Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
人によっては怖い、面白くないが変わるけど個人的には死印 NG 死噛 全部面白かった。同行者達全員良いキャラしてるし、1部怪異はガチでトラウマ植え付けに来てくれたし…あとゲームとは全く関係ないけど、八敷さんの名前を1周目クリアまでずっと「やさか」と間違えて読んでいたことを、ここで懺悔します。
花嫁がトラウマですわwキューピットさんや崩れ女を合体させたオリ怪異なんだろうけどよくできてたしなによりも・・・・・。
ぞっとする演出や背景だけど同行者は頑張れば全員生存エンドできるし、怪異側の背景は物凄く鬱々としてて同行者側はハピエン?を摂取できるし、怪異側を考えると胸糞な鬱を摂取出来て栄養価高いと思って強く推してる何より絵が好きなんだよなぁ…グロ苦手だったはずなのに…好みの絵な上にグロかったりセクシーだったり絶望顔してたり生意気な顔してたり幅広くてクラファンの画集とか最高だったなんというか、恐いより怖気が走って鳥肌が立つようなグロ画が物凄いホラーしてユニークだと思うシステム変わったけど、死噛も変わらず絵が良いしよりシナリオもさらに鬱々としてて良いゾ正直死噛は話の流れがもやもやする事もあったけど、一回データが消えたって噂聞くとなんか許せる(詳しくは覚えてない)完全に好みだけど、主人公が霊力ほぼ極振りなガリガリで体力なくて冴えない40前後のおじさんってのがこんなに刺さるとは思わなかった…ちなみに時間軸は死印→死噛→NGどれも良いから是非プレイして欲しいして
配信制限あるからこの時代にはそぐわないんよなぁ。盛り上がらなくて悲しい。。。。。
観音兵を初めて見た時はデザインが良すぎて恐怖より感動が大きかったわ
ズー先生あたりから恐怖以外の感情がくるw
続編のNGと死噛もストーリー等の作り込みが最高ですよ😊
怖さや怪異のビジュアルも逸材なんだけど死印に登場する怪異達の怪異になった背景があまりにも惨状極まりないのも鬱ですわ 花彦くんもそうだけどくちゃら花嫁は更に胸糞もんですよ
くちゃらさんは落ち着くとお詫びの電話かけてくるほどの人格者なのにな婚約者とワンちゃんと穏やかに眠ってください
そういうとこも併せて世界観すべてまさに日本風で好き。
とんでもなく臭いものとか汚いものを突っ込まれまくる主人公の鞄とか、元ハクスラ要素の名残のステータス設定において人気アイドルの筋力が最高レベルだったりするのが独特な間が抜けてる感じが好きなシリーズ
フリゲでもそうだけど、ゲームに一切関わらないステータス画面の数値好きwキャラの背景や特徴が一発でわかった挙句ツッコミもできるw
印人(いんどじん)じゃなかったのか........
カレーの匂いがしてきそう……。
しるしんちゅだぞ
印人を右に
「シルシ」を「淫紋」、刻まれた場所は「前立腺」って言ってるRTA動画面白かったなぁ。
???『ナートゥをご存知か!?』
くちゃら花嫁がほんと怖くて泣いた(怪異になるまでの経緯まで恐怖)
アレは胸糞だよね。
生理的なおぞましさだったらシミ男が1番きつかったけど、くちゃら花嫁も中々だよね過去知った上だとダントツで胸糞的な怖さだし
それな……トラウマになるとこだったけど今でも音無しで見るのキツイ、でも好き
ありがとうございます!
はろさんスーパーサンクスありがとうございます!
全てのルートをプレイ済で破壊ルートと救済ルートどちらもやりました。最後に告知してる3作品パックの年齢制限が18歳以上なのは確かに死印の続編でもある死噛のせいですね。死噛の年齢制限がZ指定の18歳未満がやれないソフトになってしまってるので
懐かしい〜メリイ見て球体関節人形好きになったほんとキャラデザ良すぎる
この手の人形キャラはエクスペリエンス名物ですからね。ちなみに自分はマァリン(新版)萌え
黒幕がアホなのと除霊方法がシュール過ぎて正直めちゃくちゃ面白かった
花彦くんで見られる萌ちゃんのスチルまじで色々でっかいからみんなやれ
長年お世話になってます
めちゃくちゃ好きなゲームでやり込んでたので、解説嬉しいです!!キャラも勿論だけど、ストーリーも好き
怪異のデザイン、グロ描写、キャラが良くて続編の2作含めて1番好きなホラーシリーズ
このゲームの開発は本当に雰囲気作りが上手いんですよね
八敷さんほんと好み
どの怪異も悲しい過去があるからな…一人だけノリノリなの除いて
やっぱり西洋人形はゴミカスかくねぇ
一体何先生なんだw
登場人物たちが主人公含め、聖人君子や超人とはほど遠い設定なのがツボでした。
俺としてはメシマズ論外。アンチでスマソm(__)m
当時すごく好きで続編を期待していた、ただこのSNS時代に配信制限をがっつり設けたせいで盛り上がりは失速して今や語られないシリーズになった。半年ないし1年で解禁とかなら配信者たちから見向き去れない程度で済んだけど、そうじゃないからずっと誰も取り上げづらく、普通にファントークもしづらい。
死嚙まで続いているのは知らなかった。リングや、ほの暗い水の底からのような恐怖というより近代の都市伝説に近い印象がありました。幽霊というより妖怪テイストの印象が自分は強いです。
花嫁と公衆電話のボックスのビジュアルに惹かれて買ったんだよな
同じくです、ジャケ買いなんて初めてしました。
怪異と対峙するBGMがすごく好きだったな。
BGMはいいからサウンドトラックは持ってる
キャラデザとストーリーは好きなんだけど、なんかホラーにしては画面がきれいすぎて触手が動かんゲームだったから解説助かる
食指(しょくし)っていいたかったんやろなぁ
触手って定番ネタですよ
上位存在も気になるホラーゲームと
自分はこのゲーム全作好きだけど、死印だけ攻略難易度が高かった印象がありますね。あと、とある同行者の豹変ぶりが好きすぎてたまらんかったな
怪異のデザインが本当に秀逸。あとシリーズ通して女の子がクッソ可愛い。そして真下も可愛い😁ストーリーは3作目がいちばん好きかな。
3:04 この双眼鏡を持つポーズがブチャラティにしか見えない
真下の顔面セクシー過ぎてゲームどころじゃなかったな…
某投稿者さんのRTAが面白すぎて一時期ずっとリピートしてました
やっぱりメリイは美しいメリなぁ…
寝言は寝てからいうべきかくねぇ…
変な語尾はやめろザウルス
熱いメリィ!
怪異の見た目が妖怪×幽霊って感じでビジュアル好きだわ、夜の廃校や樹海とか心霊スポット的な所を探索するのも良い、行く理由も肝試しとかじゃなくて死にたく無いから行かざる得ないってのがな、ストーリーが好き
主人公のシルシを初めて見たときに、背景画像の目にびっくりして思わず「こんちわ!」って言っちゃったんだよな…
良い切り抜きありがとうございます!!
続編があるとは知らなかったしセットのパックが発売されるのも知らなかった、ホラー苦手だけど今更このゲーム気になってたからありがたい。
死印解説!ありがとうございます~良いゲームですよね
同行者切り替えが面倒なの除けば素直に怖いゲームだし結構好き
エクスペリエンスはウィザードリィシステムのGeneration Xthからグロホラー感のある世界観のRPGをリリースしてくれてめっちゃ面白かった。怪異に対して異能持ちの高校生パーティが挑むという構成がたまらない
この最初の学校ここで三階へ行こうとすると何故か蛇が沢山いて進めないんだけどもそれは実は既に…っての気付いた時ゾッとした
死印はメインテーマ最高に好きだったなぁ
観音兵のビジュアルがトラウマ
デザインいいよね
@@TheAliciaFlorence怖くてとても良いです…
考察だと、これは現代RPGのXTHシリーズと同一時空の世界で、怪異はXTHシリーズのモンスター発生と同じハザード現象じゃないかという考察もあるんですよね。確かに同シリーズのモンスターはわかりやすいファンタジーモンスターが多いですが、時々妙な見た目の怪異系も出てきますからね。ただ、死印世界にはXTH部隊はやってこない。それだけは事実です。
このブランドのホラーゲームは大変怖くて面白いんだけど、集合体恐怖症には大変きついんだよな😅メインヒロインは真下😊
pixivのR-18も含めてイラストは真下が1番多い
真下のキャラってどことなくケイゾクの彼を彷彿とさせるんだよな……
痣を痔って読んで1人で爆笑してた
真下好きだ…。絶対女性人気高い。あと、怪異の生まれた理由が可哀想なの多くて、襲われても恨みきれなかったりね…。優しさとかほぼないけど、ハマるゲームだわ。
すみやお様のメリイの叡智絵が国宝すぎる…長い間!クソお世話になりました!
1:31 霊夢の泣き顔かわ
これを探したけど無くて小説読んで終わった。別作品のNGはやったな―…ことごとく選択ミスって死にましたがw真下がヒロインであり相棒だと自分は思うが他の人はどう思いますか?
私も真下がヒロインだと思ってる
@@早川流生 同士よ!!(握手)
死印プレイ済の人は小説版も読んで欲しい、ゲームとは展開が違くてなかなか面白かった
死印のコミックスが紙媒体の書籍で発売されてたけど、途中で電子書籍のみの販売になった事が残念
聞き覚えのあるネタを交えつつ、ゲーム解説している姿勢が面白いです(^o^)怪異がどんどん近づいていくと顔が怖くなっていく様がいいですよ。
真下さんの話し方や性格が本当にリヴァイ兵長なんよ…推さずにいられなかった:(´⊃ω⊂`):
キャラもシナリオもよかったし実績制覇するくらいはやったけど、所々テンポ悪くて何回もやるのがおっくうだったせいで続編に手がでないわ
カッコいい青年系主人公よりも奇行の目立つ冴えない中年男性が好きなのはこのゲームのせい。
このターンで敵を倒せる!余った一行動でピアノでも弾くかってのが面白かった
かわいい人形メリねぇ……
小説も買った!死印をプレイしたり見たりした人ならば1度は思う、真下悟がリヴァイ兵長に似てる。
小説面白いですよね。漫画版も探してますが本屋にないんですよ。実況でも真下さんは兵長と呼んでいる人いますしね。
@@キズナ-r5z 現在、漫画版は電子書籍限定で販売している状態っぽいです
死印、取り上げて貰ってありがとうございます(*´∀`)大好きな作品で、六月に出る(心霊ホラーシリーズ)トリプルパックも予約するくらい大好き
え、元はPSVitaだったんかPS4版のイメージが強すぎて意外だったわ
表紙の花嫁が1番気になってやったけど、あんまり怖いとか不気味とかなくてちょっと残念だった印象が😅
某界隈では面白人形みたいな扱い受けてるかわいそうな人形(笑)
???「そんなことないメリ!」
サウナ入ってそう
いや死印の新ヒロインは真下なんよw
死因NG死嚙、実況で見ましたが面白かったです。キャラもストーリーも良いですよ。屋敷さん、真下さん格好良くて推しになりました。NGの主人公も好きです。このジャンルのゲームが好きな人にはおすすめですね。
とにかくなんでもしまっちゃおうね〜〜〜🥰🥰🥰
ハスクラがホラーと相性悪いと言いつつ、もう次の黄泉ヲ裂く華でしっかり融合を実現してたりする
真下が一番好き!
雰囲気が良きかな。真面目なくちゃらの人がかわいかった。てか館が実家だったのかい
数あるゲームの中でかなり好きなゲーム
これマジ?カバンの容量がデカすぎるだろ…
再生時間が右下にある所為でヤバすぎる痔に見えたわ
メリイちゃん、メリイ(淫夢)とか言われて大量の風評被害と大量の差分衣装GBが増えてて笑ったゾ
着せ替え西洋人形にはお似合いの場所かく
ホラーからサウナ堕ちした怪異の屑
メリイとすずちゃんにガチ惚れしましたwメリイがどんなにあれでもやっぱり嫌いにはなれませんでした。すずちゃんは小学生なのにマジでしっかりしてて守ってあげたいこの子って感じ!!
御中………武………
また見たいな……
仲間だと思っていた相手が黒幕だったと思うとなんとも
メリィが大好きだったんだがなぁ...
くちゃら花嫁だけは後で迷惑をかけた事を丁寧に謝罪してくれる良い?霊
謎解きとホラーだね
このシリーズはニコニコの動画込みで楽しめた印象ですね…(もちろん良い意味で)特に死印の最後のアイツとかね…メリメリメリ
ネタバレ(体験版の内容)
これ続編楽しい?死印は好きだったけど続編買うか悩んでるんだよねー
普通におもろいから買うべき
>ヒロインのメリーえ?ヒロインはM(検閲済み)だろ?
???「あんなカスみたいな西洋人形が出るゲームはだめかくねぇ...」
死印からシリーズ全部買ってる
とある動画の影響でメリイはサウナ好きの人形という認識(笑)本家はこんな感じなんですね!
当時小6だった俺は印人(しじん)とか呼んでたぜ・・・・
死印 全部クリアしたー楽しかったよー
これプレイしてたらデッドリーチョイスとかいうクソダサワード出てきてゲラゲラ笑ってしまった。それ以降は怖いというより面白さが勝ってしまって・・・。
没シナリオを復活させた青き終焉も楽しいですよ。聞くたびに元気になれる
やっぱりメリィが一番メリね
やっぱり見目麗しい西洋人形が一番メリねぇ
死噛も神作
花彦君ならまだいいけどくちゃら花嫁はちょっときつかったかも
あの怪異は生まれた原因が最悪な胸糞だったからね…
@@ブレイズクロウ01 ほとんどの怪異は可哀想な理由で怪異になっちゃったからね…全部〇〇〇が悪いんよ。
メリイ(淫夢)
ホラーとRPGは相性が悪いか・・・。アトラスってメーカー知ってる?なんてアトラスも恐怖はあるけどホラーゲームとは違ったホラーだし、似た系統になったらそのまま埋もれるだけにもなりかねないしな。
真下リヴァイ
悪霊化したヤツの逝く先は無間だ
公式がネタバレ禁止しても、こうやって動画のコメントでネタバレがある以上、投稿側が守っていても意味がないと思いますよ。事実、この動画のコメント内で動画で紹介している怪異以外の怪異の名前が出ています。
これvitaでプレイしたけど絵(グラフィック)が綺麗なだけでストーリーも怖さも微妙だった、なんか全体的にもう少し振り切ってもよかったのにもったいないなと思った記憶
みんなメリィでぬいてるに違いない
萌だろ
まぁ、怪異は近くに居るんだけどな(֊ ̫ ֊ )𓈒𓂂𓏸これ以上は察すればわかる普通にネタバレしてたけどな…
買って損したと思ったゲームだわ5:37たいして面白くなかったゲームにガイドラインとかどんだけこれに超絶がっかりして次作品はスルーキャラ画もなんかいけすかん
面白くないからガイドラインつけんなとかwゲーム実況なんて今は良い感じだけど許されてるだけで根本は違法アップロードと変わんないから。ゲーム作ってる側でルール設けるのは当たり前だろ😂ましてやノベルゲーだし、ストーリーが売りだしな。
内容はプレイしないと面白さが分からないのは当然だけど、キャラデザがいけ好かないって話は、公式サイトとかで確認しないで買った貴方も悪いところはあるかと…。
キャラデザがキレイ過ぎるんだよな。ホラゲにしたいのかキャラゲにしたいんだか微妙になってる。後は喋る西洋人形ってのがなぁ
人によっては怖い、面白くないが変わるけど個人的には
死印 NG 死噛 全部面白かった。同行者達全員良いキャラしてるし、1部怪異はガチでトラウマ植え付けに来てくれたし…
あとゲームとは全く関係ないけど、八敷さんの名前を1周目クリアまでずっと「やさか」と間違えて読んでいたことを、ここで懺悔します。
花嫁がトラウマですわw
キューピットさんや崩れ女を合体させたオリ怪異なんだろうけどよくできてたしなによりも・・・・・。
ぞっとする演出や背景だけど同行者は頑張れば全員生存エンドできるし、怪異側の背景は物凄く鬱々としてて同行者側はハピエン?を摂取できるし、怪異側を考えると胸糞な鬱を摂取出来て栄養価高いと思って強く推してる
何より絵が好きなんだよなぁ…グロ苦手だったはずなのに…
好みの絵な上にグロかったりセクシーだったり絶望顔してたり生意気な顔してたり幅広くてクラファンの画集とか最高だった
なんというか、恐いより怖気が走って鳥肌が立つようなグロ画が物凄いホラーしてユニークだと思う
システム変わったけど、死噛も変わらず絵が良いしよりシナリオもさらに鬱々としてて良いゾ
正直死噛は話の流れがもやもやする事もあったけど、一回データが消えたって噂聞くとなんか許せる(詳しくは覚えてない)
完全に好みだけど、主人公が霊力ほぼ極振りなガリガリで体力なくて冴えない40前後のおじさんってのがこんなに刺さるとは思わなかった…
ちなみに時間軸は死印→死噛→NG
どれも良いから是非プレイして欲しいして
配信制限あるからこの時代にはそぐわないんよなぁ。
盛り上がらなくて悲しい。。。。。
観音兵を初めて見た時はデザインが良すぎて恐怖より感動が大きかったわ
ズー先生あたりから恐怖以外の感情がくるw
続編のNGと死噛もストーリー等の作り込みが最高ですよ😊
怖さや怪異のビジュアルも逸材なんだけど死印に登場する怪異達の怪異になった背景があまりにも惨状極まりないのも鬱ですわ 花彦くんもそうだけどくちゃら花嫁は更に胸糞もんですよ
くちゃらさんは落ち着くとお詫びの電話かけてくるほどの人格者なのにな
婚約者とワンちゃんと穏やかに眠ってください
そういうとこも併せて世界観すべてまさに日本風で好き。
とんでもなく臭いものとか汚いものを突っ込まれまくる主人公の鞄とか、元ハクスラ要素の名残のステータス設定において人気アイドルの筋力が最高レベルだったりするのが独特な間が抜けてる感じが好きなシリーズ
フリゲでもそうだけど、
ゲームに一切関わらないステータス画面の数値好きw
キャラの背景や特徴が一発でわかった挙句ツッコミもできるw
印人(いんどじん)じゃなかったのか........
カレーの匂いがしてきそう……。
しるしんちゅだぞ
印人を右に
「シルシ」を「淫紋」、刻まれた場所は「前立腺」って言ってるRTA動画面白かったなぁ。
???『ナートゥをご存知か!?』
くちゃら花嫁がほんと怖くて泣いた(怪異になるまでの経緯まで恐怖)
アレは胸糞だよね。
生理的なおぞましさだったらシミ男が1番きつかったけど、くちゃら花嫁も中々だよね
過去知った上だとダントツで胸糞的な怖さだし
それな……トラウマになるとこだったけど今でも音無しで見るのキツイ、でも好き
ありがとうございます!
はろさん
スーパーサンクスありがとうございます!
全てのルートをプレイ済で破壊ルートと救済ルートどちらもやりました。最後に告知してる3作品パックの年齢制限が18歳以上なのは確かに死印の続編でもある死噛のせいですね。死噛の年齢制限がZ指定の18歳未満がやれないソフトになってしまってるので
懐かしい〜メリイ見て球体関節人形好きになった
ほんとキャラデザ良すぎる
この手の人形キャラはエクスペリエンス名物ですからね。ちなみに自分はマァリン(新版)萌え
黒幕がアホなのと除霊方法がシュール過ぎて正直めちゃくちゃ面白かった
花彦くんで見られる萌ちゃんのスチルまじで色々でっかいからみんなやれ
長年お世話になってます
めちゃくちゃ好きなゲームでやり込んでたので、解説嬉しいです!!
キャラも勿論だけど、ストーリーも好き
怪異のデザイン、グロ描写、キャラが良くて続編の2作含めて1番好きなホラーシリーズ
このゲームの開発は本当に雰囲気作りが上手いんですよね
八敷さんほんと好み
どの怪異も悲しい過去があるからな…一人だけノリノリなの除いて
やっぱり西洋人形はゴミカスかくねぇ
一体何先生なんだw
登場人物たちが主人公含め、聖人君子や超人とはほど遠い設定なのがツボでした。
俺としてはメシマズ論外。アンチでスマソm(__)m
当時すごく好きで続編を期待していた、
ただこのSNS時代に配信制限をがっつり設けたせいで盛り上がりは失速して今や語られないシリーズになった。
半年ないし1年で解禁とかなら配信者たちから見向き去れない程度で済んだけど、
そうじゃないからずっと誰も取り上げづらく、普通にファントークもしづらい。
死嚙まで続いているのは知らなかった。
リングや、ほの暗い水の底からのような恐怖というより近代の都市伝説に近い印象がありました。
幽霊というより妖怪テイストの印象が自分は強いです。
花嫁と公衆電話のボックスのビジュアルに惹かれて買ったんだよな
同じくです、ジャケ買いなんて初めてしました。
怪異と対峙するBGMがすごく好きだったな。
BGMはいいからサウンドトラックは持ってる
キャラデザとストーリーは好きなんだけど、なんかホラーにしては画面がきれいすぎて触手が動かんゲームだったから解説助かる
食指(しょくし)っていいたかったんやろなぁ
触手って定番ネタですよ
上位存在も気になるホラーゲームと
自分はこのゲーム全作好きだけど、死印だけ攻略難易度が高かった印象がありますね。
あと、とある同行者の豹変ぶりが好きすぎてたまらんかったな
怪異のデザインが本当に秀逸。
あとシリーズ通して女の子がクッソ可愛い。そして真下も可愛い😁
ストーリーは3作目がいちばん好きかな。
3:04 この双眼鏡を持つポーズがブチャラティにしか見えない
真下の顔面セクシー過ぎてゲームどころじゃなかったな…
某投稿者さんのRTAが面白すぎて一時期ずっとリピートしてました
やっぱりメリイは美しいメリなぁ…
寝言は寝てからいうべきかくねぇ…
変な語尾はやめろザウルス
熱いメリィ!
怪異の見た目が妖怪×幽霊って感じでビジュアル好きだわ、夜の廃校や樹海とか心霊スポット的な所を探索するのも良い、行く理由も肝試しとかじゃなくて死にたく無いから行かざる得ないってのがな、ストーリーが好き
主人公のシルシを初めて見たときに、背景画像の目にびっくりして思わず「こんちわ!」って言っちゃったんだよな…
良い切り抜きありがとうございます!!
続編があるとは知らなかったしセットのパックが発売されるのも知らなかった、ホラー苦手だけど今更このゲーム気になってたからありがたい。
死印解説!ありがとうございます~
良いゲームですよね
同行者切り替えが面倒なの除けば素直に怖いゲームだし結構好き
エクスペリエンスはウィザードリィシステムのGeneration Xthからグロホラー感のある世界観のRPGをリリースしてくれてめっちゃ面白かった。怪異に対して異能持ちの高校生パーティが挑むという構成がたまらない
この最初の学校
ここで三階へ行こうとすると何故か蛇が沢山いて進めないんだけども
それは実は既に…っての気付いた時ゾッとした
死印はメインテーマ最高に好きだったなぁ
観音兵のビジュアルがトラウマ
デザインいいよね
@@TheAliciaFlorence怖くてとても良いです…
考察だと、これは現代RPGのXTHシリーズと同一時空の世界で、怪異はXTHシリーズのモンスター発生と同じハザード現象じゃないかという考察もあるんですよね。確かに同シリーズのモンスターはわかりやすいファンタジーモンスターが多いですが、時々妙な見た目の怪異系も出てきますからね。ただ、死印世界にはXTH部隊はやってこない。それだけは事実です。
このブランドのホラーゲームは大変怖くて面白いんだけど、集合体恐怖症には大変きついんだよな😅
メインヒロインは真下😊
pixivのR-18も含めてイラストは真下が1番多い
真下のキャラってどことなくケイゾクの彼を彷彿とさせるんだよな……
痣を痔って読んで1人で爆笑してた
真下好きだ…。絶対女性人気高い。
あと、怪異の生まれた理由が可哀想なの多くて、襲われても恨みきれなかったりね…。優しさとかほぼないけど、ハマるゲームだわ。
すみやお様のメリイの叡智絵が国宝すぎる…
長い間!クソお世話になりました!
1:31 霊夢の泣き顔かわ
これを探したけど無くて小説読んで終わった。別作品のNGはやったな―…ことごとく選択ミスって死にましたがw
真下がヒロインであり相棒だと自分は思うが他の人はどう思いますか?
私も真下がヒロインだと思ってる
@@早川流生 同士よ!!(握手)
死印プレイ済の人は小説版も読んで欲しい、ゲームとは展開が違くてなかなか面白かった
死印のコミックスが紙媒体の書籍で発売されてたけど、途中で電子書籍のみの販売になった事が残念
聞き覚えのあるネタを交えつつ、ゲーム解説している姿勢が面白いです(^o^)
怪異がどんどん近づいていくと顔が怖くなっていく様がいいですよ。
真下さんの話し方や性格が本当にリヴァイ兵長なんよ…推さずにいられなかった:(´⊃ω⊂`):
キャラもシナリオもよかったし実績制覇するくらいはやったけど、所々テンポ悪くて何回もやるのがおっくうだったせいで続編に手がでないわ
カッコいい青年系主人公よりも奇行の目立つ冴えない中年男性が好きなのはこのゲームのせい。
このターンで敵を倒せる!
余った一行動でピアノでも弾くか
ってのが面白かった
かわいい人形メリねぇ……
小説も買った!
死印をプレイしたり見たりした人ならば1度は思う、真下悟がリヴァイ兵長に似てる。
小説面白いですよね。漫画版も探してますが本屋にないんですよ。実況でも真下さんは兵長と呼んでいる人いますしね。
@@キズナ-r5z 現在、漫画版は電子書籍限定で販売している状態っぽいです
死印、取り上げて貰ってありがとうございます(*´∀`)
大好きな作品で、六月に出る(心霊ホラーシリーズ)トリプルパックも予約するくらい大好き
え、元はPSVitaだったんかPS4版のイメージが強すぎて意外だったわ
表紙の花嫁が1番気になってやったけど、あんまり怖いとか不気味とかなくてちょっと残念だった印象が😅
某界隈では面白人形みたいな扱い受けてるかわいそうな人形(笑)
???「そんなことないメリ!」
サウナ入ってそう
いや死印の新ヒロインは真下なんよw
死因NG死嚙、実況で見ましたが面白かったです。キャラもストーリーも良いですよ。屋敷さん、真下さん格好良くて推しになりました。NGの主人公も好きです。このジャンルのゲームが好きな人にはおすすめですね。
とにかくなんでもしまっちゃおうね〜〜〜🥰🥰🥰
ハスクラがホラーと相性悪いと言いつつ、もう次の黄泉ヲ裂く華でしっかり融合を実現してたりする
真下が一番好き!
雰囲気が良きかな。真面目なくちゃらの人がかわいかった。てか館が実家だったのかい
数あるゲームの中でかなり好きなゲーム
これマジ?カバンの容量がデカすぎるだろ…
再生時間が右下にある所為でヤバすぎる痔に見えたわ
メリイちゃん、メリイ(淫夢)とか言われて大量の風評被害と大量の差分衣装GBが増えてて笑ったゾ
着せ替え西洋人形にはお似合いの場所かく
ホラーからサウナ堕ちした怪異の屑
メリイとすずちゃんにガチ惚れしましたw
メリイがどんなにあれでもやっぱり嫌いにはなれませんでした。
すずちゃんは小学生なのにマジでしっかりしてて守ってあげたいこの子って感じ!!
御中………武………
また見たいな……
仲間だと思っていた相手が黒幕だったと思うとなんとも
メリィが大好きだったんだがなぁ...
くちゃら花嫁だけは後で迷惑をかけた事を丁寧に謝罪してくれる良い?霊
謎解きとホラーだね
このシリーズはニコニコの動画込みで楽しめた印象ですね…(もちろん良い意味で)
特に死印の最後のアイツとかね…メリメリメリ
ネタバレ(体験版の内容)
これ続編楽しい?
死印は好きだったけど続編買うか悩んでるんだよねー
普通におもろいから買うべき
>ヒロインのメリー
え?ヒロインはM(検閲済み)だろ?
???「あんなカスみたいな西洋人形が出るゲームはだめかくねぇ...」
死印からシリーズ全部買ってる
とある動画の影響でメリイはサウナ好きの人形という認識(笑)
本家はこんな感じなんですね!
当時小6だった俺は印人(しじん)とか呼んでたぜ・・・・
死印 全部クリアしたー
楽しかったよー
これプレイしてたらデッドリーチョイスとかいうクソダサワード出てきてゲラゲラ笑ってしまった。それ以降は怖いというより面白さが勝ってしまって・・・。
没シナリオを復活させた青き終焉も楽しいですよ。聞くたびに元気になれる
やっぱりメリィが一番メリね
やっぱり見目麗しい西洋人形が一番メリねぇ
死噛も神作
花彦君ならまだいいけどくちゃら花嫁はちょっときつかったかも
あの怪異は生まれた原因が最悪な胸糞だったからね…
@@ブレイズクロウ01 ほとんどの怪異は可哀想な理由で怪異になっちゃったからね…全部〇〇〇が悪いんよ。
メリイ(淫夢)
ホラーとRPGは相性が悪いか・・・。アトラスってメーカー知ってる?なんてアトラスも恐怖はあるけどホラーゲームとは違ったホラーだし、似た系統になったらそのまま埋もれるだけにもなりかねないしな。
真下リヴァイ
悪霊化したヤツの逝く先は無間だ
公式がネタバレ禁止しても、こうやって動画のコメントでネタバレがある以上、
投稿側が守っていても意味がないと思いますよ。
事実、この動画のコメント内で動画で紹介している怪異以外の怪異の名前が出ています。
これvitaでプレイしたけど絵(グラフィック)が綺麗なだけでストーリーも怖さも微妙だった、なんか全体的にもう少し振り切ってもよかったのにもったいないなと思った記憶
みんなメリィでぬいてるに違いない
萌だろ
まぁ、怪異は近くに居るんだけどな(֊ ̫ ֊ )𓈒𓂂𓏸
これ以上は察すればわかる
普通にネタバレしてたけどな…
買って損したと思ったゲームだわ
5:37たいして面白くなかったゲームにガイドラインとかどんだけ
これに超絶がっかりして次作品はスルー
キャラ画もなんかいけすかん
面白くないからガイドラインつけんなとかw
ゲーム実況なんて今は良い感じだけど許されてるだけで根本は違法アップロードと変わんないから。ゲーム作ってる側でルール設けるのは当たり前だろ😂ましてやノベルゲーだし、ストーリーが売りだしな。
内容はプレイしないと面白さが分からないのは当然だけど、キャラデザがいけ好かないって話は、公式サイトとかで確認しないで買った貴方も悪いところはあるかと…。
キャラデザがキレイ過ぎるんだよな。ホラゲにしたいのかキャラゲにしたいんだか微妙になってる。後は喋る西洋人形ってのがなぁ