フロントエンドもバックエンドもインフラも… 全てをTypeScriptで統一したらこうなった! - 君田 祥一 TSKaigi2024 Track1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • TSKaigi 2024 にて発表された君田 祥一さんによる「フロントエンドもバックエンドもインフラも… 全てをTypeScriptで統一したらこうなった!」です。
    講演の内容について
    近年、フロントエンド開発における主要な言語として認知されているTypeScriptですが、その活躍の場はフロントエンドだけではありません。フロントエンドだけでなく、バックエンドやインフラも含めた全社開発環境をTypeScriptで統一している現場のリアルをお伝えします。
    TSKaigi 2024について
    TSKaigiは、日本最大級のTypeScriptをテーマとした技術カンファレンスです。
    コロナ禍で様々なオフラインイベントが打撃を受ける中、TypeScriptを扱うエンジニアが会場で集まる機会は失われていきました。
    新型コロナウイルスが落ち着いた今、各所で蓄積されたノウハウが日の目を浴び、より生き生きとTSエンジニアが働ける世界を目指して、TSKaigiを開催します。
    公式サイト - tskaigi.org/
    一般社団法人TSKaigi Association - association.ts...

Комментарии • 8

  • @チョコ溶けてる
    @チョコ溶けてる 3 месяца назад +1

    面白いチャレンジですね。
    これからはこういうのが流行るかもしれませんね。

  • @tamatono
    @tamatono 2 месяца назад +4

    メリットについては想像がつくから、どちらかというとTSに統一して困ったところとかそれに対してどう対処したかとかが聞きたいな

  • @blueshuna2559
    @blueshuna2559 2 месяца назад +1

    講演ありがとうございます。
    他の人のコメントにもあるように、メリットだけでなくデメリットも知りたいですね。
    確かにTSならフロントもバックも作れるけど、やること大きく違うので、
    本当に誰でもアサインできるのか疑問だし、フロントとバックの責務はどう区別してるのかな?とかが気になりました。

  • @モック-m4p
    @モック-m4p 2 месяца назад +3

    なんとためにサーバーサイド言語があるのかを考えたらtsオンリーはリスクあるなぁ

  • @e3chicago
    @e3chicago 3 месяца назад +8

    フルスタックの話かと思たらフロントエンドのほんの一部のコードだけやん それにJSの本質っていうか良さも伝えんとTSがなんでもかんでもベターみたいに誤解されるから気をつけてほしい 例えばそんな単純な関数でどの形を渡したらええかわからんて関数のコードさっと見てすぐわかる

  • @玄士
    @玄士 2 месяца назад +3

    フロントエンドしかやってなかった人が言語や型の解決だけでバックエンドの業務ができるのかって少し疑問かも。
    それぞれに多くのノウハウがあってやはり選任化が望ましいと思いますが、考えが古いのかな?

  • @sourou38123
    @sourou38123 2 месяца назад +1

    言語的に差異はないけど、フロントとバックエンドって根本的にやってること違うからそこまでメリットないように感じます
    TSのバックエンドエンジニアほとんどいないから採用にも苦労しそうなイメージです