Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄く勉強になりましたありがとうございます!
どういたしまして!☺️
意外とハードタイプのヘアスプレーでもフィキサキチーフの代用品になるので愛用しています。
それで代用できるんですね!意外です😆
今回も動画ありがとうございます😊重ね塗りしすぎて色がのらない❗️という場合にも定着液をかけるとまたのるようになるのでしょうか❓
しっかり固めれば乗ると思いますよ。ただ状況にもよりますし、オイルパステルのメーカーによっても変わってきます。重ね塗りしすぎの時は、カッターなどで少しオイルパステルを削り取っても良いと思いますよ👨🎨
フィキサチーフをかけると、ソフトとハードの場合、淡い色がくすむというか白色なんかだと色が無くなる感じがあるんですけど、これらに対してどう対処したら良いでしょうか。またオイルパステルの場合は、定着液をかけた時、白い色は消えずに残るんでしょうか。
確かにソフトパステルやハードパステルでは淡い色がくすみます。それは非常に大きな問題で、僕にも解決策は見つかっていません。紙の色を淡くするとか、重ね塗りをしないとかで多少はごまかせますが、表現の幅がとても狭まります。なので僕はオイルパステルをメインに使うようになりました。オイルパステルなら白でも残ります。オイルパステルなら定着液による色の変化は殆どありません。
@ やはり解決策はないのですね😭ですがオイルパステルなら、定着液による色の変化は少ないとのことで希望が見えました!ご回答ありがとうございました!!
こんにちは最近セヌリエを使い、専用フィキサチフでないとコート出来ないと後で知り、まさにどこも品切れで買えない状態です😂画材サイトにもよると思いますが、やはり在庫復活は数ヶ月かかったりするのでしょうか?
こんにちは😊はっきりとは言えませんが、数ヶ月かかっても不思議じゃないです。セヌリエを正規に販売しているポンデザールなら手に入るかも知れませんよ。
返信ありがとうございますまさにポンデザールさんのサイトも見ていたのですが、残念ながら2022年12月に閉店されているようでした適度に他のサイトもチェックしつつ手に入れようかと思いますありがとうございます🙏
勉強になります!いつもありがとうございます!現在ポールルーベンスを使って油絵風の絵を描いているのですが、完成後の定着が甘かったのか、100均のフォトフレームに入れたところオイルパステルがプラスチック板についてしまい、一部が剥がれてしまいました。。既出なら恐縮ですが、絵は完成後にどのように保管されていますか?絵に直接プラスチック板を当て、フォトフレームに入れて飾るのはやめた方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます!ポールルーベンスは定着液をかなりかけないと固まらない印象がありますね。絵を額に入れる時は、基本的には絵とガラスやプラスチックが直接触れないようにしたほうがいいです。絵が傷みますから。なので額に入れる時は絵の周りを覆う額装マットを使います。マット付きの額縁を購入するか、デッサン額にマットをつけるのがいいと思います。
@@keitapastel ありがとうございます!次回からしっかりと定着液をかけて、額装マットを使用します!ありがとうございました😊
声がちいさいのが残念です。
すいません💧ただ再生環境によっても左右されるようです👨🎨
@@keitapastel 分かりました。
凄く勉強になりました
ありがとうございます!
どういたしまして!☺️
意外とハードタイプのヘアスプレーでもフィキサキチーフの代用品になるので愛用しています。
それで代用できるんですね!意外です😆
今回も動画ありがとうございます😊
重ね塗りしすぎて色がのらない❗️という場合にも定着液をかけるとまたのるようになるのでしょうか❓
しっかり固めれば乗ると思いますよ。ただ状況にもよりますし、オイルパステルのメーカーによっても変わってきます。
重ね塗りしすぎの時は、カッターなどで少しオイルパステルを削り取っても良いと思いますよ👨🎨
フィキサチーフをかけると、ソフトとハードの場合、淡い色がくすむというか
白色なんかだと色が無くなる感じがあるんですけど、これらに対してどう対処したら良いでしょうか。
またオイルパステルの場合は、定着液をかけた時、白い色は消えずに残るんでしょうか。
確かにソフトパステルやハードパステルでは淡い色がくすみます。それは非常に大きな問題で、僕にも解決策は見つかっていません。紙の色を淡くするとか、重ね塗りをしないとかで多少はごまかせますが、表現の幅がとても狭まります。
なので僕はオイルパステルをメインに使うようになりました。オイルパステルなら白でも残ります。オイルパステルなら定着液による色の変化は殆どありません。
@
やはり解決策はないのですね😭
ですがオイルパステルなら、定着液による色の変化は少ないとのことで希望が見えました!
ご回答ありがとうございました!!
こんにちは
最近セヌリエを使い、専用フィキサチフでないとコート出来ないと後で知り、まさにどこも品切れで買えない状態です😂
画材サイトにもよると思いますが、やはり在庫復活は数ヶ月かかったりするのでしょうか?
こんにちは😊
はっきりとは言えませんが、数ヶ月かかっても不思議じゃないです。
セヌリエを正規に販売しているポンデザールなら手に入るかも知れませんよ。
返信ありがとうございます
まさにポンデザールさんのサイトも見ていたのですが、残念ながら2022年12月に閉店されているようでした
適度に他のサイトもチェックしつつ手に入れようかと思います
ありがとうございます🙏
勉強になります!いつもありがとうございます!
現在ポールルーベンスを使って油絵風の絵を描いているのですが、完成後の定着が甘かったのか、100均のフォトフレームに入れたところオイルパステルがプラスチック板についてしまい、一部が剥がれてしまいました。。
既出なら恐縮ですが、絵は完成後にどのように保管されていますか?絵に直接プラスチック板を当て、フォトフレームに入れて飾るのはやめた方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます!
ポールルーベンスは定着液をかなりかけないと固まらない印象がありますね。
絵を額に入れる時は、基本的には絵とガラスやプラスチックが直接触れないようにしたほうがいいです。絵が傷みますから。
なので額に入れる時は絵の周りを覆う額装マットを使います。マット付きの額縁を購入するか、デッサン額にマットをつけるのがいいと思います。
@@keitapastel ありがとうございます!次回からしっかりと定着液をかけて、額装マットを使用します!
ありがとうございました😊
声がちいさいのが残念です。
すいません💧
ただ再生環境によっても左右されるようです👨🎨
@@keitapastel 分かりました。