水上太陽光発電|三井住友建設

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 32

  • @Ryuseifitz1128
    @Ryuseifitz1128 2 месяца назад +22

    環境破壊ソーラーパネル

  • @marimokoucha
    @marimokoucha 2 месяца назад +13

    波で壊れて破片は放置って流れですね

  • @ヤマト発進2024年よりワープ完
    @ヤマト発進2024年よりワープ完 2 месяца назад +10

    藻とコケとヘドロが溜まって汚い水場になる…虫も湧き放題w

  • @きょうの諭吉
    @きょうの諭吉 2 месяца назад +7

    これ以上 不安定電力を増やすな。

  • @百門天しろ
    @百門天しろ 2 месяца назад +11

    ソーラーパネルが決して自然にとって良い選択と思えない。
    森林伐採しなくて海に設置するから自然にいいってのはおためごかしではないのか?
    海の砂漠化が進むのでは?

  • @saltysugar4259
    @saltysugar4259 2 месяца назад +2

    パネルのせいで水温が下がり生態系に好ましくない英領をもたらすだろう。水面で反射していた光も減ってしまい、この周辺での光合成量を低下させ、やはり生態系に影響があるだろう。

  • @チーズホンデュー
    @チーズホンデュー 2 месяца назад +2

    なんか火災起こしてる水上太陽光発電所がありましたね。
    こうやって太陽光を遮断した湖って生物学的に大丈夫なのでしょうか?

  • @にゃおほっほー
    @にゃおほっほー 2 месяца назад +2

    雨でも曇りでも発電するんですか?
    パネルつくるときにどれだけ二酸化炭素でて、どのくらいエネルギー消費しますか?

  • @kan-sin-hi-hai-jin
    @kan-sin-hi-hai-jin 2 месяца назад +1

    太陽のエネルギーは人間だけのもの!!
    って思ってねーか?⁇

  • @みっちょんみっちょん
    @みっちょんみっちょん 2 месяца назад +4

    パネルの下の海は真っ暗になるわけだが、生態系破壊しないの?当然海藻類は死滅するよね。

  • @どたま金槌試作16号
    @どたま金槌試作16号 2 месяца назад +1

    水力発電で済む。

  • @maomao6115
    @maomao6115 2 месяца назад +8

    それが環境に良いのか???
    水の蒸発が減るので雨が減りますよね。すると森林が枯れる。生態系にも影響ありでしょう。
    水草が育たなくなるので水生昆虫はアウト。それを食べていた魚・鳥もアウト。それを食べていた哺乳類もアウト。影響大きすぎ。
    エネルギーを奪えば副作用がある。

    • @一級自宅警備士
      @一級自宅警備士 2 месяца назад +1

      同意!小中でちゃんと理科勉強してればわかりますよねw
      植物(生物)の源は、日光、二酸化炭素、窒素w
      災害で、パネルが破損した場合、海洋汚染どうすんの?
      あ!三井ってどこぞの国とズブズブでしたっけ?w

  • @ysknsky
    @ysknsky 2 месяца назад +5

    これこそ環境破壊

  • @hougen968
    @hougen968 2 месяца назад +8

    三井アウトレットの駐車場をソーラーパネルで屋根付きにしてくれたらいいのに

    • @maomao6115
      @maomao6115 2 месяца назад +1

      一見良さそうだけど、降り注いだ太陽の光を電気エネルギーに変換したら、副作用がある。
      ruclips.net/video/5Fwe7Vxu1Bo/видео.html

  • @YomibitoShirazu1
    @YomibitoShirazu1 2 месяца назад +1

    送電する銅線盗られたら、終わりですね。

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 2 месяца назад

    ソーラーパネルは廃棄のことまで考えて製造されてないのがネックだな。
    30年後くらいに大問題になってそう

  • @釣り吉やっくん
    @釣り吉やっくん 2 месяца назад +5

    環境破壊。公金チューチューシステム。再エネ賦課金止めてくれたら、インチキ即終わるのに。

  • @user-sw2de8hc5iqw
    @user-sw2de8hc5iqw 2 месяца назад

    海上なら沖で浮島作って大規模発電するなり、水素生成プラント作れば文句出づらいので、良いかもですね。

  • @初級トレーダーK
    @初級トレーダーK 2 месяца назад

    素直に原発稼働させれば国土破壊の一番の原因「太陽光発電」を停止できる。

  • @mchxda3521
    @mchxda3521 2 месяца назад

    水の蒸発を妨げそう。

  • @PICMX
    @PICMX 2 месяца назад

    2050年ではもちろん手遅れ
    後10年で世界先進地域の多くはそれを達成する
    日本の後進国化が進む現在、エネルギー分野は死守せねば

  • @近藤勇-m6c
    @近藤勇-m6c 2 месяца назад

    再生可能エネルギーねぇ⁈
    被害が他へ及ばない様に、影響を与えない様に完全に管理するんだよな!
    情けないよな!まだ新しいエネルギー開発は出来ないのか?
    政府の計略通りに踊ってるとしか思えないんだが、、、!
    (その先の未来を見つめてんのか?)

  • @松本成年
    @松本成年 2 месяца назад

    蓄電池設置して電力一定に擦れば😊🇯🇵🌏

  • @黒です-y7v
    @黒です-y7v 2 месяца назад +12

    どこが環境にいいんだよ! 生産するのに有害物質を排出するし、廃棄の問題もうやむやになっており! 議員様の利権しかないだろー   櫻井が総理大臣になればなー・・・・・・