4万円台最強ミニPC?Ryzen7 5800H入りミニPC買ってみた!【ゆっくり解説】【レビュー・開封】【ベンチマーク】【FF14ベンチ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 41

  • @ファットマン-f4e
    @ファットマン-f4e Год назад +4

    MiniPCを検討している自分としては、かなり参考になりました。
    特に他の動画でも非常に少ない消費電力の部分をレビューされているのはとても参考になります。
    (自分は5700Gを39W(ほぼ固定)、5600Gを29W(ほぼ固定)で動作運用させているので、同様以下にMiniPCができるかが肝でした)

  • @yoshishishi3652
    @yoshishishi3652 Год назад +3

    👏的確で分かりやすかったです

    • @midouStudio
      @midouStudio  Год назад +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけるととても励みになります!

  • @ぷるぽっぽ
    @ぷるぽっぽ Год назад +25

    USB2.0だとノイズが少なくて安定するからだと思う、

  • @shuchan4161
    @shuchan4161 Год назад +7

    今いくらかなって覗きに行ったらクーポン6000円引きで55800円。ちょっと上がってるのかなって思っていたら1TBの方も同じ値段、しかもメモリが32GB。

  • @kiyo0k
    @kiyo0k 9 месяцев назад +4

    私のもっているbeelinkの5800hとほぼ同じですね、値引き込みで4万でした
    天板がちょっと違うくらいで製造元同じかもですね

  • @山下-z1x
    @山下-z1x Год назад +6

    このミニPCを購入しましたが、キーは教えてくれず、本体下に貼ってあるバーコードのところにあるコードを入力してという連絡を受けました。。

  • @hkouzi6580
    @hkouzi6580 Год назад +2

    コスパモンスターですね。参考になりました。

  • @_oinu
    @_oinu Год назад +5

    発熱を考えるとHよりはU買ったほうが個人的にはいいかなぁ。
    低価格の部品がどれだけ熱に耐えられるかもわからないし、寿命度外視で使うんじゃなければ特に。

    • @midouStudio
      @midouStudio  Год назад +2

      35W駆動でも排熱ギリギリだったんで、Uの方がいい可能性はありますね

    • @jokerjoker5889
      @jokerjoker5889 9 месяцев назад +1

      同感です
      2.3年で使い捨てるならむしろコスパ悪すぎ
      四万は出せないなどうしても
      寿命って大切

  • @おたうさ
    @おたうさ 10 месяцев назад +1

    わかりやすい解説ありがとうございます。AG03などはUSB2.0推奨ですから配信する人とかうれしいかもですね。

  • @闇-b6c
    @闇-b6c 10 месяцев назад +2

    5800Uの方が良いのかなぁPASSMARKスコアはシングルマルチ共にそんなに変わらん。
    ディスプレイの消費電力も考えると消費電力は気にしてもしょうがないが。

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 месяцев назад

      動画のエンコードとか、長時間CPUに高負荷をかけるなら5800Hの方がいい気がしますが、それ以外の用途なら5800Uでも十分かなと思います

  • @8-pb7fo
    @8-pb7fo 11 месяцев назад +1

    APEXのfps分かりますか?

    • @midouStudio
      @midouStudio  11 месяцев назад

      APEXはやったことがないので分かりませんが、スペック的にはフルHD環境だと60FPSは出ないと思います

  • @CH-sd3xj
    @CH-sd3xj 6 месяцев назад +1

    コメント失礼します。
    こちらでマインクラフトは快適ですか?

    • @midouStudio
      @midouStudio  6 месяцев назад

      MODを入れない前提であれば、快適に動くと思います

  • @denta_RTA
    @denta_RTA Год назад +2

    5800Uを使っているのですがCPU性能が不満なので5800Hに変えようかな…
    でも消費電力がアカンから6800uのほうがいいかな

    • @midouStudio
      @midouStudio  Год назад +2

      5800Hは消費電力上がるけどその分性能も出るのでありですが、5800uと6800uだと差が少なくて乗り換えのメリット薄いかもしれないです(6800uは内蔵GPUが高性能なんでそれ目当てならありですね)

    • @denta_RTA
      @denta_RTA Год назад +3

      @@midouStudio 本当は7840uの方を狙っているのですがなかったので6800uあるいは7735uでもいいかもしれませんね

    • @denta_RTA
      @denta_RTA Год назад

      5800Uの消費電力を35wにする暴挙をした結果
      cinebench r23で11,000近辺になりcpu性能に不満がなくなり解決しました
      (どうにかシステム全体で65wに収まってくれて良かった)

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j Год назад +3

    新しいRyzenが出るから5000番代は微妙なところ
    待てる人は新製品を待って様子見した方が良いけど5800Hの基本性能は日常用途には必要十分すぎるのでコスパ重視やすぐに欲しい場合は今5000番台のryzen miniPCがベストチョイスだと思う。

  • @zutuku
    @zutuku 9 месяцев назад +1

    DDR4 32GBx2枚で64GBにしてみて欲しい。

  • @くまくん-e3d
    @くまくん-e3d Год назад +2

    素晴らしい解説動画、ありがとうございます!
    こちらの機種ですが、ドラクエ10オンラインでのベンチマーク(最高品質 FHD フルスクリーン)では
    どれくらいのスコアが出ますでしょうか???

    • @山下-z1x
      @山下-z1x Год назад +2

      DQベンチはグラフィックが軽いので、1万超えてまして、最高品質フルHDでも快適でした。 さすがにFFXVでは撃沈(重い)ですw(2千ちょっと)。「標準品質フルHD」でのベンチです

    • @midouStudio
      @midouStudio  Год назад +1

      スコア計測してみました。
      最高品質のFHDだと11698でした。(フルスクリーンで上手く行かなかったのでウインドウモードでやりました)
      かなり余裕ありそうですね。

    • @くまくん-e3d
      @くまくん-e3d Год назад +2

      @@midouStudio さん
      素晴らしい数値です!
      ドラクエ10オンラインも
      このミニPCなら余裕ですね!
      これで一気にこの機種の価値が
      爆上がりですよ!
      検証本当にありがとうございます!

    • @くまくん-e3d
      @くまくん-e3d Год назад +1

      @@山下-z1x さん
      計測ありがとうございます!
      最高品質フルHDでも快適ということは、十分遊べる領域なんですね!
      これは大きな収穫ですよ。本当にありがとうございます!

  • @GG-iu2pe
    @GG-iu2pe 10 месяцев назад +4

    原神は普通にプレイできますか?教えてほしいです!

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 месяцев назад +1

      このPCは原神の必要スペックに届くかどうかの性能なので、カクついたり重くなったりする可能性が高いですね

  • @kou2199
    @kou2199 11 месяцев назад +4

    コレAmazonのタイムセールで3.7万で購入出来ました
    当初は悪意レビュー多数で異常に低い評価。大丈夫なんかい?もしかして投げ売り売り逃げなんかい?と思いましたが
    購入して数ヶ月毎日元気に動いてますw全く不満無しでいいもん買えました。
    唯一の不満点はOSがボリュームライセンスだと言う点ですが普通に使っていれば問題なしです

    • @diynohon8320
      @diynohon8320 3 месяца назад

      こちら気になってるんですが現在でも快適に動いていますか?

    • @kou2199
      @kou2199 3 месяца назад +2

      @@diynohon8320 さん
      はい、毎日寝床パソコンとして使ってます
      極めて快調です。

  • @ねこザウルスik
    @ねこザウルスik Год назад +3

    本格的にゲームとか編集とかするならミニPCにしなくても… ってなっちゃう気がする

    • @midouStudio
      @midouStudio  Год назад +1

      これをメインでガンガン使う、というよりは、メイン機が別にいてサブ機として買う需要が大きいかなと思ってます。

  • @jokerjoker5889
    @jokerjoker5889 9 месяцев назад +2

    欲しいが
    N100とps5の方が絶対に良くない?
    と思えて買えない
    けど欲しい

  • @BARRELGOLD
    @BARRELGOLD 6 месяцев назад +1

    いや、このメーカーOSがボリュームライセンスなのでは?買った後にいつ使えなくなるかわからない、という地獄が待ってる。Windows以外で使いたい人はどうぞ。