Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
個人経営者はコロナ禍生き抜いたら次は岸田禍でトドメさされる
うちは田舎だけれど、大阪の中心地に少し住んだ時に、一番驚いたのは、普通に窓を開けたままでも寝られること。暖かい時期に田舎で窓を開けたまま寝るのは自殺行為。夜になってから一時間も窓を開けておいたら、部屋中が蚊やら蛾やら羽蟻やらゲンゴロウやらカミキリムシやらカブトムシやらクワガタやらでびっしりになる。
流石にリモートで勤務できるからって理由だけで、会社からそれだけ離れた場所に家建てるのは後先考えてなさすぎだなと思った。
たしかに。先走り過ぎだと思う。片道2時間とか言っているけど、学生時代なら片道3時間の通学したことあるけどな。睡眠の不足分はほとんど電車の中で寝ていたような気がする。もっとも友人はさらに上をいっていたけど。
良い発言ありがとうございます 応援します
持ち家買うやつに合理性を求めてはいけない。夢と浪漫と勢いなんだよ
結局会社に通わないとできない仕事ばっかりだったんだね
家買えなかった人って年取ってから苦労してる人多いよね??
持ち家でも苦労してる人は同じくらい多い苦労が何なのかを理解して対策取りやすい方にするのが正解や
@@mlattel 老後に管理会社とか変わって契約条件を厳しくされたり、嫌がらせされることを考えると持ち家ないと厳しいよなそれに、家賃と言うのは大家の資産の肩代わりの支払いしてるだけだし、運十万の住宅ローン控除も受けられないしな
@@sanymo5397 逆に金さえあればメンテしなくて良いし、どうせホーム入るって考えるとさ固定資産税に庭の管理、家の補修に防犯にって考えるとどうしてもね…両親亡くなったあと実家どうしよって考えてるワイからすると賃貸の方が楽に思えてしゃーない
結局、持ち家悪を唱える信者って何らかの理由で家が買えない自分への慰めで言ってるだけってのが多いかぁ自分は間違っていない自分は取り残されていないという嫉妬心への対処の現れ賃貸だとオーナーのローン金額よりも家賃が安くなるはずがないわけで資産も何も残らないし契約でウダウダされるのを考えると賃貸は何のメリットもない
そもそも、そんなにぶっ壊れる家なんて滅多にないよホーム入る時でも土地や家を売れば頭金になるだろうし、何も残らず永遠と大家に大金を寄付しているような賃貸よりマシだと思うわ年間で100万近く家賃払っていたら30年で3千万を大家に渡しているようなモノ、そして、何も残らないという奴隷しかも、毎年の住宅ローンでの所得税還付もされないから損しかしない
基本的に、会社員でリモートワークが出来る(許される)のは、優秀な人だけよ。
100%テレワークがずーっと続くと思っていたのなら考えがなさすぎでしょう。さっさと売って都会で賃貸で暮らすか、別荘だと思って管理続ければと思う。老後に住める家だと思えば頑張れるのでは?
イメージですが、日本人って簡単に家を買いすぎなんじゃないかなと。
カワヨ❤
リモートワークは一度社会に定着してしまった感があるから、もうこれから後退はしない。と思い込んでしまったのも頷ける。
企業によってはずっとテレワークが続くとは限りません。いずれはテレワーク縮小か撤廃の企業が増える可能性があります。
@@ryookamoto4011 コロナがさらに落ち着いたら減っていくと思います。
生成AIの躍進で、労働時間が減り、余暇を楽しむ時間が増えた時、地方は退屈、
日本は僻みの文化です。俺の様な役員が出社してるのにお前ら平社員がヌクヌク家でデスクワークだぁ?ってなるのは容易に想像できました。
@@takechannel2325 それだけで、多くの平社員の交通費を負担するの、バカだろうw
いや、さすがに会社に今後のこと確認とってから家買えよ笑
コロナ禍前から、東京⇒地方へ移住し、今も生活し、御多分にもれず「会社通勤からテレワーク」へ移行した者です。ただ「給与所得者」ではなく「個人事業主」です。「東京」での「サラリーマン時代」は「人事」をしていました。「日本人」の「勤勉さ」を考えると「会社通勤からテレワーク」を「会社通勤」に戻しても「労働生産性が上がるのか?」と疑問に思い、「テレワーク」のほうが「よかった」+「事務所 家賃」「電気代、水道料金」等「事務所 維持費」を考えると「「会社通勤」に戻しても利益が本当に確保できるのか?」と気づく経営者も多いと思います。「会社通勤」に戻す最も大きな理由は「雇用保険」の「労災」ですね。「テレワーク」での「在宅勤務中のケガ」は「業務起因性の判断が難しい」からです。でも労基見解を再度確認したほうがいいと思います。今もまだサラリーマンで人事を仕事にしていたら、「人的側面で経営サポートをする人事担当者として「テレワークの継続」を会社経営者に提案すると思います」
60歳で賃貸は限られるから、やはり、持ち家がない人は色々厳しいと思うわ
オラは、実家の最終処理のため山形に戻りました。住みながら、どうしようか考えてます。
指出したらぺしぺししてくれる🤣。可愛いぞ🤣。
何であんなに人、人、人で高いのに住みたいんだろう
周辺に何でもあるから
通勤に便利だからそれ以外に理由ない
勤務地がどこかわかりませんがなんでそんな通勤できないところに家買うの?
知り合いが話していたという事での作った話もあるから、真に受けるのもどうなんだろうなとは思う
地方に家買いたいんだけどこの先テレワーク廃止の可能性とかあります?って一言相談してれば、その時点でやめろって言われるか言質取れるかしただろうし。嘘松じゃなければちょっとアレな人なんスよね
リニアが開通したら飯田に一軒家建てて、品川まで30分で通勤したら最高でしょうね。朝に美味しい空気とアルプス眺めながら朝食たべて出勤。いいですよね~。開通したらね。その前に川勝と言うアルプスが鎮座してますけどね。
交通費バカ高いけど会社は出さないでしょ?そもそも採用されないから心配いらんけどね。
@@naonao4414コメントありがとうございます。実現できるのは経営者の皆さんですかね。
うちの会社もテレワーク中止。コロナ禍の時にテレワーク導入して、労働時間削減出来て営業利益もアップし事務所狭い問題も解決しかけてたのに、コロナ収束と当時にテレワーク中止。何を学んだのか全く意味わからん。
年をとるとやはり事故物件が怖いから貸してくれない賃貸や保証人の条件が厳しくなる所が多いからやはり持ち家はある方が良いよな
田舎はたまに行くから、せいぜい一週間くらい別荘の様に滞在するから良いのであって…
取手とかってどうなんだろう
左手だけ白い人になりそう
ネット飲み会は楽しい~とか大騒ぎしていた人達は今でもネット飲み会やっているのかなぁ?^^;
ある程度衝動性がないと結婚もしないし子供も作らないし家も買わない。経済回して出生率上げてる彼らに敬意を。
グータッチの瞬間ついつい「ポコちゃん引っ掻け」と思ってしまいました。
スペイン在住です。こちらではあの感染症流行によって、テレワークが定着しました。伊豆の元金持ちの別荘庭付きが500万円前後で手に入ります。田舎に移住するなら、ただの田舎よりも、海があったり、観光地が良いですね。
新築注文住宅を建てた吉田製作所さんはすごかったんだね、とこの動画を見て思った。
カズヤとは儲かってる額が違いすぎるからねヨシダは年収1億超えてるでしょだから、注文住宅も買えたカズヤは多分銀行系の住宅ローン審査は厳しいと思う
家を買うって行為自体がかなりリスクを伴うからなぁ。仮にその時に一生住み続ける予定であっても、常に想定外の売却を想定した選択(資産価値を考える)は必要。
家買ったことが問題じゃなくて、そいつの先の見通しが甘いだけでしょ。家買う事をダメな風な煽りは頂けない。いつも思うが賃貸派は定年後のことどう考えているんだろう。
どこに比重をかけるかだよなあ。首都圏の家細すぎてビビったわ。しかも値段見て2度びっくり。地元なら庭付きの豪邸住める値段。
大阪郊外だが、似たような地域で新築マンションが5000万~6000万、中古一戸建てが500万~1000万500万程度の奴なら所得の中央値の2,3年分で買えるから苦労しないだろうけど、新築マンション買ってたら人生ツムね。翌年から買い値の半額だろうからね。
これ「テレワーク」とか「地方」とか、自称評論家がピキるワードが散りばめられてるからそういう風に見えるけど、ただただ本人が楽観的だっただけですからねえ他山の石にして気を付けよう、という感想しかない
注文住宅って、あとあと売りたくても売りにくくなるって、知り合いの不動産屋が本音をぼそっと聞いた事があります。あと、地方への移住は慎重に慎重を重ねないと、場所にもよりますが移住するための補助金欲しさに、地元の方が新しい方と関わって終わりになりかねないので注意が必要です。時給低いし仕事も少ない。会社によっては、移住者を受け入れて補助金が切れたら退職を促される会社もあります。地方はいまだに「昭和」の時代を生きる人間が多いです。
テレワークして分かったのは、スゲェサボる人がどうしてもいる事だった。
東京の人口が増えたのって外国勢もカウントされていそう
ヤフーとかがリモート強化してるので他の会社もそうなる。と思いこんでる人もいますが、そんな訳ないんですよねぇ。余所は余所、うちはうちです。
KAZUYAさんのようにどこに引っ越そうとも仕事のできるフットワークの軽さが羨ましい
流石に負うリスクに対して見通しが甘すぎる…
コロナのときは各観光地がとても空いていてあちこち回りましたが快適でした!
これ伊豆の家は借家として誰かに貸し出して、自分達の家族は東京近郊でマンション借りるとか出来ないの?
住んでいないと固定資産税が数倍になる可能性があるのと、投資物件とみなされて住宅ローンを一括返済を銀行から要求されるかもしれません。特に後者は一気に数千万円要求され払えなければ差押えです。
@@nmtkuskそうゆうシステムなんですね。
@@nmtkusk売っちゃうのがこの人の場合ベストっすね〜
コロナに関係なく、都内で片道2時間(往復4時間)の通勤を毎日やってますが、大して苦にはなりません。読書時間には最適だったりする。
苦になる人はいますよ
コロナ落ち着いた時に、テレワークがどうなるか会社に確認せずに買ったのか。買った人が○カ過ぎる。こんなのが何人もいるのか。
最初に会社とちゃんと相談しなかったのが悪い。キャンプブームで山を買った人たちはどうしてるのかね?当時から管理が大変だからやめとけって言われてたけど・・・。
メディアの煽りを真に受けるから悲惨な結果となるのです。メディアの逆張りが正解だと言うことは経験則から明らかです。
某評論家ではないが、特に朝日新聞の逆をいくのが正解ですね。
テレワークはコロナ対応だっていわれていたのに馬鹿だねえ、としか。運が良ければ続くってだけだよ、それだって廃止になる可能性は常にある。全国転勤を命じられるより確率高いんじゃないかな、いきなり通勤困難な郊外に引っ越すって選択は無理があるよ。
都心から1時間くらいの千葉に住むのがいいと思う
日本だもん。テレワークとかの理解が出来ない人が多いもん。
リモートワークで東京の営業マンが出張せずに地方に営業できるようになった。結果として東京一極集中がより強化されたのであった・・・
会社の選択誤ったと思う。リモートのポジション限定で転職するしかないかな。
テレワーク後退しちゃうかなあ。
少し冷静に考えればリモートずっと続かないよな…てわかると思うけどなぁ。リモート続行している企業もまぁあるにはあるけど、様子見せずに家購入とか愚かすぎる。
今後、テレワーク縮小又は廃止の企業が増えそう。更には転勤が増えるかも。
金融リテラシーも欠如している上に短期的視点だけで行動しちゃう人の末路
東京の人工の日本人の人工は減ってるみたいですけどね
ポコちゃんの為だけに動画を見てるといっても過言ではない
東京で少し田舎に住みたいと考えるなら普通は千葉で探さないかなあ。あるいは埼玉の少し奥の方。地方に行くのは良いけど近所にスーパーがあって安く買い物できるとか、都市機能がある程度ないと極端に東京から離れた地方に移住するのはやめたほうが良いと思う。東京の下町もマンション結構安くて広いところ結構ある。青砥とか小岩あたりに狙いをつける人多いだろうと思う。江戸川区、葛飾区。
知識不足+選択ミス→自己責任
20〜30代で家買うって定年まで勤められて引っ越さないといけない事情が発生しないとでも思ってんのかな?市役所勤務の公務員なら分かるけど若い人間が家を買うのはリスクが高過ぎる。
日本の木造家屋を購入した場合は値段が下がり続けるので、賃貸とたいしてコスト変わらないから自己満足以外のメリットはない。
とは言え東京大阪以外のの人は30代で家買いますねー
三十代の内に買わないと35年ローンの場合定年までに完済できないからってのもあるのかも。
@@かんかる-e9t 賃貸は大家の儲けが含まれるので、同じ地域にずっと住むならその分だけ購入より常に割高になる。地価や物件価値が下がっても家賃への反映は緩やか(競合が少ないと下がらないことも)なことは忘れがち。築40年とかになれば買ったら400万の中古家を月8万(年間96万)で借りるような感じになる。
@@hiroyukiohishi8524 中古を買えばいいのかな?日本の新築信仰が良くないのですかね。
テレワークと理由でサボるやついるのですよ。
サボってても結果出してれば良いでしょ。1秒たりとも無駄にせず働いてても結果出せないなら駄目だし。未だに時給で働いてるバイト感覚だから、日本企業の生産性はこの体たらくなんだよ。
コロナ禍で甥っ子が就職しましたがコロナ禍とは無関係の業種だったので「種、草花関係」影響が皆無。寧ろ巣篭もり需要なのか種や草花が売れまくり、ボーナスも多かったとか…甥っ子はかなり運が良かった…
ポコにゃんかわいい😆💕
この問題は今に始まった事ではなく、土地の価格が高かったバブルの頃にも似たような悩みを抱えた人は多かったのでしょう。ペットがいなくても子供が2人3人と増えてしまうと賃貸ではきつくなるし、年収が上がればどうしても出るお金も増えるのでたとえ金持ちであってもこの悩みは尽きない。コロナに過剰反応を起こしてしまい不動産や事業において判断をミスった人は多かったかもしれませんね。栃木も何もないわけではありませんが、地震や台風が起こった時に被害の中心地にはなりにくいのでそういう意味でも当たりかなと思います。
月々の支払い能力に関係なく、労金で住宅ローン組むと退職→労金退会→ローン一括返済になるから会社辞められないになるケースがあるけど、それ以外なら会社都合の退職になるし、職業訓練とか使えば半年以上は失業給付金もらいつつ無職でいられる。その間に、フルリモートの仕事探せば済む。どういうローンを組んじゃったかですよね。
家なんか買う奴が悪い
東京住んでたけど雑多でゴミゴミしてて物価も高くてとても嫌だった、仕事の都合で石川県に転勤したけどよかったねえ、田舎と都会の中間って感じでガレージも安くて車もてたし(東京じゃ車なんて有り得んもんね)、東京は金持ちしか住めないよ関東では千葉がガレージや家賃が安くていいって聞くけどね、神奈川は全然ダメ東京と変わらんというか山が多くて住みにくい
6:12〜本編本編中私が思っていた事「いまだ!ポコちゃん爪を出せ」
都内会社で伊豆に持ち家は、最初から計画ミスだな
清川村は東京とは思えない程、超田舎ですよ!正直、生活するには不便だと思います。
自分なら会社に多少お金面が落ちても業務委託契約に変えられないか聞くかな?会社も社員だとルール上ダメでも業務委託なら構わないとかあると思う。
伊豆といっても広いからどこなのかにもよるけど修善寺か伊東辺りなら駿豆線や伊東線乗り換えで新幹線通勤すればギリなんとかなりそう。一方で西伊豆辺りだと電車がないしバスで三島まで2時間掛かるから詰み確定。ちなみに伊豆半島に高速道路はなくバイパスも一部しか通ってない。正直伊豆半島は遊びに行くならいいと思うけど住むとなるとかなり不便。前途の通り交通の便が悪く学校や病院も少ないから高校や大学進学の際に家を出て下宿したり急病で下田から伊豆の国市の大学病院まで救急車で2時間掛けて運ばれるとかたまに聞く。(ここの病院にドクターヘリは配備されてるけど夜間や悪天候時は飛べない)
皆さん交通費の自己負担は無視みたいね😮
@@naonao4414 いま新幹線通勤なんて普通ですので通勤交通費会社持ち前提で話してると思いますよ。自分も静岡から東京に人事異動となったときは三島~東京間新幹線通勤で通勤交通費でました。まあね、今回ネタとなった伊豆の人の会社が通勤交通費認めるかどうかはわかりませんけどね。
テレワークやめられへんわ〜😂
まぁサボる人多いんだろうな
サイデリア、クラスの店は厳しかったけど、私の近所に有る8畳程度の居酒屋でどう考えても客いないみせが一日に6万!だっけ?給付金バブルの店有ります。むしろサイゼリアはキツカッタと思うけど。三浦瑠璃氏だって家賃補助貰ってるくらいだから得した人も居るんですよ。
ポコちゃんも眠いと肉球が温かくなりますか😊
ちょww、多摩を地方移住って言うなーww 十分都心通勤圏内だぞ・・
早まったな。
KKDじゃないですが、何かの危機の時にこれからは何々だー!は深い入りするのはやばい。これからは原発じゃなくて再生可能エネだーとか、ソーラーだー。とかあったよね。
郊外に住むとしても新幹線や道路環境の整ったエリアが望ましい伊豆とか陸の孤島のような場所だしねぇ
やはり、家を買うのはリスクしかない。
普通にアホだなと…
ポコちゃんの握手会開催中❤ちゃんとご挨拶してるし、かわいすぎる😊
KAZUYAさんの奥さんは、きっと東京に戻りたい気持ちが強いと思いますよ。
伊豆市なのか伊豆半島なのかわからないから何とも言えないけど、5年先10年先を考えてないのは駄目だと。
コロナ禍の時テレワークで地方に家買うと話聞いててアホなの?と思ってた。永遠にテレワーク続くと考えてたの?浅はかーっ😂😂😂😂😂😂😂コロナで騒いでた人ってそういう人なのかなーと思う
サムネふいたwwwwwww
テレワーク。工場勤務には無縁。コロナ禍でリスクを負った工場勤務者。底辺が消えようが痛みは感じないか。
おなじみのHONDAさんは、基本的に全員出社になってるね。リモートもできるけどね。日本が元に戻るのは分かってたよね。
テレワーク何年もやってできてた企業がオフィス出社にもどすってなんでなんだろ家で仕事すると奥さんに邪魔扱いされてるオッサンが居場所が無いからオフィスへとか思ってしまう。テレワークで支障が大きかったなら戻すのもわかるけど、テレワークでストレス無くなって成果主義で仕事もコロナ前よりできてると戻りたくないな
GAFAでも出社するようにしているから世界的にも戻っているよ
見通し悪すぎでしょ😅そもそもコロナ禍が特殊な状況なんだからそれに依存する様な生活する奴がどうかしてるわ。
あっ 朝日新聞の販売促進の人だww
まぁ、今の日本政府、企業を見ていたら、思い切った行動できないですよね笑
インフレ前に家を買うのは正解では?ローンの金利は当然固定金利ね
真面目にやってる人もいるけど、テレワークの欠点はサボる。これに尽きる気がする。そりゃいつまでも続かせられないよ😅
ゴルフの前に筋トレしろ
テレワークがワークスタイルの一種として選択肢に入っただけに過ぎず、一時的なブームで代替場所や避難先にはなったけれど、定着した訳ではない。
生まれてからずっとマンションが当たり前の地域だったから、一軒家にそんなに固執する人がよくわからない。お金持ちで便利なところに建てれるなら良いと思うけど、車が必須なところに建てるのはなんでだろう。年をとって体が思うように動かなくなってから相当不便だと思うけどな~
なんといっても広いですからね。田舎なら敷地に車2〜3台分の駐車スペースがあるのも当たり前ですし。持ち家なら犬猫で揉めにくいですし。あと、車が必須の地域って駅前が空洞化してるので、どこに住もうが車は欲しくなるというのもあります。
@@たかな-r9e 便利な都会に住めるようにちゃんと勉強して金を稼げってことやね。
コロナ禍→テレワーク→地方移住、これを本気で実践した人がいるんですね。だからメディアに乗せられたらダメだって言ってるのに、、、ご愁傷様です(笑)それにしてもポコちゃんはいつも幸せそうだ。
いまの日本で持ち家とか危なすぎるw
北海道に居ます。先祖は東京です。東京では大金持ちでもなければ絶対に住めないような広い家に住んでいます。
ぽこちゃんかわいいわねー ゴロゴロゴロゴロ
個人経営者はコロナ禍生き抜いたら次は岸田禍でトドメさされる
うちは田舎だけれど、大阪の中心地に少し住んだ時に、一番驚いたのは、普通に窓を開けたままでも寝られること。
暖かい時期に田舎で窓を開けたまま寝るのは自殺行為。夜になってから一時間も窓を開けておいたら、部屋中が蚊やら蛾やら羽蟻やらゲンゴロウやらカミキリムシやらカブトムシやらクワガタやらでびっしりになる。
流石にリモートで勤務できるからって理由だけで、会社からそれだけ離れた場所に家建てるのは後先考えてなさすぎだなと思った。
たしかに。先走り過ぎだと思う。片道2時間とか言っているけど、学生時代なら片道3時間の通学したことあるけどな。
睡眠の不足分はほとんど電車の中で寝ていたような気がする。もっとも友人はさらに上をいっていたけど。
良い発言ありがとうございます 応援します
持ち家買うやつに合理性を求めてはいけない。夢と浪漫と勢いなんだよ
結局会社に通わないとできない仕事ばっかりだったんだね
家買えなかった人って年取ってから苦労してる人多いよね??
持ち家でも苦労してる人は同じくらい多い
苦労が何なのかを理解して対策取りやすい方にするのが正解や
@@mlattel 老後に管理会社とか変わって契約条件を厳しくされたり、嫌がらせされることを考えると持ち家ないと厳しいよな
それに、家賃と言うのは大家の資産の肩代わりの支払いしてるだけだし、運十万の住宅ローン控除も受けられないしな
@@sanymo5397 逆に金さえあればメンテしなくて良いし、どうせホーム入るって考えるとさ
固定資産税に庭の管理、家の補修に防犯にって考えるとどうしてもね…両親亡くなったあと実家どうしよって考えてるワイからすると賃貸の方が楽に思えてしゃーない
結局、持ち家悪を唱える信者って何らかの理由で家が買えない自分への慰めで言ってるだけってのが多いかぁ
自分は間違っていない自分は取り残されていないという嫉妬心への対処の現れ
賃貸だとオーナーのローン金額よりも家賃が安くなるはずがないわけで資産も何も残らないし契約でウダウダされるのを考えると賃貸は何のメリットもない
そもそも、そんなにぶっ壊れる家なんて滅多にないよ
ホーム入る時でも土地や家を売れば頭金になるだろうし、何も残らず永遠と大家に大金を寄付しているような賃貸よりマシだと思うわ
年間で100万近く家賃払っていたら30年で3千万を大家に渡しているようなモノ、そして、何も残らないという奴隷
しかも、毎年の住宅ローンでの所得税還付もされないから損しかしない
基本的に、会社員でリモートワークが出来る(許される)のは、優秀な人だけよ。
100%テレワークがずーっと続くと思っていたのなら考えがなさすぎでしょう。さっさと売って都会で賃貸で暮らすか、別荘だと思って管理続ければと思う。老後に住める家だと思えば頑張れるのでは?
イメージですが、日本人って簡単に家を買いすぎなんじゃないかなと。
カワヨ❤
リモートワークは一度社会に定着してしまった感があるから、もうこれから後退はしない。と思い込んでしまったのも頷ける。
企業によってはずっとテレワークが続くとは限りません。いずれはテレワーク縮小か撤廃の企業が増える可能性があります。
@@ryookamoto4011
コロナがさらに落ち着いたら減っていくと思います。
生成AIの躍進で、労働時間が減り、余暇を楽しむ時間が増えた時、地方は退屈、
日本は僻みの文化です。
俺の様な役員が出社してるのにお前ら平社員がヌクヌク家でデスクワークだぁ?
ってなるのは容易に想像できました。
@@takechannel2325 それだけで、多くの平社員の交通費を負担するの、バカだろうw
いや、さすがに会社に今後のこと確認とってから家買えよ笑
コロナ禍前から、東京⇒地方へ移住し、今も生活し、御多分にもれず「会社通勤からテレワーク」へ移行した者です。ただ「給与所得者」ではなく「個人事業主」です。「東京」での「サラリーマン時代」は「人事」をしていました。「日本人」の「勤勉さ」を考えると「会社通勤からテレワーク」を「会社通勤」に戻しても「労働生産性が上がるのか?」と疑問に思い、「テレワーク」のほうが「よかった」+「事務所 家賃」「電気代、水道料金」等「事務所 維持費」を考えると「「会社通勤」に戻しても利益が本当に確保できるのか?」と気づく経営者も多いと思います。「会社通勤」に戻す最も大きな理由は「雇用保険」の「労災」ですね。「テレワーク」での「在宅勤務中のケガ」は「業務起因性の判断が難しい」からです。でも労基見解を再度確認したほうがいいと思います。今もまだサラリーマンで人事を仕事にしていたら、「人的側面で経営サポートをする人事担当者として「テレワークの継続」を会社経営者に提案すると思います」
60歳で賃貸は限られるから、やはり、持ち家がない人は色々厳しいと思うわ
オラは、実家の最終処理のため山形に戻りました。住みながら、どうしようか考えてます。
指出したらぺしぺししてくれる🤣。可愛いぞ🤣。
何であんなに人、人、人で高いのに住みたいんだろう
周辺に何でもあるから
通勤に便利だから
それ以外に理由ない
勤務地がどこかわかりませんがなんでそんな通勤できないところに家買うの?
知り合いが話していたという事での作った話もあるから、真に受けるのもどうなんだろうなとは思う
地方に家買いたいんだけどこの先テレワーク廃止の可能性とかあります?
って一言相談してれば、その時点でやめろって言われるか言質取れるかしただろうし。嘘松じゃなければちょっとアレな人なんスよね
リニアが開通したら飯田に一軒家建てて、品川まで30分で通勤したら最高でしょうね。朝に美味しい空気とアルプス眺めながら朝食たべて出勤。いいですよね~。開通したらね。その前に川勝と言うアルプスが鎮座してますけどね。
交通費バカ高いけど会社は出さないでしょ?そもそも採用されないから心配いらんけどね。
@@naonao4414コメントありがとうございます。実現できるのは経営者の皆さんですかね。
うちの会社もテレワーク中止。コロナ禍の時にテレワーク導入して、労働時間削減出来て営業利益もアップし事務所狭い問題も解決しかけてたのに、コロナ収束と当時にテレワーク中止。何を学んだのか全く意味わからん。
年をとるとやはり事故物件が怖いから貸してくれない賃貸や保証人の条件が厳しくなる所が多いからやはり持ち家はある方が良いよな
田舎はたまに行くから、せいぜい一週間くらい別荘の様に滞在するから良いのであって…
取手とかってどうなんだろう
左手だけ白い人になりそう
ネット飲み会は楽しい~とか大騒ぎしていた人達は
今でもネット飲み会やっているのかなぁ?^^;
ある程度衝動性がないと結婚もしないし子供も作らないし家も買わない。経済回して出生率上げてる彼らに敬意を。
グータッチの瞬間ついつい「ポコちゃん引っ掻け」と思ってしまいました。
スペイン在住です。こちらではあの感染症流行によって、テレワークが定着しました。伊豆の元金持ちの別荘庭付きが500万円前後で手に入ります。田舎に移住するなら、ただの田舎よりも、海があったり、観光地が良いですね。
新築注文住宅を建てた吉田製作所さんはすごかったんだね、とこの動画を見て思った。
カズヤとは儲かってる額が違いすぎるからね
ヨシダは年収1億超えてるでしょ
だから、注文住宅も買えた
カズヤは多分銀行系の住宅ローン審査は厳しいと思う
家を買うって行為自体がかなりリスクを伴うからなぁ。
仮にその時に一生住み続ける予定であっても、
常に想定外の売却を想定した選択(資産価値を考える)は必要。
家買ったことが問題じゃなくて、そいつの先の見通しが甘いだけでしょ。
家買う事をダメな風な煽りは頂けない。
いつも思うが賃貸派は定年後のことどう考えているんだろう。
どこに比重をかけるかだよなあ。首都圏の家細すぎてビビったわ。しかも値段見て2度びっくり。地元なら庭付きの豪邸住める値段。
大阪郊外だが、似たような地域で新築マンションが5000万~6000万、中古一戸建てが500万~1000万
500万程度の奴なら所得の中央値の2,3年分で買えるから苦労しないだろうけど、新築マンション買ってたら人生ツムね。
翌年から買い値の半額だろうからね。
これ「テレワーク」とか「地方」とか、自称評論家がピキるワードが散りばめられてるからそういう風に見えるけど、ただただ本人が楽観的だっただけですからねえ
他山の石にして気を付けよう、という感想しかない
注文住宅って、あとあと売りたくても売りにくくなるって、知り合いの不動産屋が本音をぼそっと聞いた事があります。あと、地方への移住は慎重に慎重を重ねないと、場所にもよりますが移住するための補助金欲しさに、地元の方が新しい方と関わって終わりになりかねないので注意が必要です。
時給低いし仕事も少ない。
会社によっては、移住者を受け入れて補助金が切れたら退職を促される会社もあります。
地方はいまだに「昭和」の時代を生きる人間が多いです。
テレワークして分かったのは、スゲェサボる人がどうしてもいる事だった。
東京の人口が増えたのって外国勢もカウントされていそう
ヤフーとかがリモート強化してるので他の会社もそうなる。
と思いこんでる人もいますが、そんな訳ないんですよねぇ。余所は余所、うちはうちです。
KAZUYAさんのようにどこに引っ越そうとも仕事のできるフットワークの軽さが羨ましい
流石に負うリスクに対して見通しが甘すぎる…
コロナのときは各観光地がとても空いていてあちこち回りましたが快適でした!
これ伊豆の家は借家として誰かに貸し出して、自分達の家族は東京近郊でマンション借りるとか出来ないの?
住んでいないと固定資産税が数倍になる可能性があるのと、投資物件とみなされて住宅ローンを一括返済を銀行から要求されるかもしれません。
特に後者は一気に数千万円要求され払えなければ差押えです。
@@nmtkuskそうゆうシステムなんですね。
@@nmtkusk売っちゃうのがこの人の場合ベストっすね〜
コロナに関係なく、都内で片道2時間(往復4時間)の通勤を毎日やってますが、大して苦にはなりません。読書時間には最適だったりする。
苦になる人はいますよ
コロナ落ち着いた時に、テレワークがどうなるか会社に確認せずに買ったのか。
買った人が○カ過ぎる。
こんなのが何人もいるのか。
最初に会社とちゃんと相談しなかったのが悪い。
キャンプブームで山を買った人たちはどうしてるのかね?当時から管理が大変だからやめとけって言われてたけど・・・。
メディアの煽りを真に受けるから悲惨な結果となるのです。
メディアの逆張りが正解だと言うことは経験則から明らかです。
某評論家ではないが、特に朝日新聞の逆をいくのが正解ですね。
テレワークはコロナ対応だっていわれていたのに馬鹿だねえ、としか。
運が良ければ続くってだけだよ、それだって廃止になる可能性は常にある。
全国転勤を命じられるより確率高いんじゃないかな、いきなり通勤困難な郊外に
引っ越すって選択は無理があるよ。
都心から1時間くらいの千葉に住むのがいいと思う
日本だもん。
テレワークとかの理解が出来ない人が多いもん。
リモートワークで東京の営業マンが出張せずに地方に営業できるようになった。結果として東京一極集中がより強化されたのであった・・・
会社の選択誤ったと思う。リモートのポジション限定で転職するしかないかな。
テレワーク後退しちゃうかなあ。
少し冷静に考えればリモートずっと続かないよな…てわかると思うけどなぁ。
リモート続行している企業もまぁあるにはあるけど、様子見せずに家購入とか愚かすぎる。
今後、テレワーク縮小又は廃止の企業が増えそう。更には転勤が増えるかも。
金融リテラシーも欠如している上に短期的視点だけで行動しちゃう人の末路
東京の人工の日本人の人工は減ってるみたいですけどね
ポコちゃんの為だけに動画を見てるといっても過言ではない
東京で少し田舎に住みたいと考えるなら
普通は千葉で探さないかなあ。
あるいは埼玉の少し奥の方。
地方に行くのは良いけど近所にスーパーがあって
安く買い物できるとか、
都市機能がある程度ないと極端に東京から離れた
地方に移住するのはやめたほうが良いと思う。
東京の下町もマンション結構安くて広いところ
結構ある。
青砥とか小岩あたりに狙いをつける人多いだろうと思う。
江戸川区、葛飾区。
知識不足+選択ミス→自己責任
20〜30代で家買うって定年まで勤められて引っ越さないといけない事情が発生しないとでも思ってんのかな?
市役所勤務の公務員なら分かるけど若い人間が家を買うのはリスクが高過ぎる。
日本の木造家屋を購入した場合は値段が下がり続けるので、賃貸とたいしてコスト変わらないから自己満足以外のメリットはない。
とは言え東京大阪以外のの人は30代で家買いますねー
三十代の内に買わないと35年ローンの場合定年までに完済できないからってのもあるのかも。
@@かんかる-e9t 賃貸は大家の儲けが含まれるので、同じ地域にずっと住むならその分だけ購入より常に割高になる。地価や物件価値が下がっても家賃への反映は緩やか(競合が少ないと下がらないことも)なことは忘れがち。築40年とかになれば買ったら400万の中古家を月8万(年間96万)で借りるような感じになる。
@@hiroyukiohishi8524 中古を買えばいいのかな?日本の新築信仰が良くないのですかね。
テレワークと理由でサボるやついるのですよ。
サボってても結果出してれば良いでしょ。
1秒たりとも無駄にせず働いてても結果出せないなら駄目だし。
未だに時給で働いてるバイト感覚だから、
日本企業の生産性はこの体たらくなんだよ。
コロナ禍で甥っ子が就職しましたがコロナ禍とは無関係の業種だったので「種、草花関係」影響が皆無。
寧ろ巣篭もり需要なのか種や草花が売れまくり、ボーナスも多かったとか…
甥っ子はかなり運が良かった…
ポコにゃんかわいい😆💕
この問題は今に始まった事ではなく、土地の価格が高かったバブルの頃にも似たような悩みを抱えた人は多かったのでしょう。
ペットがいなくても子供が2人3人と増えてしまうと賃貸ではきつくなるし、年収が上がればどうしても出るお金も増えるのでたとえ金持ちであってもこの悩みは尽きない。
コロナに過剰反応を起こしてしまい不動産や事業において判断をミスった人は多かったかもしれませんね。
栃木も何もないわけではありませんが、地震や台風が起こった時に被害の中心地にはなりにくいのでそういう意味でも当たりかなと思います。
月々の支払い能力に関係なく、労金で住宅ローン組むと退職→労金退会→ローン一括返済になるから会社辞められないになるケースがあるけど、それ以外なら会社都合の退職になるし、職業訓練とか使えば半年以上は失業給付金もらいつつ無職でいられる。その間に、フルリモートの仕事探せば済む。どういうローンを組んじゃったかですよね。
家なんか買う奴が悪い
東京住んでたけど雑多でゴミゴミしてて物価も高くてとても嫌だった、仕事の都合で石川県に転勤したけどよかったねえ、田舎と都会の中間って感じで
ガレージも安くて車もてたし(東京じゃ車なんて有り得んもんね)、東京は金持ちしか住めないよ
関東では千葉がガレージや家賃が安くていいって聞くけどね、神奈川は全然ダメ東京と変わらんというか山が多くて住みにくい
6:12〜本編
本編中私が思っていた事
「いまだ!ポコちゃん爪を出せ」
都内会社で伊豆に持ち家は、最初から計画ミスだな
清川村は東京とは思えない程、超田舎ですよ!
正直、生活するには不便だと思います。
自分なら会社に多少お金面が落ちても業務委託契約に変えられないか聞くかな?
会社も社員だとルール上ダメでも業務委託なら構わないとかあると思う。
伊豆といっても広いからどこなのかにもよるけど修善寺か伊東辺りなら駿豆線や伊東線乗り換えで新幹線通勤すればギリなんとかなりそう。一方で西伊豆辺りだと電車がないしバスで三島まで2時間掛かるから詰み確定。
ちなみに伊豆半島に高速道路はなくバイパスも一部しか通ってない。
正直伊豆半島は遊びに行くならいいと思うけど住むとなるとかなり不便。
前途の通り交通の便が悪く学校や病院も少ないから高校や大学進学の際に家を出て下宿したり急病で下田から伊豆の国市の大学病院まで救急車で2時間掛けて運ばれるとかたまに聞く。(ここの病院にドクターヘリは配備されてるけど夜間や悪天候時は飛べない)
皆さん交通費の自己負担は無視みたいね😮
@@naonao4414
いま新幹線通勤なんて普通ですので通勤交通費会社持ち前提で話してると思いますよ。
自分も静岡から東京に人事異動となったときは三島~東京間新幹線通勤で通勤交通費でました。
まあね、今回ネタとなった伊豆の人の会社が通勤交通費認めるかどうかはわかりませんけどね。
テレワークやめられへんわ〜😂
まぁサボる人多いんだろうな
サイデリア、クラスの店は厳しかったけど、私の近所に有る8畳程度の居酒屋で
どう考えても客いないみせが一日に6万!だっけ?
給付金バブルの店有ります。
むしろサイゼリアはキツカッタと思うけど。
三浦瑠璃氏だって家賃補助貰ってるくらいだから得した人も居るんですよ。
ポコちゃんも眠いと肉球が温かくなりますか😊
ちょww、多摩を地方移住って言うなーww 十分都心通勤圏内だぞ・・
早まったな。
KKDじゃないですが、何かの危機の時にこれからは何々だー!は深い入りするのはやばい。
これからは原発じゃなくて再生可能エネだーとか、ソーラーだー。とかあったよね。
郊外に住むとしても新幹線や道路環境の整ったエリアが望ましい
伊豆とか陸の孤島のような場所だしねぇ
やはり、家を買うのはリスクしかない。
普通にアホだなと…
ポコちゃんの握手会開催中❤
ちゃんとご挨拶してるし、かわいすぎる😊
KAZUYAさんの奥さんは、きっと東京に戻りたい気持ちが強いと思いますよ。
伊豆市なのか伊豆半島なのかわからないから何とも言えないけど、5年先10年先を考えてないのは駄目だと。
コロナ禍の時テレワークで地方に家買うと話聞いててアホなの?と思ってた。
永遠にテレワーク続くと考えてたの?
浅はかーっ😂😂😂😂😂😂😂
コロナで騒いでた人ってそういう人なのかなーと思う
サムネふいたwwwwwww
テレワーク。工場勤務には無縁。コロナ禍でリスクを負った工場勤務者。底辺が消えようが痛みは感じないか。
おなじみのHONDAさんは、基本的に全員出社になってるね。リモートもできるけどね。
日本が元に戻るのは分かってたよね。
テレワーク何年もやってできてた企業がオフィス出社にもどすってなんでなんだろ
家で仕事すると奥さんに邪魔扱いされてるオッサンが居場所が無いからオフィスへとか思ってしまう。
テレワークで支障が大きかったなら戻すのもわかるけど、テレワークでストレス無くなって成果主義で仕事もコロナ前よりできてると戻りたくないな
GAFAでも出社するようにしているから世界的にも戻っているよ
見通し悪すぎでしょ😅そもそもコロナ禍が特殊な状況なんだからそれに依存する様な生活する奴がどうかしてるわ。
あっ 朝日新聞の販売促進の人だww
まぁ、今の日本政府、企業を見ていたら、思い切った行動できないですよね笑
インフレ前に家を買うのは正解では?
ローンの金利は当然固定金利ね
真面目にやってる人もいるけど、テレワークの欠点はサボる。これに尽きる気がする。そりゃいつまでも続かせられないよ😅
ゴルフの前に筋トレしろ
テレワークがワークスタイルの一種として選択肢に入っただけに過ぎず、一時的なブームで代替場所や避難先にはなったけれど、定着した訳ではない。
生まれてからずっとマンションが当たり前の地域だったから、一軒家にそんなに固執する人がよくわからない。
お金持ちで便利なところに建てれるなら良いと思うけど、車が必須なところに建てるのはなんでだろう。
年をとって体が思うように動かなくなってから相当不便だと思うけどな~
なんといっても広いですからね。田舎なら敷地に車2〜3台分の駐車スペースがあるのも当たり前ですし。持ち家なら犬猫で揉めにくいですし。
あと、車が必須の地域って駅前が空洞化してるので、どこに住もうが車は欲しくなるというのもあります。
@@たかな-r9e 便利な都会に住めるようにちゃんと勉強して金を稼げってことやね。
コロナ禍→テレワーク→地方移住、これを本気で実践した人がいるんですね。だからメディアに乗せられたらダメだって言ってるのに、、、
ご愁傷様です(笑)それにしてもポコちゃんはいつも幸せそうだ。
いまの日本で持ち家とか危なすぎるw
北海道に居ます。先祖は東京です。東京では大金持ちでもなければ絶対に住めないような広い家に住んでいます。
ぽこちゃんかわいいわねー ゴロゴロゴロゴロ