Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎回聞けば聞くほど楽しくなります、何故昔は楽しめなかったのだろうと思うほど、毎回毎回分かりやすくて楽譜に書き込み音を鳴らすのが嬉しくなってます。本当に助かります😭沢山の時間をかけて解りやすく教えて下さりありがとうございます‼️
ありがとうございます😊嬉しいです🎵
学校のテストで拍子のとこだけ毎回ズタボロだったので助かりました😭とても分かりやすかったです!!ありがとうございます!!
ありがとうございます😊
吹奏楽なのですが、楽譜が読めずこの動画で今までずっと付点について勘違いしてたことが分かりました!本当にありがとうございます!!!助かりました!!頑張ります!!!
付点16分音符の読み方を明確に理解できてなかったので、とても参考になりました!ありがとうございます🙏
分かりやすすぎる.....!!!!
解りやすすぎ神やん
昔は付点の意味を、一拍伸びると思っていたなぁ。今じゃ懐かしい。
どちゃくそわかりやすいです😭ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
めっちゃくそ分かりやすいな…
ありがとうございます😊そう言って頂けて、とても嬉しいです🎵
ありがとうございます!金管バンドに入ってるのに指番号を振りたいのに分からなかったので良かったです!
すごくわかり易かったです!有難うございます!
よっちもん ありがとうございます😊とても嬉しいです!
わかりやすくていつも勉強させて頂いています✨音符が少し読めるようになってきて嬉しいです😊ありがとうございます!
ありがとうございます。
ありがとうございます。本当に分かりやすく説明され教本とあわせて使っています。
ありがとうございます😊嬉しいです🙇♂️
ありがとうございます!
分かりやすかったです😭😭😭😭😭😭😭明日のテスト頑張ることできます😭😭😭👏🏻👏🏻
大昔にバイエルを習っていた頃を思い出しました!まだ楽典という言葉も知らない頃によく直されていました。なつかしぃ~~~
不点の拍の取り方解説してもらいたいです!宜しくお願いします
なんちゅうわかりやすさ笑笑
初コメです!複付点音符のリズムのとり方がイマイチよく分からないのですが、今はリズムのとり方を1と2と1と2と1と2と1と2と…(4分の8拍子の場合)と数えています。音大卒の方から見てこういう数え方は悪手ですか…?良かったら数え方や複付点音符など教えていただきたいです🙇♀️長文失礼しました。
どこかで付点は0.5拍だと聞いて、ずっと勘違いしていました;; だから計算が合わなかったんですね😂知識は皆無ですが先日 学指揮に選ばれたので、動画をみて勉強させていただきます!
まじか神 クラスにひろめときます。音楽の先生よりわかりやすいW
音と音がタイ⌒で繋がっているときの読み方を教えてください!
ご視聴ありがとうございます😊こちらの動画が参考になるかもしれません。【初心者向け】タイとスラーの違いruclips.net/video/sw0zW1V2n9Q/видео.html
@@ondaipiano ありがとうございます!
テスト明日なのでとても役立ちました!ありがとうございます( *´꒳`*)
いつも主さんの動画で助かってます! ⌒♪♪同じ音の八分音符同士がスラーで繋がってる時って、普通に四分音符と見なして吹いてもいいんですか?
楽譜読みながら弾くときは、鍵盤はなるべく見ないようにした方がいいでしょうか。4度の感覚とかが付いていなくて鍵盤を見てしまいます。やはり読譜力を上げるには、なるべく鍵盤を頼らない練習が必要だと思いますか?
朽木チャンネル いつもご視聴ありがとうございます😊そうです、なるべく鍵盤を見ずに弾くのが、初見演奏の一つのコツです。だからといって「絶対に見ない」というわけではありませんので、あまり気負わずに、少しずつ鍵盤の感覚を掴んで、見る回数を減らせるといいですね♪
音大ピアノ科が、あなたのお困り助けます! ありがとうございます!難しくなるにつれて鍵盤感覚大事だなって思うようになってきました。練習頑張ります!
@@mil5400 結構昔のコメントに失礼ですが、楽器はやってこれば、感覚はついてきます。自分もギターをやっているので、昔はよく弦を見ていました。
8分の5の拍子ってどうやってよむんですか?
ご視聴ありがとうございます😊5拍子はその時々によります。こちらの動画が参考になるかもしれません🎵【初心者向け】クラシックの拍子の取り方【音大卒が教える】 ruclips.net/video/y4l56zsObC4/видео.html
複合では無いので、5拍子の感覚でいいと思います。
付点のついた休符はどうなるのでしょうか?
休符も同じ考え方になります😊
付点は苦手やな~
ご視聴ありがとうございます😊少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ🎵
これスタッカートやと思ってた
逆www。アーテキレーションは基本、音符の上下につきます。
Am I only the one who is not Japanese here? 😂
理系脳には小数よりも分数の方が直観的にわかりやすいと思います。
音楽の界隈で少数で表されてるなら、分数より少数で教えた方が余計な混乱を産まなくていいと思いますよ
@@めろん-e8x 音符がそもそも○分なので、付点は分数の足し算で。表現方法がどうこうよりも音価を算数のテープ図使って説明するのがベストかと。なお理系人間は分数と小数の換算は瞬時にイメージでやります。
付点n分音符=n分音符+2n分音符=2n分音符×(2n-1)個分複付点n分音符=n分音符+2n分音符+4n分音符=4n分音符×(4n-1)個分
毎回聞けば聞くほど楽しくなります、何故昔は楽しめなかったのだろうと思うほど、毎回毎回分かりやすくて楽譜に書き込み音を鳴らすのが嬉しくなってます。本当に助かります😭沢山の時間をかけて解りやすく教えて下さりありがとうございます‼️
ありがとうございます😊嬉しいです🎵
学校のテストで拍子のとこだけ毎回ズタボロだったので助かりました😭とても分かりやすかったです!!ありがとうございます!!
ありがとうございます😊
吹奏楽なのですが、楽譜が読めずこの動画で今までずっと付点について勘違いしてたことが分かりました!
本当にありがとうございます!!!助かりました!!頑張ります!!!
付点16分音符の読み方を明確に理解できてなかったので、とても参考になりました!
ありがとうございます🙏
分かりやすすぎる.....!!!!
解りやすすぎ
神やん
昔は付点の意味を、一拍伸びると思っていたなぁ。今じゃ懐かしい。
どちゃくそわかりやすいです😭ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
めっちゃくそ分かりやすいな…
ありがとうございます😊そう言って頂けて、とても嬉しいです🎵
ありがとうございます!金管バンドに入ってるのに指番号を振りたいのに分からなかったので良かったです!
すごくわかり易かったです!有難うございます!
よっちもん ありがとうございます😊とても嬉しいです!
わかりやすくていつも勉強させて頂いています✨
音符が少し読めるようになってきて嬉しいです😊ありがとうございます!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
本当に分かりやすく説明され
教本とあわせて使っています。
ありがとうございます😊嬉しいです🙇♂️
ありがとうございます!
分かりやすかったです😭😭😭😭😭😭😭
明日のテスト頑張ることできます😭😭😭👏🏻👏🏻
大昔にバイエルを習っていた頃を思い出しました!
まだ楽典という言葉も知らない頃によく直されていました。
なつかしぃ~~~
不点の拍の取り方解説してもらいたいです!
宜しくお願いします
なんちゅうわかりやすさ笑笑
初コメです!
複付点音符のリズムのとり方がイマイチよく分からないのですが、今はリズムのとり方を1と2と1と2と1と2と1と2と…(4分の8拍子の場合)と数えています。音大卒の方から見てこういう数え方は悪手ですか…?良かったら数え方や複付点音符など教えていただきたいです🙇♀️長文失礼しました。
どこかで付点は0.5拍だと聞いて、ずっと勘違いしていました;; だから計算が合わなかったんですね😂
知識は皆無ですが先日 学指揮に選ばれたので、動画をみて勉強させていただきます!
まじか神 クラスにひろめときます。音楽の先生よりわかりやすいW
音と音がタイ⌒で繋がっているときの読み方を教えてください!
ご視聴ありがとうございます😊
こちらの動画が参考になるかもしれません。
【初心者向け】タイとスラーの違いruclips.net/video/sw0zW1V2n9Q/видео.html
@@ondaipiano ありがとうございます!
テスト明日なのでとても役立ちました!
ありがとうございます( *´꒳`*)
いつも主さんの動画で助かってます!
⌒
♪♪
同じ音の八分音符同士がスラーで繋がってる時って、普通に四分音符と見なして吹いてもいいんですか?
楽譜読みながら弾くときは、鍵盤はなるべく見ないようにした方がいいでしょうか。4度の感覚とかが付いていなくて鍵盤を見てしまいます。やはり読譜力を上げるには、なるべく鍵盤を頼らない練習が必要だと思いますか?
朽木チャンネル いつもご視聴ありがとうございます😊そうです、なるべく鍵盤を見ずに弾くのが、初見演奏の一つのコツです。だからといって「絶対に見ない」というわけではありませんので、あまり気負わずに、少しずつ鍵盤の感覚を掴んで、見る回数を減らせるといいですね♪
音大ピアノ科が、あなたのお困り助けます!
ありがとうございます!
難しくなるにつれて鍵盤感覚大事だなって思うようになってきました。練習頑張ります!
@@mil5400
結構昔のコメントに失礼ですが、楽器はやってこれば、感覚はついてきます。自分もギターをやっているので、昔はよく弦を見ていました。
8分の5の拍子ってどうやってよむんですか?
ご視聴ありがとうございます😊
5拍子はその時々によります。
こちらの動画が参考になるかもしれません🎵
【初心者向け】クラシックの拍子の取り方【音大卒が教える】 ruclips.net/video/y4l56zsObC4/видео.html
複合では無いので、5拍子の感覚でいいと思います。
付点のついた休符はどうなるのでしょうか?
休符も同じ考え方になります😊
付点は苦手やな~
ご視聴ありがとうございます😊
少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ🎵
これスタッカートやと思ってた
逆www。
アーテキレーションは基本、音符の上下につきます。
Am I only the one who is not Japanese here? 😂
理系脳には小数よりも分数の方が直観的にわかりやすいと思います。
音楽の界隈で少数で表されてるなら、分数より少数で教えた方が余計な混乱を産まなくていいと思いますよ
@@めろん-e8x 音符がそもそも○分なので、付点は分数の足し算で。表現方法がどうこうよりも音価を算数のテープ図使って説明するのがベストかと。なお理系人間は分数と小数の換算は瞬時にイメージでやります。
付点n分音符=n分音符+2n分音符=2n分音符×(2n-1)個分
複付点n分音符=n分音符+2n分音符+4n分音符=4n分音符×(4n-1)個分