Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ナイスフィッシュです😊こっちも水温はあまり変わりませんが全く釣りきれてません😂流石和サンです😍
Kさんコメントありがとうございます釣りやすいバスを選んでるからwwwもうじき口を使ってくれなくなるんで工夫しないと駄目なんですが難しいです(*´ェ`*)
グリップにテープ巻く時は、直まきですか?シマノばっかりでしたが、24スティーズ買いました。サイコーでした!
にしゆさんコメントありがとうございます24スティーズ買われたんですねおめでとうございます(*´艸`)グリップテープはキモニーの極薄を直巻きで使っています٩(*ˊᵕˋ*)
魚は釣れてないですけど、キャストだけでも楽しいです。wグリップ直だと跡に残りますよね?ってか鎧シリーズ貼るのめちゃ難しいですね💦慎重に貼ったのですが少しシワができました💦
鎧はまぁまぁ難しいですよね石鹸水をつかうと少しましですグリップテープは跡は残らないですよ僕のキングバイパーはラバー取ると新品と変わらないグリップが出てきます(*´ェ`*)
そうなんですか!キモニー購入したので巻いてみます!巻きの極み動画がお気に入りで、貼り付け板重りがAmazonで欠品してるので、手に入ったら真似てみようかと...w
ありがとうございますあの動きはかなり良いらしいので是非是非(*´艸`)
お疲れさまでした🙂水温10℃を切ってきましたか...😨今まで1,2月は釣れた事がないのでこの冬はどうにか1本を取れるようにダウンショット、Nワインドを参考にさせていただきます😊
まきのさんコメントありがとうございます是非是非(*´艸`)なかなか釣る事自体が難しい季節ですけど無理して風邪など引かないように暖かい格好で釣りしてくださいね
まだ釣れる!すごい!
とがわさんコメントありがとうございます10月後半頃からバスの居場所を探りながら釣りしてた成果が今年は出ました(*´艸`)ただもうじき食いも悪くなるとおもいます
まだ釣れるんですねΣ(゚д゚;)ワインドならハネエビとかでもいいですか•́ω•̀)?
ゆっけさんコメントありがとうございます僕はワインドのリグでワインドしない釣り方なんで出来るだけ浮力の強いエラストマーを使ってます(*´艸`)ワインドならはねエビで良いと思います
@kazu-Style- そういうことだったんですね!自分はジャカジャカ動かすの好きなのでハネエビにします( ´艸`)
(´ー`*)ウンウン
ナイスフィッシュです!!転職でまだ仕事になれてなくてRUclips見る機会減りましたが余裕が出てきたらまた動画で勉強させていただきますね🙇
モンチさんコメントありがとうございますリア優先で(*´艸`)僕のRUclipsは最後の最後で大丈夫٩(*ˊᵕˋ*)頑張ってくださいね
メタルバイブがダメならマイクロザリバイブです👍
釣人さんコメントありがとうございますマイクロザリバイブもかなり釣れてるみたいですね(*´艸`)
@@kazu-Style- メタルより沈下速度も遅いので、扱いやすいと思います。根掛かりも少ないので良きですね😊
なるほど(*´艸`)探してみます
シャッドの釣りも展開してみて欲しいです
真野さんコメントありがとうございますシャッドですよね今日朝昼とシャッド巻いてデコりました(*ノД`*)タハッまた頑張ってみます
お疲れ様です♪やっぱりこの時期はダウンショットすかね?この時期はダウンショットする時はあまりアクションさせずに放置してます。勝手に喰うてる時あるんで。ダイソーのダートジグヘッドにイマカツのフィッシュフライエラストマー 2インチでワインドも使っててええ感じです。自分も23ssエアーにダイソーのPE0.4号下巻きでフロロ7ポンド巻いて使ってます。
ちゃろさんコメントありがとうございます放置もつれますよねただ僕は性格上ダメなんですwwwすぐ動かしちゃいますwww(*´艸`)
100均で水温計あるんですね。まあまあ正確に計れるんですか?
いのさんコメントありがとうございます正確にある程度は測れるはずですが僕が測ってる場所ややり方だと少し高めに出ると思います日中に温められたコンクリートに近い所で測っているのでだからあくまでも目安位で見て貰えたら良いんですが🥹
サムネ見て、Nワインドとイモダウンショットと予想!さーて動画みよっと
吉川さんコメントありがとうございます正解(*´艸`)もうこれしか釣れないんですよwww
@ いやいや、釣れてるのがすごいんです!全問正解のあたしってもしかして和さんのファンかも
wwwいつもありがとうございます(*´艸`)
ナイスフィッシュです😊
こっちも水温はあまり変わりませんが全く釣りきれてません😂
流石和サンです😍
Kさんコメントありがとうございます
釣りやすいバスを選んでるからwww
もうじき口を使ってくれなくなるんで工夫しないと駄目なんですが
難しいです(*´ェ`*)
グリップにテープ巻く時は、直まきですか?シマノばっかりでしたが、24スティーズ買いました。サイコーでした!
にしゆさんコメントありがとうございます
24スティーズ買われたんですね
おめでとうございます(*´艸`)
グリップテープはキモニーの極薄を直巻きで使っています
٩(*ˊᵕˋ*)
魚は釣れてないですけど、キャストだけでも楽しいです。w
グリップ直だと跡に残りますよね?
ってか鎧シリーズ貼るのめちゃ難しいですね💦慎重に貼ったのですが少しシワができました💦
鎧はまぁまぁ難しいですよね
石鹸水をつかうと少しましです
グリップテープは跡は残らないですよ
僕のキングバイパーはラバー取ると新品と変わらないグリップが出てきます
(*´ェ`*)
そうなんですか!
キモニー購入したので巻いてみます!
巻きの極み動画がお気に入りで、貼り付け板重りがAmazonで欠品してるので、手に入ったら真似てみようかと...w
ありがとうございます
あの動きはかなり良いらしいので是非是非
(*´艸`)
お疲れさまでした🙂
水温10℃を切ってきましたか...😨
今まで1,2月は釣れた事がないのでこの冬はどうにか1本を取れるようにダウンショット、Nワインドを参考にさせていただきます😊
まきのさんコメントありがとうございます
是非是非(*´艸`)
なかなか釣る事自体が難しい季節ですけど
無理して風邪など引かないように暖かい格好で釣りしてくださいね
まだ釣れる!すごい!
とがわさんコメントありがとうございます
10月後半頃からバスの居場所を探りながら釣りしてた成果が今年は出ました
(*´艸`)
ただもうじき食いも悪くなるとおもいます
まだ釣れるんですねΣ(゚д゚;)
ワインドならハネエビとかでもいいですか•́ω•̀)?
ゆっけさんコメントありがとうございます
僕はワインドのリグでワインドしない釣り方なんで出来るだけ浮力の強いエラストマーを使ってます
(*´艸`)
ワインドならはねエビで良いと思います
@kazu-Style- そういうことだったんですね!
自分はジャカジャカ動かすの好きなのでハネエビにします( ´艸`)
(´ー`*)ウンウン
ナイスフィッシュです!!転職でまだ仕事になれてなくてRUclips見る機会減りましたが余裕が出てきたらまた動画で勉強させていただきますね🙇
モンチさんコメントありがとうございます
リア優先で(*´艸`)
僕のRUclipsは最後の最後で大丈夫
٩(*ˊᵕˋ*)
頑張ってくださいね
メタルバイブがダメならマイクロザリバイブです👍
釣人さんコメントありがとうございます
マイクロザリバイブもかなり釣れてるみたいですね
(*´艸`)
@@kazu-Style-
メタルより沈下速度も遅いので、扱いやすいと思います。根掛かりも少ないので良きですね😊
なるほど(*´艸`)
探してみます
シャッドの釣りも展開してみて欲しいです
真野さんコメントありがとうございます
シャッドですよね
今日朝昼とシャッド巻いてデコりました
(*ノД`*)タハッ
また頑張ってみます
お疲れ様です♪やっぱりこの時期はダウンショットすかね?この時期はダウンショットする時はあまりアクションさせずに放置してます。勝手に喰うてる時あるんで。ダイソーのダートジグヘッドにイマカツのフィッシュフライエラストマー 2インチでワインドも使っててええ感じです。自分も23ssエアーにダイソーのPE0.4号下巻きでフロロ7ポンド巻いて使ってます。
ちゃろさんコメントありがとうございます
放置もつれますよね
ただ僕は性格上ダメなんですwww
すぐ動かしちゃいますwww
(*´艸`)
100均で水温計あるんですね。まあまあ正確に計れるんですか?
いのさんコメントありがとうございます
正確にある程度は測れるはずですが僕が測ってる場所ややり方だと少し高めに出ると思います
日中に温められたコンクリートに近い所で測っているので
だからあくまでも目安位で見て貰えたら良いんですが🥹
サムネ見て、Nワインドとイモダウンショットと予想!
さーて動画みよっと
吉川さんコメントありがとうございます
正解(*´艸`)
もうこれしか釣れないんですよwww
@
いやいや、釣れてるのがすごいんです!
全問正解のあたしってもしかして和さんのファンかも
www
いつもありがとうございます
(*´艸`)