介護初任者研修は働きながら取得できる?取得までの時間や費用も解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии •

  • @carekyo
    @carekyo  3 года назад +1

    \介護のスキルアップを目指している方へ!/
    転職して新たな道を探してみませんか😎✨
    form.run/@job-carekyo-separate
    年休125日 / 月給 33万円 / 夜勤1回8,000円 / 新規オープン施設など
    しっかり寄り添ってあなたのキャリアを応援します🙌
    フリーダイヤルでもお待ちしてます♪【0120-556-428】

  • @猫あんず-l4h
    @猫あんず-l4h 3 года назад +13

    まさに今、介護の仕事をしながら初任者研修を取りに通っています。学んだことが直ぐに実践できるし、講師の先生にも仕事の事で質問しやすいです。

    • @riu9787
      @riu9787 Год назад

      こんにちは!突然申し訳ありません😂
      今も介護のお仕事されておられますか?
      ちょうど私も初任者研修を今月から受講予定で、それに伴いお金もないので働かないといけないということもあり、介護の求人を探してみてます😢
      別の介護職ではないアルバイトをしながら受講して資格を取ってから正社員として介護職に勤務することも考えましたが、なぜかあまり気が向かなくて…
      ハードルが高いかもしれませんが、勉強しながら介護の仕事をしようと考えています😢!
      初任者研修中の収入って、介護職で働いた方がいいのか、別の全く関係ないバイトとかした方がいいのかとかすごい悩みまくってしまって😭。
      こちらのコメントを見て、背中を押された気がして、介護職につきながら資格取得頑張ってみようかなと考えてます😂
      長々申し訳ございません😢

  • @友-k3w
    @友-k3w Год назад

    わかりやすい説明でした。

  • @ひさこ-h7k
    @ひさこ-h7k 3 года назад +15

    私は、昨年、介護職員初任者研修の資格を取りましたが、無資格で介護施設で働くよりは、資格を持っていた方が、介護施設で働きやすいです

  • @sj_ringo7664
    @sj_ringo7664 3 года назад +7

    働きながら通信+通学で
    明後日が修了試験です。
    全く知識なく転職したので
    研修を受けて良かったです。

  • @yumikoi6658
    @yumikoi6658 8 месяцев назад

    昨年、初任者研修を働きながら取りました。
    職場に講習が有るのでと伝えて、受講日はお休みにしてもらって通学しました。
    市区町村に依っては補助金を給付してくれる所も有りますね。

  • @情弱太郎
    @情弱太郎 3 года назад +6

    介護の仕事をするならもちろん、親の介護が必要になったら役に立つと思いますので、是非興味があれば資格を取得した方がいいと思います。

  • @高見沢向日葵
    @高見沢向日葵 3 года назад +2

    私も6月から初任者研修の資格を取る為に学校に通います。仕事の面接が明明後日にあります。働きながら勉強しますがまずは採用されないと
    です。頑張ります!

  • @sachi-1229
    @sachi-1229 3 года назад +3

    初任者研修は 施設に よっては
    費用を負担してくれるところもあります。無論 最低 ○ヶ月以上 その施設で勤務すること って条件付きですが。受講するプランにもよるけど 私が現在 働いてる施設で 初任者 習得中の
    方は 働きながらなので 週1の
    通学で習得中の方が 何人か います。

  • @ウェンデゐカトラス
    @ウェンデゐカトラス 2 года назад

    昨年に初任者と実務者をとりました。職場からの命令でとりました。後は、介護福祉士さえ取れれば休日が本当の意味で休みになります。解放されたいです。

  • @358桃
    @358桃 3 года назад

    3月末から初任者研修受けてます
    受かるよう頑張ろうと思いました

  • @あさひ-c5y
    @あさひ-c5y 3 года назад +2

    私は平成13年に取得しましたが、最近よくヘルパー2級ではダメだよ。実務者研修を取得しなきゃ・・と言われます。機会がありましたら、実務者研修のことも教えて下さい。

  • @しゅうたん-r2l
    @しゅうたん-r2l 2 года назад

    てかヘルパー2級=初任者研修ってなったの今更知ったけども…笑

  • @ちまき-w8p
    @ちまき-w8p 3 года назад +1

    介護業界に転職するてなった場合
    ①無資格でも転職→働きながら取得する
    ②ハローワークの職業訓練校で取得する→転職
    ③スクールに通って取得する→転職
    のパターンがあると思いますが
    どのパターンがいいとかあるでしょうか?

  • @bejobejo6581
    @bejobejo6581 2 года назад

    おはようございます。外国人なので、初任者研修を受けたいですが、学校はどこから調べるですか?

  • @ぶれーきんぐおーるいりゅーじょんず

    初任者は取得しといて損はないと思う。

    • @髙橋将弘
      @髙橋将弘 3 года назад +2

      ホントにそうですね✨👍