【田村淳のNewsCLUB】ゲスト:木村草太「同性婚訴訟」(2022年7月23日前半)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 июл 2022
  • 毎週土曜日、2時間の生放送!
    「このニュース、一体どうなっているの?」
    「どの情報を頼ればいい の?」
    ニュースを読み解くのは難しい、いまさら他人に聞けない、
    関心がない・・・というアナタへ! 
    ロンドンブーツ1号2号の田村淳がリスナーを代表して
    世の中の「?」や本当の話に楽しく迫ります!
    ハッシュタグは#ニュースクラブ​​​​​​
    フェイスブック、インスタもやってます!
    メールは引き続きnewsclub@joqr.net まで、
    お待ちしています!

Комментарии • 15

  • @user-jp4lf5sz1r
    @user-jp4lf5sz1r Год назад +1

    淳さん
    夏風邪
    39度は熱高くて大変でしたね
    コロナじゃないから早く復帰できたんですね
    元気な姿見せてくれて
    良かったです

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q Год назад +3

    あびる優ちゃんが、告発しましたね
    実際、木村さんの言っている事は裁判所の実務とは異なっています。
    優ちゃんは、親権者であるにも関わらず、子供と断絶させられ挙句には子供が同居親から
    片親疎外症候群の児童虐待を受けています。子の奪い合いが起きる単独親権は弊害でしかありません。

  • @maimai539
    @maimai539 Год назад +1

    そもそも、親権と監護権が分かれてるのか?って気がする。

  • @user-ou3me5rj8i
    @user-ou3me5rj8i Год назад

    同性婚を認めてほしいという主張がある一方で、重婚や近親婚を認めてほしいという主張も当然あると思う。
    重婚禁止や近親婚禁止も将来的には憲法違反になる可能性がある。
    一夫多妻制、一妻多夫制、多夫多妻制、近親者との婚姻の否定は結果的には“両性の平等”の否定にもつながる。
    特に近親婚禁止は同性婚以上に違憲性は強いと思う。

    • @takane119
      @takane119 Год назад +1

      恐縮ですが、それ間違ってますよ。
      少なくとも重婚禁止が近い将来憲法違反になることは考えられません。
      憲法を勉強されたことがない方はわからないと思いますが、
      24条は一夫一妻制を要請してしていますから、同性婚と違って、重婚を許容する規定を作ったら違憲になりますね。

    • @user-ou3me5rj8i
      @user-ou3me5rj8i Год назад

      @@takane119 現状、憲法24条が一夫一婦制を要請しているのは紛れもない事実。
      しかし、アメリカでは20~30年後には多夫多妻制が認められるだろうという声も出ている。
      アメリカで多夫多妻制が導入されれば、それに追随する国も出てくるだろうと考えられる。
      社会趨勢は刻一刻と変化している。

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q Год назад

    よく言う反対する人の決まり文句で、「裁判所の予算」それで子供が不幸になって言い訳ではない。

  • @user-ou3me5rj8i
    @user-ou3me5rj8i Год назад +1

    憲法24条
    1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
    憲法学上の通説かつ判例では、「両性の合意」と「夫婦」という文言により異性婚すなわち男女間の婚姻のことを意味すると解される。(文理解釈)
    よって、この条文は同性婚について肯定も否定もしていない。そもそも想定していない。
    重要なことなのでもう一度『憲法24条1項は同性婚を想定していない。』

    • @takane119
      @takane119 Год назад +3

      想定していないだけで、禁止もされてないんですよ。
      今は同性婚要請説か、許容説かで裁判例は意見が割れています。
      おそらく、想定されていないんだから、同性婚は禁止説なんだ!と仰りたいのでしょうけど、それは間違ってますよ。

    • @user-ou3me5rj8i
      @user-ou3me5rj8i Год назад

      @@takane119 自分は憲法24条が同性婚を禁止しているとは全く思っていない。
      ただ憲法には同性婚の概念がないから“根拠”が必要(許容説)だと思っているだけ。お分かりいただけたらありがたい。
      ちなみに、民法や戸籍法等の改正だけでも構わないが、これを機にいくつかの実情に合わない憲法条文を改正してほしいと思っている。
      同性婚も含めて社会趨勢は刻一刻と変化している。“国会の頭の堅い古参たち”と“実情に合わない憲法”を何とかしてほしい。

  • @user-xg2bl4vj5t
    @user-xg2bl4vj5t Год назад +4

    共同親権も同性婚起訴も統一教会と神社本庁=日本会議が政治的な大キャンペーンを張っているのを何故放送で言えないの?

  • @yujigrappa
    @yujigrappa Год назад

    憲法学者って法学部内では…www

    • @takane119
      @takane119 Год назад +3

      どこの法学部?
      うちでは普通に評価されてるよ〜
      司法試験受験界の某カリスマ先生も憲法学者だし…

    • @iappndh3061
      @iappndh3061 Год назад +1

      ステレオタイプでのラベリングって差別ですよね?