Vintage Lens Review in Video examples / smc PENTAX-M80-200mm F4.5(PK)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 9

  • @waraiwarai1522
    @waraiwarai1522 Год назад +3

    動画作りがとても凝ってますね。

  • @jundeer17
    @jundeer17 2 года назад +5

    判りやすい解説で、このズームレンズの特徴を網羅されているのがすばらしいです。私もフィルムカメラ時代にこのレンズを中古で3本も買い込みました。写りが良いと思ったのと安価だったからで、初期型を1本、後期型を2本買いました。初期型の方がレンズ枚数が多かったように記憶しております。枚数が多い方が必ずしも高画質とは言えないと思いますが、収差補正は初期型の方が良好なのでしょうね。抜けは後期型の方が良いかも?実際のところ私の眼では差は感じないです。このレンズは外観見た目があまり高画質には見えないので、見た目で損をしているように思いますが、私は好きです。とはいうものの、ミラーレスカメラにアダプターを介して写している最近では、このレンズの出番はほとんどありません。このRUclipsを観て、また使ってみたくなりました。ありがとうございました。

    • @demo5151
      @demo5151  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。Mレンズとはいうものの直進ズームはどうしてもレンズが長くなりますね。フィルムではMXに装着して撮影していて、コントラストの高さに目を見張りました。jundeerさんは中古で3本も!おみそれしました!

  • @megumegu_79_19
    @megumegu_79_19 2 года назад +6

    他の方も仰っていますが、ナレーションがイケボで本当に良い😍カメラのことは1ミリも判らないけど、チャンネル登録しました。ナレーションの方は絶対イケオジだ!
    ところで、映っていた石垣は富山城ですか?石垣が綺麗✨カメラも凄い事が伝わりました!

    • @demo5151
      @demo5151  2 года назад +5

      コメントありがとうございます。石垣、ご名答!富山城です。会社から近いので、つい撮ってしまうのです。

    • @megumegu_79_19
      @megumegu_79_19 2 года назад +3

      @@demo5151
      お城が近い環境が羨ましすぎる…
      機会があれば、魚津城と松倉城と高岡城も凄いカメラで撮って下さい🙏

    • @demo5151
      @demo5151  2 года назад +4

      むむむ、いずれも城跡ですね。激ムズな予感…。

  • @tosha3873
    @tosha3873 Год назад +1

    先日に3千円で購入して使いましたがなかなかの性能でした!

    • @demo5151
      @demo5151  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます。
      発売当初の価格を考えると、3000円はお買い得ですよね。
      個人的には歩留まりが良く、いまでも大好きなレンズです。