Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
丸メガネがここまでかっこよくなるのすごいわ
わかる
ほう、君は熱気バサラを知らない世代か
ヒラコーとはまた異なる方向性の丸メガネ
丸メガネっておしゃれアイテムでもあるからな結局は使用者によるんよ
メガネがそのままなのがグッド
ズマの変身形態が一番すき、ファンネル+仕込み武器展開+衝撃波で移動、使いきり式、たまに唐笠お化けっぽくなるところとかも癖にぶっ刺さった
アンブレボーイはチェンソーマンにいても違和感ないレベル
絵綺麗だし構図とかコマ割りとかが上手すぎて内容大して頭に入れなくても楽しめる神漫画
あやつが鳥山明並みの才能と言ったのも納得か
@ゼロくらりん 鳥山に並ぶかと言われたらそうでも無いだろうけど近しいものは感じるよな
ダンダダンは漫画では珍しく効果音がないけど、画力が限界突破してて絵だけでとんでもない迫力がある
ちょっと懐かしい感じがいいよな。
ターボババアは姥捨山伝説も要素にあるて思ってる
1巻の裏表紙に書いてあるよな
だからオカルンああなるのか
なるほど、前傾姿勢になるのは背負う姿勢っていう要素も含んでるのか…
絵カッコよすぎんねん
めちゃめちゃかっこいいけど、最初1巻表紙のやつを広告か何かで見かけた時はぱっと見の見た目が音割れポッターに似てて変わったデザインだなって思ったわ
分からなくもないが言っちゃダメだソレは笑う
ただでさえこんなにかっこいいデザインなのにアニメの変身シーンが余計にかっこよくてずるい
鬱だぜ~は頭以外の呪い解除のせいで不安定になってるからじゃない?
メルヘンカルタ戦の変身好き。無茶したせいか怪異化が進んでる感じっぽかったけどどうなんだろ?
変身するとネガティブになるのはターボババアにも他の怪異と同じように鬱エピソードあるんじゃないかって思ってる地縛霊の女の子慰めて回ってたっていうのも過去に何かあったからなんじゃないか
東京喰種の赫者みたいだなと思ってる、顔の覆い方とか
-金木研、高倉健-女と出会うことで人生変わる-臓器になんか起こって、女怪物の力を手に入れる-もやしからの筋トレで戦闘能力が伸びる-黒髪のヒョロガリオタク気質な優男-赤目、白髪の顔半分マスク、しかも口のマスク-好きな人が気強いショートの娘(しかもモモの手ってアイラから翼って言われてるし)-メガネ(金木の場合は一時期だけど)-好きな人のためなら無茶を普通にする-自己肯定感低めオカルンって金木インスパイアなのかな
@@哲二川上オカルト系バトルの主人公はそういうタイプが1番ストーリーとかにも組み込みやすいのかも
声優も同じだしな金木とオカルン、サンジェルマン宮野じゃねぇよな?
@@哲二川上なんなら声優一緒だし意識してそう
作者本人も影響を公言してたけどオカルン返信後の髪逆立ち白髪化がおもっくそスーパーサイヤ人オマージュに見えてまぁーその世代からすると好きなのよその姿。しかもヒロインの為に我武者羅に頑張っちゃうと来た。多少ハーレム築いても一向に構わんまぁオカルンのキャラ的にそれはないが。
2:58 最初のモモがセルポに連れ去られた時もスマホから出て来たし多分ターボババアの能力
ターボババア固有というより、怪異全般の特性なのかも。感染呪術的な。
ターボババアの「どこでも時速100kmで走れる」能力で電話線を走ってた描写あるしそれ使ってると考察
雷神としての怨霊では崇徳天皇や菅原道真公がいますが、この雷神は火事のメタファーで神話だと雷神=山火事ではないか?とも言われていたと思いますそうなると火山の噴火なども雷神に含まれている可能性があると思います
オカルン元々人間じゃない説面白いな確かに金玉取れるってなんだよって感じだし、オカルン一切家族出てこないんよな…
そういえば他にも居ましたよね。素性が一切わからないのに、周りの人間からは「当たり前に元からいた」と認識される存在...
アニメ勢だから返信でダウナーになるのは脳を抑えてるから(脳機能の低下)って認識だったけど原作既読勢がわかってないってことはそうじゃないってこと?はじめの脳機能低下状態が制御時のデフォルトとして認識されてるから自力変身時もそれを平時として意識維持してる、みたいなかと……
ババア+丸メガネ→どんな融合だww
変身直後にモモちゃんに対して会いたかったぜ〜とかいうのは変身状態にはまた別の自我があったりするからなのかな
邪視に顔面強打されても壊れない眼鏡ナノスキン登場後はナノスキン眼鏡で説明付くけども
シャコに殴られて顔面から床に突っ込んだ時も無傷だしこの眼鏡硬すぎないか…?
変身すると好戦的になるのはリボーンを彷彿とさせる
ターボばばぁの能力はどこでも100キロで走れる
ブリーチみがあってオサレ
3:18 このシーン好き
1:10 最新刊待ってますよ!
ターボババアは元々《山姥》と呼ばれてたんじゃね❓昔ばなし『3枚のお札』の《何処までも追いかけて来るババア》の恐怖(*﹏*;)
萎えるの玉がないからって言うのなるほどと思った、実際はどういう理由なのかは分からんけど
最初パンチでもキックでも無くて能力の強みがあんま理解出来なかったけどソニックの能力の漫画化と思えば理解出来るようになった進路上の全てを轢き◯す感じのイメージクル編でモモ助けたシーンはまさしくそんな感じ
死神と十刃足して割ったみたいなデザインで好き
完全に音割れポッターなのにかっこよく見えるフォーム
なんならマスクありの方がカッコよくて好き
オカルン《ターボババア.star》ってことか
声優がグールの役をしてるからマスクは見慣れた
オカルンの金玉だけ異様に生命力?があるのおかしい気がする男には全員ついてるはずだし金玉
デカイしな
もしかしたら本当に宇宙人に人体実験受けて記憶消されてるのかな
原作でたまーに顔全部黒塗り+メガネと歯だけが光ってbackroomsのスマイラーみたいになるの大好き
変身オカルン、呪いの影響なのか顔の二本線何処から出てきたんだろ?六郎にも何気にあるけど、関係あったりする?
さすがチェンソーマンのアシスタントやってただけある
僕が世間の感覚とずれてるということが分かった気がする
見た目は何一つカッコよくなる要素無いのに凄いよなぁ歯が多いマスクしててメガネ掛けてますなんて文字だけで言われたらダサwってなるしアクサラや邪視もカッコいいし作者のセンスがいい
両目の上下にある赤いライン、テレビ版のデビルマンかな。4ぬ前の不動明は真面目な高校生だったけどデビルマンが乗り移ってから不良高校生になった。
しかしなんで鬱気味になるんだろうな? ターボババア別にそんな感じじゃないし。
まぁいうても呪いだし負のオーラに当てられてるわけだから仕方ないのでは
凄いどうでも良い事なんだけどレトルトカレーってパッケージの都合で具材小さいからあのカレーみたいなゴロっとした見た目になんないよな
お土産でもらったスープカレーのレトルトのやつとか小さめのジャガイモそのまま入ってたことあったから多分探せばあるよ
作中数少ない正しい萎えるぜの使い方
丸メガネがここまでかっこよくなるのすごいわ
わかる
ほう、君は熱気バサラを知らない世代か
ヒラコーとはまた異なる方向性の丸メガネ
丸メガネっておしゃれアイテムでもあるからな
結局は使用者によるんよ
メガネがそのままなのがグッド
ズマの変身形態が一番すき、ファンネル+仕込み武器展開+衝撃波で移動、使いきり式、たまに唐笠お化けっぽくなるところとかも癖にぶっ刺さった
アンブレボーイはチェンソーマンにいても違和感ないレベル
絵綺麗だし構図とかコマ割りとかが上手すぎて内容大して頭に入れなくても楽しめる神漫画
あやつが鳥山明並みの才能と言ったのも納得か
@ゼロくらりん 鳥山に並ぶかと言われたらそうでも無いだろうけど近しいものは感じるよな
ダンダダンは漫画では珍しく効果音がないけど、画力が限界突破してて絵だけでとんでもない迫力がある
ちょっと懐かしい感じがいいよな。
ターボババアは姥捨山伝説も要素にあるて思ってる
1巻の裏表紙に書いてあるよな
だからオカルンああなるのか
なるほど、前傾姿勢になるのは背負う姿勢っていう要素も含んでるのか…
絵カッコよすぎんねん
めちゃめちゃかっこいいけど、最初1巻表紙のやつを広告か何かで見かけた時は
ぱっと見の見た目が音割れポッターに似てて変わったデザインだなって思ったわ
分からなくもないが言っちゃダメだソレは
笑う
ただでさえこんなにかっこいいデザインなのにアニメの変身シーンが余計にかっこよくてずるい
鬱だぜ~は頭以外の呪い解除のせいで不安定になってるからじゃない?
メルヘンカルタ戦の変身好き。無茶したせいか怪異化が進んでる感じっぽかったけどどうなんだろ?
変身するとネガティブになるのはターボババアにも他の怪異と同じように鬱エピソードあるんじゃないかって思ってる
地縛霊の女の子慰めて回ってたっていうのも過去に何かあったからなんじゃないか
東京喰種の赫者みたいだなと思ってる、顔の覆い方とか
-金木研、高倉健
-女と出会うことで人生変わる
-臓器になんか起こって、女怪物の力を手に入れる
-もやしからの筋トレで戦闘能力が伸びる
-黒髪のヒョロガリオタク気質な優男
-赤目、白髪の顔半分マスク、しかも口のマスク
-好きな人が気強いショートの娘(しかもモモの手ってアイラから翼って言われてるし)
-メガネ(金木の場合は一時期だけど)
-好きな人のためなら無茶を普通にする
-自己肯定感低め
オカルンって金木インスパイアなのかな
@@哲二川上オカルト系バトルの主人公はそういうタイプが1番ストーリーとかにも組み込みやすいのかも
声優も同じだしな金木とオカルン、
サンジェルマン宮野じゃねぇよな?
@@哲二川上なんなら声優一緒だし意識してそう
作者本人も影響を公言してたけどオカルン返信後の髪逆立ち白髪化がおもっくそスーパーサイヤ人オマージュに見えてまぁーその世代からすると好きなのよその姿。
しかもヒロインの為に我武者羅に頑張っちゃうと来た。
多少ハーレム築いても一向に構わんまぁオカルンのキャラ的にそれはないが。
2:58 最初のモモがセルポに連れ去られた時もスマホから出て来たし多分ターボババアの能力
ターボババア固有というより、怪異全般の特性なのかも。感染呪術的な。
ターボババアの「どこでも時速100kmで走れる」能力で電話線を走ってた描写あるしそれ使ってると考察
雷神としての怨霊では崇徳天皇や菅原道真公がいますが、この雷神は火事のメタファーで神話だと雷神=山火事ではないか?とも言われていたと思います
そうなると火山の噴火なども雷神に含まれている可能性があると思います
オカルン元々人間じゃない説面白いな
確かに金玉取れるってなんだよって感じだし、オカルン一切家族出てこないんよな…
そういえば他にも居ましたよね。素性が一切わからないのに、周りの人間からは「当たり前に元からいた」と認識される存在...
アニメ勢だから返信でダウナーになるのは脳を抑えてるから(脳機能の低下)って認識だったけど原作既読勢がわかってないってことはそうじゃないってこと?
はじめの脳機能低下状態が制御時のデフォルトとして認識されてるから自力変身時もそれを平時として意識維持してる、みたいなかと……
ババア+丸メガネ
→どんな融合だww
変身直後にモモちゃんに対して会いたかったぜ〜とかいうのは変身状態にはまた別の自我があったりするからなのかな
邪視に顔面強打されても壊れない眼鏡
ナノスキン登場後はナノスキン眼鏡で説明付くけども
シャコに殴られて顔面から床に突っ込んだ時も無傷だしこの眼鏡硬すぎないか…?
変身すると好戦的になるのはリボーンを彷彿とさせる
ターボばばぁの能力はどこでも100キロで走れる
ブリーチみがあってオサレ
3:18 このシーン好き
1:10 最新刊待ってますよ!
ターボババアは元々《山姥》と呼ばれてたんじゃね❓
昔ばなし『3枚のお札』の
《何処までも追いかけて来るババア》の恐怖(*﹏*;)
萎えるの玉がないからって言うのなるほどと思った、実際はどういう理由なのかは分からんけど
最初パンチでもキックでも無くて能力の強みがあんま理解出来なかったけどソニックの能力の漫画化と思えば理解出来るようになった
進路上の全てを轢き◯す感じのイメージ
クル編でモモ助けたシーンはまさしくそんな感じ
死神と十刃足して割ったみたいなデザインで好き
完全に音割れポッターなのにかっこよく見えるフォーム
なんならマスクありの方がカッコよくて好き
オカルン《ターボババア.star》
ってことか
声優がグールの役をしてるからマスクは見慣れた
オカルンの金玉だけ異様に生命力?があるのおかしい気がする
男には全員ついてるはずだし金玉
デカイしな
もしかしたら本当に宇宙人に人体実験受けて記憶消されてるのかな
原作でたまーに顔全部黒塗り+メガネと歯だけが光ってbackroomsのスマイラーみたいになるの大好き
変身オカルン、呪いの影響なのか顔の二本線何処から出てきたんだろ?六郎にも何気にあるけど、関係あったりする?
さすがチェンソーマンのアシスタントやってただけある
僕が世間の感覚とずれてるということが分かった気がする
見た目は何一つカッコよくなる要素無いのに凄いよなぁ
歯が多いマスクしててメガネ掛けてますなんて文字だけで言われたらダサwってなるし
アクサラや邪視もカッコいいし作者のセンスがいい
両目の上下にある赤いライン、テレビ版のデビルマンかな。
4ぬ前の不動明は真面目な高校生だったけどデビルマンが乗り移ってから不良高校生になった。
しかしなんで鬱気味になるんだろうな? ターボババア別にそんな感じじゃないし。
まぁいうても呪いだし負のオーラに当てられてるわけだから仕方ないのでは
凄いどうでも良い事なんだけどレトルトカレーってパッケージの都合で具材小さいからあのカレーみたいなゴロっとした見た目になんないよな
お土産でもらったスープカレーのレトルトのやつとか小さめのジャガイモそのまま入ってたことあったから多分探せばあるよ
作中数少ない正しい萎えるぜの使い方