この口癖があなたの人生を変える【仏教の教え】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ロサンゼルスのダウンタウンの壁の落書きは、言葉にするのもはばかれるような、暴力じみた言葉、差別表現、猥褻なものなど書かれています。
    ああいうのを子供が通学路の途中で、頻繁と目にするのはよくないなあ、と思います。
    自分は情報発信するにあたって、きれいな言葉を使おうと心がけてます。
    人のブログを読んでいても、感謝や気遣いあふれる文章は続けて読みたいという気持ちになりますし、すごく好感もてるからです。
    逆に非難中傷や愚痴やぼやきは、言っている本人が不快、不安、不満、イライラといった感情を生み出しますし、聞いている人のもその感情は伝染します。
    なので私も「うざい」「きもい」「むかつく」などなど、会話でもメールでも、使わないように心がけてますし、こういう言葉が飛びかう会話は極力聞きたくないですし、そんな類のサイトも見たくないです。
    秋葉原の通り魔事件の犯人は、犯行にいたる心の道程をつぶさに携帯サイトにつづっていたようです。
    ▼「イケメンなら努力に結果がついてくるのに」
    ▼「愚痴ってもちゃんと聞いてくれる彼氏がいるんだろうが」
    ▼「トラックのタイヤが外れてカップルに直撃すればいいのに」
    ▼「今週は土曜日も出勤。どうせ一人でやることないんだから、別にいいけど」
    会社や世の中への不平不満、否定的な感情を何千と書き込んでいた。
    同情や慰めを求めたのかもしれませんが、結果は逆。
    ほとんど無視か挑発されたことで心の傷を広げ、孤独感を深めたようです。
    もし彼が辛い毎日の中でも、ほんの些細なことでもいい。
    何かに感謝し、前向きな言葉を書き込み続けたらどうであったろう。
    ネットでの反応は違っていたでしょう。
    その反応を読み、また感謝の発言を送り、と繰り返していけば、
    時とともに恨みや憎しみとはまったく別の人生が開けていたはず
    だと思います。
    「明るい言葉は人の鼓膜を明るく震わせるということです。明るい言葉には明るい振動があります」
    村上春樹『1Q84』の一節です。
    言葉を正していくことが、人生を幸せに導くとてつもない力となります。
    -----------------------------------------------------------------
    20回の無料メール講座はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    peraichi.com/l...
    ↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
    登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
    -----------------------------------------------------------------
    RUclipsチャンネル登録はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    / @bybuddhism
    -----------------------------------------------------------------
    ブログ 
    「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.com/
    -----------------------------------------------------------------
    自己紹介
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.c...
    (自己紹介)
    1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
    浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
    2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
    2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
    -------------------------------------------------------------------------------
     プレゼント
    -------------------------------------------------------------------------------
    ◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
     peraichi.com/l...
    #生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Комментарии • 93

  • @梅山信太郎-x8d
    @梅山信太郎-x8d Год назад +28

    菊谷先生、反省させられました🎉😢私は愚痴や怒り😡を話していました😅ここだなあ🎵ありがとう😭✨ございます!

  • @user-nf1jg2tf5y
    @user-nf1jg2tf5y Год назад +6

    本日仕事で「ここだなあ」ってところが、ありました。残念ですが負けてしまいました。「ここだなあ」心に刻みます。ありがとうございます。

  • @user-sp3wf1rv4z
    @user-sp3wf1rv4z Год назад +19

    最近、「疲れたぁ〜」が私の口ぐせ。
    「ここだなぁ」この言葉、胸に響きます。
    きつい時、つらい時、怒りそうな時、この言葉を思い出してなんとか乗り切りたいと思いました。
    たいへん勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @sugamasayoshi65
    @sugamasayoshi65 Год назад +8

    人一番努力しても実らない、何もできない。
    人のためにすることが、ここだな。
    今日もありがとうございます。

  • @cufk1101
    @cufk1101 Год назад +20

    こんな素晴らしい説法を、無料で拝聴できるとは。
    普通だったら、有料ですよ。
    有り難い限りです。🙂

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 Год назад +7

    人と関わる時 思うままを口にする人もいますが 私は相手となるべく揉めないようにと心得ています 相手を自分に対する成長と思えること これがないとわがままを心得がちです まいた種の芽に慌てるのも本音でしょうが 善き行いはそれ自体心地よいので 応えより心地よさを大切にするといいです 気持ちのいいことは幸福です 世の中の繁栄と思える布施はお金ではなく好意で示せることでも喜ばれます 感謝や励ましももらえます ありがとございました

  • @sk-xw3fi
    @sk-xw3fi 6 месяцев назад +1

    上司に八つ当たりをされ、腹が立ち、言い返そうと、思いましたが、「ここだなあ」「ここだなあ」「ここだなあ」で、我慢出来た時、怒りが、「ス〜」っと消えました~🎉我慢出来た自分のことも、ほめたくなりました~🎉素晴らしい、体験をしました。奇跡です。人生が変わりました🎉ありがとう❤ございました🎉これからも「ここだなあ」「ここだなあ」「ここだなあ」使わさせて頂きます❤❤❤ありがとうございました🎉

  • @m6337
    @m6337 Год назад +7

    短気は損気、っていう言葉の真の意味は、このことなんですね。
    ものすごく納得いたしました。忍辱と辛抱に、気合いを入れていきたいと思います。
    いつもありがとうございます。

  • @user-jt3ue3hn4o
    @user-jt3ue3hn4o Год назад +3

    朝からいいお話ありがとうございます。
    顔に出たり、言葉に出たり…振り返って反省したり
    の繰り返し
    種蒔きは大切ですね
    一粒万倍日みたいですね
    私も、種蒔きして『ここだなあ』って
    思って、
    忍辱『忍耐』
    精進『努力』業種子
    布施『親切』
    『こここだなあ』って
    ネガティブの所ありますが
    プラスに置き換えて、やってみたいと思います

  • @user-zb8li7zp2l
    @user-zb8li7zp2l Год назад +3

    こんな大事なお話、早く知りたかった😭
    『ここだなぁ』覚えておきます。

  • @barcahide360
    @barcahide360 Год назад +2

    今なんですよね。永遠の命などないですし。納得いかないことばかりですが、わたしは絶対に愚痴らないと決めてます。愚痴る奴らがいたらその場から離れます。
    いつも力添えありがとうございます。

  • @fumievada2341
    @fumievada2341 Год назад +6

    今日のお話しも大変勉強になりました。私の息子は水泳部を10年、空手道を🥋10年した後に国際大会へ参加出来るようになりました。私は息子を見て何でも10年なんだと勉強しました。😂

  • @ainakata9777
    @ainakata9777 Год назад +17

    菊谷先生、深い気づきを与えてくださりありがとうございます!
    辛い時や怒りが込み上げてくる状況も、忍辱の種を蒔くチャンス、有難い状況ですね!
    "ならぬ堪忍 するが堪忍"
    を精進しながら実践して行きます🙏

  • @ksc4850
    @ksc4850 Год назад +17

    菊谷先生、ありがとうございました。🙏🙇
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★この口癖があなたの人生を変える【仏教の教え】
    1.口業(身口意)⇒人生(幸不幸)「ここだなあ」
    2.忍辱(忍耐)怒らない「ならぬ堪忍するが堪忍」
    3.精進(努力)「おそろしやたゆまぬあゆみかたつむり」
    4.布施(親切)乏しきとき与える

  • @津川恭子-i8v
    @津川恭子-i8v Год назад +5

    お話、ためになります。。ありがとうございます。

  • @梅田龍一
    @梅田龍一 Год назад +6

    菊谷先生、いつも有り難うございます。
    「ここだなぁ」と思いつく箇所がいくつもあり、大変身が引き締まる思いで拝聴しておりました。忍辱とは、こうして学ばせて頂いたとしても実行するには相当な意志が必要なのですね。あまり自信はないですが、かたつむりのお話のように努力したいなと思います。
    本日も貴重な学びの機会を設けて頂き本当にありがとうございます。

  • @user-rb2ko3rz5h
    @user-rb2ko3rz5h Год назад +2

    菊谷さんいつもありがとうございます。🙇南無阿弥陀仏🙏

  • @FukaSetsugetsu
    @FukaSetsugetsu Год назад +4

    ありがとうございます。「ここだなあ」

  • @handle_K.T.
    @handle_K.T. Год назад +9

    忍耐は大切ですよね。
    確かに、忍耐と言えば一番分かりやすいのは「怒り」に耐えることだと思います。
    しかし、忍耐の対象は怒りだけではないと考えます。
    仏教では煩悩(苦しみを生む原因)を大きく三つに括り、三毒(貪欲、瞋恚、愚痴)と言っていますが、このうち貪欲と瞋恚が忍耐の対象との理解です。
    貪欲は「ある対象を引き寄せたいと願う心」であり、広い意味での「欲」となります。
    この貪欲は「あれが欲しい、こうなりたい」というようなものであり、いきすぎれば、借金してでも手に入れたり、盗んででも手に入れたいと思うようになるでしょう。
    このような「欲」に耐え、自分の今の状態に相応しい程度で我慢することも、非常に重要な「忍耐」だと思います。
    瞋恚は「ある対象を遠ざけたいと願う心」であり、広い意味での「怒り」となります。
    この瞋恚は「あれが嫌だ、こんなことはしたくない」というようなものであり、いきすぎれば、他者への酷い攻撃や、不正をしてでも怠けたいと思うようになるでしょう。
    このような「怒り」に耐え、すべきでないことや、自分がすべきことから逃げることを我慢することも、非常に重要な「忍耐」だと思います。
    欲や怒りに耐えることができないで、なぜ精進や布施が行えるのでしょうか? そんなことは到底無理だと感じます。
    まずは「忍耐」できるよう、精進したいと思います。

  • @田中生一
    @田中生一 Месяц назад

    高齢になって 身 口 意 の種まきは 非常に大事と 思います。 意 の つまり 心の 行いは凄く大事です。と思います🎉

  • @user-lh7hf1dc3o
    @user-lh7hf1dc3o Год назад +3

    「ここだなぁ!」の言葉にこんな深い意味があったとは知りませんでした。
    これから心掛けていきたいと思います🐾

  • @sinz4951
    @sinz4951 Месяц назад

    蒔いた種がすぐに結果として表れないとしても、種まきを続けたいと思いました。
    忍辱については、怒らないこと
    「ここだなぁ」といつでも思えるように怒りを露わにしないことを癖づけたいなと思いました。
    ありがとうございました。

  • @user-pc9dw9cv6z
    @user-pc9dw9cv6z Год назад +4

    「ならぬ堪忍 するが堪忍」
    ほんとそう 菊谷先生最高だわ!
    ありがとう グッジョブ!

  • @user-kb8ei1no7b
    @user-kb8ei1no7b Год назад +2

    今がまさに"ここだなあ"です。
    菊谷さん、ありがとうございました。

  • @user-ln7uc5ny2l
    @user-ln7uc5ny2l 8 месяцев назад

    菊谷先生、又また心に染み入る素晴らしいお話😢😢😢毎回ですが涙が溢れます。本当に分かりやすくて先生の動画でのご縁を頂き感謝❗️‼️の一言につきます🙇優しい声の響きと教えを心に刻んでおります。有り難うございます。🙇🙇

  • @iemk538
    @iemk538 Год назад +1

    ありがとうございます。南無阿弥陀仏🙏

  • @ぽやた
    @ぽやた Год назад +2

    ここだなあ🥺🥺菊谷先生、本当にありがとうございます🙏😭

  • @user-ud8rd2fo9m
    @user-ud8rd2fo9m Год назад +4

    ありがとう御座います
    今日はいつになく我慢や他の考え方できず 善くない言葉を発してしまいました 反省
    ありがとう御座います

  • @user-om3rw4sh3k
    @user-om3rw4sh3k Год назад +1

    今日も、大変、勉強に、なりました。誠に、ありがとうございました。

  • @kazzk9354
    @kazzk9354 Год назад +1

    こんにちは。久しぶりに聞きました。「ここだなぁ」すごい言葉。何にでも置き換えれますね。口癖にしたと思います。聞いて良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございます。

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c Год назад +1

    菊谷隆太先生、こんばんは。昨日も、勉強になるステキな動画を、ありがとうございました。

  • @tocchi_men
    @tocchi_men Год назад +2

    仏法は聴聞に極まる🙏ありがとうございます❗️

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  11 месяцев назад

      お布施拝受しました。ありがとうございます!

  • @Fuwaffuwa
    @Fuwaffuwa 4 месяца назад

    ここだなあ…過去を悔やんでも仕方ないから、ここから取り組んでいきたいです。

  • @SN-wx7yv
    @SN-wx7yv Год назад +2

    年齢が進むに連れて感動が少なくなることを感じますが、お釈迦様や親鸞聖人に関係した仏教の話だけは感動することが廃れて行かないのは「本願力の恵み」だと思えてならない🤩

  • @user-lc7yz6yu4r
    @user-lc7yz6yu4r Год назад +1

    大変勉強に成りました。三つの業頑張ってみます。ありがとうございます

  • @user-pk3vv9uc9g
    @user-pk3vv9uc9g Год назад +3

    大器晩成、すぐに結果がないけれど後に成就する。そう思って頑張ろうと思います。
    ですが、私は欲しがらない、ですから成功を目的にしていない。十分に今生きてられる幸福をありがたいと思っています。
    ただ、私は還暦ですので、私よりも若い方々の未来を心配しています。私には何も出来そうにないを日々痛感しております。

  • @user-oz8qq1ey5h
    @user-oz8qq1ey5h Год назад +1

    幸せの種とは、初めて知りました。
    家族にも教えたい、ありがとうございます。

  • @JoshuaFuruchi
    @JoshuaFuruchi Год назад +2

    ありがとうございました。

  • @user-jo1lr3yp3u
    @user-jo1lr3yp3u Год назад

    ありがとうございました。
    『ここだなあ』素晴らしいです。

  • @user-xj7xg2kp2j
    @user-xj7xg2kp2j 10 месяцев назад

    聞いた言葉はありますが、なかなか難しい事でございます。少しは私でも、実践していきたいものです。

  • @user-mz9qo4jt5k
    @user-mz9qo4jt5k Год назад +1

    気持ちがスッとします。
    有難うございました☺️

  • @user-nekogohan
    @user-nekogohan 11 месяцев назад

    「ここだなぁ」
    菊谷隆太先生
    使わせてもらっています。
    ありがとうございます

  • @user-uw7gx9ps7j
    @user-uw7gx9ps7j Год назад +5

    東日本大震災の時 お風呂の順番の話や食料の順番の話 聞いたことあります 弱い人を先に譲っていたそうですね
    それ見た外国人が驚いたとテレビでやってました 昔からの仏教の教えなのか分りませんが日本人って忍耐 精進 布施の出来る人多いですよ 私も何か問題が起きた時には「ここだなあ」と言い乗り切りたい お話ありがとうございました。

  • @user-zi5hx5tf9m
    @user-zi5hx5tf9m Год назад +1

    菊谷先生、ありがとうございます🙏
    楽しみに…。
    これからも 頑張ります…🙏(..)

  • @oku8836
    @oku8836 6 месяцев назад

    まさに今の自分でした!努力が実らないと思うのは、その時点で他者と比較しているんだと、、。。努力続けることで自分なりの花が咲くことを常に想いながら取り組んでいきたいと想います!

  • @user-sd7op2ud4e
    @user-sd7op2ud4e Год назад +1

    ありがとうございます!

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад

      お布施拝受しました。ありがとうございます。

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 Год назад +8

    7年ぐらいで結果が出れば早い方です。
    数千兆年以上かかることも覚悟すべきです。

  • @aleiraaleira
    @aleiraaleira Год назад +4

    私は精進するのはできるんです 例え結果が出なくとも… 因果応報と繋げて考えたりと…
    でも忍辱が…… 怒りはなかなか抑えられないです 言う事を言わないともう、一日中そのことが頭をめぐり、おかしくなりそうです
    今、正にそういう事案を抱えていて…
    今、これなんだななんて思えません 耐えられません

    • @amdm6225
      @amdm6225 Год назад +1

      だからあなたは幸せの花が咲かずにこんなところにそんなしょーもない反論コメントを書いてるのか‥

    • @aleiraaleira
      @aleiraaleira Год назад +2

      @@amdm6225 反論はしてないよ
      でもつまらないかどうかは人それぞれ
      いろいろ話聞いてみてもいいんじゃない?
      実際、私は宗教というものを信じていない
      けど、御先祖様は大事にしてるよ

    • @amdm6225
      @amdm6225 Год назад

      @@aleiraaleira 一つの話ですらあんたが聞けないのに何いってんだか笑
      反論はしてないとしても、忍耐することへの努力もしてない人間が「精進することはできるんです」って説得力のかけらもないことを自覚したほうがいいぞ笑

  • @user-ln7uc5ny2l
    @user-ln7uc5ny2l Год назад

    菊谷先生、今晩は、今夜も又々素晴らしい為になるお話し、解りやすく

    • @user-ln7uc5ny2l
      @user-ln7uc5ny2l Год назад +1

      勉強させて頂いてうれしいです。私も実践しないとと、思いました。有り難うございました。🙇感謝‼️致します

    • @user-ln7uc5ny2l
      @user-ln7uc5ny2l Год назад

      文章が途切れてすみませんでした。

  • @user-lv5kq1wr3l
    @user-lv5kq1wr3l Год назад

    いつも勉強させていただきありがとうございます。
    悪に対する怒りは持たなければ私達は羊の群れになり悪がはびこり、自分を守ることもできないと思います。
    いじめも反抗しない人がターゲットになります。
    忍耐と我慢は分けて考えたほうが良いと思います。

  • @user-oz8qq1ey5h
    @user-oz8qq1ey5h Год назад +2

    毎日怒っている…
    忍辱の言葉を知らずに生きてきた。
    1度も種蒔きしていません。
    忍辱の種はどう育つの?
    今が幸せだと思うのだけど…

  • @egorock10969
    @egorock10969 Год назад

    ありがとうございました🙏🏼

  • @user-ib3qu7oq1p
    @user-ib3qu7oq1p Год назад

    自分も何か人のために出来るものがあるか普段でも少しでもと考えて少しではありますが自分なり実行しています。

  • @user-kv8zc6ps2t
    @user-kv8zc6ps2t Год назад +1

    おそろしや たゆまぬ歩みかたつむり 鬼瓦の頂上まで登っていたと言う話 乏しき時に与えるは富て与えるにまさる 自分の物にしたいです。🙂

  • @大樹小山-w9p
    @大樹小山-w9p Год назад +1

    苦労は買ってでもしろ!!
    今回も誠にありがとうございました!

  • @user-ix4dq5gk4m
    @user-ix4dq5gk4m Год назад

    😂先生の教えは総て信じて何時も聴いて居ますが、ですが実行するのはいまだに上手く行きません😂弱い自分が居まして難題です、此処を乗り越えてみたいです先生何時も有り難うございます。

  • @user-sm1pn5jd4q
    @user-sm1pn5jd4q Год назад

    「ここだなぁ」大変勉強になりました。
    チャンネル登録させて頂きました。

  • @user-tn2wv7gt6b
    @user-tn2wv7gt6b Год назад +1

    ここだなあ よく考えると、いい言葉だ。

  • @user-qf5om7bs5r
    @user-qf5om7bs5r Год назад

    目を合わせる、頷く、布施ですよね

  • @hsasakiak
    @hsasakiak Год назад +2

    私自身は「乏しき時与える」の域には遠く及びませんが、日本は他国に比べて道徳観として布施の考えを持っているので災害時などに助け合いの精神が発揮できているのだと思います。宗教の違いとは関係なくこの考え方が世界に広まってくれると世界が平和になって良いと思います。

  • @user-ip4ir1ph1s
    @user-ip4ir1ph1s Год назад +3

    菊谷先生、中村久子さんと歎異抄の話をして下さい、きっと皆さんの心に響くと思います🙏

  • @hirarimatsuyama9773
    @hirarimatsuyama9773 Год назад

    努力はなかなか実らないのは❓️私はなんで❓️もあります。報いはいいも悪いも必ず戻ってくる。時間がかかるもの、そうでないものがある。なかなかだなぁと思う時、ここだなあ。なんですね。おそろしや、たゆまぬ歩みカタツムリ。

  • @kkokusaikcenter8920
    @kkokusaikcenter8920 Год назад +4

    忍耐は美徳であると言われますが、忍耐、忍耐、我慢、我慢の連続で、ストレスが溜まり、精神疾患になり体調不良になる人が多いように思われますが、(こういう状態になると、自殺したり、周りの人を傷つけたり事件を引き起こしたりするきっかけになります)仏教では、このような状態になった場合、どのように説かれているのでしょうか?

    • @ehikaru3502
      @ehikaru3502 Год назад +1

      ケースバイケースですが、仏教はそんな時にこそ因果の道理をはじめとして、とにかく自己に克(か)つための仏の知恵がたくさんありますね。
      例えばただ耐えるだけではなく、耐えることで、精進することで、お布施をすることで
      それぞれ見えてくるものがあるとか、思考の転換ができる、そのような普遍的な人間の苦悩に対する答えが詰まっていると思います。

    • @cufk1101
      @cufk1101 Год назад +4

      何が何でも忍耐しましょう、というのは危険だと思います。
      自己主張も大切だと思います。
      また、自己主張することによって、相手が「この人は自己主張してくる人なんだ」と認識すれば、相手の態度も変わってきます。
      あなたを尊重してきます。
      何でもかんでも我慢していると、周りの人からの「格好のストレスの捌け口」にされてしまいます。
      嫌われることを恐れてはいけません。
      むしろ、嫌われてもいいと思っていると、意外に好かれたりします。
      仏教の教えとは違いますが、あくまでも私の感想ですが 参考になれば幸いです。🙂

    • @amdm6225
      @amdm6225 Год назад +1

      ​@@cufk1101何もわかってないねえ
      忍耐だけをこの動画で言ってたらそのとおりだけど、忍耐精進布施の3つが揃ってやっと幸せの種が花となるって言ってるじゃん
      まあコメ主とかあんたみたいなしょーもないこと言ってくる人はいるだろうと想定はしてたけど
      俺も精神疾患なったことあるけど、自分の力で治そうとしない限り全ての病気は治らないよ
      治そうとしなかったときはいつまで経っても精神疾患ぶり返してた
      そういうときって大体精進と布施が足りないんだよ

    • @cufk1101
      @cufk1101 Год назад +1

      @@amdm6225 そうですか 頑張って下さい。🙂

    • @amdm6225
      @amdm6225 Год назад

      @@cufk1101 はい?
      何が頑張ってくださいなの?

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 Год назад +1

    0:31
    5:45 業種子 ごっしゅうじ
    17:00

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai Год назад +2

    ここやなぁ
    正念場のことやな

  • @user-om9tz5wr8v
    @user-om9tz5wr8v Год назад +1

    布施に関してはキリストも同じことを言ってます… 。

  • @Trance.
    @Trance. Год назад +2

    くっそー
    今までの矛盾をどうしてくれるんだ

  • @asaichiegami5073
    @asaichiegami5073 Год назад

    五回ほど視聴しただけで浅慮な感想と言われてしまいそうですが、何だか処世術のように聞こえてしまいます。仏教に縁がないのかもしれません。

  • @rentankun5128
    @rentankun5128 11 месяцев назад

    怒らないといけない場面もあると思う

  • @GTA-wl4qo
    @GTA-wl4qo Год назад

    生活習慣が乱れてる人は、全員ではありませんが言葉が乱れてる場合が多いです。

  • @hirarimatsuyama9773
    @hirarimatsuyama9773 Год назад

    忍辱の業は、怒らないこと❗️もうすぐに腹が立ちます。ならぬ堪忍するが堪忍。忍辱の種、まだ撒いてないかも。ここだなあと思い出したいです。

  • @user-vc9zr1ht4v
    @user-vc9zr1ht4v Год назад

    わかりやすく お話しして下さって ありがとうございます。

  • @seihoukodama7558
    @seihoukodama7558 Год назад

    自分の口癖は「腹減った」です。・・・コマッタネエ🤣🤣💢💢

  • @user-nf8ng7mf9g
    @user-nf8ng7mf9g 4 месяца назад

    忍耐。管理職として、仕事では小さいレベルで蒔いたことありますよ。
     ただ、 妹が殺されて、その後に母親が殺されて最後に父親も殺されたら、「あーそれでもいいですよ」とは、ならないと普通は思いますね。

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate Год назад +3

    正直言ってわかりませんでした。ここだなあ、という言葉の真意が。

  • @1yamanone469
    @1yamanone469 Год назад

    バカにされた時とかなめられた時など怒らないといけない時ってないですか?