になるので、自分では調整する事が怖いです。(^-^;
その気持ちもわかります💦
バイク弄り始めた時は全てが恐怖でしたが、手順と守るべき所がわかると結構色んな事が出来ちゃいました😋