【信長の野望 出陣】年末年始くじで森蘭丸を狙う!!戦国ニュースは国宝5天守のあの城がピンチ!!【歴史ch足軽氏康】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 7

  • @ジョン-t5c
    @ジョン-t5c 12 дней назад +1

    お仕事もお忙しいでしょうが頑張ってください

  • @wyt1111
    @wyt1111 12 дней назад +1

    年末年始くじは珍しく満足度が高いイベントでした。くじが引ける回数上限に達するのが終了2日前ぐらいでちょうどよかったので。森蘭丸さんは覚醒3と友好度1000で終わりました。このくじ100回ごとに確定じゃなくて、森蘭丸さんが当たると回数がリセットされて次の確定がそこから100回になってるの意地悪な仕様だなあと思ってました。

  • @haru-rc3jz
    @haru-rc3jz 11 дней назад

    記事は見ていろいろと考えてたんですが・・・景観を優先した方が良さそう、というイメージを持ちつつも私は島根行ったこと無く現地の風土が分からないと前提したうえで、
    じゃぁ江戸城や大坂城といったコンクリートジャングルは良くないのかと。1棟じゃなく霞が関のようなビル群が建てばまた景観の風情も変わってきますし時代によっては溶け込むでしょう。例えば現在の京都駅舎なんかは景観が損なわれると当時批判の的でしたが今それを悪しざまに言う人はほぼ見ません。
    城好き、歴史好きの私としては高層ビルが建ってほしく無いと思いますがそこは島根県民の考えで外野が言う事でもないかなと思っとります( ˘ω˘)

  • @Kechappu-or-Tarutaru
    @Kechappu-or-Tarutaru 12 дней назад

    栃木といえばレモン牛乳ッッ

  • @mnagashima9604
    @mnagashima9604 12 дней назад

    「松江城より高い」って言い方は語弊あるなぁ、標高ベースで高くなるなら大問題だけど
    神宮外苑再開発問題みたいに明らかにイチャモンの場合と、逆に国立市のマンション問題みたいに開発側に問題がある場合があるので、詳細わからないとなんとも言えませんね
    ちなみに去年松江城のぼりました。歴史関連だと、国造りや松平不昧の影に尼子氏関連が追いやられててちょっと哀しかったです

  • @日比野一歩
    @日比野一歩 12 дней назад

    クジは10日程で終わってしまいました。経験値は何かに交換できないものでしょうか。
    松江については、そもそも国宝と言いつつ、周辺景観を金のない地元任せにしているのが問題じゃないかと思います。地方を少し歩けば、地方の荒廃は一目瞭然です。