Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になる動画ありがとうございました〜!私はDUNLOPは知らなかったんでSPかSOTOでかなり悩んだんですが、結局、SPをチョイスしました。最大の理由は動画で言われてたように、テーブルを片手で持った時に折れてしまうのが理由で、私のようにキャンプで呑んだくれる人間は、必ずひっくり返すと思ったからです。で、SPの組み立ては慣れれば苦痛の範疇にはならなかったので2台目もSPオゼンを購入しました。ただ、動画を見て思った感想ですが、DUNLOPの天板を挟んで固定するようなアイテムを何か考えれば、SOTOの折れは発生しないデスよね。それを何かホムセンで手に入れれば、SOTOへの気持ちはぐっと傾くのではと思いました!あっ、いやいや、これ以上アイテムを増やすと、色んなところから冷やかしや苦情が来るかもしれないので、妄想にとどめておきますw楽しい動画、ありがとうございました♪
いやいやこちらが勉強になりましたm(_ _)mOZENはものぐさな僕が不満を抱いていただけで、特にそう感じない人が多いんだと気付きました。不満はあるものの使っていたところに、ビンゴな商品がたまたま登場して人よりも過剰に反応してたんだなーなんて思いました(^^;動画中、OZENとフィールドホッパーだったら当然ホッパーの一択だなんて言ってましたが、その時はみんなそうだと本当に思って言ってました(笑)SOTOの固定方法はyoutubeでも見たことがあります。添え木一つで解消するようです!(^^)!
こんばんは私はSOTOを使っていますがこれを2つ並べて使うとほぼ何でもいけそうな感じです車中泊の際には色々と散らかって片づけも考えるとSOTOが楽な設置、収納ですので便利ですねDUNLOPは荷重がかかった時に外れそうで怖い感じがするのですがコンパクト性が魅力ですね。コーヒーカップやカップ麺だけをのせるなら使えそうな感じがします。
ダンロップの運用はこれからなので、今後どうなるのかはまだなんとも言えません。が、外れる心配はいりません。むしろ外すのがちょっと固いです。それもあるんですけど、物を載せた時に外れる方向に力が加わららず、重量物は却ってしっかり抑えてくれる感じですので、耐荷重も10kgと他のテーブルを圧倒しております。ただ・・・・新たに届いたものが仕様変更されててこれがなんとも頼りなくてイケてないんですよ。動画にしようと思ってます(笑)
コンパクトテーブルの存在は知らなかったのでとても参考になりました。ただOZENの収納に段ボールは不要なのでコメントさせて頂きます。収納時は重ねた板の脇から脚を挟むことで薄くなりますしガチャガチャ音もしません。固く凍った雪でも脚がグサっと刺さって安定して使えるので重宝してます。次に買うとしたらフィールドホッパーと軽量化した新型OZENで悩むところです。。。
貴殿に頂いたBAJA400がお気に入りで愛用してます。組み立て収納は若干アレですが、カッチョイイので気にいっております。
snowpeakのを使っているのですが、組み立てづらいためSOTOに乗り換えようと思っていたのですが、真ん中が折れるとか、足が複雑などデメリットもあるのですね。snowpeakの良さが分かる動画だったのでとても参考になりました。このまま使い続けます、ありがとうございます。
色んな角度で参考になったというお話は嬉しいです!(^^)!また宜しくお願いします。
スノーピークのBAJA400は組立時間が掛かったので売却した経緯があります、それを考えれば私はSOTOが良いなぁ~ww サッと出してシュっと片付けるこれがランツーの基本です、ってか(笑)
実際、車中泊やトレッキングの最中に簡単なインスタントでも食べようってなった時、その為だけにオゼンを組み立てたり、解体したりすることを想像したら、なんとなく土の上でいいやってなります(笑)そこの差が大きいんですよね(^^;でも、デイキャンプのようにゆっくりした時間があるときにはオゼンがいいんだと思いました(^^)キャンプとなると、今度は片付けや洗い物が多いので、これまた一つ一つ素早いものでないと、トータルすごい時間になりますよね(笑)まぁこれも現場で使っての感想です。
すごく興味があったアイテムなので参考になりました。僕はお膳とSOTOで悩んでたのですが、SOTOに軍配があがりました。いつも参考にさせていただいてます。ありがとうございました。
自然の石や木をテーブル代わりにすることも多く、そういったものと比べると、テーブルが折れてしまうとか、安定しないとかは贅沢な悩みにしか思えず、そういうことは気になりにくいのかもしれません(笑)ただ、道具として持つのなら余計な負荷を増やしたくないという事の方が僕には大きいようです(^^;(と、言いましても負荷や趣を楽しんでいるようなものは別です)
【7/11追記】追加注文したダンロップコンパクトテーブルが先ほど届きまして、天板がアルミ一枚板だったものが、アルポリックに仕様変更されてました(>_
キャプテンスタッグのロールテーブルよりどれもだいぶちいさく収納できるイメージですね。買い替えちゃおうかなぁ。
コンパクトテーブルは「テーブル一枚で足りるかな?」という人には便利そうですね。時々もう一枚欲しいのならSOTO と組み合わせ、ゆったり広々志向ならコンパクトテーブル2枚もありかなと思います(お値段的にも買い足しに向いてますし)
SOTOが一番気になりましたね!ただスノーピークの持ち上げた際にも固定されているのも捨てがたい…スノーピークは2枚を固定する溝とかあれば組み立ても楽になりそう!
ものすごく、面白かったです。現在、フィールドホッパーを使っています。ただ、もっと、軽量な物やコンパクトな物はないかと、色々な物を探していまして。初めてダンロップのテーブルを知り、組み立ては手間がかかりますが、小ささと軽さがかなり気になりました。凄く面白かったです。こちらの動画もyorikiさんが作られているんですね。チャンネル登録させてください。よろしくお願いします。
丁寧なレビューでとても参考になりました。SOTOの手軽さ、スノピの安定感でどちらも欲しくなりました。w
板状の足だと、地面の状態によっては、安定性に欠けるかなと思います。組み立てた後の、堅牢さはSNOWPEAKでしょうかね?
とても面白かったです。今後も期待してます。自分はイエでも使いたいからソトですね。
動画拝見させて頂きましたテーブルの購入も検討してまして三社比較、勉強になりましたそれらを考慮して購入を考えますありがとうございました
久々の動画投稿お疲れ様でした 久々にお声も聞けて良かったです。この手のテーブルってスノピが1番最初なのでしょうか? だとしたらスノピの功績が一番なのかな?と思いました。どれもいいとこ取りなので自分の使うフィールドで選択なのかな? 僕的にはダンロップなんですけど フィールドホッパーのあの瞬時で開くのは寒い時に早く温かいお茶飲むときには一番かな?とも思いました。ダンロップ、アマゾンのほしいものリストに入れちゃいますw
meucoracao7 スノピが一番最初でSOTOがやはり後出しジャンケン(笑)ダンロップはコンパクトさでは突出しているのですが、本当にそれが必要な人にはこれ一択になるんです・・が!レビューしようと思うのですが、仕様変更が受付けられない人には無理かもしれません(^^;SOTOはいつでもどこでも使う気にさせてくれるテーブルといった印象です!(^^)!
私的には、コンパクト・価格優先となりますのでダンロップで決まりですね^^テーブルでなににしようか考えていたので、非常に参考になりましたYorikiさんにはいつも感謝です
ダンロップは何と言っても、2個持っていってもほとんどストレスにならないコンパクトさ軽さが光り輝いてますね(^^)この種のテーブルに本来求めている本筋の部分だと思います。ダンロップ、SOTO、それぞれ2個づつ持った場合、缶ジュース1本分の重さの差になります。オゼン一つ買うならダンロップ2つ買うのも選択肢かもしれません。
今回もとても分かりやすかったです。ありがとうございます。前半、「足の形(安定性)」が気になっていたのですが、後半そこもしっかりレビューしてくれていて、流石です。スノーピークがでこぼこ面で足の安定性が良いようですがそれでも、SOTO押しという事は、足の差は実用にはそんなに感じないんでしょうか。
デコボコ地面のとき、地面をならしてテーブルを安定させることは少しの努力で容易なのですが、組み立ての煩わしさの違いがあまりにも差が大きすぎました・・(^^;もちろん普通の平らな地面でしたらSOTOでもしっかりしています。
参考になります。
オゼンは裏ワザだと楽に出来ます。。穴あきライト出ました。。アルコールバーナーのゴトクに変身します。。
凄くありがたい説明ありがとうございます。
こんばんは^^自分は敢えてスノピを選んでしまった人です(笑)理由としてはスノピのいい所だけを上げると、折れ曲がらない、滑り落ちないような曲げと横にも落ちないようになっている、四点の安定した脚、脚の収納方法が選べる、などの理由から購入して良かったと思っています。組み立てですが最初少し迷いましたが天板を裏にして腹と腕で固定すると意外と簡単に出来ましたのでオッケーって感じです^^ただ、フィールドホッパーを買ってしまったら、そっちばっかり使うようになってしまいそうな気はしています(笑)
あえてですか!最後のその予感はきっと的中すると思いますよ(笑)オゼンとは発売当時から長年連れ沿いましたが、さすがに戻れそうにないのが本音です(笑)安定させるための地ならしとか、テーブルの固定は工夫でどうにかなる部分ですけど、あの物理的な展開のスピードだけは工夫でどうにもならなくて、その差があまりにも大き過ぎました・・(^^;いや、でもこれは僕がオゼンの組み立てにずっと不満を持ってたところに、たまたまああいうのが登場しちゃっただけだと思いますので、みんながそうとは思いません(笑)ダンロップも物理的な小ささが魅力となっておるところです。
アウトドア用品あれやこれや! とにかく上手い事使えるように修行するつもりです^^コンパクトについて考えてると、どこまでを現地へ持っていくべきなのか面倒な事を悩みながら楽しんでます(笑)
コンパクトなものを七つ道具的に持ち歩いて使うって、なんか男心もくすぐられますよね(笑)先に小さなリュックを買ってしまったときがあって、これに入ることが条件って決めたときは、本当に選ぶ道具とか工夫とか、試行錯誤になりましたが、すごい楽しかった思い出です(^^)
アウトドア用品あれやこれや! わかります!結局俺らは道具マニアって事ですよ~(笑)道具(バックパックも含む)3種類とかに絞って森へ行ってキャンプってのも面白そうですよね^^サバイバルまでは行きたいとは思いませんが(甘いかな)自分にとって最高の道具を求めたら重いけど、どうしても持って行きたいって場合もありますけどね^^その場合はバックパックを道具に合わせるようになってしまいますが(笑)
あまり削り過ぎると、道具好きなのに道具を持たないってこれいかに!?というジレンマに陥ることもありますね(笑)道具と人。どちらもバランス良く進化していきたいものですね!(^^)!進化したいというわけじゃないんですが、毎回同じだと飽きるからそうなっていくんだと思いますwでも、自然は毎回違うので、そっちは飽きないんですが。
「snowpeak」「SOTO」と持っていますが、キャンプのミニテーブルのサブに「SOTO」で、宴会用の登山では「snowpeak」を使います。収納時の膨らみはザックの中に入れると気になりません、それに山ではしっかり感が安心出来ます、組み立て収納は、慣れると気になりません。「DUNLOP」は気になりますが、足の形を見ると不整地では使いズラそう。
ダンロップは地面で安定させるの無理だな。展開の手間より重量と安定性の方が気になるからスノピがベストかな?でもやっぱりこの手のテーブルは面積の割に重いのが気になります。
こんばんは、お久しぶりです。ダンロップを見てて思ったのですが、あえて天板?部分を2枚にして中央で焼き物系できないのかな?wピラミッドグリルなんかと組み合わせてみたりなどと遊べないかな
いいヒントもらった!っと思いまして、早速今日ピラミッドグリル持って試してみました(笑)結果的には今日はうまい方法が思い浮かばなかったですが、今後のいいキッカケになりましてありがとうございました!(^^)!
山にスノーピークキャンプにSOTOって感じですねー
( ^ω^) うぽつですお!ダンロップのはテーブルの端の力が加わるとテーブルが傾きそうですお…ww
こんばんは~。(^-^)オゼン愛用者の私には貴重な動画になりました。確かにオゼンの、はめ難さはいつも悩みの種になっております。(^-^)私はオゼンしか使った事が無いのですがたぶん野宿で一番気になる事が平らな場所がほとんど無いので点で立っているオゼンが安定感がある事と組み立てに時間が掛かるのですがテーブルがシッカリ固定される事を考えるとオゼンで良かったと思う所です。面白くてためになる比較動画でした。(^-^)
おはようございます。オゼンは2012年に発売されて以来、僕も小さなソロテント内や色んなシーンでお付き合いしてもらった思い入れあるテーブルの一つです(^^)安定感とかしっかり感などのテーブルとして基本性能がしっかりしておりますよね。そこは全く色あせてないといった感じです。見た目も綺麗です。同じく設置撤収だけがやはり億劫でした(笑)今後そこが改善されたらもっといいテーブルになると思います!
こんばんは!ちょうど、先日クロスカブを導入したので、軽くてコンパクトになるテーブルを検討していたところでした(^_^;)これは大変参考になります。スノピの安定感とSOTOの手軽さ、DUNLOPのコンパクト感。これは悩みますね。ものぐさの私としてはSOTOかなwもうちょっと悩みますwww
b-funky TV / Yamma クロスカブってwinpyさんと同じでしたっけ?いいですねー。クロスカブ停めてこじんまり野営するなんて男の浪漫がありますよね。テーブルはSOTOは一押しです。気軽に展開できるというのはすごいメリットだと思います。SOTOのテーブルとピラミッドグリル改とバーゴウッドストーブだと30秒以内にセッティング完了(笑)もちろん撤収も素早いです!(^^)!
ん〜これからこのサイズのテーブルを入手したいと考えていたのでかなりためになるレビューでした。ダンロップのコンパクトテーブルは知らなかったのでとても参考になりました。SOTOとダンロップのどちらかで入手してみます^^
厳密な話をすると細かい差はあっても、やはり大きな違いがある以上結局そういう結論になるのだと思います(^^;手軽さ、コンパクトさ・・この物理的な魅力に勝てませぬ(笑)
こんばんは^ - ^凄く分かりやすかったです^ - ^私はオゼンが良いと思いました^ - ^やっぱり凸凹の地面には使いやすそうだなと思いました^ - ^
オゼン所有じゃない方からもオゼンに一票入りました!これは少し意外でしたが、テーブルとしての基本性能、安定感などが功を奏したのでしょうか。スタイリングもオゼンはお洒落でいいですね(^^)
YORIKIさん^ - ^私もどれも持ってませんが、オゼンが実用性高い様な気がしました^ - ^
オゼンずっと使ってきましたので、実際に実用性高かったです!ただ・・一つだけ大きな不満がありました(^^;そんな感じです(笑)
YORIKIさん^ - ^不満…とはΣ(゚д゚lll)やっぱり組み立て辛いですか?
伝わるかどうか分かりませんが、仮止めできない薄い板2枚を少しでもずれないように立てながら、その態勢をキープしながら、今度は逆にハメ込むのに力が要る脚をうまいこと差し込んでいかないといけない矛盾が集中力を必要とするのです(笑)慣れるまでは途中で何度かばらけさせてしまいます(^^;
師匠、お疲れ様です。ナイフかと思いきや、今度はこっちですか(^^;)ぼくは、フィールドホッパーを使っています....といっても、いつも車なんで体制に影響ないかと(^^;)。参考までに、firemapleからも一廻り大きいオゼン見たいのが出ていますよ。
僕の場合ですけど、firemapleは大きさ的にどのシチュエーションで使うのか分かりかねて今回候補から外れてしまいました(^^;車のときは割と大きなテーブルを使ってまして、firemapleのサイズはバイクツーリングの人にはいいのだと思うのですが、いかんせん自分がバイク乗らないので、紹介のためだけには買えなかったという感じだったのです(笑)
構造的に安定感を考えると、ダンロップのはどう考えてもナシかなぁ
三社三様で、それぞれ個性がありますので、好みや考えが分かれていって読んでて感想が非常に楽しいです!(^^)!確かにダンロップこそ凸凹の少ない平坦が求められるかもしれませんね。その観点はスノピが一番です。
スノピーのパチモンでいいや
snowpeakは論外ですねSOTOはさすが安定
勉強になる動画ありがとうございました〜!
私はDUNLOPは知らなかったんでSPかSOTOでかなり悩んだんですが、結局、SPをチョイスしました。最大の理由は動画で言われてたように、テーブルを片手で持った時に折れてしまうのが理由で、私のようにキャンプで呑んだくれる人間は、必ずひっくり返すと思ったからです。で、SPの組み立ては慣れれば苦痛の範疇にはならなかったので2台目もSPオゼンを購入しました。
ただ、動画を見て思った感想ですが、DUNLOPの天板を挟んで固定するようなアイテムを何か考えれば、SOTOの折れは発生しないデスよね。それを何かホムセンで手に入れれば、SOTOへの気持ちはぐっと傾くのではと思いました!
あっ、いやいや、これ以上アイテムを増やすと、色んなところから冷やかしや苦情が来るかもしれないので、妄想にとどめておきますw
楽しい動画、ありがとうございました♪
いやいやこちらが勉強になりましたm(_ _)mOZENはものぐさな僕が不満を抱いていただけで、特にそう感じない人が多いんだと気付きました。不満はあるものの使っていたところに、ビンゴな商品がたまたま登場して人よりも過剰に反応してたんだなーなんて思いました(^^;動画中、OZENとフィールドホッパーだったら当然ホッパーの一択だなんて言ってましたが、その時はみんなそうだと本当に思って言ってました(笑)SOTOの固定方法はyoutubeでも見たことがあります。添え木一つで解消するようです!(^^)!
こんばんは
私はSOTOを使っていますがこれを2つ並べて使うとほぼ何でもいけそうな感じです
車中泊の際には色々と散らかって片づけも考えるとSOTOが楽な設置、収納ですので便利ですね
DUNLOPは荷重がかかった時に外れそうで怖い感じがするのですがコンパクト性が魅力ですね。コーヒーカップやカップ麺だけをのせるなら使えそうな感じがします。
ダンロップの運用はこれからなので、今後どうなるのかはまだなんとも言えません。が、外れる心配はいりません。むしろ外すのがちょっと固いです。それもあるんですけど、物を載せた時に外れる方向に力が加わららず、重量物は却ってしっかり抑えてくれる感じですので、耐荷重も10kgと他のテーブルを圧倒しております。ただ・・・・新たに届いたものが仕様変更されててこれがなんとも頼りなくてイケてないんですよ。動画にしようと思ってます(笑)
コンパクトテーブルの存在は知らなかったのでとても参考になりました。
ただOZENの収納に段ボールは不要なのでコメントさせて頂きます。
収納時は重ねた板の脇から脚を挟むことで薄くなりますしガチャガチャ音もしません。
固く凍った雪でも脚がグサっと刺さって安定して使えるので重宝してます。
次に買うとしたらフィールドホッパーと軽量化した新型OZENで悩むところです。。。
貴殿に頂いたBAJA400がお気に入りで愛用してます。
組み立て収納は若干アレですが、カッチョイイので気にいっております。
snowpeakのを使っているのですが、組み立てづらいためSOTOに乗り換えようと思っていたのですが、真ん中が折れるとか、足が複雑などデメリットもあるのですね。snowpeakの良さが分かる動画だったのでとても参考になりました。このまま使い続けます、ありがとうございます。
色んな角度で参考になったというお話は嬉しいです!(^^)!また宜しくお願いします。
スノーピークのBAJA400は組立時間が掛かったので売却した経緯があります、
それを考えれば私はSOTOが良いなぁ~ww サッと出してシュっと片付ける
これがランツーの基本です、ってか(笑)
実際、車中泊やトレッキングの最中に簡単なインスタントでも食べようってなった時、その為だけにオゼンを組み立てたり、解体したりすることを想像したら、なんとなく土の上でいいやってなります(笑)そこの差が大きいんですよね(^^;でも、デイキャンプのようにゆっくりした時間があるときにはオゼンがいいんだと思いました(^^)キャンプとなると、今度は片付けや洗い物が多いので、これまた一つ一つ素早いものでないと、トータルすごい時間になりますよね(笑)まぁこれも現場で使っての感想です。
すごく興味があったアイテムなので参考になりました。僕はお膳とSOTOで悩んでたのですが、SOTOに軍配があがりました。いつも参考にさせていただいてます。ありがとうございました。
自然の石や木をテーブル代わりにすることも多く、そういったものと比べると、テーブルが折れてしまうとか、安定しないとかは贅沢な悩みにしか思えず、そういうことは気になりにくいのかもしれません(笑)ただ、道具として持つのなら余計な負荷を増やしたくないという事の方が僕には大きいようです(^^;(と、言いましても負荷や趣を楽しんでいるようなものは別です)
【7/11追記】追加注文したダンロップコンパクトテーブルが先ほど届きまして、天板がアルミ一枚板だったものが、アルポリックに仕様変更されてました(>_
キャプテンスタッグのロールテーブルよりどれもだいぶちいさく収納できるイメージですね。
買い替えちゃおうかなぁ。
コンパクトテーブルは「テーブル一枚で足りるかな?」という人には便利そうですね。時々もう一枚欲しいのならSOTO と組み合わせ、ゆったり広々志向ならコンパクトテーブル2枚もありかなと思います(お値段的にも買い足しに向いてますし)
SOTOが一番気になりましたね!
ただスノーピークの持ち上げた際にも固定されているのも捨てがたい…
スノーピークは2枚を固定する溝とかあれば組み立ても楽になりそう!
ものすごく、面白かったです。
現在、フィールドホッパーを使っています。
ただ、もっと、軽量な物やコンパクトな物はないかと、色々な物を探していまして。
初めてダンロップのテーブルを知り、組み立ては手間がかかりますが、小ささと軽さがかなり気になりました。
凄く面白かったです。
こちらの動画もyorikiさんが作られているんですね。
チャンネル登録させてください。
よろしくお願いします。
丁寧なレビューでとても参考になりました。
SOTOの手軽さ、スノピの安定感でどちらも欲しくなりました。w
板状の足だと、地面の状態によっては、安定性に欠けるかなと思います。
組み立てた後の、堅牢さはSNOWPEAKでしょうかね?
とても面白かったです。今後も期待してます。
自分はイエでも使いたいからソトですね。
動画拝見させて頂きました
テーブルの購入も検討してまして
三社比較、勉強になりました
それらを考慮して購入を考えます
ありがとうございました
久々の動画投稿お疲れ様でした 久々にお声も聞けて良かったです。この手のテーブルってスノピが1番最初なのでしょうか? だとしたらスノピの功績が一番なのかな?と思いました。どれもいいとこ取りなので自分の使うフィールドで選択なのかな? 僕的にはダンロップなんですけど フィールドホッパーのあの瞬時で開くのは寒い時に早く温かいお茶飲むときには一番かな?とも思いました。ダンロップ、アマゾンのほしいものリストに入れちゃいますw
meucoracao7 スノピが一番最初でSOTOがやはり後出しジャンケン(笑)ダンロップはコンパクトさでは突出しているのですが、本当にそれが必要な人にはこれ一択になるんです・・が!レビューしようと思うのですが、仕様変更が受付けられない人には無理かもしれません(^^;SOTOはいつでもどこでも使う気にさせてくれるテーブルといった印象です!(^^)!
私的には、コンパクト・価格優先となりますのでダンロップで決まりですね^^
テーブルでなににしようか考えていたので、非常に参考になりました
Yorikiさんにはいつも感謝です
ダンロップは何と言っても、2個持っていってもほとんどストレスにならないコンパクトさ軽さが光り輝いてますね(^^)この種のテーブルに本来求めている本筋の部分だと思います。ダンロップ、SOTO、それぞれ2個づつ持った場合、缶ジュース1本分の重さの差になります。オゼン一つ買うならダンロップ2つ買うのも選択肢かもしれません。
今回もとても分かりやすかったです。ありがとうございます。
前半、「足の形(安定性)」が気になっていたのですが、後半そこもしっかりレビューしてくれていて、流石です。
スノーピークがでこぼこ面で足の安定性が良いようですが
それでも、SOTO押しという事は、足の差は実用にはそんなに感じないんでしょうか。
デコボコ地面のとき、地面をならしてテーブルを安定させることは少しの努力で容易なのですが、組み立ての煩わしさの違いがあまりにも差が大きすぎました・・(^^;もちろん普通の平らな地面でしたらSOTOでもしっかりしています。
参考になります。
オゼンは裏ワザだと楽に出来ます。。穴あきライト出ました。。アルコールバーナーのゴトクに変身します。。
凄くありがたい説明ありがとうございます。
こんばんは^^
自分は敢えてスノピを選んでしまった人です(笑)
理由としてはスノピのいい所だけを上げると、折れ曲がらない、滑り落ちないような曲げと横にも落ちないようになっている、四点の安定した脚、脚の収納方法が選べる、などの理由から購入して良かったと思っています。
組み立てですが最初少し迷いましたが天板を裏にして腹と腕で固定すると意外と簡単に出来ましたのでオッケーって感じです^^
ただ、フィールドホッパーを買ってしまったら、そっちばっかり使うようになってしまいそうな気はしています(笑)
あえてですか!最後のその予感はきっと的中すると思いますよ(笑)オゼンとは発売当時から長年連れ沿いましたが、さすがに戻れそうにないのが本音です(笑)安定させるための地ならしとか、テーブルの固定は工夫でどうにかなる部分ですけど、あの物理的な展開のスピードだけは工夫でどうにもならなくて、その差があまりにも大き過ぎました・・(^^;いや、でもこれは僕がオゼンの組み立てにずっと不満を持ってたところに、たまたまああいうのが登場しちゃっただけだと思いますので、みんながそうとは思いません(笑)ダンロップも物理的な小ささが魅力となっておるところです。
アウトドア用品あれやこれや!
とにかく上手い事使えるように修行するつもりです^^
コンパクトについて考えてると、どこまでを現地へ持っていくべきなのか面倒な事を悩みながら楽しんでます(笑)
コンパクトなものを七つ道具的に持ち歩いて使うって、なんか男心もくすぐられますよね(笑)先に小さなリュックを買ってしまったときがあって、これに入ることが条件って決めたときは、本当に選ぶ道具とか工夫とか、試行錯誤になりましたが、すごい楽しかった思い出です(^^)
アウトドア用品あれやこれや!
わかります!結局俺らは道具マニアって事ですよ~(笑)道具(バックパックも含む)3種類とかに絞って森へ行ってキャンプってのも面白そうですよね^^サバイバルまでは行きたいとは思いませんが(甘いかな)自分にとって最高の道具を求めたら重いけど、どうしても持って行きたいって場合もありますけどね^^その場合はバックパックを道具に合わせるようになってしまいますが(笑)
あまり削り過ぎると、道具好きなのに道具を持たないってこれいかに!?というジレンマに陥ることもありますね(笑)道具と人。どちらもバランス良く進化していきたいものですね!(^^)!進化したいというわけじゃないんですが、毎回同じだと飽きるからそうなっていくんだと思いますwでも、自然は毎回違うので、そっちは飽きないんですが。
「snowpeak」「SOTO」と持っていますが、キャンプのミニテーブルのサブに「SOTO」で、宴会用の登山では「snowpeak」を使います。
収納時の膨らみはザックの中に入れると気になりません、それに山ではしっかり感が安心出来ます、組み立て収納は、慣れると気になりません。
「DUNLOP」は気になりますが、足の形を見ると不整地では使いズラそう。
ダンロップは地面で安定させるの無理だな。展開の手間より重量と安定性の方が気になるからスノピがベストかな?
でもやっぱりこの手のテーブルは面積の割に重いのが気になります。
こんばんは、お久しぶりです。
ダンロップを見てて思ったのですが、あえて天板?部分を2枚にして中央で焼き物系できないのかな?w
ピラミッドグリルなんかと組み合わせてみたりなどと遊べないかな
いいヒントもらった!っと思いまして、早速今日ピラミッドグリル持って試してみました(笑)結果的には今日はうまい方法が思い浮かばなかったですが、今後のいいキッカケになりましてありがとうございました!(^^)!
山にスノーピーク
キャンプにSOTO
って感じですねー
( ^ω^) うぽつですお!ダンロップのはテーブルの端の力が加わるとテーブルが傾きそうですお…ww
こんばんは~。(^-^)
オゼン愛用者の私には貴重な動画になりました。
確かにオゼンの、はめ難さはいつも悩みの種になっております。(^-^)
私はオゼンしか使った事が無いのですがたぶん野宿で一番気になる事が平らな場所がほとんど無いので点で立っているオゼンが安定感がある事と組み立てに時間が掛かるのですがテーブルがシッカリ固定される事を考えるとオゼンで良かったと思う所です。
面白くてためになる比較動画でした。(^-^)
おはようございます。オゼンは2012年に発売されて以来、僕も小さなソロテント内や色んなシーンでお付き合いしてもらった思い入れあるテーブルの一つです(^^)安定感とかしっかり感などのテーブルとして基本性能がしっかりしておりますよね。そこは全く色あせてないといった感じです。見た目も綺麗です。同じく設置撤収だけがやはり億劫でした(笑)今後そこが改善されたらもっといいテーブルになると思います!
こんばんは!
ちょうど、先日クロスカブを導入したので、軽くてコンパクトになるテーブルを検討していたところでした(^_^;)
これは大変参考になります。スノピの安定感とSOTOの手軽さ、DUNLOPのコンパクト感。これは悩みますね。
ものぐさの私としてはSOTOかなw
もうちょっと悩みますwww
b-funky TV / Yamma クロスカブってwinpyさんと同じでしたっけ?いいですねー。クロスカブ停めてこじんまり野営するなんて男の浪漫がありますよね。テーブルはSOTOは一押しです。気軽に展開できるというのはすごいメリットだと思います。SOTOのテーブルとピラミッドグリル改とバーゴウッドストーブだと30秒以内にセッティング完了(笑)もちろん撤収も素早いです!(^^)!
ん〜これからこのサイズのテーブルを入手したいと考えていたのでかなりためになるレビューでした。ダンロップのコンパクトテーブルは知らなかったのでとても参考になりました。SOTOとダンロップのどちらかで入手してみます^^
厳密な話をすると細かい差はあっても、やはり大きな違いがある以上結局そういう結論になるのだと思います(^^;手軽さ、コンパクトさ・・この物理的な魅力に勝てませぬ(笑)
こんばんは^ - ^
凄く分かりやすかったです^ - ^
私はオゼンが良いと思いました^ - ^
やっぱり凸凹の地面には使いやすそうだなと思いました^ - ^
オゼン所有じゃない方からもオゼンに一票入りました!これは少し意外でしたが、テーブルとしての基本性能、安定感などが功を奏したのでしょうか。スタイリングもオゼンはお洒落でいいですね(^^)
YORIKIさん^ - ^
私もどれも持ってませんが、オゼンが
実用性高い様な気がしました^ - ^
オゼンずっと使ってきましたので、実際に実用性高かったです!ただ・・一つだけ大きな不満がありました(^^;そんな感じです(笑)
YORIKIさん^ - ^
不満…とはΣ(゚д゚lll)
やっぱり組み立て辛いですか?
伝わるかどうか分かりませんが、仮止めできない薄い板2枚を少しでもずれないように立てながら、その態勢をキープしながら、今度は逆にハメ込むのに力が要る脚をうまいこと差し込んでいかないといけない矛盾が集中力を必要とするのです(笑)慣れるまでは途中で何度かばらけさせてしまいます(^^;
師匠、お疲れ様です。ナイフかと思いきや、今度はこっちですか(^^;)
ぼくは、フィールドホッパーを使っています....といっても、いつも車なんで体制に影響ないかと(^^;)。
参考までに、firemapleからも一廻り大きいオゼン見たいのが出ていますよ。
僕の場合ですけど、firemapleは大きさ的にどのシチュエーションで使うのか分かりかねて今回候補から外れてしまいました(^^;車のときは割と大きなテーブルを使ってまして、firemapleのサイズはバイクツーリングの人にはいいのだと思うのですが、いかんせん自分がバイク乗らないので、紹介のためだけには買えなかったという感じだったのです(笑)
構造的に安定感を考えると、ダンロップのはどう考えてもナシかなぁ
三社三様で、それぞれ個性がありますので、好みや考えが分かれていって読んでて感想が非常に楽しいです!(^^)!確かにダンロップこそ凸凹の少ない平坦が求められるかもしれませんね。その観点はスノピが一番です。
スノピーのパチモンでいいや
snowpeakは論外ですね
SOTOはさすが安定