【驚き!】ALTEC VINTAGE システムをデジタルアンプでマルチシステムに挑戦!オーディオを楽しむ!AIYIMA A07 MAX

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 【AIYIMA A07 MAXデジタルアンプをBTL接続でモノラルマルチアンプシステムを聴く】
    Amazon販売サイトはこちら↓
    af.moshimo.com...
    今回の動画は、
    Amazonで安価に高音質オーディオを楽しめるAIYIMAというメーカーのデジタルアンプをレビューします。
    商品名
    AIYIMA A07 MAX
    * 1.【300W+300Wステレオアンプモード】AIYIMA A07 MAXパワーアンプは、パッシブ本棚タワー型スピーカーデスクトップホームシアター用2チャンネルオーディオコンポーネントアンプとして使用することができます最大出力600W(300W *2アンダー@4Ω)、2-8Ωスピーカーを駆動することができ、そのコンパクトなサイズは、様々なアプリケーションに適しており、簡単にあなたの本棚/デスクトップ/ホームシアターを設定することができます。
    * 2.【600Wブリッジ可能なモノラルアンプモード】。革新的なブリッジ設計により、本体底部のファンクションスイッチを切り替えるだけで、簡単に600Wモノラルブリッジアンプを設定することができ、3.5mm AUXライン出力を備えたA07 MAXを次のA07 MAX(アクティブデバイス)に接続し、ハイパワー・デュアルチャンネルシステムを構築し、オーディオアンプのパワーを最大限に追求することができます。
    * 3.【放熱性アップ 堅牢な設計 】、側面と底面の通気孔を組み合わせて放熱を行い、ホコリの侵入を防ぎます。放熱を最大化すると同時に、熱や保護問題を心配することなく、機器の寿命を延ばします
    * 4.【優れたオーディオ部品アンプ】AIYIMA A07 MAX Mini HifiアンプはTI TPA3255高性能&低歪みD級アンプチップとNE5532オペアンプチップを採用し、真のプレミアムサウンドを実現します。日本製コンデンサ、ELNA製コンデンサ、ドイツ製WIMA製コンデンサ、ITパワーマネージメントチップを採用。
    * 5.【卓越した性能】ハイエンドのオーディオコンポーネントを使用し、クラスDアンプの最高の状態を達成するために、性能パラメータの面では、110デシベルまでのSNRは、優れた透明度と低歪みを提供します。36V電源アダプター付き、18ヶ月保証付き。
    Instagram始めました!
    是非フォローをお願い致します!!
    こちら↓
    www.instagram....
    ハンディレコーダーはこちら↓
    TASCAM(タスカム) DR-40X
    af.moshimo.com...
    アーティスト:THE PIGEONZ
    曲名:camera roll
    彼らのRUclipsはこちら↓
    / @kotetsu2831
    アーティスト : 笹本兄弟 
    曲名 : Bottle opener
    CDの購入サイトはこちら↓
    transistlife.s...
    バンド詳細はこちら↓
    www.tunecore.c...
    遊び案内人TONOチャンネル
    Instagram始めました!
    是非フォローをお願い致します!!
    こちら↓
    www.instagram....
    Twitter
    是非是非フォローお願いします!
    / tono13422585
    #AIYIMA #D級アンプ #デジタルアンプ #A07MAX #VINTAGE #altec #28816g  #audio
    #オーディオ #スピーカー

Комментарии • 49

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten Месяц назад +8

    歴史的なビンテージシステムだとか 格安中華アンプとか 変な先入観やコストの違いもまったく意識もしないで客観的に評価するTONOさんの姿勢は いつも敬服します。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +5

      宮甚さん😃
      コメントありがとうございます!
      まぁ、心の奥底には こんなことやって良いのだろうか?と… いつもVINTAGE の重みとは戦ってますが😅 でも逆に、やってみたいって言う好奇心が勝り、行け〜!ってなります😂
      宮甚さんのように回路の知識がないので、ガムシャラにトライアンドエラーを繰り返しのみですが、それが楽しすぎて病みつきになってます🤣
      これからもよろしくお願い致します😃

  • @user-sg2ug3ik8k
    @user-sg2ug3ik8k Месяц назад +3

    この力技は有りですね、前回より全然イイなと思いました。
    細かく追い込んでみたくなりますね!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      ありがとうございます!
      はい!ちょいとシステム変更してはしてしまぃしたが、また,別の形でモノラルを追い込んでいくので、また見て欲しいです!
      コメントありがとうございます😃

  • @hiue9251
    @hiue9251 Месяц назад +2

    楽しみに待ってました。音と振動が同時に来るハイスピード感がスマホでも伝わります。高音域を思いっきり持ち上げたような音、一回壁に当ててから聴きたい。三味線もナイロン弦か絹弦かなんてどうでもよくなる音。ジジイには激しすぎてきつい😆 とにかく、ありがとうございます。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      いつもありがとうございます!
      やはり元気すぎに聞こえますよね😅
      僕もそれを抑えようと低域を持ち上げる…いや、やはり下げる… と、
      なかなか 難しい面もありました😅
      もう少しこのアンプの使い方も研究していきます!!
      コメントありがとうございます!!

    • @hiue9251
      @hiue9251 Месяц назад

      @@asobiannainin
      敢えてああいう音作りをしているのでしょうね。その方がいい音、パワフルと感じる人が多いのかも。

  • @iansmith7166
    @iansmith7166 Месяц назад +1

    もう一つの非常に貴重な経験! 音の価格と品質の比率は素晴らしいです、それはただの贈り物です。 もちろん、チューブの音はまだ競争から外れていますが。 あなたのハードワークをありがとう!!!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      いつもありがとうございます!
      真空管もデジタルアンプも、どちらもうまく使いこなせれば最高ですよね!
      これからもやっていくので、また見てください😃
      いつもありがとうございます!!!

  • @alah_de_lon
    @alah_de_lon Месяц назад +2

    TONOさんのようなライブな部屋にはモノラルがより生き生きしますね、粗削りだけどそれがまたいい感じです。また聴かせてください。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      いつもありがとうございます!
      今、やってみたい事が2つあります!
      1つは通常のチャンデバでのマルチシステム。
      二つ目は、ノブ師匠のPCオーディオです!!
      是非、ご指導お願い致します😅

    • @alah_de_lon
      @alah_de_lon Месяц назад +1

      @@asobiannainin この前のFrieve-A 氏の動画「マルチチャンネルサラウンド再生の圧倒的魅力」ご覧になりましたか?いつものように面白い動画でした。私は簡易的にFrieveAudioでリアーにディレーを掛けてサラウンドの可能性は感じていましたが、これを機に更にマルチチャンネルシステムを追加してPCサラウンドを本格的にやろうと考えています。

  • @sakuji-js
    @sakuji-js Месяц назад +1

    BTL 接続大変参考になりました。購入を検討します。ファンレスでPSE認証ACアダプター付きでファンレスでしたら安心してP.A・楽器アンプにも応用できます。
    600Wでシングル電源は無理?と諦めていましたが、基盤を組む手間が省けます。ありがとうございます。感謝です!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      はい!是非やってみてください。
      ただ、電源アダプターの能力で実際の出力レベルが変わるようなので、実はアリーエクスプレスで2種類注文済みです!
      実験になるかどうか!まだ届かないので、当分先の話ですが、いつか実験しますんで、また見て欲しいです!
      コメントありがとうございます!

  • @paipoaas
    @paipoaas Месяц назад +3

    真空管に比べ高域がサワガシクなった様な気がして、枯葉に代わってノイズが気になり、何となくクロスオーバーどうなのて思いました。
    多分真空管に比べ圧倒的音圧なのでしょうね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      いつもありがとうございます!
      はい、僕もそれは感じてます。そこで低域を持ち上げるると、バランスも崩れるので、なんとか300から350クロスを実現しようと思ってます😃
      とにかく、やる事だらけで…あっちゃこっちゃですが😅
      懲りずに見て欲しいです〜
      ありがとうございます!

  • @Msdramichan1
    @Msdramichan1 Месяц назад +1

    スポンサー様へ🙋‍♂
    本日、TONO先生が、この製品のBTL利用の素晴らしさを実証してくれました!👋👋👋
    さらに、SPの全てのチャンネル分、このデジタルアンプを用意して、チャンデバ使って実験してみて欲しいですね。
    そのためには、あと4台は最低必要です。(もっと多くても構いませんが。。。)
    TONOさんなら、きっとやってくれます。。と、思います。。。
    これは、宣伝投資としては、大変安価で効果的ですね。
    よろしく前向きに、ご検討願いまーーす。🙏🙏🙏

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      コメントありがとうございます😃
      スポンサー様へ🤣って 面白すぎます笑
      はい!
      この部屋のシステムではないですが、実は4WAYをマルチで計画してます😅
      もう、やりたい事が多すぎて、ネタの宝庫です!!
      これからもよろしくお願い致します😃

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r Месяц назад +1

    最新技術は凄まじいですね〜🤗しかし今日僕に凄い事が起きました🫡なんとキューブ出来るようになりました🫡まだ10分くらいかかりますが‼️あッいけね〜オーディオと無関係でした😅

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      おーーー!!!
      くるちゃん!おめでとう御座います😃
      やったー!!!
      3分切れるように、ファイトー😃

  • @ldex672
    @ldex672 Месяц назад +2

    アンバランスの長いケーブルでパワーアンプに接続する場合は、プリアンプを使用してローインピーダンスで送り出す必要があります。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      なるほど!それだから最初からパッシブフェーダーでトライした時に、物足りなさを感じたのでしょうかね?
      とにかくプリアンプが必須でした!
      なるほどー
      いつもありがとうございます!

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 Месяц назад +1

    TONOさん、いい~~~~~~~wwww
    まあ、BTLで2WAY駆動のMONOなんて、ある意味ステレオより贅沢かもですね。正に、新旧融合のシステムですね! 
    私もこれを目指してます!
    やはり、デジタルアンプは生々しい音になります。クラリネットの音、息継ぎが素晴らしいwww
    しかし、空気録音でも十分再現性が高く感じました。良いものを見せて頂きました😊😊😊

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      いつもありがとうございます😃
      はい!新旧融合システム!おー
      良いネーミング!
      いつかサムネに使わせてもらいます!
      オーディオ遊びは無限大だーって
      マジで感じてます😅
      はい!これからよろしくお願い致します😃

  • @user-qr8qf5lv2g
    @user-qr8qf5lv2g Месяц назад +1

    いつも楽しい動画ありがとうございます。  もし可能なら、チャンデバでも検証して欲しいです。
    好みの問題でしょうが、また違った印象になるかも…‼️
    よろしくお願いします🙇

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      いつもありがとうございます!
      おー!
      よくぞ言っていただけましたー
      はい!
      やりますやります😅
      少し先のの話になりますが、頑張りまーす!
      ありがとうございます!

  • @user-sg2ug3ik8k
    @user-sg2ug3ik8k Месяц назад +2

    PC以降の音って、どういうふうにmonoにして繋いでるのでしょうか?(音源はステレオ音源はですよね?)後学のために教えてもらえると嬉しいです。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      はい 今回はRCAケーブルでミックスしてしまってますが、最終的にはトランス結合を考えてます!
      そこがなかなか難しくて、まだまだ やる事いっぱい😅

  • @user-sg2ug3ik8k
    @user-sg2ug3ik8k Месяц назад +2

    モノラルのJAZZレコード聴きたいですね、、、

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      はい!
      まさしく 近いうちに実現します😃
      やっぱりそこですよね!!!
      お待ちください😃

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h Месяц назад +1

    キレッキレのタップや弦楽器のアタック感が印象的でした600wと言ってもピークパワーであり実際は数十wも使っていないでしょうが余裕がある感じがしますローインピーダンス駆動対応アンプであれば電源容量が完璧であればBTL接続で4倍抵抗値が半分で2倍の出力を達成するはずですがその条件を満たすのはごく一部のハイエンドモデルしかないと思います

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      たしかに余裕あるように感じました!
      今時のハイエンドスピーカーですかー😃
      オーディオは無限に楽しめますね!
      ありがとうございます!!

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h Месяц назад +1

    低域がブーミーになるのは幾つか原因が考えられますが、一般的に多いのはアンプのダンピングファクターが低い為にコーンの制動が利かないパターンですね
    少し調べてみましたがこのアンプのダンピングファクターの表記が見つからないので何とも言えません
    ダンピングが足りない場合でもキャビネット内の背圧をコントロールすればある程度の調整は可能です
    吸音材や反射板などで思考錯誤するのもアリですね
    あと、ウワサですがこのアンプでは50Hz以下の高調波が強く出るように作られているようで、
    所謂アナログ的な聞きやすい低音がでるようです
    小型システムであればバランスが取れて良いのかも知れませんが
    元々低音の出せる大型システムには過剰な低音になるのかも知れないですね
    ただ、すべて想像での意見なので実際にどんな音なのか聴いてみないと何とも言えないのが正直な所です

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      色々とご教授ありがとうございます!
      まだまだ試行錯誤しながらやってるので、これからもよろしくお願い致します😃

  • @yuki-jiisan
    @yuki-jiisan Месяц назад +2

    バランス的には低域が少し強く高域の量が薄く少しキツく感じます。
    よく分かりませんが、中域の旨みの部分の塊感が何故か薄く感じました。
    あと低域は、量的によく出てますが、こちらも厚みが薄く感じてしまいました。
    だからか、TONOさん低域上げたくなるのは、そのせいでしょうか?
    たぶん周波数特性とかだと良いのでしょう。
    でも倍音成分が豊かな真空管アンプとは違ってトランジスタアンプですから、音の厚みと艶が薄く聴こえてしまった気がします。
    まぁ単純に、普段私が真空管アンプばかり聴いてるせいでしょうか?
    マイナスばかりを書きましたが、使えるアンプですね。
    それはよく伝わりました。
    半分以下のサイズだったら実は探してます。
    のぶさん?
    そう言えば、PCからDAコンバーターはどうしてるか参考に教えて下さい。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад +1

      いつもありがとうございます!
      たしかに真空管の倍音成分… はい
      わかっております😅
      でも、上手く乗りこなせそうな予感もしてるんですが…😅はい、頑張ります!
      ノブさんのシステム、また 確認しますね!
      ありがとうございます!

    • @alah_de_lon
      @alah_de_lon Месяц назад +1

      ノブです。
      直レスしときます。
      PCからDAC以降は?
      PC→USB(光ファイバ)→8CHDAC(オーディオインターフェース)
      →8CH電子ボリューム(AVアンプ部分)
      この8CHの電子ボリュームのプリアウト以降に何を使うか
      いろいろバリエーションがありますが
      現在パワーアンプは
      Low: D クラスBTL、TDA7498アンプ 50w
      MidLow: ABクラスBTL、TDA7377アンプ 30w
      MidHi: ABクラスBTL、TDA7266アンプ 7w
      Hi:   ABクラスBTL、TDA7297アンプ 15w
      LOWのパワーは電源ユニットで160wまでどうにでもなりますがとりあえずは
      上記のようにしております。
      スピーカユニットは
      Low: 15インチ、クラシックプロ CPW15Ⅱ
      MidLow: 12インチ、エミネンス BETA-12
      MidHi: JBL SELENIUM D220Ti
      Hi: リボン(プレーナー?) Beston RT002
      8CH電子ボリュームはAVアンプはやめて専用に自作する予定です。

    • @yuki-jiisan
      @yuki-jiisan Месяц назад +1

      @@alah_de_lon
      分かりました。
      わざわざ、ありがとうございました。

  • @KH-up9wj
    @KH-up9wj Месяц назад +1

    TONOさん お疲れ様です素晴らしい音でしたね。少し物足りない部分を指摘させてください。サックスの音を聞いてた時に変な響きが聞こえました。
    原因は良く解かりませんが、左側に吊るしてあるギターに問題はありませんか?同じように違った雑音が出てたように聞こえました。デジタルアンプ
    のパワーにホーン鳴きはありませんか?少し音に濁りがあるような気がして中高音の抜けが足りないような気がしたもので。失礼な感想ですみません。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      コメントありがとうございます!!
      ギターは影響してると思います😅
      コンクリートの壁もかなり影響しているので、実は部屋の対策もやりたいんですが、システムでやりたいネタが多すぎて、部屋まで辿り着きません😅
      ホーン鳴きはどうですかね…
      これからやっていく上で、意識してみますね!
      ありがとうございます!

  • @user-lz5tc2xj7c
    @user-lz5tc2xj7c Месяц назад +2

    ややばい、俺の作ってない安価のキットもゴミになる?ともすると従来の超高級アンプの
    価値を脅かす?

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      色々な事を追求していくと、どんどん従来の高級品のスペックになっていくと思うので、やっぱり高級品は価値がありますよね😅
      究極に削ぎ落とした形が正解かどうか…よくわかりませんが、誰もが楽しくオーディオ遊びができる価格って、めちゃくちゃ嬉しい事ですよね😃
      コメントありがとうございます!!

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y Месяц назад +2

    中音がコーコーと鳴って聞こえるので、クロスオーバーの見直しを、マルチアンプシステムなら、チャンネルデバイダーの登場を願いたい。オーバーパワーなので、通電中のプラグ抜きは命取り、貴重なダイヤフラムを労りましょう。ドライバーは1Wでも、難聴コースの110dBの大音圧なので、W数より大切な価値が。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Месяц назад

      確かに貴重なダイヤフラムを意識してなかったかもです…💦💦💦 ご指摘頂きありがとうございます! これから気をつけます😅
      実はチャンデバでクロスを下げる計画してます!
      是非、また見て欲しいです!
      ありがとうございます😃

    • @user-up9mr4mf8y
      @user-up9mr4mf8y Месяц назад

      @@asobiannainin クロスを下げる事に意義を見出す論調も多いのですが、ドライバーのローエンドは歪むので、腹八分目で使ってます。又の動画楽しみにしてます。