【にじさんじ】ガンダムについて学ぶ講義【フミ/神田笑一/グウェル・オス・ガール】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 292

  • @NecoNecoFreedom
    @NecoNecoFreedom 3 года назад +271

    0:10 タイトルコール
    1:18 ガンダム予備知識
    2:28 🔥舞元🔥
    4:01 ⚠️ 注意 ⚠️
    5:31 ガンダムに触れようと思った理由
    7:24 ブッピガン
    8:33 目標
    09:00 何を知りたい?
    10:13 ブライト・ノア
    12:07 戦艦とガンダム
    ┃┣13:03 人型巨大ロボの存在意義
    ┃┗18:22 MSとガンダムの違い
    19:13 軌道修正
    21:22 宇宙世紀の歴史
    22:30 世界観(宇宙世紀の成り立ち)
    ┃┣27:48 ジオン・ズム・ダイクン
    ┃┣29:28 ザビ家とジオン軍
    ┃┣31:10 コロニー落とし
    ┃┗32:27 ミノフスキー粒子とMS
    34:13 機動戦士ガンダム
    ┃┣39:00 宇宙戦艦ホワイトベース
    ┃┗40:16 機動戦士ガンダム~完~
    41:20 機動戦士Zガンダム
    ┃┣42:38 ハマーン様
    ┃┣43:34 前作から7年後
    ┃┣44:52 一方その頃アムロは
    ┃┃┗46:30 ※アムロは主人公ではない
    ┃┣47:02 何故かいるシャア
    ┃┃┗48:42 シャアの背景
    ┃┗50:22 機動戦士Zガンダム~完~
    51:24 逆 襲 の シ ャ ア
    ┃┣52:47 あんなに一緒だったのに
    ┃┣54:28 ネオジオン軍
    ┃┣56:19 ハサウェイ・ノア
    ┃┣58:04 電波女
    ┃┣1:00:53 奇行①
    ┃┣1:03:28 シャア
    ┃┣1:06:10 奇行②
    ┃┣1:08:46 NT(ニュータイプ)
    ┃┃┣1:11:00 つまりはワートリ
    ┃┃┗1:13:43 つまりは86
    ┃┣1:15:42 最終戦
    ┃┃┗1:16:27 なろう系(ちょっと脱線)
    ┃┣1:18:27 奇行③(後に改竄される黒歴史)
    ┃┃┗1:23:43 グウェル絶句
    ┃┗1:26:46 アムロとシャアの最後
    1:28:40 閃光のハサウェイ
    1:29:42 Qハサウェイは何故宇宙に?
    1:31:10 Qみんなはどこから情報を?
    1:33:40 ゲーム(ガンダムブランド)
    1:36:23 連邦に反省を促すダンス
    1:37:50 Q結末はみんな知っている?
    1:42:20 改めて閃光のハサウェイを見よう
    1:43:36 アムロとシャア
    1:51:20 あくまで独自解釈(重要)
    1:54:25 宇宙世紀以外は単発でOK
    1:55:42 フォルムから入ったって良い
    1:56:14 Q∀ガンダムは何故丸いの?
    1:57:45 告知・宣伝

  • @yncccchickeen
    @yncccchickeen 3 года назад +39

    最近ガンダムにハマって色々聞きながら調べながら見てたけど、分かってなかった所が丁寧に説明されててより理解深められました!

  • @ターキー-m2z
    @ターキー-m2z 3 года назад +441

    ガンダムの基礎知識から初代→Z(ZZ)→CCA→閃ハサに至る流れを2時間で教え切った神田&フミ先生、分からないところは遠慮なく疑問を投げつつ素早く理解していった生徒グウェル。珍しくも良いバランスの授業配信でした

  • @BANIYAMA
    @BANIYAMA 3 года назад +68

    プリウスの例えとか、教え上手な人は汲み取って自分の言葉に置き換えるのが上手いなあ…

  • @ノイゼリア
    @ノイゼリア 3 года назад +30

    めっちゃ面白かった。全くガンダム知らないけど神田の説明がかなりわかりやすかった。

  • @xo-t-a-m530
    @xo-t-a-m530 3 года назад +81

    すごく面白かった!自分はGジェネから入ったなんちゃってガンダムファンなんすけどグウェルさんの解釈のしかたが興味深いし神田さんフミさんの解説も初心者に分かりやすくしてるのも見てて飽きませんでした。
    グウェルさんもガンダムに沼ってください、お待ちしてます。

    • @maohtouga
      @maohtouga 3 года назад +21

      ガンダムが好きなのであればなんちゃっても何もないんやで…

    • @100doru
      @100doru 3 года назад +5

      Gジェネから入ったって事は外伝系統、ゲーム系統も知ってるから十分ガンダムオタクなんやで

  • @baizanga7889
    @baizanga7889 3 года назад +42

    講師陣の熱い語りに、生徒の食いつきもいい楽しい講義でした~沼の入り口にご案内だぜ…

  • @Noah-siori-
    @Noah-siori- 3 года назад +34

    Yuzuki家お二人の解説が分かりやすくてとても為になる配信でした
    ガンダム観る前に知識入れたいという人にもオススメしたいですけど、ある程度キャラのイメージと登場する言葉や単語の意味が定着した人ほどもっと分かりやすくなりそうだったのでガンダムをそれなりに知ってるよという人にもオススメしたい講座
    所々挟まるグウェルさんの淡々とした正論と時事的なツッコミが面白かったです((

  • @nishinoson0atelier
    @nishinoson0atelier 3 года назад +8

    宇宙世紀、Vとユニコーン、オリジンしか知らなかったから、分かりやすくてありがたいです。もっと伸びろ!

  • @eyep8965
    @eyep8965 3 года назад +158

    ミノフスキー粒子については完全に蛇足というか、所謂一般人にとっては割と気にならない所なのに、グウェルが生徒だと説明が必要になるところ、良く出来てるなあと思う。
    グウェルは良い教師であり、良い生徒なんだなと感じる1幕でした。
    教師のお二人も楽しくガンダム語れているようで、聞きつつ、勉強しつつ、とても楽しめて感謝です。

    • @alec1231
      @alec1231 3 года назад +12

      普通何も知らない人に説明するとき、どうして有視界戦で戦闘を行わないといけないのか、なんて説明しなくていいですからね ロボットアニメだからそういうものだ、で納得してくれるでしょうし

    • @hai-tyuu_2012
      @hai-tyuu_2012 3 года назад +2

      でもミノフスキー粒子無いとMSもNT(ガンダムUC以降)も説明出来ないからねぇ

    • @かきもち-h8c
      @かきもち-h8c 3 года назад +6

      省略も出来ますが他のスーパーロボット作品との違いというか、ガンダムという世界観のリアリティーがミノ粉にありますからね。よくぞ質問してくれました!ってなっちゃいます

  • @きなこおもち-y7y
    @きなこおもち-y7y 3 года назад +258

    アムロは「人類は変わり、世界も良い方向に変わる筈だ」
    シャアは「人類は変わらん、だから暴力を使ってでも世界だけは良くしなければ」
    ハサウェイは「これで世界はいい方向に変わる筈だから、暴力を使ってでも人類を変えなければ」
    これで解釈してる

    • @nwprq9320
      @nwprq9320 3 года назад +18

      シャア「地球のゴミども(アースノイド)を殲滅しよう。そしたら人類(スペースノイド)はもっと良くなる。」
      アムロ「そうしたところでまた大衆と官僚主義に呑まれて同じ過ちを繰り返す。だったら...。」

    • @キラーラビットU7
      @キラーラビットU7 3 года назад +26

      アムロ「暴力で変革を促すのはないやろ…ニュータイプもオールドタイプも関係あらへん。人類を信じて待つやで」
      シャア「オールドタイプはマジで信用ならんわ。特にアースノイド(地球人)共はいつまでもちきうにしがみついて宇宙に上がらないやろし暴力に訴えてでも地球から引き剥がしてニュータイプへの覚醒を促すやで!」
      ハサウェイ「罪のない人達を巻き込みまくるシャアのやり方はさすがに気が引けるし、間を取ってわるいやつら(腐敗した地球の偉い人達)を中心にぶっころしていく。そうすれば世の中良くなるやろ(適当)」
      わいの中ではこうやな

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 3 года назад +17

      まーたあの二人MS乗って殴り合ってるよ…

    • @leerin9938
      @leerin9938 3 года назад +8

      アムロ「地球を住めなくして無理やり特権階級を宇宙に上げたところで結局スペースノイドに対しての対応は変わらない。だから人類が自分で変わろうとするのを待つ方が良い」
      シャア「地球を住めなくして無理やり特権階級を宇宙に上げて皆がスペースノイド(同じ立場)にしないと結局変わらない」
      ハサウェイ「地球に住めなくする過程で関係のない人たちは巻き込んではいけない。だから特権階級だけを粛清して腐った上層部を無くして人類が一から決める」だと自分は解釈してます

    • @tatsu_SF250
      @tatsu_SF250 3 года назад +9

      シャアを後追いしたハサウェイが断言できてないあたり、自分の行為に確信を持てていないのが良くわかりますね

  • @nowloading6995
    @nowloading6995 3 года назад +42

    グウェルがあれだけ教えるの上手かったからなんとなく予想ついたけど、この人教わるのもすっごい上手いな。もちろん講師陣が上手いことが前提にあるものではあるが。

  • @ひさ-b4z
    @ひさ-b4z 3 года назад +28

    クェスとギギで重なっていくの凄く面白い

  • @grendel6.5
    @grendel6.5 3 года назад +10

    神田くんの説明聞き取りやすいし分かりやすいし有能ですね。

  • @驚輝満オドロキミツル
    @驚輝満オドロキミツル 3 года назад +83

    ガンダムの事を本当にほぼ知らない状態で見ましたが、先入観もないせいか架空の戦記の説明として楽しく見られました。
    アニメだとどうしても視聴に時間がかかるので入口で足踏みしていましたが、ハサウェイ原作やコメント欄に上がっている漫画などからでも入ってみようかなーという気になりますね。

    • @ナンプラー将軍
      @ナンプラー将軍 3 года назад +1

      僕も知識なしで見たりして友人から後々聞くスタイルだったけど無知でも面白いのはガンダムだとは思う
      意外と説明される方がムズイ
      まあワシが割とニュータイプ並みに状況把握高いせいもあるかもしれんが()

    • @怪人2001面相
      @怪人2001面相 3 года назад +2

      同じタイトル作品でも、アニメ版、コミック版、小説版など、媒体が変わるとストーリーや設定が違ってたりするから、初見だと絶対混乱する。これは最初の「機動戦士ガンダム」の頃からそうなってる。アニメ版と小説版、全然内容違う。

  • @TAIYOHinENGLISH
    @TAIYOHinENGLISH 3 года назад +38

    自分もガンダムの歴史の長さによって入りづらく、知りたいと思いながらも知識のないままずーっと来ていたので大変良い機会でした。
    ありがとう‼︎

    • @tennpamaru
      @tennpamaru 3 года назад +4

      自分の場合は今もほとんどわからないけど、
      無知な状態でユニコーンをガンダム詳しい後輩と一緒に見たら超絶面白かった。

  • @田中太郎-b7d1i
    @田中太郎-b7d1i 3 года назад +104

    すごい詳しいオタクが理性を保ちながら話す感じ好き

  • @Gigadoro-Hirdo
    @Gigadoro-Hirdo 3 года назад +48

    1:55:48
    昔誕生日プレゼントの時に百式を送った身としては、グウェルさんがガンダムの事学ぼうとしてくれて嬉しかったです!

  • @AK-rv3cd
    @AK-rv3cd 3 года назад +4

    ガンダム全然分かんないからこの配信見て何となく理解出来た!

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 3 года назад +23

    面白そうなことやってんねぇ!
    今回は逆にグウェルが学ぶ回なんだね。
    見てたら気になんないけど、劇中お肌のふれあい通信してないのにパイロットめっちゃ喋るじゃんみたいのはアレ全部機体の中で言いたいこと言ってるだけという面白空間になってるのほんと好き。

  • @katudon11
    @katudon11 3 года назад +54

    神田説明の噛み砕き方が上手いなぁ

  • @チーズソーセージ
    @チーズソーセージ 3 года назад +19

    正直ゾルタンの3分でわかる宇宙世紀解説ってガンダム初見でも割と理解できそうな気がする

  • @画狂老人-e2g
    @画狂老人-e2g 3 года назад +65

    ガンダム知識ほぼゼロだったけど今回で流れとか根幹が知れて凄く面白かったな〜
    神田さんの説明めちゃくちゃ良かったし、ハサウェイまでの4作?ちゃんと見たいな

    • @ゆぐゆぐ-f2i
      @ゆぐゆぐ-f2i 3 года назад +17

      ZZはそんなに見なくていいぞおじさん「ZZはそんなに見なくていいぞ(実際アムロとシャアの物語としてはあんまり関わりない)」

    • @ぷらむ0803
      @ぷらむ0803 3 года назад +10

      @@ゆぐゆぐ-f2i ZZは箸休めおじさん「ZZは箸休め」

    • @shuri1783
      @shuri1783 3 года назад +7

      ZZは名前だけ出てきたハマーン様の物語と言っても過言

    • @砂袋-k8k
      @砂袋-k8k 3 года назад +9

      厄介ガンダムおじさん「ハマーン様のための物語を観ないのはありえない」

    • @ぐりどら
      @ぐりどら 3 года назад

      正直UC観ないならZZは観なくていいかな

  • @SGasile
    @SGasile 3 года назад +32

    グウェルさんは初代ガンダムの主人公たちを「特攻隊」とおしゃってましたが、
    戦功をあげてる少年少女たちをおとりとしてそのまま戦場に投入する物語でもあるので
    現代の目線で見ると少年兵の問題にも触れてるとも言われたりしますね。

  • @国米一九郎
    @国米一九郎 3 года назад +3

    ガンダムはざっくり話そうとしても色々繋がっているから止まらくなっちゃいますね。
    そこがいいところで話をいくらでも広げられるところが魅力ですね。
    それにグウェルさんが真面目に聞いてくれてたので・・・そりゃ2時間ぐらい余裕ですね。

  • @アルマロ-b8r
    @アルマロ-b8r 3 года назад +15

    ガンダムって設定が難しいって思っててまっっったく見たことなかったけどめっちゃ面白そうな話だということに気づけました。

    • @masuuNEKOsuki
      @masuuNEKOsuki 3 года назад +5

      ガンダムはスルメ。噛めば噛むほど味が出るw

  • @tori4108
    @tori4108 3 года назад +24

    今まで教えてたグウェルが教えてもらう立場になるのなんかいいな(語彙消失

  • @タク-m5d
    @タク-m5d 3 года назад +13

    ハサウェイ爆誕のとこ何回見ても笑える

  • @わたぽ-b8v
    @わたぽ-b8v 3 года назад +3

    この話を聞いて、ガンダムにすごく興味が湧きました!ガンダム見てみることにします!

  • @Asa-ot7ui
    @Asa-ot7ui 3 года назад +7

    UCと閃光しか見てなかったら、凄い助かります!

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 3 года назад +8

    グウェルの企画はタイトルからワクワクするからすごい

  • @真田正太郎
    @真田正太郎 3 года назад +5

    グウェルが見てきた様々なロボットアニメの特徴的なシーンや設定がガンダムの中から再発見されてくところが、映画なんかで伏線が一気に回収されるドラマチックなシーンのようにみえる

  • @齋藤大輝-f5o
    @齋藤大輝-f5o 3 года назад +78

    作品を知っている側としてはあたりまえと思っていることに対して、
    未視聴側からの正論ツッコミが面白すぎる。

  • @kotetsu7171
    @kotetsu7171 3 года назад +13

    神田さんホントいい講師、グウェルさんもいい生徒、フミ様もいアドバイザー

  • @ポヤッチオ
    @ポヤッチオ 3 года назад +7

    「ボコすぞ」のせいでぴよぴーよ速報でガンダムを解説したらどんなダイジェストになるのか見てみたくなった

  • @panta8015
    @panta8015 3 года назад +3

    切り抜きで軽い気持ちで見始めたら、逆襲のシャアの解説があまりに面白くて興味出ちゃいました。ガンダムには触れずに生きていくんだと思ってましたが、見るかもしれん

    • @ゾン一郎
      @ゾン一郎 3 года назад +2

      逆シャアはテーマ曲がカッコ良すぎる

  • @らいどん-o8q
    @らいどん-o8q 3 года назад +14

    フミ様しれっとドレヤスさん描いてるの笑った

  • @なーちゃん-r1n
    @なーちゃん-r1n 3 года назад +2

    閃光のハサウェイ気になっていたのでありがたいです!

  • @黒河ドロボー
    @黒河ドロボー 3 года назад +9

    22:50 0079年【機動戦士】
    連邦軍(アムロ15)
    vs
    ジオン軍(シャアvsザビ家)

    41:20 0087年【Z】
    エゥーゴ派閥
    (カミーユ&アムロ21&シャア)
    vs
    ティターンズ派閥

    51:05 0088年【ZZ】

    51:25 0093年【逆シャア】
    連邦軍
    (アムロ29&ハサウェイ12)
    vs
    ネオジオン軍(シャア&クェス)

    0096年【UC】

    1:28:50 0105年【閃ハサ】
    テロ組織マフティー
    (ハサウェイ24)
    vs
    地球連邦

  • @kとうま-s4j
    @kとうま-s4j 3 года назад +14

    最近ガンダム好きが薄くなりつつあったフミさんが久しぶりにガンダム好きが出て良かった放送だと思いました

  • @sk1124
    @sk1124 3 года назад +3

    クェスがシャアについて行ったのは、シャアの語る思想と自分が出会ってきたニュータイプ思想が一致したこと、家庭内に不和があったこと、なによりアムロを自分のものに出来ずつまはじきにされた(と思ってた)ことが重なってシャアの下に走ったことがここまでの劇中で語られてはいる。訳わかんなくはない。クェスの言動の整合性はともかく。

  • @user-mrusen
    @user-mrusen 3 года назад +2

    ユニコーンに一目惚れして40代の先輩たちからガンダム教えてもらってます
    トランスフォーマーや戦闘機が好きだったのでガンダム自体は気になってはいたので
    今では楽しんで作品に触れています。

  • @mofcat_game
    @mofcat_game 3 года назад +5

    ガンダムが好きになれそうです!

  • @くらりす-w9r
    @くらりす-w9r 3 года назад +3

    ニュータイプはミノフスキー粒子が存在する空間でテレキネシスやサイコキネシスが使える…ていう設定もあったねぇ
    大体はこのMSかっけぇ!どの作品で出たんだ→小説オリジナルって知る→小説を読む(wiki読む)じゃないかな?
    さらにそれを教え合うみたいな
    考察の余地もあるしガンダムはふけぇんだよなぁ

  • @haua-007
    @haua-007 3 года назад +11

    ハサウェイの小説は読んだことないけどGジェネレーションジェネシスのDLCストーリーで復習したなあ

  • @nodefork
    @nodefork 3 года назад +2

    説明の通り、ガンダムって仮想世界が舞台の大河ドラマなので中高生が坂本竜馬とか織田信長にハマったりするようにガンダムも構図とか分かり出すと本当にハマる人増えると思ってるけど、そもそもガンダムってだけで嫌煙されたりするから説明に至るのも難しいんよね。
    だから裾野を広げるって意味で興味あったからかもしれないけど、こういう場を作ったグウェルと説明してくれた神田とフミ様に感謝。

  • @jp8970
    @jp8970 3 года назад +6

    シャアの性癖のタチ悪い所は母性求めてる癖に自分のこと全肯定してくれるロリっ子大好きなんよな…だから拗れてる

    • @歌唄い翼
      @歌唄い翼 3 года назад +2

      「シャアはマザコンのシスコンのロリコンのどうしようもないやつ」ってどっかで見たことあります

  • @katuya1109
    @katuya1109 3 года назад +6

    スーパーロボット大戦シリーズといういろいろなロボットアニメが一緒になって出てくるゲームに閃光のハサウェイが出てくるから、
    ガンダム知らなくてもマフティがハサウェイなのを知っている人は多いですね。

  • @おでん大明神-h5w
    @おでん大明神-h5w 3 года назад +2

    ガンダムは設定が細かくて考察好きな人には堪らないよね。
    さらにそこには戦争ドラマがあり人間ドラマがある。
    ヒーロー物のようなメカニックのかっこよさもある。
    オタクが好きな物を凝縮したような作品だよ。

  • @黒葉-o2o
    @黒葉-o2o 3 года назад +1

    「10年前の戦争ってなんだったんですか?」という話を本格的に始めちゃうと『逆襲のシャア解説』に趣旨変わりしてしまうから大変でしたでしょうね。僕ならもう『観てください』としか言えないと思いますもんw
    そうしたら一年戦争まで遡っての壮大な解説が始まったので「正直これついて来れてますかね?」と思いながら見てましたw
    「勘違いしてました」という言葉に対し案の定と思うと同時に、ちゃんと話に追従してるグウェル氏には感動すら憶えました。
    やっぱりガンダム入門にふさわしいのは原初を描いた『igloo』なんじゃないかな。

  • @robono_neji
    @robono_neji 3 года назад +5

    つい全部見てしまった
    面白かったです!

  • @静山郡司
    @静山郡司 3 года назад +5

    ガンダムってそういう話と設定だったのか!大変勉強になりました!
    ミノフスキー粒子って核兵器を無効にするって聞いてたけど間違いだったw
    神田もフミ様もめちゃめちゃ詳しいな!

    • @怪人2001面相
      @怪人2001面相 3 года назад +8

      核兵器を無効にするのは、「機動戦士ガンダムSEED」のニュートロンジャマーという設定ですね。
      もともとのガンダムの世界では、むしろ核兵器をけっこうな頻度で使ってますね。

  • @ゴッツドン
    @ゴッツドン 3 года назад +7

    ガンオタなら「ガンダム教えて!」と言われたら喜んで説明しそうですねw
    OVAや外伝をバッサリとカットしたのは正解だと思います。
    プリウスの例えは「なるほどな〜」と納得しました。

  • @はげまる-z2x
    @はげまる-z2x 3 года назад +3

    やってみせろよマフティー、から閃光までのネットミームマジで草

  • @osr-2561
    @osr-2561 3 года назад +1

    初代とZまでは見たけど、シリーズも多いですし、あまり時間が取れないとかもあって見る気がなくなってしまったけど、(その癖にネタ動画は知ってる)キャラの思想や行動をわかりやすく説明してくれて聞いていて一つの物語を理解することができたので面白かった。(作文)

  • @tubo1239
    @tubo1239 3 года назад +2

    32:27
    ミノフスキー粒子って名前の由来が原作者、富野由悠季さんの富野を文字って
    トミノ→トミノスキー→ミノフスキー
    ってなっていったのが由来。
    って制作陣の誰かが言ってた
    つまりはみんな富野さんが好きなんだよなぁ

  • @倉野ららら
    @倉野ららら 3 года назад +1

    切り抜きから来たけどわかりやすかったです

  • @TheSawada0328
    @TheSawada0328 3 года назад +1

    ガンダムってこういう予備知識があるとめちゃくちゃ面白く観れるけどとりあえずどの作品みてもその1つで物語として完成してるから、気になってる人は自分が好きそうな作品を観るのがオススメですよ!!!

  • @MugenFREEDOM
    @MugenFREEDOM 3 года назад +1

    前提知識が無い状態でメディアミックス作品を追いかけるのは大変なんだなと実感する講義でしたね

  • @月震-v7x
    @月震-v7x 3 года назад +12

    クリスマスも近いしどこかで配信あったらポケットの中の戦争観て欲しいな

  • @ざびぱん2
    @ざびぱん2 3 года назад +2

    ターンAについて我慢出来なくて言っちゃうのガノタっぽくてすきwww

  • @ひじりむ
    @ひじりむ 3 года назад +1

    ガンダムは1ミクロンも知らなかったけど、分かりやすかった!

  • @鎧ナス-e32
    @鎧ナス-e32 3 года назад +3

    宇宙世紀ガンダムが難しいって人はそれ以外のガンダム(00やSEED)から入ればいいと思うよ

  • @elvinefolster3958
    @elvinefolster3958 2 года назад +2

    もう歴史の授業になっちまう…ww

  • @アロモア
    @アロモア 2 года назад +2

    ハサウェイが二人の思想受け継いでるくだりは、シャア程過激(地球人類全滅)ではないけど、アムロほど悠長(ただ待ってるだけ)ではないって事です。

  • @害のある黄色
    @害のある黄色 3 года назад +5

    米軍基地ビン・ラディンお散歩は面白いな

  • @aiken_zyun
    @aiken_zyun 3 года назад +46

    初代ガンダムは地球連邦とジオンの独立戦争、国力に劣るジオンは短期決戦で有利な講和を勝ち取るつもりが上手く行かず、膠着した状態から物語が始まり、国力差から地球連邦が勝つ。
    ザビ家の指導者全員お亡くなり。国となるも不利な講和を結び戦争終結。
    Zガンダムでは前作から7年経ち、格差は無くなるどころか広がり、ティターンズが過激に宇宙出身者を弾圧、そこに反発する形で反ティターンズ組織がエゥーゴ。
    元を正せば両方地球連邦軍。つまり内乱してるだけ。その決着を描いたのがZガンダム。
    そこに7年前のジオン残党として隠れていたハマーン様の勢力が割り込んできた。
    内乱でボロボロの地球連邦(エゥーゴ)とハマーン様の戦いがガンダムZZで描かれた。
    そこでも敗れたジオン勢力に対して、ネオジオンを新たに組織したのがZガンダム以降音沙汰のなかったシャア。
    アムロもZガンダム以降音沙汰なかったが成熟した最強パイロットとして登場。
    腐敗している地球連邦側を出し抜き、地球を人が住めない場所にして、格差を無くそうという反乱を起こすのが、逆襲のシャア。
    アムロのパイロット個人としての感性、政治的なことより目の前の現実を見ている思想。
    シャアの政治家的な大きな理想と、それを行おうとした行動力。
    ハサウェイはこれを受け継いだ結果、冷酷非情でも無いし、パイロットでありながらもテロリストのリーダー格になってしまった。
    これが閃光のハサウェイで描かれていく。
    なんてのが自分なりのガンダム解釈です。
    垂れ流し申し訳ない!

    • @azu9261
      @azu9261 3 года назад +2

      簡潔で理解しやすい解釈ですね!

  • @grendel6.5
    @grendel6.5 3 года назад +2

    気付いたんですけど、フミさん『爆誕』とか『変遷』とかちょっと難しい漢字がスラスラ書けるところが凄いですね。正しく文系、女史って感じがします。❤がいっぱいあって図もかわいかったですね。宇宙世紀とはいえ人類の話なので女性がいるのは大正解なキャスティングですね。

  • @gurihan3
    @gurihan3 3 года назад +13

    時間があれば、各作品毎に講義でも良かったですね!

  • @binbin5987
    @binbin5987 3 года назад +1

    これは続編がほしい

  • @のっぺ-z6o
    @のっぺ-z6o 3 года назад +30

    「ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀」を見れば宇宙世紀の概要はある程度わかるのでオススメです

  • @oiltherd
    @oiltherd 3 года назад +2

    アニメがあってゲームが。。。って順番の話は確かに言われてみればそうだわーってなったけど、ガンダムは確かに色々と違うな。
    ブルーディスティニーなんか最たる例じゃなかろうか。原作がゲームで後から漫画・小説っていう。

  • @ユーグラ
    @ユーグラ 3 года назад +9

    1:22:44〜
    この辺りからの急展開ぶりに絶句していくグウェルに笑いました。

  • @服部克海-o5m
    @服部克海-o5m 3 года назад +1

    ぴよぴーよ速報ネタ吹き出しちゃった

  • @user-wwtri3
    @user-wwtri3 3 года назад +1

    こんな戦争の歴史があったのに、Vの時代の頃には連邦は無くなってるけど、代わりの戦争の図式が再び起こるから、人間って変わらないのかも知れないな…。

  • @MM-ys3ti
    @MM-ys3ti 3 года назад

    改めて説明されるって意外と面白いのね
    あーそーそーみたいな共感が面白さを産んでるんだね

  • @udonkobeen
    @udonkobeen 3 года назад +1

    みなさまー(コロニー落とし)すき

  • @彌成
    @彌成 3 года назад +2

    まず富野ガンダム宇宙とオリジンガンダム宇宙の二つがあってぇ

  • @yutoimada
    @yutoimada 3 года назад +4

    地球環境保全家兼ネオ・ジオン所属シャア・アズナブル「みなさまー」

  • @ただの翼光
    @ただの翼光 3 года назад

    ミノフスキー粒子のくだりから、速攻インコムの発想出るの
    グウェルの頭の良さを感じる…

  • @凹沢
    @凹沢 3 года назад +4

    基礎知識がついたところでGガンダム見よう。

  • @ほし-c8k
    @ほし-c8k 3 года назад +2

    グウェルが言っている自立型AI使って戦争すれば良いやん。という世界の話が現在放送中の 境界戦機 になります

  • @B鰤夫
    @B鰤夫 3 года назад +73

    例え全ての人が「マフティ=ハサウェイ」というのを
    「コナン=工藤新一」というくらい知っていたとしても、
    舞元がやったことはアクシズ落とすくらい許されないことです。
    🔥舞元🔥

    • @歌唄い翼
      @歌唄い翼 3 года назад +3

      めっちゃいい例えですね!
      🔥舞元🔥

  • @redhotcharlie13
    @redhotcharlie13 3 года назад +3

    スパロボである程度のガンダムの種類とOP曲とかは
    知ってたけどストーリーはあまりわからなかったから
    勉強になったw
    宇宙世紀がアムロがいた世界線だよね?
    今出てる作品の中ではクロスボーンが一番後になるのかな?
    クロスボーンもアニメ化して欲しいなぁ

  • @狐憑き-r4x
    @狐憑き-r4x 3 года назад +7

    コメント見てると、元々ガンダム見てる人からするとすると情報不足やったり、説明もたついてるってなるみたいやけど、かんっぜんに見てない(出てくるロボット全部がガンダムでは無いくらいの知識はある)俺からするととりあえず難しそうやしなって見てなかったガンダムにとっつきやすくなったし良き配信

  • @ヒロポン223
    @ヒロポン223 3 года назад +1

    ガンダム知らない人にニュータイプとは何かを説明するの本当に難しいよね

  • @アール-n1e
    @アール-n1e 3 года назад +3

    今後もしやることがあったら、是非ファースト編、ゼータ編とかって分けてやってみてほしいかもですね

  • @味の素の味
    @味の素の味 3 года назад +30

    いい配信だ だがガンダムは見すぎるな
    ワイの幼馴染みは幼稚園の頃
    好きな物の欄にマゼラトップと書いてた猛者だが
    ガンダムの見過ぎで(特にz)
    常に挙動不審の魂を宇宙に囚われた男になってしまった

    • @orutaman
      @orutaman 3 года назад +1

      つまりパラガスはカミーユだった...?

  • @myth-l2k
    @myth-l2k 3 года назад +1

    自分もガンダム見てなかったのでありがたい

  • @あっきゅ-t9b
    @あっきゅ-t9b 3 года назад +2

    ∀解説はいつかこのメンツで聞きてえ笑

  • @NS_sabamalu
    @NS_sabamalu 3 года назад +2

    くっそおもろい

  • @mutumutu5116
    @mutumutu5116 3 года назад +1

    1:23:43
    ハサウェイが不問になったのは周りの大人たちが事情を察して隠してくれたから
    レコーダーが壊れていたのに2機撃破の記録があったのは、チェーンを殺したことを有耶無耶にした上で無断出撃の罪を帳消しにするためにハサウェイ帰還後に大人たちがレコーダーを壊した
    ハサウェイも当時はPTSDになってて何も話すことはなかったからその事実はその場にいた人以外には分からなかった

  • @donburi-mikan
    @donburi-mikan 3 года назад +16

    濃厚なガノタチャット欄楽しかった…
    こんなに周りの目を気にせずにはしゃげる機会珍しいので。ガンダムはいいぞ…

  • @地球産テーゼ
    @地球産テーゼ 3 года назад +4

    アムロ    シャア
     ↘︎ハサウェイ↙︎

  • @あむどら
    @あむどら 3 года назад +2

    一つ言うべき事があるとすればシンジくんはヘナヘナだけど境遇とか考えたらむしろ強靭なくらいという事

  • @yujinakamura5179
    @yujinakamura5179 3 года назад +3

    vガンダムの残骸の話でトワイライトアクシズ?って言ってる人たくさんいたけど
    新作?のアムロの足跡をたどるみたいなやつの事を言ってるんだと思う

  • @ぐりどら
    @ぐりどら 3 года назад +2

    2時間で説明した中ではかなりまとまっていた方だと思うけどやっぱり足りないと思っちゃうよね...各シリーズごとに枠立ててやって欲しいけどそれだと頭に入れる内容が多すぎるし...うーんいい案は無いものか

  • @tanakatarozaemon
    @tanakatarozaemon 3 года назад +1

    原作(小説)だとアムロを援護しようと射った弾がクェスに当たって好きな子を殺しちゃった事になってる

  • @脇愛美
    @脇愛美 3 года назад +3

    めっちゃ勉強になりました!
    私も、ガンダム気になるけどどこから手を付けていいのかわからなかったので、この生よかったです
    グウェルの疑問を全て公式で解決してるの面白かった笑(AIでやったら~~とか)
    最後に、団長もガンダムに関係してなかったでしたっけ?(うろ覚えでスマソ)

  • @af6144
    @af6144 3 года назад +2

    あのグウェルを絶句させるとは…