Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
■満州国時代の溥儀の動画はこちら ruclips.net/video/skm06TEhO_U/видео.html
身分制度の頂点。皇帝。それが幸せなのかと、俯瞰できた人生。溥儀さんの映像は晩年の笑顔の印象が強く、皇帝といえども、ひとりの人間と気付かせてくれる。
中国は四千年の歴史がありながら半世紀ごとに王朝が交代する政治の風通しのいい国だ
清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀、世界の動乱に巻き込まれた悲しすぎる彼の運命が悲しいです、貴重な歴史動画ありがとうございます。
婉容皇后の最後を思うと、彼の安穏な晩年を素直に喜べない自分がいる。
晩年は婉容さんに対してどのように思っていたのでしょうかねぇ。。
@@sona1912 興味なかったと思いますよ 溥儀の自伝によると婉容さんのことをアヘンを吸うのと不倫して許せないってことを書いてますからね
大変貴重な映像とその解説をありがとうございます
貴重な映像ありがとうございました溥儀溥傑夫妻が同時に映っている動画初めて見ました
溥儀の晩年を詳しく説明されており、非常に興味深く拝見いたしました。ありがとうございます。
実際のラストエンペラーの映像は初めて観ました(しかもカラー)。素晴らしい考察動画ですね。ありがとうございます😃💯。
聡明で立派な人物とお見受けした。平民になってからの方が幸せそうな顔をしている。
当たり前かもしれないけど、溥儀が話す中国語は実にきれいな中国語ですね。
中国語っていうか北京語やね
そう思いました。きれいな発音で話していますね。故宮で隔離され王族として高い教育を受けて育ったお陰で北京の方言である北京語にもならずとても聴き取り易いですね。
木琴のBGMうるさい。セリフの邪魔
1990年頃溥傑さんの満州語についての講演を聞きに行ったことがある。日本語が上手な方で満州語は'eme'「母」、'ama'「父」、'buda'「ご飯」しか知らないが兄は祭祀のための満州語を教え込まれていた。と言っていた。
弟の溥傑氏は、90年代ぐらいまで存命されていましたか…。名前は存じていましたが、あまり表に出ないような印象をもっています。
兄弟といえども育ち方が全く違った兄弟である上に、物心ついた頃から兄弟以前に皇帝と家臣という立場でしたし、溥傑は気楽な立場で留学や好きな学問に励むことができましたからね。ちなみに清朝の歴代皇帝は後半から漢化が進み、満州語は読み書きはできても祭祀のための最低限の満州語以外話せなくなっていったそうです。
溥傑さんが亡くなられたときに日本の新聞でも大きくとりあげられており、その後興味を持ち本を読んだのを覚えています。
なんだかんだ一番人間らしい皇帝でした。死因が病気でよかった。
中華人民共和国でも最後は出世されたんですね。幸せそうな晩年に感じました
溥儀は紫禁城で囚われの身となっていた頃、貧しい人々の為に自分の家の宝を売ってまでお金を寄付していたこともあり、名君の素質は十分あった。(日本の関東大震災の時も被災者の為に寄付していたこともあり日本との友好はこの頃からだと思われる。)しかし、退位させられた時彼はまだ六歳でどうしようもなかった。後漢の献帝を彷彿とさせる人物である。彼は何人もの奥さんと結婚しているが、子供が出来なかった。その理由は彼が青年期から男色を好んでいたことに原因があると思われる。
奥さんが「彼はインポテンツだった」と話したというのも聞いたことあるけど
バイアグラがあればなぁ。
お世話様係が、去勢された男性で、その影響とのことです。
映画ラスト・エンペラー後に取り上げられた「驚き桃の木20世紀」で、ゲストの秋吉久美子さんか誰かが、「戦後“庭師”になったとき」のほうが、満洲国皇帝時代よりも、「表情が人間」になったと感じると感想を述べていたと思います。
南宋の最後の皇帝である祥興帝は、元軍に追い詰められ悲惨な最後を遂げたが「次は決して皇帝の家には生まれたくない」という言葉を残して死んでいる。溥儀も同じ思いだったのだろうか?
中共の唯一にして最大の良心は、やはり周恩来国務院総理だったんですね。周恩来の死に中国国民は真の涙を流し、毛沢東の死には、目に唐辛子を付けて涙を流すようにした、とのエピソードは、まんざらガセネタでは無さそうですね。
昔、中国の留学生の友達がいたけど毛沢東より周恩来が大好きっていうのが中国人の本音
愛新覚羅溥儀さんお疲れ様でした。
周恩来先生が本当に有能すぎる......中国は昔から皇帝を大事にしていたからなのか。ロシアのロマノフ朝の最後の皇帝は一家銃殺で終わりましたし....。中国が敵対していた国民党の残りの人たちも助けたと聞いた時は本当に凄いと思いました。蒋介石による上海クーデターで多数の共産党員が死んだのに同じ中国人であるとして助ける。溥儀さんも国民党も他の敵対勢力も関係なかったんでしょうね、やっぱり周恩来先生及び中国は凄いなと感じました。
時代が時代ならまさに大宰相とか丞相になられていたんでしょうね
ロマノフを頃したのはロシア革命がロシア人ではなく湯駄矢人による革命だったからです
出所後はVIP待遇だったんだな 世界一有名な庭師
こんばんは。 皇帝陛下よりも、一般人として生活されたほうが、幸せであられたと思います。前半部分で、溥儀さまは、険しい表情でしたが、後半部分では、奥様と笑顔を見せメモをとるなど、勉強熱心な方とお見受けします。
ラストエンペラーのラストシーンの黄昏の紫禁城は映画史上屈指の名シーン。子供:Stop, you are not allowed in there!溥儀:Who are you?子供:I live here , I am the son of the Guardian.子供:Who are you?溥儀:I was the Emperor of China.ラストの子供とのやり取りを英語で読むとますます味わい深い。
あれは今でも語り継がれる名シーンですよね。見なくても鮮明に脳裏に浮かびます
あの映画がきっかけで中国史に興味を持ちました。本物の紫禁城と偽皇宮で撮影された映像は圧巻で、未だにあれを超えるスケールの歴史映画に出会っていません。惜しいのは台詞が英語であった事です。実は中国語吹替版も観た事があるのですが、やはり中国語の方がしっくりきました。最後の台詞はこうなっていました。孩子:站住, 不许进入那里。溥仪:你是谁?孩子:我是住这儿的门岗员儿子。溥仪:我也以前住在这儿。孩子:你是谁呀?溥仪:我原是中国的皇帝。
皇帝から平民になるなんて
元は公家の御令嬢姫様がお茶を入れていてけっこう驚いた。
国を作ってもね、維持するのはホント大変なのよ.....
最後の皇帝陛下も、庭師になっめから、やっと人間として生きてる感覚になったそうです。そのぐらい、お上の世界は大変ってことなんでしょう。華やかな世界に見えるところほど、何故か、苦しいようなのです。。。
今後チキンラーメンを食べる時、溥儀の顔が脳裏を掠めるような気がする
嵯峨浩の自著「流転の王妃」に日本に帰った時に何か皇帝の御意にに適う様な物をと考えた末に思いついたのがチキンラーメンとビックリ玩具だったそうです。食事時に給仕がスープサービングをしてるときに浩の送って来たカメラのシャッターを押すとレンズからビックリの飛び出すのをやって死ぬ程驚かせたそうです。皇帝からは「もっと送って来るように」だそうで、宮廷職員からは「こんなに驚かせてもし粗相があっては大変」と大変な話題となったそうです。以外に茶目っ気のある皇帝さんだったんですね(笑)
日清ラーメンだからなのかな
貴重な映像ありがとう。私は溥儀の「墓」をさる本の口絵で見ました。土饅頭を石で覆った質素な墓です。何かの機会に墓を出していただければ、本の名は忘れた。
皇帝から一般労働者になった 溥儀さんご立派です。
最後の皇帝ですよね!でも、同じ共産圏の中でも人間として、扱われたんだですよね!ロマノフ王朝の最後は、一家銃殺で終わった。中国って、元皇帝を大事にするし、それなりの待遇も良かった。日本の戦犯の一部も、それなりに大事にしていたけど、さらに、国民党だった人達まで面倒みていた。
貴重な画像を観る事が出来て感謝しています。東京裁判の箇所で溥儀が「母親は北京に住んている」と証言した事に少なからず驚きました。グワルギャ氏(幼闌。正白旗栄禄の子)は溥儀を紫禁城へ送り出した後、溥儀が万事上手くいくようにと宮廷工作を試みたが、キン妃(タタラ氏。袁丗凱に賄賂を送り後宮に於ける実権を掌握した)に疎まれ、阿片塊を飲んで自害したと日本で手に入る資料では伝えられているので鵜呑みにしていました。。「溥儀日記」も絶版で手に入らないのでジョンストンの「紫禁城の黄昏」を読んでいます。
日本の天皇の生き方と中国皇帝の生き方。どちらが幸せなのだろうか?溥儀は国民に目を向けたことはあったのか。国民に尊敬されること張ったのだろうか?溥儀自身を裁くとか断罪するというのは間違っていると思う。ただ、溥儀はどのような誇りを持っていたのかがなんとなく知りたい。
最後に、チキンラーメンが食べたかったと溥儀は言っていますが、溥儀の死後、晩年の溥儀のことを聞いた。安藤百福は訪中した際に、紫禁城の玉座にチキンラーメンを手向けたと言われています。
弟の娘さんが日本人と結婚したのなら、日本のどこかで血脈相承されているのでしょうか?
はい、wikiとかにも出ていたと思いますが確か関西にお住まいです。
田舎住みの介護職員です。利用者が戦前、油壺にいた頃の中国服を着た写真を見ました。後に溥儀さんか溥傑さんかと交友があった方と知りました。
いろな説もありましたが、その一つはお兄様と同様に不妊がかかっているウワサがあります。真相は不明ですが、
三井物産か
溥儀というと運命に翻弄された悲劇の人というイメージでしたが、周恩来の庇護を得てそこそこ安定した晩年をおくられたのですね。嵯峨浩さんも含め4名で和やかにお茶をしているシーンが非常に印象的で、彼らもこうやって穏やかな時を過ごしたいだけだったのだろうに・・としんみりしてしまいました。歴史的に観れば「関東軍が中国東北部を植民地化し、傀儡政権を建て、中国人民に途端の苦しみをあたえた」という中共のプロパガンダ的な総括になりそうですが、実際の満洲国において日本人と現地人は和気藹々と共存していたのではないか?その平和を踏みにじったのはむしろソ連と中共ではなかったのか?という気がしてなりません。
関東軍…別の読み方をしてみて下さい。そこなのです。先輩方は心当たりの無い事で随分と辛い思いをされました。溥儀皇帝が晩年には穏やかな日常を過ごされて良かったと思われます。『平穏な普通の日常生活がとても貴いものである』事。溥儀皇帝の御家族を拝見して、皇帝もまた同じである事が感じられます。貴重な映像の御紹介をありがとうございます。
才華洋溢的中國皇帝🐉
唯一一个把被告席坐出龙椅气势的人😮
溥仪在东京审判做证人时,显得很自信很从容,谈吐自如,还纠正英语翻译的错误。
可见还是某政权更具威慑力……
@@YoGao_ 出狱时脑子也被洗的都是屎了。
殺伐とした清朝歴代の皇帝と比べたら心穏やかな暮らしが出来たのではと思います。この穏やかな暮らし野に打ち捨てられた皇后婉容にもかみしめてもらいたかったです。😢
支持中日親善! 向大日本天皇陛下致敬,向大清國皇帝陛下致敬!
じんぞうだね。
サムネの新おにぃ感。
最後の妻はかなりのカカア天下で、溥儀は尻に敷かれていた。彼の兄弟は、彼女を嫌っていた。
溥儀には影武者がいました。誰が本物かは分かりません。
数奇な人生。東京裁判での偽証は残念だが、仕方なかったのかもしれない。
比べ方悪いと思うけど責任の取り方天皇と全然違うね
usotuki
早口だったのであんまり聞き取りができませんでしたが、あくまで人の一生を10分程度で説明するのは、無理なんだと思います。もう少し理解してほしいと思います。
■満州国時代の溥儀の動画はこちら ruclips.net/video/skm06TEhO_U/видео.html
身分制度の頂点。皇帝。
それが幸せなのかと、俯瞰できた人生。
溥儀さんの映像は晩年の笑顔の印象が強く、
皇帝といえども、ひとりの人間と気付かせてくれる。
中国は四千年の歴史がありながら半世紀ごとに王朝が交代する政治の風通しのいい国だ
清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀、世界の動乱に巻き込まれた悲しすぎる彼の運命が悲しいです、貴重な歴史動画ありがとうございます。
婉容皇后の最後を思うと、彼の安穏な晩年を素直に喜べない自分がいる。
晩年は婉容さんに対してどのように思っていたのでしょうかねぇ。。
@@sona1912 興味なかったと思いますよ 溥儀の自伝によると婉容さんのことをアヘンを吸うのと不倫して許せないってことを書いてますからね
大変貴重な映像とその解説をありがとうございます
貴重な映像ありがとうございました
溥儀溥傑夫妻が同時に映っている動画初めて見ました
溥儀の晩年を詳しく説明されており、非常に興味深く拝見いたしました。ありがとうございます。
実際のラストエンペラーの映像は初めて観ました(しかもカラー)。素晴らしい考察動画ですね。ありがとうございます😃💯。
聡明で立派な人物とお見受けした。平民になってからの方が幸せそうな顔をしている。
当たり前かもしれないけど、溥儀が話す中国語は実にきれいな中国語ですね。
中国語っていうか北京語やね
そう思いました。きれいな発音で話していますね。
故宮で隔離され王族として高い教育を受けて育ったお陰で北京の方言である北京語にもならずとても聴き取り易いですね。
木琴のBGMうるさい。セリフの邪魔
1990年頃溥傑さんの満州語についての講演を聞きに行ったことがある。日本語が上手な方で満州語は'eme'「母」、'ama'「父」、'buda'「ご飯」しか知らないが兄は祭祀のための満州語を教え込まれていた。と言っていた。
弟の溥傑氏は、90年代ぐらいまで存命されていましたか…。名前は存じていましたが、あまり表に出ないような印象をもっています。
兄弟といえども育ち方が全く違った兄弟である上に、物心ついた頃から兄弟以前に皇帝と家臣という立場でしたし、溥傑は気楽な立場で留学や好きな学問に励むことができましたからね。
ちなみに清朝の歴代皇帝は後半から漢化が進み、満州語は読み書きはできても祭祀のための最低限の満州語以外話せなくなっていったそうです。
溥傑さんが亡くなられたときに日本の新聞でも大きくとりあげられており、その後興味を持ち本を読んだのを覚えています。
なんだかんだ一番人間らしい皇帝でした。死因が病気でよかった。
中華人民共和国でも最後は出世されたんですね。幸せそうな晩年に感じました
溥儀は紫禁城で囚われの身となっていた頃、貧しい人々の為に自分の家の宝を売ってまでお金を寄付していたこともあり、名君の素質は十分あった。(日本の関東大震災の時も被災者の為に寄付していたこともあり日本との友好はこの頃からだと思われる。)
しかし、退位させられた時彼はまだ六歳でどうしようもなかった。後漢の献帝を彷彿とさせる人物である。彼は何人もの奥さんと結婚しているが、子供が出来なかった。その理由は彼が青年期から男色を好んでいたことに原因があると思われる。
奥さんが「彼はインポテンツだった」と話したというのも聞いたことあるけど
バイアグラがあればなぁ。
お世話様係が、去勢された男性で、その影響とのことです。
映画ラスト・エンペラー後に取り上げられた「驚き桃の木20世紀」で、ゲストの秋吉久美子さんか誰かが、「戦後“庭師”になったとき」のほうが、満洲国皇帝時代よりも、「表情が人間」になったと感じると感想を述べていたと思います。
南宋の最後の皇帝である祥興帝は、元軍に追い詰められ悲惨な最後を遂げたが「次は決して皇帝の家には生まれたくない」という言葉を残して死んでいる。
溥儀も同じ思いだったのだろうか?
中共の唯一にして最大の良心は、やはり周恩来国務院総理だったんですね。
周恩来の死に中国国民は真の涙を流し、毛沢東の死には、目に唐辛子を付けて涙を流すようにした、とのエピソードは、まんざらガセネタでは無さそうですね。
昔、中国の留学生の友達がいたけど毛沢東より周恩来が大好きっていうのが中国人の本音
愛新覚羅溥儀さんお疲れ様でした。
周恩来先生が本当に有能すぎる......
中国は昔から皇帝を大事にしていたからなのか。ロシアのロマノフ朝の最後の皇帝は一家銃殺で終わりましたし....。
中国が敵対していた国民党の残りの人たちも助けたと聞いた時は本当に凄いと思いました。蒋介石による上海クーデターで多数の共産党員が死んだのに同じ中国人であるとして助ける。溥儀さんも国民党も他の敵対勢力も関係なかったんでしょうね、やっぱり周恩来先生及び中国は凄いなと感じました。
時代が時代ならまさに大宰相とか丞相になられていたんでしょうね
ロマノフを頃したのはロシア革命がロシア人ではなく湯駄矢人による革命だったからです
出所後はVIP待遇だったんだな 世界一有名な庭師
こんばんは。
皇帝陛下よりも、一般人として生活されたほうが、幸せであられたと思います。前半部分で、溥儀さまは、険しい表情でしたが、後半部分では、奥様と笑顔を見せメモをとるなど、勉強熱心な方とお見受けします。
ラストエンペラーのラストシーンの黄昏の紫禁城は映画史上屈指の名シーン。
子供:Stop, you are not allowed in there!
溥儀:Who are you?
子供:I live here , I am the son of the Guardian.
子供:Who are you?
溥儀:I was the Emperor of China.
ラストの子供とのやり取りを英語で読むとますます味わい深い。
あれは今でも語り継がれる名シーンですよね。見なくても鮮明に脳裏に浮かびます
あの映画がきっかけで中国史に興味を持ちました。本物の紫禁城と偽皇宮で撮影された映像は圧巻で、未だにあれを超えるスケールの歴史映画に出会っていません。
惜しいのは台詞が英語であった事です。実は中国語吹替版も観た事があるのですが、やはり中国語の方がしっくりきました。最後の台詞はこうなっていました。
孩子:站住, 不许进入那里。
溥仪:你是谁?
孩子:我是住这儿的门岗员儿子。
溥仪:我也以前住在这儿。
孩子:你是谁呀?
溥仪:我原是中国的皇帝。
皇帝から平民になるなんて
元は公家の御令嬢姫様がお茶を入れていてけっこう驚いた。
国を作ってもね、維持するのはホント大変なのよ.....
最後の皇帝陛下も、庭師になっめから、やっと人間として生きてる感覚になったそうです。
そのぐらい、お上の世界は大変ってことなんでしょう。
華やかな世界に見えるところほど、何故か、苦しいようなのです。。。
今後チキンラーメンを食べる時、溥儀の顔が脳裏を掠めるような気がする
嵯峨浩の自著「流転の王妃」に日本に帰った時に何か皇帝の御意にに適う様な物をと考えた末に思いついたのがチキンラーメンとビックリ玩具だったそうです。食事時に給仕がスープサービングをしてるときに浩の送って来たカメラのシャッターを押すとレンズからビックリの飛び出すのをやって死ぬ程驚かせたそうです。皇帝からは「もっと送って来るように」だそうで、宮廷職員からは「こんなに驚かせてもし粗相があっては大変」と大変な話題となったそうです。以外に茶目っ気のある皇帝さんだったんですね(笑)
日清ラーメンだからなのかな
貴重な映像ありがとう。私は溥儀の「墓」をさる本の口絵で見ました。土饅頭を石で覆った質素な墓です。何かの機会に墓を出していただければ、本の名は忘れた。
皇帝から一般労働者になった 溥儀さんご立派です。
最後の皇帝ですよね!
でも、同じ共産圏の中でも人間として、扱われたんだですよね!
ロマノフ王朝の最後は、一家銃殺で終わった。
中国って、元皇帝を大事にするし、それなりの待遇も良かった。
日本の戦犯の一部も、それなりに大事にしていたけど、さらに、国民党だった人達まで面倒みていた。
貴重な画像を観る事が出来て感謝しています。東京裁判の箇所で溥儀が「母親は北京に住んている」と証言した事に少なからず驚きました。
グワルギャ氏(幼闌。正白旗栄禄の子)は溥儀を紫禁城へ送り出した後、溥儀が万事上手くいくように
と宮廷工作を試みたが、キン妃(タタラ氏。袁丗凱に賄賂を送り後宮に於ける実権を掌握した)に疎まれ、
阿片塊を飲んで自害したと日本で手に入る資料では伝えられているので
鵜呑みにしていました。。「溥儀日記」も絶版で手に入らないのでジョンストンの「紫禁城の黄昏」を読んでいます。
日本の天皇の生き方と中国皇帝の生き方。どちらが幸せなのだろうか?
溥儀は国民に目を向けたことはあったのか。国民に尊敬されること張ったのだろうか?
溥儀自身を裁くとか断罪するというのは間違っていると思う。
ただ、溥儀はどのような誇りを持っていたのかがなんとなく知りたい。
最後に、チキンラーメンが食べたかったと溥儀は言っていますが、溥儀の死後、晩年の溥儀のことを聞いた。安藤百福は訪中した際に、紫禁城の玉座にチキンラーメンを手向けたと言われています。
弟の娘さんが日本人と結婚したのなら、日本のどこかで血脈相承されているのでしょうか?
はい、wikiとかにも出ていたと思いますが確か関西にお住まいです。
田舎住みの介護職員です。利用者が戦前、油壺にいた頃の中国服を着た写真を見ました。後に溥儀さんか溥傑さんかと交友があった方と知りました。
いろな説もありましたが、その一つはお兄様と同様に不妊がかかっているウワサがあります。真相は不明ですが、
三井物産か
溥儀というと運命に翻弄された悲劇の人というイメージでしたが、周恩来の庇護を得てそこそこ安定した晩年をおくられたのですね。嵯峨浩さんも含め4名で和やかにお茶をしているシーンが非常に印象的で、彼らもこうやって穏やかな時を過ごしたいだけだったのだろうに・・としんみりしてしまいました。
歴史的に観れば「関東軍が中国東北部を植民地化し、傀儡政権を建て、中国人民に途端の苦しみをあたえた」という中共のプロパガンダ的な総括になりそうですが、実際の満洲国において日本人と現地人は和気藹々と共存していたのではないか?その平和を踏みにじったのはむしろソ連と中共ではなかったのか?という気がしてなりません。
関東軍…別の読み方をしてみて下さい。そこなのです。先輩方は心当たりの無い事で随分と辛い思いをされました。
溥儀皇帝が晩年には穏やかな日常を過ごされて良かったと思われます。
『平穏な普通の日常生活がとても貴いものである』事。溥儀皇帝の御家族を拝見して、皇帝もまた同じである事が感じられます。
貴重な映像の御紹介をありがとうございます。
才華洋溢的中國皇帝🐉
唯一一个把被告席坐出龙椅气势的人😮
溥仪在东京审判做证人时,显得很自信很从容,谈吐自如,还纠正英语翻译的错误。
可见还是某政权更具威慑力……
@@YoGao_ 出狱时脑子也被洗的都是屎了。
殺伐とした清朝歴代の皇帝と比べたら心穏やかな暮らしが出来たのではと思います。この穏やかな暮らし野に打ち捨てられた皇后婉容にもかみしめてもらいたかったです。😢
支持中日親善! 向大日本天皇陛下致敬,向大清國皇帝陛下致敬!
じんぞうだね。
サムネの新おにぃ感。
最後の妻はかなりのカカア天下で、溥儀は尻に敷かれていた。彼の兄弟は、彼女を嫌っていた。
溥儀には影武者がいました。誰が本物かは分かりません。
数奇な人生。東京裁判での偽証は残念だが、仕方なかったのかもしれない。
比べ方悪いと思うけど責任の取り方天皇と全然違うね
usotuki
早口だったのであんまり聞き取りができませんでしたが、あくまで人の一生を10分程度で説明するのは、無理なんだと思います。もう少し理解してほしいと思います。