【パレスチナ大使単独インタビュー】ガザで何が?! イスラエルが狙うガザ天然ガス田(ワリード大使×石田和靖)Vol.1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 апр 2024
  • ★"パレスチナ大使単独インタビュー"全5回はこちら
    • パレスチナ大使インタビュー
    ★ 7/4〜7/6 越境3.0奄美大島3日間ツアー参加申込はこちら
    www.his-j.com/corp/sustainabl...
    ★石田和靖の新刊「第三世界の主役”中東”」
    x.gd/H7C9O
    ライブを全編ご視聴頂ける方は是非会員登録で応援よろしくお願いします
    (月額550円/全アーカイブも6カ月間視聴可能!)
    ★石田和靖ニコニコch "越境3.0国際情勢アカデミー"
    ch.nicovideo.jp/ekkyo30
    X(Twitter)フォローお願いします→ / kzspecial
    【講演会の詳細と参加申込は以下から】
    ★4/13(土)八王子「ドルと原油と世界経済〜2024最新バージョン〜」
    www.kokuchpro.com/event/98c1c...
    ★ 4/17(水)オンライン「衝撃に備えよ “ほぼトラ”で変わる世界」
    www.sunward-t.co.jp/seminar/2...
    ★5/11(土)長崎「ドルと原油と世界経済〜2024最新バージョン〜」
    www.kokuchpro.com/event/423d7...
    ★5/12(日)大阪「反グローバリスト会議(及川幸久主催)」
    ptix.at/NPfhqT
    ★5/18(土)神戸「ドルと原油と世界経済〜2024最新バージョン〜」
    www.kokuchpro.com/event/0c179...
    ★6/9(日)岸和田「岸和田おとな塾『第三世界の主役“中東”』」
    www.kishiotona.com/1614/
    ★ 6/16(土)福岡「混迷の世界情勢と日本の未来」
    www.sunward-t.co.jp/seminar/2...
    ★越境3.0チャンネルLINE公式アカウントはじめました
    lin.ee/AQoe3zn
    【石田和靖のオンラインサロン・著書・SNSなどは以下から】
    ★越境3.0オンラインサロンはこちら
    community.camp-fire.jp/projec...
    ★チャンネル登録はこちら
    / @3.0
    ★石田和靖の【即実践講座】iPhoneだけでRUclipsrになる集中講義
    www.udemy.com/course/iphoneyo...
    ★石田和靖の著書
    行動できない自分を勝手に変えてしまうスゴイ方法(きずな出版)
    amzn.to/2DTirjU
    越境せよ(講談社)
    amzn.to/2GnB5Wy
    日本人の知らないアゼルバイジャン(パンローリング)
    amzn.to/3np0fED
    ★Twitter、インスタ、お気軽にフォローください
    / kzspecial
    / kzspecial
    / kazuyasu.ishida
    #国際情勢 #パレスチナ #イスラエル

Комментарии • 149

  • @tomohitonagai2090
    @tomohitonagai2090 Месяц назад +59

    日本人の誰も出来ない貴重なインタビューです

  • @user-lp2pn9tw7s
    @user-lp2pn9tw7s Месяц назад +54

    マスコミの偏向報道には嫌気がさしますね。

  • @Miya-ub5qn
    @Miya-ub5qn Месяц назад +110

    なかなかマスコミが取り上げない(大使のWestern Journalism is corruptって本当にそうです) パレスチナ側にインタビューした貴重な番組です。ありがとうございます。石田さんの勇気に感謝です。

    • @wf8590
      @wf8590 Месяц назад

      🔴 2014年9月ーCNN -ドネツクでウクライナ軍の砲撃による被害者にインタビュー
      UKRAINE: DONETSK CITIZENS CRIPPLED BY WAR 【CNNのRUclips 登録者数は、1,620万人】
      ruclips.net/video/1fsMqYqHnN0/видео.html
      上のCNNの和訳
      ruclips.net/video/QJ_IfwuvIN8/видео.html

    • @Miya-ub5qn
      @Miya-ub5qn Месяц назад

      @@wf8590 BBCは証拠もなしにロシアが悪いという印象操作をしているように見えますね

  • @user-ey8id1vl2b
    @user-ey8id1vl2b Месяц назад +44

    この動画は素晴らしい快挙ですよ。

  • @user-je6mv9gs4u
    @user-je6mv9gs4u Месяц назад +77

    こう言う対談を配信してくれるのは本当にありがたいです。

  • @user-hq7ts9qt8y
    @user-hq7ts9qt8y Месяц назад +101

    自分は実際に現地に行って確かめた訳でもありませんが、大使のおっしゃってる事は全て正しいと私は思います。そして忘れてはいけない重要な点は『被害者』は『パレスチナの人々』だけではなく、『イスラエルの市民達』も同様にイスラエル政府の『被害者』であるという事です。

    • @user-ch5sk3dg8q
      @user-ch5sk3dg8q Месяц назад +11

      ある程度は正しいでしょうが、全面的には支持できません。
      あの国の多くの人々は政権を支持していないでしょうが、同時に多くの人々は支持しているでしょう。
      まがりなりとも民主政をとっている国で、選挙によって成立した政権の行動に対しては、それが問題があるとすれば、そうした政権が成立してしまったことを防げげなかった全ての国民が責任を負っているのではないでしょうか。

    • @user-hq7ts9qt8y
      @user-hq7ts9qt8y Месяц назад +18

      私のコメントに対するご返信誠に有り難う御座いました。この様に色々な意見を戴ける事じたいが今はまだ有難い状況だと私は思います。
      私のイスラエル市民の犠牲についての説明を追加させて戴きます。
      貴方はイスラエル政府が自国市民のデモに対して発砲している事実をご承知でしょうか?。長年政府支持であったある女性が(名前も判りますが伏せます)段々真実を知るに至り政府反対デモに参加した時の生々しい状況が語られておりましたが情報は即消されました。彼女は言います『本当の敵は外国ではなく自国の軍であった』と。ただごく一部のジャーナリストが再度短時間ですが流してくれました(ジャーナリストの氏名も伏せます)しかも英国のジャーナリストがです。
      確かに貴方のおっしゃる通り結果的には政府を選んだのは国民自身です。それは今の政府を結果的に選んでいる日本も全く同じ事です。ただ問題は正しい判断が出来る情報さえも無い現状なのです。
      日本も閣議決定でほぼ外堀は埋められております。

  • @ERENA771
    @ERENA771 Месяц назад +58

    真実を伝えてくださり
    ありがとうございます

  • @user-hl9mu1oi4v
    @user-hl9mu1oi4v Месяц назад +25

    すごい企画だ‼️

  • @Xinobi_Manga
    @Xinobi_Manga Месяц назад +61

    パレスチナ大使、Eid Mubarak。貴重なお話し、ありがとうございます。パレスチナの子供達に一刻も早く安らぎの日々が訪れますように。

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j Месяц назад +80

    シアム大使の勇気あるスピーチに心から感謝します。
    日本では全く報道しませんので、こんな酷いことになっているとは知りませんでした。
    真実を伝えていただき、ありがとうございます。

    • @ju6522
      @ju6522 Месяц назад +1

      あのさぁ、ちゃんと日本では昨年の10月7日以降に、彼とイスラエル大使を別々に招待して、報道してるっての。
      調べもしない者が「日本では報道してない」と展開する事で、あたかも他に先駆けて、真実を追及してると正統性をアピールするのは偽証の類いです。

  • @ryukan471
    @ryukan471 Месяц назад +23

    nobody to talked.
    誰も話さない。

  • @MMM-nx8jl
    @MMM-nx8jl Месяц назад +16

    ありがとうございました。

  • @user-dv7se3rq1o
    @user-dv7se3rq1o Месяц назад +9

    神回です。

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 Месяц назад +16

    すごいですね。

  • @sa-tw4pe
    @sa-tw4pe Месяц назад +12

    ニュースでは報じられていないことも多いのですね、、、見方が変わりました

  • @juttoku8888
    @juttoku8888 Месяц назад +21

    いつもありがとうございます。
    この様な報道は貴重です。真実を知るには、パレスチナの🇵🇸話しを聞く事が必要ですね。
    特に、日本人は知るべきだと思います。

  • @user-gr8oz8pg8r
    @user-gr8oz8pg8r Месяц назад +7

    貴重な配信ありがとうございました!

  • @Coco888
    @Coco888 Месяц назад +7

    配信ありがとうございます♪

  • @bozitianbian9456
    @bozitianbian9456 Месяц назад

    こんな貴重なインタビューが日本で聴けるなんて、、本当にありがとうございます!!

  • @user-ls7qx8fz1v
    @user-ls7qx8fz1v Месяц назад +57

    イスラエルとパレスチナの問題とは、宗教の違いによるものではなく、単なる領土問題なんですね。1948年にイスラエルを建国しましたが、この土地に建国することの正当性を、もう一度世界中の人が議論し直す必要があると私は思います。

    • @gooseberrygreen7238
      @gooseberrygreen7238 Месяц назад

      正当性はない。イギリスが金欲しさにやったこと。クルド人も独立を餌に、いいように使われてきた。国際政治に正義はない。世界は金と利権と武力によって動いている。チベットも見捨てられた。

    • @user-ch5sk3dg8q
      @user-ch5sk3dg8q Месяц назад +4

      宗教に何の関係もないのでしょうか。
      今のあの国の政府の行動は、聖なる書の旧い方の記述と完全に一致しています。
      そして、厳然たる事実として、戦後に建国したにも関わらず、あの国には憲法典が無いのです。
      これは一体何を意味するのでしょうか。

    • @ju6522
      @ju6522 Месяц назад +1

      ​@@user-ch5sk3dg8q
      近代の議会制民主主義を最初に成したイギリスも憲法ありませんよ?

    • @ykkdaa2998
      @ykkdaa2998 Месяц назад +1

      宗教もめちゃくちゃ関係あるでしょ。いやむしろ宗教的野心こそ塩ニズムじゃないか。

    • @user-ch5sk3dg8q
      @user-ch5sk3dg8q Месяц назад

      @@ju6522 その通り、私が言いたかったのは、正しくその英国なのです。
      英国はconstitutionという概念が生まれた時には既に国家が成立していました。よって、後付けでマグナカルタ、権利章典、権利請願をconstitutional codeだと認識しようという解釈が生まれたのです。
      日本もまた、国家が成立した後で、constitutionという概念を学びました。
      そこで、この単語を聖徳太子の17条憲法と同じようなものだと解釈し、憲法という訳語を与えたのです。
      しかし、私が調べた限り、戦後に建国された国で他にconstitutional codeを持っていない国など、他に無いのです。これは異常な事です。
      では、あの国の「潜在的憲法典」は何なのでしょう。あの旧い方の聖なる書とタルムードだという強力な意思表示ではないでしょうか。
      それ以外に考えられますか?

  • @jpfumifumi9486
    @jpfumifumi9486 Месяц назад +8

    大使のスカーフ…
    山口敬之さんが、パレスチナから買ってきたと言って、同じ色柄のスカーフを着けていました。
    あちらでは象徴的な物だと、山口さんが話しておられました。
    大使の貴重なお話、有難うございます。

  • @st-cl4wr
    @st-cl4wr Месяц назад +65

    お話を聞いていて米英欧イスラエルに対して腹が煮えくりかえった。

    • @user-os3tx1ky3u
      @user-os3tx1ky3u Месяц назад

      ・エルサレムへの米国領事館移転。
      ・パレスチナ国家樹立認めず、必要ない発言。
      ・イスラエルによる(国際法上)違法入植などへの支持支援表明。
      ・UNRWAへの資金停止、人道支援不要発言。史上も壊れた組織発言。
      ・ゴラン高原対するイスラエルの主権を追認。
      ・反イスラエル的と主張しユネスコからの脱退。
      ・現役大統領唯一の嘆きの壁への訪問
      売電最低だな。

    • @-..Taka_JP
      @-..Taka_JP Месяц назад +2

      そうですね。
      特に、米・英・イスが行って来た事は歴史的に見ても恐ろしい事です。
      我々日本人もその片棒を担いでいます。

  • @hundredislands657
    @hundredislands657 Месяц назад +28

    こういった良質な話がたまに聞けるからこのチャンネルは無視できないんだよね。石田さんありがとうございます。派手な陰謀論は再生数を稼げるだろうけどそれより地味で真実がある方が好きだな

  • @shinesun7370
    @shinesun7370 Месяц назад

    これは永久保存版!

  • @user-ti4mz9ji7e
    @user-ti4mz9ji7e Месяц назад +14

    素晴らしい投稿です。ジャーナリストの皆さんには臆せず、もっと中枢の方々にインタビューをしていただきたい。タッカーカールソン氏がプーチン大統領にインタビューをしたように日本のジャーナリストももっとやるべきです。

  • @keakakapo2973
    @keakakapo2973 Месяц назад +6

    これは、非常に貴重なインタビューですね。カズさん、ありがとうございました🤲
    可能であれば、イスラエル大使、もしくは、領事館長からのお話も聞きたい所ですが、10月6日の件事や誤爆の言い訳見たいのなしか聞けないかな、、

  • @user-fk7ob7nw6w
    @user-fk7ob7nw6w Месяц назад +22

    🇮🇱は、歴史で東に領土を求め行きなさいと言われたのだから🇺🇸と友好的であるので 🇺🇸Alaska州に領土を与えられ移住すれば問題解決🙆

  • @miiz293
    @miiz293 Месяц назад +4

    初コメです
    すごいインタビューです

  • @nintainintai
    @nintainintai Месяц назад +13

    パレスチナ駐日大使は、日本国民に対して、
    多くの手段・方法を使って、パレスチナの正当性を訴えるというのが良いのでは?
    また、それが駐日大使としての仕事だと思う。
     他の内容のコメントを書いても何度も即削除されるので、
    これしか書けないが。
    ここは動画が消される可能性があるので、ニコニコ動画にもUPして欲しい。

    • @ju6522
      @ju6522 Месяц назад +1

      そもそも日本(日本政府)は、パレスチナを国家承認してないでしょ。大使として活動する要件を日本では満たしてないでしょうね。
      悪い言い方に例えると、
      国家ではなく、パレスチナにある謎の団体組織の自称大使ごっこかな?~みたいな存在。

  • @user-gv3rl5ke3i
    @user-gv3rl5ke3i Месяц назад +5

    テロリズムって最近は言うけど100年200年前なら抵抗運動だった。今ならチベットやウイグルで抵抗運動とか言われそう。

  • @user-qs8gg6rh6g
    @user-qs8gg6rh6g Месяц назад +7

    内容を見る前に 少し混乱しました。確か日本はパレスチナを国家承認していないはず。(このコメの意図は 現在の中東情勢に一切かかわるものでなく 単純な驚きを記録したく)事実上国家として 大使館を招へいする移行期間のような措置?外交上の顔と 実際の交流の乖離事実。例えば国家承認していない台湾に関して 実質上大使館業務が行われる組織が日本に存在することなどを知り (民間レベルでの旅行や留学はなされている) と同様の交流が進んでいるのか?と知った動画でした。発信感謝です。パレスチナに平和がもたらせることを夢見つつ🙏

  • @takashimizuta914
    @takashimizuta914 Месяц назад +12

    これはイスラエル大使館にも行かなきゃですね。

    • @user-kc7kd7ge9b
      @user-kc7kd7ge9b Месяц назад +4

      門前払いされます😂。

    • @user-zo4ym2uy5e
      @user-zo4ym2uy5e Месяц назад +8

      両方の言い分を聞かなきゃ。民事裁判でも刑事裁判でも一方の言い分だけで判断できないですよね。

    • @takashimizuta914
      @takashimizuta914 Месяц назад +2

      @@user-kc7kd7ge9b 門前払いも一つの姿勢と言うことで、確認が必要かと。

  • @user-zp6xc9xx1o
    @user-zp6xc9xx1o Месяц назад +11

    イスラエルはなぜパレスチナに対し酷い事が出来るのか理解出来ない。
    恩を仇で返すとは…

    • @kazuchangumu
      @kazuchangumu Месяц назад +1

      パレスチナに恩などありません。2国家共存は、イスラエルも望んだ時があったのに、パレスチナが保護にしたのではなかったか。イスラエルは平和を望んでいるのにパレスチナがいつもロケット弾を飛ばして、イスラエルを攻撃してきたではないか。パレスチナは、国家として成り立っていないし、建国の意思もない。ただ高官が世界中から、寄付を募り、自分たちは、海外で豪華な暮らしをし、市民には、ジハードを勧めている。イスラエルの援助がなければ、生活もできないのが現状だ。

    • @user-ch5sk3dg8q
      @user-ch5sk3dg8q Месяц назад +3

      聖なる書の旧い方の記述と明確に一致しています。
      彼らの一部の人々にとっては、3000年の真理です。

    • @ju6522
      @ju6522 Месяц назад +3

      恩って、何です?

    • @user-vw1nm3so4w
      @user-vw1nm3so4w Месяц назад

      本来のユダヤ人は、パレスチナに居る人々のようですね。今のイスラエルに居る人達の大半がユダヤ教に改宗した人々の末裔なので、人種適には本当のユダヤ人ではないと。だからなのか、殺戮しまくっても平気なのでしょうね。      30年も前から、なぜなのかとそういった本を探して読んで来ましたが、ちょっと前辺りからやっと答えが読み取れる著者に当りました。歴史が始まってからずっと、正義だった人達っているのだろうか…欲望がある以上、何処の人間も頁をめくって行くと罪をおこなっている。 西洋であれだけ嫌われたユダヤ人は、新なのか元々なのか。まだまだ解らない事ばかり。

  • @user-od8fz4sw1t
    @user-od8fz4sw1t Месяц назад +3

    シアム大使にお会いできて嬉しいです。パレスチナが心配ですがどうしようもなく切ないです

  • @user-ti8vp6zt5d
    @user-ti8vp6zt5d Месяц назад +2

    0金利脱出といっても
    0.02じゃ、0金利と変わらないよね。

  • @mamechubu
    @mamechubu Месяц назад +26

    まめちゅぶです かずしゃん こんばんちゅわ🌱
    明日もやっぱり見に来るね バイバイ👋

  • @gilzer2000jp
    @gilzer2000jp Месяц назад +3

    これは画期的ですね。

  • @user-nl2gq6hv3q
    @user-nl2gq6hv3q Месяц назад +4

    石田さんヘ……是非ともパレスチナの地図を使い1940年頃からのイスラエルがパレスチナに入植しいかに拡大して来たかを説明しながらだと、もっと分かり易いと思います😅

  • @abebebebebebebe
    @abebebebebebebe Месяц назад +4

    凄すぎる!カズさんは日本のキーマンですね!

  • @user-ee4ib8qs7h
    @user-ee4ib8qs7h Месяц назад

    人間の欲のおおもとって何!宗教・革命・戦争…ほとんど人類はやったが一向に変わらないのは何故

  • @mogurazz
    @mogurazz Месяц назад +11

    真実と表現するよりも、事実としての側面?事実の切り口から見る真実の一部?かも知れない。

  • @user-gx6xh2fn3y
    @user-gx6xh2fn3y Месяц назад

    イスラエル側パレスチナ側 良し悪しは別として、相手側が被害者意識を持っているとの世界に対する発言は止まりません。その発言に注意を払う日本人がどれほどいるかどうか。

  • @user-eh4uq6et2s
    @user-eh4uq6et2s Месяц назад +4

    10月7日以前に、ヨルダン川西岸地区でも、虐殺が起こっていたなんて、知らなかった・・・。

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u Месяц назад +1

    ヤクザだ

  • @user-eg5mz7ux1u
    @user-eg5mz7ux1u Месяц назад +1

    ハマスも原因だが口だけ批判のみで一切対応をしようとしなかったのも悪い

  • @hirogonhirohiro
    @hirogonhirohiro Месяц назад +1

    動画ありがとうございます。パレスチナ大使の意見はとても重要です!すごい。片方に偏ったメディアではなく、当事者のインタビューはとても価値があります。現地の当事者の意見が、日本は手に入らないので、これからもお願いいたします!

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 Месяц назад +1

    この方はレバノン出身で20年以上駐在大使をされているそうですね
    真摯にパレスチナの窮状を訴え日本の支援を要請しているのか
    それとも飯山陽氏が指摘するようにパレスチナ支援の中抜きで
    私腹を肥やすハマス幹部と同種の輩か
    どっちなのか私にはわかりません
    石田さん判断つきますか?

  • @tonjinti2628
    @tonjinti2628 Месяц назад +3

    イスラエル大使にもインタビューしないと公平な取材とは言えません。

  • @user-tp1yc8hk7g
    @user-tp1yc8hk7g Месяц назад +4

    石田さん次回もお楽しみって言っちゃダメよ。。

  • @user-vw1nm3so4w
    @user-vw1nm3so4w Месяц назад

    コメントかいて送ったら、瞬時に消されました!たまげた!あっちよりえ〜あいに?

  • @ju6522
    @ju6522 Месяц назад +9

    物騒だった旧ハマス憲章を、少しマシにした新ハマス憲章だったけど、
    昨年の10月7日のハマステロによって、新ハマス憲章は欺瞞、嘘だったという事を確認しないと。

  • @kenshiminami8634
    @kenshiminami8634 Месяц назад +14

    石田さん、RUclipsrとしては通常のスタイルなのかもしれませんが、大使のようなポジションにある人との対談形式のインタビューをする時に、カメラに正面を向けて大使に横向きで対応するというスタイルは、非常に礼を欠いた失礼な対談になってしまうと思いますけどね…
    大使自身は、身体を少し石田さんの方に向けて、石田さんに語りかけるように努めているように見えるだけに、
    かえって石田さんの姿勢が非常に無礼に見えてしまうんですけどね…
    RUclipsrとしての画面構成を気にする以前の問題として、人として、もう少し配慮したコンテンツ作りの方法があっても良いと思います。
    いつでも何処でも、どんな相手でもRUclipsrとしての常識が通用する訳ではないでしょう…
    タッカー・カールソンとプーチン大統領とのインタビュー動画を思い出してみて下さい。
    二人は対面してインタビューしていたはずです。
    決してカメラ目線で視聴者に語りかけ、互いの視線があまり交わらないようなスタイルにはなっていなかった。
    大手マスコミと違ってカメラの台数も限られ、場所も時間も制限があるなど、様々な事情があるとは思いますが、それならそれで、カメラを大使に向けて石田さんの背中側から撮影するなど、人としての誠意を最低限示しつつ相手から上手に話を聞き出す方法はいくらでもあると思います。

  • @yy-BMW
    @yy-BMW Месяц назад +9

    ナチスは正しかった

    • @user-kc7kd7ge9b
      @user-kc7kd7ge9b Месяц назад

      流石のカズさんも、このコメントにはイイねを押せませんね😂

    • @lupinxyz2
      @lupinxyz2 Месяц назад +1

      結局、動画でも何で10月7日が起きたのかを伝えないと言われていますが、歴史にしても何でナチスが誕生したのか何でユダヤ大虐殺が起きたのかを十分に伝えていないですね。ナチスが正しかったという切り口にしてしまうと否定しか生まない。

    • @ju6522
      @ju6522 Месяц назад +3

      ​@@lupinxyz2
      10月7日のテロ事件の原因をどこまで遡るのかにもよりますよ。
      4000年前、1900年前、80年前、60年前、30年前、
      どこに設定するかで論調も変わります。

  • @user-fk2pq3tm1d
    @user-fk2pq3tm1d Месяц назад

    カズさん、貴重な配信ありがとうございます。私は、最近まで、こちらのチャンネルを知らずにいました。中東の情報は、飯山あかりさんから得ていましたが、イスラエルのやっている事に何も言及されない事に違和感がありました。チャンネル桜からカズさんのチャンネルを知る事が出来てとても良かったです。ありがとうございました🙇

  • @runrunkibun1120
    @runrunkibun1120 Месяц назад +1

    イスラエル入植の戦車に石を投げようとする少年の写真が印象にのこりました。この少年はその後撃ち殺されてしまったんでしょうか。大使の話だと情け容赦ないようですね。

  • @syunnitirouu
    @syunnitirouu Месяц назад +4

    子供や女性を中心に殺すなんて 許せんね

  • @murimuri
    @murimuri Месяц назад

    良いですね。しかし短く小出しし過ぎですね。

  • @user-zs6gi3wj2q
    @user-zs6gi3wj2q Месяц назад +6

    当時者でない国は、他国での争いについて、その残虐な事象・行為を切り取って軽々に発言してはいけないのかもしれない。
    しかしながら、テロ行為には賛同はできかねる。また、そのテロ行為に乗じて覇権の拡張を図るような事態も肯定できない。

  • @user-zo4ym2uy5e
    @user-zo4ym2uy5e Месяц назад +4

    イスラエルも悪いでしょうが、パレスチナは何も悪い事をしなかったのでしょうか?パレスチナ大使館の人ならすべてイスラエルが悪いとしか言えないのでは。

  • @user-mr7nj8hp6m
    @user-mr7nj8hp6m Месяц назад

    どっち2022年の秋に成功世界流それで結局は今何度しても、一時的には介入があるかどうかっていうところわかりませんけども何か準備とか180兆円位159分例えばあぁそうですね年金の運用ですね年金積立金管理運用をかけて恐竜ところみると結構で

  • @user-mr7nj8hp6m
    @user-mr7nj8hp6m Месяц назад +5

    日本語ができない対し通訳はそばに居るんだろうが石田工作員が中に立つんじゃちょっと不安だな石田しかいないのかこのパレスチナから来ている大使はまぁ日本では対処は認めてないわけだけどな大丈夫かすべてを教えて

    • @user-kc7kd7ge9b
      @user-kc7kd7ge9b Месяц назад +5

      石田工作員...
      ヒドい表現やな😅

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 Месяц назад +2

    貴重な動画ありがとうございます。