Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高校入学して最近剣道を始めた者です。この動画で剣道が強くなるには自主トレが大切ということも学べました。自分は体力がないので部活がない日は走ったりしてみようと思います。
日本で1番強い人たちが日本で1番努力してたらそりゃあ勝てませんわ才能センス
「うるしゃーて」方言がかわいいなww
9:55 ここね😂
くまもとべん
メディアで見たことのある九学の稽古をこなして自主トレもかなりやり込んでケガしないのか気になってましたが、整骨院にいったり夜時間にセルフケアしたりと徹底されてたんですね。流石です!
常に考えていて、それだけ向き合っているのに妥協せず自分にある時間を全力で使われていて参考になりました。 考える…
自分も高校まで剣道をしていましたが、ほんとに自分を追い込める人はすごいなと思います。そして自分でどうしたら強くなれるのか考え、それを実行に移して継続できることもすごいなと思います。
強い人は須らく努力をしている。
自分は〆先生の世代でした。インハイにいきましたが、本当に周りが強くて。どういうことしたらこんなに強くなるんだ?って当時は感じてました。具体的にこんな生活をしてたのかと今知れて、本当にありがたいです。梶谷さんの動画を一年前に拝見してからまた剣道を始めました。もう39になるおっさんですが、週2の道場が今は本当に楽しいです。小学-高校の時は地獄で、もう絶対に剣道なんかしない!!って思って生きてきたけど、今はしんどいのは当時のままにとにかく楽しめています。こんな風に剣道に触れるきっかけを頂けたこと、感謝しています。更新楽しみにしています。
0:08 ここのアラーム初見殺しで草
僕の家系が剣道していたので僕も自然に剣道を2歳から始めました😊現在はリバ剣という形で大人の方、子供たちと一緒にしています😊朝早く起きてマスクを重ねて走ってました😢違うところで言えば両手足に1キロのおもりをつけてました😂そのあとにおもりをつけた状態で素振りして学校に…梶谷さん時代にやっていた体におもりをつけた状態で練習もありました😂終わったらまた朝のダッシュと素振りをおもりをつけた状態でやってました😂
今起きました風にするのがマジで笑った笑それにしてもやっぱり剣道に対する意識、モチベーションやら全てが違いすぎるセンスと努力を掛け合わせたらこうなるのかな?ほんとにすげぇこれからも頑張ってください!!💪
九州学院などの強豪校って努力を自身から行うところがいいですね~そして朝の自主練、稽古したあとの自主練などは本当に仙人になるのかと思うくらいの修行…人二倍の努力って凡人だとなかなか難しい…
日本一の人がこれだけの練習量やっているのに、小手先のテクニックだけで勝とうとしていた自分がこのような人に勝てるわけがない。剣道だけでなく、人生の勉強になりました。
適度に見張られてるとやる気出るよね
わざわざマスクして呼吸しづらくするのなんか『おれは鉄兵』とT.M.Revolutionくらいかと思ってた…😷‼
流石強豪の選手はこんな1日を過ごしていたのか、、見習わなければ。
剣道未経験ですが、毎回、梶谷さんの動画を観るたびに「剣道をしてみたい」と思わさせていただいてます。😊学生時代やっていたことを、1日だけ再現するっていいアイデアですね!!楽しませていただきました。ありがとうございました。😊
やろうぜ!!
@@user-konyamaru2000 はいっ🙋🏻♀️
未経験者!?剣道が普及し始めてる…?
@@paypay3150嬉しいことですぅ
@@paypay3150 歌手のASKAさんがキッカケで剣道に興味が湧いてきました。😀
午後連は何時までやって、それからの自主練はどれくらいやってたのか気になりました。元剣道部員ですが、才能ある人間が更に自主的に稽古や練習をしてりゃそりゃ鬼のように強くなるわと思いました。中学の時は惰性でやって、うわぁ練習だるすぎると嫌々やってたので、強い人はこうあるんだなと。
大学時代の1日も見てみたいです!!!!
それはやめてあげて…
自転車漕いでる人や寮監の人を目標を立てるのに利用するの見て根本的に一般人と思考が違うんやなって...
ありがちぃ
これが日本一であり日本一の学校の練習なのか。かっけえ…
俺も11分寝て起きて繰り返して日本一なるわ
新中学一年生男子です。越境して強い中学校に行くのですが、練習がきつくてモチベーションが上がりません。モチベーションをどうやってあげれば良いのでしょうか。お返事いただけると幸いです。
シンプルおもろい
Saludos mi pana 🇻🇪 desde Venezuela, muy buenos tus entrenamientos, exitos a todos qué están suscriptos a este canal
米田が怒って止めがかかるまでの跳躍素振りも入れてほしかった。
それについて元九学の選手に聞いたのですがテレビ用に米田監督が急にやり出しだそうです笑本人も何が起きたかわからなかったって言ってましたよ笑
さすが、強いのには理由がありますね。
高校の時50メートル何秒でしたか?
体重計乗らなければいけない人は槌田さんかな?
プロテイン飲んだ後の顔が苦そうに見えてww
純粋な質問なんだけど、なんでこんなに頑張るの、、、?プロの世界があるわけでもご飯食べれるわけでもないのになんで、、?知らない世界だからこそ聞く
勝ちたいから
自分で目標を作って、自分に打ち勝って目標を乗り越える事ができると凄くメンタルも向上しお金には変えられない対価を得る事ができますよ自分も12年間剣道を行ってましたが当時の先生に大人になって辛い事があったら今日行った掛かり稽古を思い出せとよく言われたものです笑当時は辞めたくてしょうがなかったですが今となっては感謝しています
お金にするなら、武道めちゃくちゃ強いと警察とか刑務官の推薦枠みたいなのがある。刑務官は武道ゴリゴリスーパーマンの割合が多いです。暴れる囚人を制圧しなきゃ行けないので。あとは教員になって剣道の顧問になる人も多いですね〜
勉強は授業中のみでしっかり覚えるという形だったのでしょうか?それとも勉強は完全に捨ててるという感じだったのでしょうか?剣道で生きるためには、他を捨てるという感覚なのかもと想像しましたがどうなのでしょう米田先生は勉強もしっかりしなさいとおっしゃるイメージがあるのですがそれも気になります
九学は剣道だけでなく、生活態度や学習の成績がある程度良くないとレギュラーなれないですよ
そうなんですね。中途半端に強い学校の生徒は全然勉強しないことが多いようですが、日本一の学校は真の意味での文武両道を目指し、勉強もきっちりするといいます。実際にされているというのであれば、さすが九州学院👍(1日のルーティンで勉強の時間が入っていなかったので、どうしていたんだろうと気になった次第です。)
内村さんは学年でも成績上位だったと聞きました。
朝の自主練だけで俺は限界やな…😊
そりゃ強いわけだね💪
凄いなぁ😮😢❤😂
普通の公立だけど中学校の時、30本と50本切り返し2本、100本切り返し5本で毎日切り返しで練習の半分くらい終わってたの思い出した
少なくて羨ましい😢
@@少年ギター-q8xどのくらいやってたんですか?!
@@あーーはあ 7種類の切り返しをそれぞれ60605050404030302020それから練習だった
やっぱ続けて変わっていくことの楽しさや結果につながることを経験することが一番の財産だよな〜と思う知らんけどwよく練習後の筋トレって稽古サボってんのて見られがちだけど実は筋肉を休めるために練習後の筋トレダッシュ、ランは疲れを取るには有効なんだと言われてますね剣道という近代に現代の科学トレーニングってどれくらい有効なんだろうか?
九州学院といえば、修学旅行中も練習すると聞いたのですが、その時の内容も知りたいですね。
5時に起きて何時に寝てるんだろー…😮
23時(PM11:00)には確実に消灯だろう。
どこの面使ってますか?
青春やね❗若さや
成績公開してほしいw気になる
オール1よ
んなわけ梶谷さんだぞ?定期テスト満点のオール5に決まってる
@@チェンソー-g2z授業ちゃんと出てたら1はつかんやろ
悪くはなさそう
武具タイラの垂れつけてる!!
すゲェw
勉強っていつやってるんですか?
剣道に人生捧げてた人だからやってないでしょ
梶谷さんなら水戸葵陵の限界稽古も耐えられそうだ
9:48 故森島健男範士は「若い剣士は素振り1000回やれ」と言っておられたからなあ...。ゲスト感覚に甘えたら、自分も組織も悪くなって弱くなることはあっても、良くも強くも絶対ならない。
先輩方してそう😆
どこら辺 走ってたんですかね。地元民やら元寮生には気になるところ
孫が剣道やっています。道着の下は冬でもパンツを履かないって、誰でもそうですか?何故その慣習がありますか?冬はいくらなんでも寒いので履いて欲しいのです。
スパッツ履いてますよ!
九学は、スマホ持ち込めるんですねーそれに驚き。でもまあ確かに、全国からえり抜きの人が入ってくるのだから、むやみやたらな長時間練習は必要ないのかも・・・
マスク2、3枚…非科学的なんで中高生はマネしないように。マジで脳やられます。 いずれ分かります。見張られてる感は大事ですね(^_-)-☆ 「どうやって自分は強く成れるだろうか?」などの自問自答と日々の工夫が本当の強くなる秘訣だと思う。
九州学院に稽古とかいってほしいなあ
出禁やし無理だろ
@@ダンダダン-o7jなんでですか?
@@ダンダダン-o7jなんで、?
@@ダンダダン-o7j 初耳
米田監督が梶谷さんの剣道に対する姿勢と合わないからって理由だった気がする、賞金のでる大会とか
体格えぐw
そんなマスクつけてすげぇな
右手打ちの直し方を教えてほしいです
課題はいつやってたんですか?笑
汗かいてますよ雰囲気出してた人は絶対槌田
だけど、目がつぶらな瞳で憎めないんだよなぁ
つっちー、あの可愛い顔で竹折ブルドーザーというギャップで好き
なぜ長袖長ズボンなのですか?教えて下さい。
汗を長袖長ズボンにする事で吸収する事で体温の低下を防ぐ。他にも色々と理由はありますがトレーナーさんがそのような事を言っていた記憶があります
@@しゅい-y5w ありがとうございます😊
そら、強くなるわ。
結構目悪いんですね笑
朝練無いんだ
都会に居たら不審者
整骨院とかお金どうしてたんだろうか😮
成人してなかったらまるふく聞いて月ごとに3回目とかからお金かからなくなる
ありがとうございます😊知らなかった。そりゃ利用した方がいいですね。けど、整骨院とかをマッサージ目的で使うと不正請求になる可能性ありますよ。
@@福蔵それは柔整師が気をつけることです。アスリートは思う存分利用して頂きたい
自家発電はいつしてんの
彼にとっては剣道がそれです
稽古休みの日に発散しかないでしょうねぇー。稽古終わった後に自家発電する体力ないっしょ涙
九州うるさい笑
自主学習時間は0ですね。😂
これで明大だからすごい
自衛隊やな
文武片道だな🤣
勉強は???
大体こういう学校の部活と自主練て7時、8時には終わってそっから自習とか夕飯とかです
やりすぎじゃね
高校入学して最近剣道を始めた者です。この動画で剣道が強くなるには自主トレが大切ということも学べました。自分は体力がないので部活がない日は走ったりしてみようと思います。
日本で1番強い人たちが日本で1番努力してたらそりゃあ勝てませんわ
才能センス
「うるしゃーて」方言がかわいいなww
9:55 ここね😂
くまもとべん
メディアで見たことのある九学の稽古をこなして自主トレもかなりやり込んでケガしないのか気になってましたが、整骨院にいったり夜時間にセルフケアしたりと徹底されてたんですね。流石です!
常に考えていて、それだけ向き合っているのに妥協せず自分にある時間を全力で使われていて参考になりました。 考える…
自分も高校まで剣道をしていましたが、ほんとに自分を追い込める人はすごいなと思います。そして自分でどうしたら強くなれるのか考え、それを実行に移して継続できることもすごいなと思います。
強い人は須らく努力をしている。
自分は〆先生の世代でした。インハイにいきましたが、本当に周りが強くて。どういうことしたらこんなに強くなるんだ?って当時は感じてました。
具体的にこんな生活をしてたのかと今知れて、本当にありがたいです。
梶谷さんの動画を一年前に拝見してからまた剣道を始めました。もう39になるおっさんですが、週2の道場が今は本当に楽しいです。小学-高校の時は地獄で、もう絶対に剣道なんかしない!!って思って生きてきたけど、今はしんどいのは当時のままにとにかく楽しめています。こんな風に剣道に触れるきっかけを頂けたこと、感謝しています。
更新楽しみにしています。
0:08 ここのアラーム初見殺しで草
僕の家系が剣道していたので僕も自然に剣道を2歳から始めました😊
現在はリバ剣という形で大人の方、子供たちと一緒にしています😊
朝早く起きてマスクを重ねて走ってました😢
違うところで言えば両手足に1キロのおもりをつけてました😂
そのあとにおもりをつけた状態で素振りして学校に…
梶谷さん時代にやっていた体におもりをつけた状態で練習もありました😂
終わったらまた朝のダッシュと素振りをおもりをつけた状態でやってました😂
今起きました風にするのがマジで笑った笑それにしてもやっぱり剣道に対する意識、モチベーションやら全てが違いすぎるセンスと努力を掛け合わせたらこうなるのかな?ほんとにすげぇこれからも頑張ってください!!💪
九州学院などの強豪校って努力を自身から行うところがいいですね~そして朝の自主練、稽古したあとの自主練などは本当に仙人になるのかと思うくらいの修行…人二倍の努力って凡人だとなかなか難しい…
日本一の人がこれだけの練習量やっているのに、小手先のテクニックだけで勝とうとしていた自分がこのような人に勝てるわけがない。
剣道だけでなく、人生の勉強になりました。
適度に見張られてるとやる気出るよね
わざわざマスクして呼吸しづらくするのなんか『おれは鉄兵』とT.M.Revolutionくらいかと思ってた…😷‼
流石強豪の選手はこんな1日を過ごしていたのか、、見習わなければ。
剣道未経験ですが、毎回、梶谷さんの動画を観るたびに「剣道をしてみたい」と思わさせていただいてます。😊
学生時代やっていたことを、1日だけ再現するっていいアイデアですね!!
楽しませていただきました。ありがとうございました。😊
やろうぜ!!
@@user-konyamaru2000 はいっ🙋🏻♀️
未経験者!?
剣道が普及し始めてる…?
@@paypay3150嬉しいことですぅ
@@paypay3150 歌手のASKAさんがキッカケで剣道に興味が湧いてきました。😀
午後連は何時までやって、それからの自主練はどれくらいやってたのか気になりました。元剣道部員ですが、才能ある人間が更に自主的に稽古や練習をしてりゃそりゃ鬼のように強くなるわと思いました。中学の時は惰性でやって、うわぁ練習だるすぎると嫌々やってたので、強い人はこうあるんだなと。
大学時代の1日も見てみたいです!!!!
それはやめてあげて…
自転車漕いでる人や寮監の人を目標を立てるのに利用するの見て根本的に一般人と思考が違うんやなって...
ありがちぃ
これが日本一であり日本一の学校の練習なのか。かっけえ…
俺も11分寝て起きて繰り返して日本一なるわ
新中学一年生男子です。
越境して強い中学校に行くのですが、練習がきつくてモチベーションが上がりません。
モチベーションをどうやってあげれば良いのでしょうか。
お返事いただけると幸いです。
シンプルおもろい
Saludos mi pana 🇻🇪 desde Venezuela, muy buenos tus entrenamientos, exitos a todos qué están suscriptos a este canal
米田が怒って止めがかかるまでの跳躍素振りも入れてほしかった。
それについて元九学の選手に聞いたのですがテレビ用に米田監督が急にやり出しだそうです笑
本人も何が起きたかわからなかったって言ってましたよ笑
さすが、強いのには理由がありますね。
高校の時50メートル何秒でしたか?
体重計乗らなければいけない人は槌田さんかな?
プロテイン飲んだ後の顔が苦そうに見えてww
純粋な質問なんだけど、なんでこんなに頑張るの、、、?プロの世界があるわけでもご飯食べれるわけでもないのになんで、、?知らない世界だからこそ聞く
勝ちたいから
自分で目標を作って、自分に打ち勝って目標を乗り越える事ができると凄くメンタルも向上しお金には変えられない対価を得る事ができますよ
自分も12年間剣道を行ってましたが当時の先生に大人になって辛い事があったら今日行った掛かり稽古を思い出せとよく言われたものです笑
当時は辞めたくてしょうがなかったですが今となっては感謝しています
お金にするなら、武道めちゃくちゃ強いと警察とか刑務官の推薦枠みたいなのがある。刑務官は武道ゴリゴリスーパーマンの割合が多いです。暴れる囚人を制圧しなきゃ行けないので。あとは教員になって剣道の顧問になる人も多いですね〜
勉強は授業中のみでしっかり覚えるという形だったのでしょうか?
それとも勉強は完全に捨ててるという感じだったのでしょうか?
剣道で生きるためには、他を捨てるという感覚なのかもと想像しましたがどうなのでしょう
米田先生は勉強もしっかりしなさいとおっしゃるイメージがあるのですがそれも気になります
九学は剣道だけでなく、生活態度や学習の成績がある程度良くないとレギュラーなれないですよ
そうなんですね。
中途半端に強い学校の生徒は全然勉強しないことが多いようですが、
日本一の学校は真の意味での文武両道を目指し、勉強もきっちりするといいます。
実際にされているというのであれば、さすが九州学院👍
(1日のルーティンで勉強の時間が入っていなかったので、どうしていたんだろうと気になった次第です。)
内村さんは学年でも成績上位だったと聞きました。
朝の自主練だけで俺は限界やな…😊
そりゃ強いわけだね💪
凄いなぁ😮😢❤😂
普通の公立だけど中学校の時、30本と50本切り返し2本、100本切り返し5本で毎日切り返しで練習の半分くらい終わってたの思い出した
少なくて羨ましい😢
@@少年ギター-q8xどのくらいやってたんですか?!
@@あーーはあ 7種類の切り返しを
それぞれ60605050404030302020
それから練習だった
やっぱ続けて変わっていくことの楽しさや結果につながることを経験することが一番の財産だよな〜と思う
知らんけどw
よく練習後の筋トレって稽古サボってんのて見られがちだけど
実は筋肉を休めるために練習後の筋トレダッシュ、ランは疲れを取るには有効なんだと言われてますね
剣道という近代に現代の科学トレーニングってどれくらい有効なんだろうか?
九州学院といえば、修学旅行中も練習すると聞いたのですが、その時の内容も知りたいですね。
5時に起きて何時に寝てるんだろー…😮
23時(PM11:00)には確実に消灯だろう。
どこの面使ってますか?
青春やね❗若さや
成績公開してほしいw気になる
オール1よ
んなわけ
梶谷さんだぞ?定期テスト満点のオール5に決まってる
@@チェンソー-g2z授業ちゃんと出てたら1はつかんやろ
悪くはなさそう
武具タイラの垂れつけてる!!
すゲェw
勉強っていつやってるんですか?
剣道に人生捧げてた人だからやってないでしょ
梶谷さんなら水戸葵陵の限界稽古も耐えられそうだ
9:48 故森島健男範士は「若い剣士は素振り1000回やれ」と言っておられたからなあ...。
ゲスト感覚に甘えたら、自分も組織も悪くなって弱くなることはあっても、良くも強くも絶対ならない。
先輩方してそう😆
どこら辺 走ってたんですかね。地元民やら元寮生には気になるところ
孫が剣道やっています。道着の下は冬でもパンツを履かないって、誰でもそうですか?何故その慣習がありますか?冬はいくらなんでも寒いので履いて欲しいのです。
スパッツ履いてますよ!
九学は、スマホ持ち込めるんですねー
それに驚き。
でもまあ確かに、全国からえり抜きの人が入ってくるのだから、むやみやたらな長時間練習は必要ないのかも・・・
マスク2、3枚…非科学的なんで中高生はマネしないように。マジで脳やられます。 いずれ分かります。
見張られてる感は大事ですね(^_-)-☆ 「どうやって自分は強く成れるだろうか?」などの自問自答と日々の工夫が本当の強くなる秘訣だと思う。
九州学院に稽古とかいってほしいなあ
出禁やし無理だろ
@@ダンダダン-o7jなんでですか?
@@ダンダダン-o7jなんで、?
@@ダンダダン-o7j 初耳
米田監督が梶谷さんの剣道に対する姿勢と合わないからって理由だった気がする、賞金のでる大会とか
体格えぐw
そんなマスクつけてすげぇな
右手打ちの直し方を教えてほしいです
課題はいつやってたんですか?笑
汗かいてますよ雰囲気出してた人は絶対槌田
だけど、目がつぶらな瞳で憎めないんだよなぁ
つっちー、あの可愛い顔で竹折ブルドーザーというギャップで好き
なぜ長袖長ズボンなのですか?教えて下さい。
汗を長袖長ズボンにする事で吸収する事で体温の低下を防ぐ。
他にも色々と理由はありますが
トレーナーさんがそのような事を言っていた記憶があります
@@しゅい-y5w ありがとうございます😊
そら、強くなるわ。
結構目悪いんですね笑
朝練無いんだ
都会に居たら不審者
整骨院とかお金どうしてたんだろうか😮
成人してなかったらまるふく聞いて月ごとに3回目とかからお金かからなくなる
ありがとうございます😊知らなかった。そりゃ利用した方がいいですね。けど、整骨院とかをマッサージ目的で使うと不正請求になる可能性ありますよ。
@@福蔵それは柔整師が気をつけることです。アスリートは思う存分利用して頂きたい
自家発電はいつしてんの
彼にとっては剣道がそれです
稽古休みの日に発散しかないでしょうねぇー。稽古終わった後に自家発電する体力ないっしょ涙
九州うるさい笑
自主学習時間は0ですね。😂
これで明大だからすごい
自衛隊やな
文武片道だな🤣
勉強は???
大体こういう学校の部活と自主練て7時、8時には終わってそっから自習とか夕飯とかです
やりすぎじゃね