Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
映画館から帰るときのシーン。山口さんと清野くんのやりとり。清野くんがみんなの様子をハンドサインで確認する。そしてまた山口さんにそれを伝えて走り出す。その一連の流れがもう映画のワンシーンですね。なんかとても良かったです。
いつもあんな感じですよ😊映像がいい感じなんですね
1人の一生として、『映画化』される人ってほんのひと握り🌏人間として魅力がある人じゃないと題材にならないし、グッサンはそれに選ばれた素晴らしきビルダーだと思います🛠
いやいやビルダーとしてはほんとまだまだなんでがんばりまーす😊😊
最後のコメントが印象的でした。自分を見返すことがない人が過去を観る面白さ。周囲が観てる時には本人達は更に先に行っている。そういう人達だからこそ日常に価値を見出したのかなと感じました。人の魅力ってそういうことなんやなあ
いや、だちたいのことすぬ忘れていっちゃうんですよ😂たぶんアタマがあんまりよくないんだと思ってます笑
僕も岐阜から行かせていただきました。皆さんの飾らない姿、山口さんの言葉、思いや情熱をたくさん感じることができました。清野君の取り組む姿勢も素晴らしかったです。そして、映画化されたミショメンさん、ジョジD、皆さんお疲れ様でした。
遠くからありがとうございますみんな飾るのニガテタイプなんですよ😊遠方から来ていただき、なにか気持ちのプラスになったならうれしいです!
大阪より見に行かせて頂きました!色んな動画で山口さんが、映画はいい部分だけ切り出してるから、そこだけを見ないでと言われてましたが、それでも山口さん達の半年を感じれて面白かったです。。山口さんとは仕事内容も違いますが、感じるものがありましたし、やりたい事や、考え方を見つめ直すいい機会になりました。自分の中で埋まってなかったピースが一つハマった感じがしました。最後に言われてた『お互い頑張りましょう』、めちゃめちゃ良いフレーズですね!全然違う場所ですが、お互い頑張りましょう!!(生意気ですみません!)
ありがとうございます😊なにか少しでも持って帰ってもらえるものがあったならよかったです!
枚方から1人リトルカブで観に行きました。片道3時間のルートで45キロでした。道中楽しくて、しかも観たい映画も観れて、良い1日になり、良い思い出になりました。「自分軸」大事ですよね〜。大津も以外と枚方からリトルカブで行ける距離やと分かったので、またお店覗きにいきます。
そういってもらえるとありがたいです😊自分軸むずかしいですけどおたがいそうありたいですね😊
大津見に行きました!山口さんの言葉が深くて色々考えさせられました!とても良い映画でありがとうございました。出来たらbaconさん東京に行かれるなら舞台挨拶に出て欲しいです!
舞台挨拶ダメダメでしたけど笑BACONは頑なに拒否してましたよ😂
岡山から行かせて頂きました😊偶然ですが上映前にしょうごくんと話す機会がありました。バイクのオーダーの経緯は少し聞いてましたが、あのチョッパーには沢山の想いが込められていたんですね、、ぐっさんの日常だからこそ仕事に向き合う姿勢がミショメンの気持ちを動かし映像にしたんだと思います^_^ とても良い1日でした♪ ありがとうございました😊
そうなんですよね、将吾だけじゃなくみなさんいろんな思いでオーダーしていただいているので毎回気合い入れなきゃなーって思ってます😊こちらこそありがとうございました!
うわぁ〜❗️やっぱスゲーしカッケー😍青森はこれからバイクに乗るのが難しくなりますけど何回も動画見ながら春を待ちます❗️いつか2%に行きたいいや、絶対に行く❗️
東北は冬には乗れないですよね、また春になったら楽しんでください😊
行かせて頂きました!ほんと皆さんむちゃくちゃかっこよかっです!
わざわざありがとうございました😊
名古屋で上映してほしいー
僕は上映のこととかぜんぜんわからないですが、ミショメンとジョジDに伝えておきますね😊
なんであんなに太陽さんのSR、白煙吹いてんの😂にしてもあのSRカッコよすぎる🙈ぜひ紹介動画撮ってください!
太陽くんのチューンドエンジンを回しすぎで潰れてます😂修理してペイント完成したら動画撮るかもでーす😊
コメント失礼致します!りゅうじさんのタンクってどこのやつですか?ワンオフですか?
龍慈のタンクはメーカー不明のAJSタイプですよ
@ 返信ありがとうございます😊カスタムする際りゅうじさんのスタイル参考にさせていただきます🙏
1:23 朝から鬼殺し飲んでるのかと
僕お酒ぜんぜん飲めないんですよ😊
こういうの記録に残るのは本当に貴重ですよね。葬式でも流せる
ほんとありがたいです😊
映画館から帰るときのシーン。山口さんと清野くんのやりとり。清野くんがみんなの様子をハンドサインで確認する。そしてまた山口さんにそれを伝えて走り出す。
その一連の流れがもう映画のワンシーンですね。なんかとても良かったです。
いつもあんな感じですよ😊映像がいい感じなんですね
1人の一生として、『映画化』される人ってほんのひと握り🌏人間として魅力がある人じゃないと題材にならないし、グッサンはそれに選ばれた素晴らしきビルダーだと思います🛠
いやいやビルダーとしてはほんとまだまだなんでがんばりまーす😊😊
最後のコメントが印象的でした。自分を見返すことがない人が過去を観る面白さ。周囲が観てる時には本人達は更に先に行っている。そういう人達だからこそ日常に価値を見出したのかなと感じました。人の魅力ってそういうことなんやなあ
いや、だちたいのことすぬ忘れていっちゃうんですよ😂たぶんアタマがあんまりよくないんだと思ってます笑
僕も岐阜から行かせていただきました。皆さんの飾らない姿、山口さんの言葉、思いや情熱をたくさん感じることができました。清野君の取り組む姿勢も素晴らしかったです。そして、映画化されたミショメンさん、ジョジD、皆さんお疲れ様でした。
遠くからありがとうございます
みんな飾るのニガテタイプなんですよ😊
遠方から来ていただき、なにか気持ちのプラスになったならうれしいです!
大阪より見に行かせて頂きました!
色んな動画で山口さんが、映画はいい部分だけ切り出してるから、そこだけを見ないでと言われてましたが、それでも山口さん達の半年を感じれて面白かったです。。
山口さんとは仕事内容も違いますが、感じるものがありましたし、やりたい事や、考え方を見つめ直すいい機会になりました。
自分の中で埋まってなかったピースが一つハマった感じがしました。
最後に言われてた『お互い頑張りましょう』、めちゃめちゃ良いフレーズですね!
全然違う場所ですが、お互い頑張りましょう!!(生意気ですみません!)
ありがとうございます😊
なにか少しでも持って帰ってもらえるものがあったならよかったです!
枚方から1人リトルカブで観に行きました。片道3時間のルートで45キロでした。道中楽しくて、しかも観たい映画も観れて、良い1日になり、良い思い出になりました。「自分軸」大事ですよね〜。大津も以外と枚方からリトルカブで行ける距離やと分かったので、またお店覗きにいきます。
そういってもらえるとありがたいです😊
自分軸むずかしいですけどおたがいそうありたいですね😊
大津見に行きました!
山口さんの言葉が深くて色々考えさせられました!
とても良い映画でありがとうございました。
出来たらbaconさん東京に行かれるなら舞台挨拶に出て欲しいです!
舞台挨拶ダメダメでしたけど笑
BACONは頑なに拒否してましたよ😂
岡山から行かせて頂きました😊
偶然ですが上映前にしょうごくんと話す機会がありました。バイクのオーダーの経緯は少し聞いてましたが、あのチョッパーには沢山の想いが込められていたんですね、、ぐっさんの日常だからこそ仕事に向き合う姿勢がミショメンの気持ちを動かし映像にしたんだと思います^_^ とても良い1日でした♪ ありがとうございました😊
そうなんですよね、将吾だけじゃなくみなさんいろんな思いでオーダーしていただいているので毎回気合い入れなきゃなーって思ってます😊こちらこそありがとうございました!
うわぁ〜❗️やっぱスゲーしカッケー😍
青森はこれからバイクに乗るのが難しくなりますけど
何回も動画見ながら春を待ちます❗️
いつか2%に行きたい
いや、絶対に行く❗️
東北は冬には乗れないですよね、
また春になったら楽しんでください😊
行かせて頂きました!ほんと皆さんむちゃくちゃかっこよかっです!
わざわざありがとうございました😊
名古屋で上映してほしいー
僕は上映のこととかぜんぜんわからないですが、ミショメンとジョジDに伝えておきますね😊
なんであんなに太陽さんのSR、白煙吹いてんの😂
にしてもあのSRカッコよすぎる🙈
ぜひ紹介動画撮ってください!
太陽くんのチューンドエンジンを回しすぎで潰れてます😂修理してペイント完成したら動画撮るかもでーす😊
コメント失礼致します!りゅうじさんのタンクってどこのやつですか?ワンオフですか?
龍慈のタンクはメーカー不明のAJSタイプですよ
@ 返信ありがとうございます😊カスタムする際りゅうじさんのスタイル参考にさせていただきます🙏
1:23 朝から鬼殺し飲んでるのかと
僕お酒ぜんぜん飲めないんですよ😊
こういうの記録に残るのは本当に貴重ですよね。
葬式でも流せる
ほんとありがたいです😊